妊娠・出産・育児

バックナンバー16〜2006年7月

2006年6月〜2006年7月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



未久さんへ −私信です。 ジェン  -- 2006/06/26 ..
未久さん〜

こんにちは!ジェンです。
今日は質問があって、スレッド立ててしまいました。皆様私信でごめんなさい!
未久さんは働くママですが、出産されてからどのぐらいで復帰されましたか。それと、出産の前、いつ頃まで働いておられましたか?多分未久さんの仕事も私の仕事も、自分でないと出来ない種類の仕事だと思うので、代わりを見つける、ということは出来ないと思うんです。(私の場合、専門は少しずれてもよければ同僚に変わってもらうことは可能かもしれませんが・・・)そこで、多分ギリギリまで働く羽目になって、出産後すぐに戻らないといけなくなると思います。

今はまだ妊娠が継続していることを喜ぶだけにすればよいのですが、(もちろん、こんな私のおなかにまだくっついてくれている赤ちゃんには大感謝です。知らない間に大きくなってくれて、自立心旺盛の賢い人だな〜?!とか変に関心してしまったりしています。)仕事の事が結構気になっています。今も誰にも言っていませんので、講義はどうしても休むわけにいかないし、(でも2回休講しちゃいましたけど!)吐きそうになりながらやっています。幸い、元から太っているので、多分5ヶ月ぐらいになっても、誰も気づかないとは思いますが・・・。(笑)

未久さんを目標に頑張りたいです。私は未久さんとは違って、バイタリティーもないし、非常にレイジーなので、全く同じようには無理だと思いますが、参考にさせていただきたくって聞いてみました。よろしくお願いします!

もし未久さん以外でもたまたま見てくださっていて、仕事をされていらっしゃる方がいらしたら、ご経験について聞かせていただけると幸いです。m(_ _)m


再度、ジェンさんへ。   みいこ
主人がジェンさんと同業者です   ひなひなママ
できればゆったりと   しずく
いちばん星さん、りお☆さん   ジェン
うひゃー、それは…   りお☆
逆を伝えようと思ったのに   いちばん星
いちばん星さん、皆さんへ   ジェン
てれてれ働いてます   いちばん星
みいこさん、ありがとうございます   ジェン
お邪魔します‥。   みいこ
みきぞうさん、しずくさん、ありがとうございます。   ジェン
スタンダードな例です(笑)   しずく
仕事復帰!   みきぞう
未久さん、ありがとう!   ジェン
は〜〜〜い!   未久




 

   >>> 再度、ジェンさんへ。 みいこ   -- 2006/06/26..
 
 もう読んでいただけないかもしれない、と思いつつ、私も他の方々同様、再度出てきてしまいました。

 私の働き方も決して、お勧めできるような状況ではない(…かも…??)とは思います。が、私が申し上げたかったのは、色々自分自身で工夫しなければならない面もある反面、自分以外にも助けてくれる様な何らかのサポート体制を考えた方がよいと思う、という事です。日常生活場面でも、職場でも、自分以外には変わりはないような場合が多々出てくるでしょうから、その辺りの都合を上手く他の手を借りて回していく(…回っていくかどうかは別問題としても...)という事です。
 言葉足らずでごめんなさい。

 ともあれ、今は余り心配されずに、お体を大切にお過ごし下さい。復職後のプランについては、漠然と考えつつ、少しづつ煮詰めていけばよろしいのではないでしょうか。

 
 





   >>> 主人がジェンさんと同業者です ひなひなママ   -- 2006/06/23..
 
 ジェンさん、はじめまして。ジェンさんの〆後になるかもしれませんが、つい、出てきてしまいました。いつもジェンさんのがんばりぶりを拝見させていただいています。主人がジェンさんと同業者でして、学会や講義、論文などの話題が出てくるたびに、主人のあたふたぶりを照らし合わせて読ませていただいています。私は現在育休中でして、1歳4ヶ月になったばかりの娘がおります。9月から復職予定です。
 
 さて本題ですが、産前は入院トラブルさえなければ、臨月まで仕事可能です。むしろ、ある程度忙しいほうが余計なことを考えずにすみ、体も動かすので良いのでは。問題は出産後です。ジェンさんは出産後すぐに職場復帰をしたい、とお考えとのこと。「茨の道を選択されるのだなあ」と思っています。主人の仕事の様子を横から見ていて、大学の先生とママを掛け持ちする場合大変になるだろうと推測できる点をいくつかあげておきますね。

1 出張中どう対応するか

国外の長期出張は避けることができても、国内の1泊2泊の出張はどうしても入ってしまうと思われます。連れて行くにしても置いていくにもしても大変です。連れて行くのであれば、未久さんを参考にされるとよいと考えますが、仕事がら、出張先で赤ちゃんをそばに置いておけないと思います。学会などでは、託児もあるようですが、乳児対応かどうか調べておく必要があるかもしれませんね。また、全国ネットのシッター協会に登録しておくと、出張先で派遣していただけるかもしれません。いずれにしても、問い合わせが必要でしょう。

2 卒論・修論シーズンをどうのりきるか

大学の先生は、学生さん相手のこともあって、午前中のんびり、午後エンジン全開、夜もがんばらなくちゃといった毎日ではありませんか。ましてや、卒論・修論シーズンは、予定通り進まず徹夜をする学生さんも数多いのではないでしょうか。締め切り通りに進めてくれる学生さんばかりなら良いのですが、そうではない学生さんも卒業させねばならない・・・となると、つい先生もいつ帰れるのやら・・・となることも。
しかし、赤ちゃんも、月齢にもよりますが夜のねんねはママじゃないとダメという子が多いです。我が家も、寝つきの良いパパ大好き娘ですが、寝入りばなにママがそばにいないと大泣きです。今のうちからぜひ、学生さんの方をしっかりしつけておかれることをおすすめします。

3 ご自分の研究と育児をどこまで妥協できるか

大学の先生にとって、研究を論文にまとめ、実績を積んでいくことは、死活問題であると思います。予算もとってこないと研究すらできませんもんね。主人も、データはあるのに、忙しくてつい論文にまとめるのが間延びになってしまって・・・と苦労しています。でも、ママ業もやりはじめると仕事以上に大変です。どちらをどこまで妥協するか、のバランスがカギをにぎるように思います。りお☆さんも言っておられますが、研究日に  子どもをあずけずに・・・ というのは難しいと思います。研究日を育児日にされるおつもりなら別ですが。

 細かいことを言い出せばきりがありませんが、ざっと感じたのは以上の点でしょうか。大学の先生は、午前中がのんびりのため、子どもが病気になった時の通院はしやすいですよ。それから、妊娠中に体重を増やさない方が、産後の体はラクです。何はともあれ、今はジェンさんの健康第一です。くれぐれもお体を大切になさってください。
 





   >>> できればゆったりと しずく   -- 2006/06/23..
 
ジェンさん、きちんとお休みをいただけるのであれば、自分のからだとあかちゃんを最優先して産前産後を過ごされることをお勧めします。
仕事をしていると出産やあかちゃんの用意もままなりません。
産前にまとまったお休みがあれば、そういったことも楽しいと感じながらできます。
産後も自分のからだをゆっくり休めて、新生児との蜜月を過ごすことができます。
どうぞ無理だけはなさらないでくださいね。

保育園のことですが、平日に在宅日があっても登園させればいいと思います。
生活のリズム、お友達との関係作り、親のレスパイト、どれを取ってもお子さんの体力に問題がなければいいことだと思います。
我が家も平日に父親の休みがありますが、登園させています。
「子どものためには親が休みでも保育園に来させて欲しい。」という方針の園に出会えるといいですね。
園によって本当に考え方、方針が大きく違います。
安心してこどもを預けられる保育園との出会いは大きな助けになります。

産休ですが、産前6週間、産後8週間(多胎の場合は倍)が社会保険から手当ての出る期間だったと思います。
産後8週以降はハローワークから育児休業手当てが出ます。
たいていの方はこれを組み合わせて産前産後のお休みを取ります。ジェンさんの職場がどのような対応をされているのか、担当の方と相談してゆったりとお休みが取れるといいですね。

 





   >>> いちばん星さん、りお☆さん ジェン   -- 2006/06/23..
 
いちばん星さん、
ええ?そうだったのですか〜〜。私から見たらものすごく頑張られていたのだな〜という印象を受けましたよ!だから回りの方々もきっとそう思っていたと思います。私は最初から、後期全部休ませてもらおうかな〜とかこそくに考えていたりして、でも、きっとそんなことを本当にしたら顰蹙の嵐だと思います。でも、何とかなる、というのを聞いて、まあいいか〜。と少しは思えるようになりました。同業者のいちばん星さんのアドバイス、参考になります。私もあんまり詳しい事を書いたら、(もし友達がこれ見てたら)ばればれなので書けませんが、ものすごい悪い時期に妊娠してしまいました・・・。でも何とかします!アドバイス、ありがとうございました!!

りお☆さん、
りお☆さ〜〜〜ん!こんにちは。そうなんですか・・・。育児ってそんな簡単なもんではないんですか。。。。あああ。。。。研究日には普通、自宅もしくは研究室で指導生の論文を読んだり、会って(もしくはメールで)論文指導をしたり、自分の論文を書いたりしています。そういうことをベイビーの面倒を見ながらやろうと思っていたのですが、まず無理そうですね。。。(涙)
じゃあ、やっぱり週5で預ける事になりそうです。色々な話を聞いていると、ものすごく忙しくなるそうで、そうなってしまったら研究ができなくなりそうで、教授選からはずされると思います。でも、家族がほしかったので、一生助教授で頑張りま〜〜す!人生色々ですもんね!これで十分ハッピーです。
りお☆さん、また、ご相談することがあるかもしれませんが、よろしくお願いしますね!実は今日、全然気持ち悪くなくって、ひょっとしてベイビーは・・・大丈夫か・・・とかつわりが楽になればなったで心配しちゃいます。駄目ですねぇ〜〜〜。
 





   >>> うひゃー、それは… りお☆   -- 2006/06/22..
 
ジェンさん

>私の場合、研究日が2日ありますので、子供をあずけるのは、週3日だけだと思うんです。

この研究日って、家で資料の作成とかする日のことでしょうか?
だとしたら、ぜえーーったい無理!子供がいては仕事なんか全くできませんよお〜
お昼だって、立ったまま納豆ごはん…とか、よくある話です(笑)
この研究日も勤務の一環ですよね、在宅の人も保育園預けてますから、問題ないはずです(あれ、今日本在住?アメリカ?…わかっていなくてごめんなさい(*o*)
もし、名目「研究日」、実際は仕事しなくていい日なら話は変わりますが(^^;
 





   >>> 逆を伝えようと思ったのに いちばん星   -- 2006/06/22..
 
いちばん星です。

表現力のなさを恥じております。
ええと、「ジェンさんみたいに頑張り屋さんじゃなくても、
どうにかやってますよ」と言いたかったのですが、
なんだか逆になってしまいましたね。

表面的にみると、頑張ってるみたいな私ですが、
まったくダメダメなのです。でも、大丈夫だったのだから、
誰でも大丈夫です。

子供がいたら、生活は180度変わります。でも、慣れます。

もう終電の時間は気にしなくてもよくなります。夜道の安全も
心配いりません。(そんな時間に歩き回れません!)


頑張ってくださいね!

 





   >>> いちばん星さん、皆さんへ ジェン   -- 2006/06/21..
 
いちばん星さん、
辞令が出て、4日後に出産!素晴らしいです〜。破水をしながらも出勤されていたなんて、頭が下がります。今も何とか体をだましだまし、仕事と両立させていますが、おなかが大きくなってからどうなるのかな〜、とちょっぴり心配です。実はもともと大柄なので(というか太っておりますので・・・^^;)高齢ということもあり、妊娠中毒症になるおそれもある、と言われてしまいました。

皆さんのご意見を聞かせていただいて、やっぱり仕事をしながら高齢妊娠・育児をなさっている方は本当にすごいな!と思いました。それに、その上、ご自分でお料理などの家事もなさっていたりするわけですよね?スーパーウーマンです!!!私はそうなる自信が今の所全くなくって、ほぼパニック状態です。この歳まで、好きなことをやって、自分勝手に暮らしてきましたので(主人も同じのようです!)、自分の思うように体が言う事を聞いてくれなかったり、仕事ができなかったりで、毎日辛いと思っていたのですが、皆さんのお話を聞いて、自分って何て甘えているんだろう〜とつくづく反省いたしました。すぐ、皆さんのような立派な高齢ママになれるかどうかわかりませんが、少しでも近づけるように、根性を入れ替えようと思います!!(と言っておきながら、また泣きつきますので、よろしくっ!!)貴重な情報、どうもありがとうございました。ジェン m(_ _)m
 





   >>> てれてれ働いてます いちばん星   -- 2006/06/20..
 
いちばん星と申します。

てれてれと働く教員です。
なんと、臨月に転職して、新しい職場の理事長は
私のお腹をみて「ギョッ」としていました。

あんまり詳しいことをかくと、私だってバレバレなので
書き辛いのですが、
新しい職場で辞令をもらって4日後に子供が生まれました。
破水の日も出勤してました。「また尿漏れかな」と思って
(高位破水なので、ちょろちょろでした)産院に連絡して、
「今どちらにいらっしゃいます?」と聞かれたので
「職場です」と答えたら、「早くおうちに帰ってください」と
言われてしまいました。(えへっ、でも家に一人でいるより
職場のほうが他の人もいるし、心強いよねぇ。最悪の場合に備えて
産院までのタクシー代を現金で持っていました)。

働く母に厳しいことを言う人はたくさんいます。でも、
どんなことを言われても、働く理由ができたので、強いです。

なんとかなります。頑張ってくださいね!
 





   >>> みいこさん、ありがとうございます ジェン   -- 2006/06/19..
 
みいこさん、

レス、ありがとうございます!みいこさんも、あまり休暇を取られず、頑張られたのですね。皆さん、本当に偉いなあと尊敬してしまいます。お手洗いでの搾乳、偉いです!すごい!私は今つわりがひどくて、これだけでもくじけそうで、自分が出産をして、仕事に復帰できるイメージが全く湧きません・・・。どうしよう・・・こんな私でも大丈夫なのでしょうか?? ものすごく不安です。皆さんと違ってバイタリティーが少ないような・・・。普段出張で走りまくっているのは、楽しみながらやっているので大丈夫なのですが、つわりが始まってからというものの、仕事に全く集中できず、最悪の感じです。学生からの評価も今学期は最低だと思います。でも、そんなこと、どうでもいい〜〜とかまで思ってしまう自分が恐ろしいです。

素晴らしい先輩方を少しでも見習って頑張らないといけないと、つくづく思いました。また泣き言を言うかもしれませんが、渇を入れてやってくださいね!みいこさんにも早く3人目のエンジェルが来てくれますように。お祈りいたします。
 





   >>> お邪魔します‥。 みいこ   -- 2006/06/19..
 
 ジェンさん、こんにちは。なんとなく開いて拝読させて頂き、子持ちで仕事をしている者‥という事で、多少でもご参考になればと思い、でてきました。
 
 私は3人目をのんびり待っている42歳です。
 2回共、産前産後休暇のみとり、職場復帰しました。が、その休暇中でも、必要に応じて時々職場に出て行っていってました。友人では、分娩前日まで働いていた方もいましたが‥!(本当は産前産後休はとらないといけないものらしいです。)

 今いる上の子の時は主に両親に、下の子の時には、親戚に子守をお願いしていました(いずれも有料で)。職場復帰後仕事中にお乳がはって大変で、もちろん授乳室はなく、お手洗いで搾乳したり、可能な時は更衣室の片隅で搾乳・冷凍パックをしていたりしていた事を思い出します。
 今回3人目が来てくれた時にはとても親にはお願いできませんので、保育ママ(+親戚)と保育園を考えています(‥3人目が来てくれれば、ですけれどね)。

 ジェンさん、どうかお身体大切に(‥といっても、なかなか休む訳には行きませんでしょうが‥)。
 





   >>> みきぞうさん、しずくさん、ありがとうございます。 ジェン   -- 2006/06/19..
 
みきぞうさん、
憧れのみきぞうさんからレスいただけて嬉しいです。みきぞうさんの妊娠・元気な赤ちゃんの出産に今まですごく励まされてきました。そして、色々質問にも答えてくださったこともよく覚えています。ありがとうございます。
やっぱり、みきぞうさんも未久さんなみのパワーで仕事をしていらっしゃったのですね。産後10日目に仕事に出られたって聞いて驚きました。ものすごく尊敬しちゃいます。3ヶ月から保育園に入れられたのですね。私もちょうど3ヶ月目(2ヶ月半)ぐらいから仕事復帰になると思いますので、(クビになっていなければの話ですが〜〜〜)保育園を考えています。でも、お友達も保育園に通わせたら、よく熱を出した、などの話を聞かせてくれています。そうなったら、どうするんだろう、やっぱりその時のためのナニーを常時用意しておかないといけないのか、色々悩みは絶ちません。先輩達のように立派なままにはなれないことは分かっていますが、少しは近づけるように頑張ります!(そして料理をしたことはないのですが、離乳食とかも作れるようになろうと思います!!)

しずくさん、
レスありがとうございます!!しずくさんも、未久さんやみきぞうさんと同じで、ものすごくバイタリティーが溢れていらっしゃいますね!!出産の1ヶ月前まで働かれていたなんて、本当に頭が下がります。私は実は、生むまで、後期(10月から)半年間休ませてもらえないかな〜〜とか、こっそり甘い事を考えていましたが、そんなわけには到底いかないと思いますので、甘え根性を叩きのめして、皆さんのように頑張りたいと思います!早速、家の近所の保育園をインターネットで検索してみました!そこは、一日8時間x週5日とか決まっているようでした。私の場合、研究日が2日ありますので、子供をあずけるのは、週3日だけだと思うんです。こういうのは、相談次第で変えていただけるのでしょうか。しずくさんはどうされていましたか?しずくさんが勧めてくださったように、安定期になったら、そういうことも含めて、園を訪れようと思っております。しずくさんは10月予定日なのですね!私より3ヶ月先輩なのですね!また色々お話聞かせてくださいね。

皆さん、どうもありがとうございました。
 





   >>> スタンダードな例です(笑) しずく   -- 2006/06/16..
 
フルタイム(月〜土、9:00〜18:00)で仕事をしています。
出張はありません。
外回りで家庭訪問することも多く、割と出歩いています。

前回の妊娠は11月11日が予定日でした。
人員に余裕があったので、9月いっぱい働き、10月1日から産休に入りました。
11月2日に出産。
産後翌年3月いっぱいまでお休みをいただきました。
認可保育園が月齢4ヶ月からしか預かってくれない関係で年度始め4月からの入園でお願いしました。
ただ、復帰して1年はこれでもかというほど病気をしてくれて、ほとんど仕事になりませんでした。
幸い融通の利く職場ですので、平謝りしつつ一年を乗り切りました。
その翌年は同じこどもか!?と思うほど元気になり、その後はあまり休む必要もなくなりました。
産前産後の自分の体調以上に復帰後、こどもが病気をした際どうするかなどよく考えておかれたほうがいいと思います。

今、また妊娠しています。(43歳、5人目です。)
今回は10月16日が予定日です。
人員に余裕がなく、立場的にも代わりが利きにくくなってきており、今回は9月いっぱい働く予定にしております。
産後は保育園と相談の上、3ヶ月から預かってもらえることになっています。
なので2月復帰を目指します。

安定期に入られて平日にお休みがあるようなら、保育園の見学をお勧めします。実際、役所は規則どおりのことしか教えてくれませんが、保育所でしたら見学の際、ぶっちゃけた話を聞かせてもらうことも、気に入った保育所に「預けたいのでよろしく。」と顔を売っておくことも可能です。

自身のおからだや赤ちゃんと相談しつつ、最後まで元気にお仕事続けられるといいですね。
未久さんのように実際に元気で気持ちも前向きに働けると気持ちいいだろうな〜と羨ましく感じますし、尊敬もします。
気持ちだけでもあやかれるようがんばりたいと思います。
ジェンさんもトラブルなしにマタニティを楽しんで、素敵なお産、そして安産になるようにお祈りしています。
 





   >>> 仕事復帰! みきぞう   -- 2006/06/16..
 
こんにちわ!働くママと言うことで、出てきちゃいました。私も、個人でフリーの仕事です。妊娠がわかると、周りに気を使わせるからと思い、事務所の人以外、誰にも内緒で、産む三日前まで打合せしてました。大きなお腹をすっぽり隠すデザインのブラウスをスタイリストさんに作ってもらい、しのぎました。結構、分からないものなんですね〜。また、産後十日目には、打合せに行ってました。ふらふらでしたが、何とか頑張りました。しかし!!!!産後、一カ月は、二時間おきの授乳や、育児で、ぶっ倒れるかと思いました。おまけに、打合せが延びると、おっぱいが張って、いきなり、40度の熱が出て、乳せん炎になったりと、マジ、死ぬかと思いました。やはり、産後、三カ月ぐらいは、ゆっくり、育児に専念したほうが、いい様な気がします…。ふう。今は、三カ月から保育園に入れてますが、これがまた大変。それまで熱一つ出さなかったのに、毎週、病院がよいで、ほとんど、仕事ができない状態です。これは、最初の何カ月は、覚悟しなくてはいけない洗礼のようです…。もちろん、赤ちゃんの個人差はありますけれど。ただ、妊娠のときは、自分中心で計画できていたことが、思いきり狂うこともあるので、余裕を持った計画の方を、是非、お勧めしたいと思います。

 





   >>> 未久さん、ありがとう! ジェン   -- 2006/06/16..
 
未久さん、

レス、ありがとうございます!やっぱり、思ったとおり!!
ものすごいバイタリティーですね。つわりがないというのは、ラッキーでしたよね!でもそれにしても、7ヶ月まで海外出張されていたのはすごいですね。羊水検査のために日本に戻られて、またすぐヨーロッパに引き返されたのですよね?!す・すごい・・・。

まだ調べてないので、法律ではどのようになっているのか知らないのですが、産前・産後の6ヶ月は休めるのですよね?あっ、でも未久さんは会社をご自分で経営されているからあてはまらないですよね。。。このままうまく行ってくれると仮定して、ですが、産後70日後ぐらいに復帰しないといけなくなると思います。未久さんのおっしゃるように、ナニーを早く見つけないといけないなと思っています・・・。

未久さんのように活発に動きまくれないのですが、それでも、未久ママが目標です!これからも色々アドバイスお願いしますね。

PS.毎日気色悪いです〜〜〜。たまに講義を休講にしたりしていますが、その補講のことを考えたら今から気が遠くなっています。何せ、口をあけたら吐きそうになるので、90分間の講義がとっても辛いんです。オフィスワークだったら、こんなこともないのに・・・とか思ってしまいますが、でもそれはそれなりに、9時から5時まで会社にいないといけない、という規制があったりと大変なのでしょうね。とにかく早くつわりが終わってくれますように・。
 





   >>> は〜〜〜い! 未久   -- 2006/06/15..
 
ジェンさんへ
忠告!決して私をまねしては行けません!
と、前置きしておかないとね、私は「無謀」な高齢ママでしたから。あ、今でもです。

まず、つわりが全く無いのを良い事に、7ヶ月になるまで、海外出張を毎月行っておりました。
安定日まで安静にしてないと行けないんですが、通っていた個人病院の院長がそれに反対で
「マタニティビクス」をがんがん勧める人だったので、それならと働き通しました。
6ヶ月の時にはドイツ〜オランダ。オランダでオフがあったので、羊水検査を受けに
3日でオランダ〜東京を往復しました!
検査を受けた慶応の先生から「私があなたの旦那なら殴ってますね」とまで言われましたよ。

8ヶ月で妊娠糖尿が見つかり検査入院を3週間、その時も主催公演の真っ最中だったので
病室から現場に通ってました。もちろん先生方には怒られ呆れられ!
そして臨月「まだ兆候が見られませんから仕事続けても大丈夫」を信じてびしばしと
働いていたら予定日の9日前に陣痛!これでやっと仕事をキャンセルして入院、
翌日に出産でした。

ね〜絶対に参考にしたくないでしょう!でも心身ともに元気だったんですよ。
本当に今よりずっと体調も良く、バイタリティーにも溢れて、それは充実して
楽しい妊娠ライフでした。あ〜懐かしい!
妊娠糖尿ですら(もちろん子供への影響は心配でしたが)、経験としては面白く、
2ヶ月と限定していたから特にですが、自分で1日7回も指に針を刺しての血糖値の
チェックも、1日4回打たないといけないインシュリンの注射も(あ、ジェンさんって
痛いの苦手でしたね)、食事制限も、面白い経験でした。
注射が上手と誉められて、調子に乗って「私立派な薬中になれますかね?」と聞いたら
「それは静脈注射!レベルが違うよ!」と医師に笑われました。

そして産後50日から娘を保育園に預けて仕事に復帰。今に至るです!
幸か不幸か母乳の出が悪く、いずれにしても1ヶ月で完全にミルクのみに切り替えましたので
保育園生活も始めから親子ともそれほど大変ではなかったです。(と、思います)
母乳のお母さんはしぼって持って行ったり、赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がったりと聞きますので。
保育園を前提とするなら、最初から母乳とミルクと両方を上げていた方が良いかも
しれませんね。と、これはちょっと先きの計画ですね。
でも早期の復帰を本当に計画されているなら、早めに低月齢から預かって下さる環境を
探しておかれると良いかもしれませんよ。

良いのかな〜こんな頑張り情報差し上げて。
願わくば、どなたか常識的なアドバイスをレスして下さる事を願っています。
ですから目標として頂けるのでしたら「元気な妊婦」と「高齢安産」だけにして
「無謀な妊娠ライフ」と「早期仕事復帰」は止めて下さいね!

教壇に立たれるのは辛く無いですか?つわりはまだ続いてますか?
そろそろエコーで見る赤ちゃんが可愛くなって来る頃かな?
また経過報告して下さいね!楽しみに待っています!