妊娠・出産・育児

バックナンバー15〜2003年5月

2006年5月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



D3のE2値についておしえて下さい アリス  -- 2006/05/18 ..
はじめまして。顕微授精を10回以上挑戦中の41歳です。いままで刺激をしても1つしか卵子がとれないため、先月はクロフェンのみで誘発しての(注射もなし)採卵の結果、2個の卵子がとれました。その時のD3の数値は、E2は70、FSHは6.8、LHは1以下でした。受精後、1つは胚盤胞までいき凍結、もう1つは桑実胚どまりでした。その後はなにも薬はのんでません。

そして今月続けて採卵のみしようとD3に受診したところ、採血の結果、E2が160もありました。LH1以下、FSH3.9でした。E2値がこんなに高かったことは初めてだったので、どうしてこんな数値が出てしまうのかわかりません。卵胞もすでに1.1ミリもあったのですが、主治医はこの嚢胞の大きさにしては数値は高すぎるといっていました。この今回は中止になりました。

わたしは比較的D3で1.0の卵胞ができていることが多いので、気になるときは、プレマリン+プラノバールでリセットしてから、次周期に挑戦しています。先月の時もそうでした。でも今月はあまり薬を飲みたくなかったので、何も今月は何も飲まずに来月また様子をみようということになっています

わたしの体は今どうなっているのでしょうか。お解りになる方、教えて下さい。


人にアドバイスできる立場ではないのが本音です。。。   ムーミン
ムーミンさんへ ありがとうございます。   アリス
高温期〜生理中に卵胞が育つ   ムーミン




 

   >>> 人にアドバイスできる立場ではないのが本音です。。。 ムーミン   -- 2006/05/18..
 
>ところでこのおっかけ卵胞ですが、今周期は採卵中止したのでその後は自然と消えるのを
>待ちますが、次の診察のD3まで確認することができませんし、今回リセットとしての薬も
>服用しないことになっています。本当はドオルトンを服用した方がよかったのでしょうか。
>(もう遅いですが)

本当はドオルトンを服用した方がよかったと思います。凍結胚盤胞を移植されるのに、
なかなか周期が戻るのに、大変になる場合もあります。おっかけ卵胞の後、生理が早くやって
来ると思いますよ。KLCで、なぜ凍結胚盤胞ができた周期にプラノバールを12錠処方されるか
というとこの「おっかけ卵胞」を防ぐためだと思います。
※KLCでは、胚盤胞周期のプラノバール(ドオルトン)は採卵日から12日間服用です。
プラノバールを12錠服用の後が自然周期のBT移植周期になっています。
プラノバールを12錠はドオルトン11錠でも大丈夫です。

>刺激周期のときでも、D3の採血はOKでも、卵胞は10ミリあるということも
>度々あるのです。どうしてなんでしょう。主治医は解らないとしか言わないし。

私もそうですよ。それは黄体が不足して、生理前から育ってるからです。
結構そういう方は多いです。生理前に泡状卵胞どうしの戦いが起きて1個が主席卵胞に
決まってしまい、そういう方は刺激でも沢山採れないです。ピルは泡状卵胞を
後ろに送る作用があります。ピルは下垂体の抑制をして、ゴナドトロピン分泌を抑えて
いるようです。下記のHPをネットで検索して、時間がある時に見てくださいね。
ドオルトンは中容量ピルですがピルの概念について、何となく理解ができます。

ヤフーで検索→「リプロヘルス情報センター」
トップページの「低容量ピル」をクリック→3ぺージ目「服用中の留意点」
→「7日間休薬の重要性」のグラフ参照

>できれば一ヶ月おきでもあまり飲みたくはないというのが正直な気持ちです。

薬剤使用は悩む所ですが、私自身も良い状態ではなく、暗中模索しながら治療しています。
飲みたくなければ、飲まなければ良いと思いますよ。
私自身も胚盤胞は夢の状態で、人にアドバイスできる立場ではないのが本音です。。。

 





   >>> ムーミンさんへ ありがとうございます。 アリス   -- 2006/05/16..
 
お返事ありがとうございます。ムーミンさんからお返事いただけてとてもうれしいです。名指しでは失礼かと思い、「どなたか?」などと遠回しな書き方したにも関わらずお返事がいただけるとは。
いつもムーミンさんのトピはみていたものの、実際自分が今回のような数値がでてしまうと、おろおろしてしまい過去ログをみる余裕もなかったです。もう2桁採卵しているのに勉強不足で、おはずかしい限りです。

ところでこのおっかけ卵胞ですが、今周期は採卵中止したのでその後は自然と消えるのを待ちますが、次の診察のD3まで確認することができませんし、今回リセットとしての薬も服用しないことになっています。本当はドオルトンを服用した方がよかったのでしょうか。(もう遅いですが)

私はクロミッド採卵は2年ぶりくらいなのですが、刺激周期のときでも、D3の採血はOKでも、卵胞は10ミリあるということも度々あるのです。どうしてなんでしょう。主治医は解らないとしか言わないし。

このままでいけば、毎回、治療の間、一ヶ月はリセットの月として薬(プレマリン10日間+ドオルトン10日間)を飲まなくてはならないということになってしまうと思うのですが。単純ですみません(^_^;)
できれば一ヶ月おきでもあまり飲みたくはないというのが正直な気持ちです。

私は顕微受精しか治療法がないので、採卵しないことには次へは進めないので、何かよいアドバイスがありましたら教えて下さい。(時間のある時でよいですのでよろしくお願いします。)
 





   >>> 高温期〜生理中に卵胞が育つ ムーミン   -- 2006/05/16..
 
>D3に受診したところ、採血の結果、E2が160もありました。
>LH1以下、FSH3.9でした。E2値がこんなに高かったことは初めてだったので、
>どうしてこんな数値が出てしまうのかわかりません。

↓の4つ下のトピのRellaさんのトピを参考になさってください。

クロミフェンで誘発して、その後高温期にドオルトン(プラノバール)を
10錠〜12錠くらい服用しないと
クロミフェンの影響が残って、追加で新たな卵胞が育つんです。
採卵すると卵胞液を吸い取るので、黄体機能が不足して、おっかけ卵胞が出てきます。
卵胞もすでに11ミリ?ですよね。これも本当はP4が1以下でしたら、
育ったら採卵できるようです。採卵しない時はLHがうまく上がらず、不発弾のようになることもあり、ほっとけば消えていきます。うまくリセットできないときは、ドオルトン(プラノバール)を服用することになります。

1個目の「A卵胞」が排卵してP4が少ないか高温期が短いと
「プロゲステロンが卵巣にもう卵を作らなくていいよ。」という信号が伝わらずに
新たな2個目の「B卵胞」を作るようなんです。「医者も知らないホル○ンバランス」の本に
「プロゲステロンが卵巣にもう卵を作らなくていいよ。」という信号を送って多胎になるの
を防いでいる。とありこの博士の説?が正しいかどうかは、定かではありませんが。

私はクロミッドを使用しなくても完全自然でも、そんなことが起ることがあります。

アリスさんが、体調を整えられて凍結胚盤胞をBTできますように。。。