妊娠・出産・育児

バックナンバー14〜2006年4月

2006年2月〜2006年4月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



教えてください。胚移植について hottikisu  -- 2006/04/05 ..
46歳 第2子希望です。

私は、KLCで3月の初旬に体外受精(IVF−ET)を受け、撃沈しました。

KLCで初めて診察を受け卵管の片側がつまり気味と診断されました。

その後は、ヒューナーテストの結果を聞きに行っただけのはずが院長の威圧に押し切られ不安とわけのわからぬまま採卵、顯微受精となり2日後には胚移植を行っていました。
胚移植を行う直前には、培養士さんから私の受精卵の状態の説明もうけました。
その説明の際に『子宮腔に戻した胚(受精卵)は自然の摂理に従い1度卵管に戻り分割を続けながら再び子宮腔内に戻り着床する説がある』との説明がありました。後日KLCから頂いた本の49ページにも記載されていることを確認しました。
私は、KLCで片側の卵管がつまり気味と診断されているので培養士さんの説でいくと受精卵がつまっている卵管にいけず体外受精の結果が失敗したのだろうかと考えてしまうのですが皆様の中で私と同じような片側が閉塞(つまり気味)だが胚移植に問題はないと説明を受けている方がいらしたら教えてください。もしくは、そうであっても着床に成功した方とかがいましたらお知らせください。

KLCの瀬○先生になぜ私は、その説に矛盾しているのに胚移植したのか?なぜ杯盤胞にしなかったのか?の説明を求めましたが院長に聞いてください。と濁されてしまいました。

次回も胚移植でよいのか悩んでおります。

どうぞよろしくお願い致します。


きのこさんとららさんへ   hottikisu
はじめまして   きのこ
hottikisuさん   らら
参考とお礼   hottikisu
hottikisuさん、はじめまして。   らら




 

   >>> きのこさんとららさんへ hottikisu   -- 2006/04/05..
 
お返事ありがとうございました。なんか涙もので感激しています。
そしてお二方が判定陽性だったとのことで、無事にステップアップしていくことを切に願っております。

半分は、神様の力が働いているんだと思っています。

今週期は、主人の出張と重なりタイミングでさえ怪しいもので
来周期は、転勤先の北海道で不妊治療を開始予定です。

今度は、北海道 札幌でISOC 等の認定を取得している神○クリニックに行こうと思っています。46歳と2ヵ月なので時間もないのでやれるだけトライしてみようと思っております。
 





   >>> はじめまして きのこ   -- 2006/04/01..
 
はじめまして。38歳でIVFに挑戦してる者です。
(ちなみに私は木場公園CLに通っています)

私は10年前に外妊で右の卵管の卵管を根こそぎ切除しています。残ってる左の卵管も部分的に狭い部分があったので、去年カテーテルによる卵管形成手術(FT)を受けて広げました。(卵管は広げたものの卵管先にも問題があるようなので人工と体外とで妊娠にTRYしていました)

そして、去年の夏にIVFをした時の凍結胚(杯盤胞)を先日移植しました。なんと判定は陽性がでました。
去年の夏には2個グレードの良かった杯盤胞を戻したのですが撃沈。
今回、一番グレードの悪かった杯盤胞を戻したのですが着床しました。
ただ、血液検査と尿検査で陽性が出ただけで、まだエコーで袋が映る時期ではないのでちゃんと子宮内に着床してるかは確認されてません。
以前、外妊してるのもあってかなり怯えています。
茶色のオリモノが何日も続いていて、唯一残ってる左の卵管あたりが痛む感じがしたりして、ちょっと敏感になっています。もう外妊は嫌だ!!

先生の話ですと、杯盤胞で戻しても受精卵は動いて、卵管に行ってしまう場合もあるそうです。
その動くのが怖いので子宮内膜に埋め込む形の移植をしてくださいと、お願いしたのですが、埋め込み法でも妊娠率は変わらない上、埋め込みをしたにもかかわらず、受精卵が動いて外妊した人もいた例を聞きました。
こればっかりは自分の体も、先生も操作できないので祈ることとしかできないようです・・・。

来週、初めて陽性後のエコー診断があります。
またご報告させてくださいね。
 





   >>> hottikisuさん らら   -- 2006/03/31..
 
hottikisuさん、こんばんは。ららです。
培養士さんとのQ&A、大変参考になりますね。
こちらこそいろいろ教えていただきありがとうございました^^

私はKLCの治療方針については皆無なのですが胚盤胞も積極的にされているのですよね。
しかしながら自然周期での採卵ですと胚盤胞まで育たないかもしれないという
リスクもともなうものだと思います。
私の場合、今回は分割卵の40%が胚盤胞まで育ちましたがこれも結果論であって、
やはり全滅することも頭に入れていました。

私の方は高温期12日目、あと数日で結果が出ると思います。
胚盤胞になる確率、そしてそれが着床してくれる確率を考えると
可能性は10%くらいかなと思いますが、あと数日をゆったりと待ちたいと思います。

 





   >>> 参考とお礼 hottikisu   -- 2006/03/31..
 
らら様
お返事ありがとうございました。とても参考になりました。
ネットでみると新鮮胚と杯盤胞の着床率は変わらないとか
杯盤胞の方が着床率はよいとか
書かれておりいろいろ考えますが、半分は科学の力、半分は神様の力と思っております。

下記内容は、培養士さんがブログだしていたので質問したことへの回答です。参考にみてください。でも、読むことなく今回の判定が陽性となることを願っております。^−^!!

Q1.私が通院しているクリニックでは、IVF-ETの場合子宮腔に戻した胚(受精卵)は1度卵管に戻り分割しながら再び子宮腔に戻ってきて着床しはじめると説いております。

A1.こういう説もあることは知っていますが、我々医療者全員の共通理解が得られているわけではありません。
 確かに、子宮外妊娠を起こす方は、卵管の輸送機能が異常で、胚が子宮から卵管に逆行しているから起こるのですが、卵管の輸送機能が正常な方は、初期胚移植する時期ですと、卵管→子宮という輸送方向になっていると思いますが(苦笑)。


Q2.疑問は、その説があるにもかかわらず片側の卵管がつまり気味と診断した私になぜ杯盤胞ではなく胚移植を行ったのかがわかりません。

A2、真意は私にも良く分かりません(苦笑)。もともと、卵管機能の悪い方(閉塞気味や、閉塞ということを、卵管の機能自体に問題があるといって良いのか疑問ですが…)が子宮外妊娠しやすいとの理由により、移植時期のおそい胚盤胞移植を採用しているものと思われます。確かに、卵管機能(卵管の胚輸送機能の悪いという意味です)の悪い方には、胚盤胞移植は一定の効果があるそうです。
 ですから、その前提ですと、胚盤胞移植しても良かったとは思いますが、なぜでしょうね(苦笑)。おそらく、片方だけ閉塞気味だから大丈夫だろうという理由かも知れませんね。

 





   >>> hottikisuさん、はじめまして。 らら   -- 2006/03/30..
 
hottikisuさん、はじめまして。
私も同じ疑問を持った者の1人です。
私の場合は両卵管閉塞で2年前に8分割の胚を2個(G1、G2)戻して着床しませんでした。
その後その時に培養してもらった胚盤胞1個を2ヵ月後に戻して妊娠しました。
その時、グレードがいい卵を2個も戻したのに着床しないのは
やはり卵管閉塞と関係があるのかと思いました。

今回第二子を望むべく再びIVFに臨みましたが、
胚移植をどのようにするべきかさんざん悩みました。
クリニックの標準法では4または8分割の新鮮胚を戻すのですが、
私も自分なりにネットで検索したりしていました。
私の場合は子宮の入り口から全く卵管がない状態なので
新鮮胚を戻した後の3〜4日間、
果たして無事に子宮の中で分割が進んでくれるんだろうかと疑問でした。

採卵の結果、幸い卵の数も多かったので一つだけ新鮮胚を戻し、
残りは培養してもらうことにしました。
念のため戻す際に培養士さんに尋ねたところ、
「確かにそういうことも言われていますが、
こればかりは実際に確認するというわけにはいかないので
はっきりしたことはわからないのです。
卵管閉塞の方でも新鮮胚で妊娠される方もいらっしゃいます。」とのことでした。
私はロング法でしたので刺激周期の子宮の状態とかも関係するでしょうし、
でも培養して全く胚盤胞にならないという場合も考えて今回の選択となりました。

考えてみれば二十数年前に行われた世界初の体外受精の成功例では
卵管閉塞の方が出産されているわけですよね。
当時は当然胚盤胞まで培養する技術がなかったわけですから
少しかもしれないけど可能性はあると思いました。

もちろん分割卵の場合はちゃんと育つ卵かわからない状態で移植するので
胚盤胞よりは確率が下がるのが当然ですから、
こればかりはなんとも言えないと思います。

私自身まだ判定待ちの段階ですのでで、今回(新鮮胚移植)の結果は出ていないのですが、
お互いにいい結果が得られますように・・・