妊娠・出産・育児

バックナンバー16〜2006年7月

2006年6月〜2006年7月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



働く熟女ママの悩み 未久  -- 2006/06/15 ..
高齢出産とはあまり関係のない話題で申し訳ありません。

娘の幼稚園入園か保育園継続かを検討する時期となりました。
そこで今、働くママの集まる保育園の同級生のママ仲間では今その話題で持ち切りです。
3年保育が当たり前になった現在、もし子供を幼稚園に入園させたければ今秋が入試。
もちろん現在の保育園の継続も考えられます。教育はまあしっかりやってくれますし、
8時半まで預かってくれますし、慣れ親しんでいるので良いのですが、園庭も無く、部屋も狭く、
私立小学校への受験が難しくなるとかで、年長さんは激減しています。そして何より高い!
区立保育園なら環境はもう少し整いますが、お迎えが6時!仕事になりません。
おまけに区立保育園は、あれを作れ、これを持ってこい、とママの仕事が結構ありますよね。
親なんだから当たり前、なのかもしれませんが、働くママを助けるべく保育園が結構ママに
強いているな〜という印象です。
でももし幼稚園へ入園させたら子供はお昼過ぎには帰宅、さらに困る。
実家に頼る(無い)、二次保育を探す(無い)保育ママを探す(適切?)、、、。
皆さんどうしていらっしゃるんでしょうか。

と、言う愚痴は「自分で考えなさい!」ってお叱りを受けそうですね。
(もちろんアドバイス頂ければ嬉しいですが)
本題!今の社会というものは「少子化」と言って問題提議している割には、働くママが
子供を持っても普通に働ける環境は、まだまだ創ってはもらえてないもんですね。
働けば働くだけ、保育に経費が出て行くし、時間や人的なやりくりが大変、、、。
我が家の様なシングルマザーの家庭じゃ無くとも、お父さんの稼ぎだけでは安心出来なかったり、仕事が生き甲斐のお母さん、これじゃ子供を創る事を容易には選択出来ないですよね。
日本だけの問題じゃないのかしら?
それとも年老いた両親に頼れない、高齢ママだけの問題?

やっぱり我が家は保育園から公立小学校+学童と言った選択肢しかないのかな〜?
愚痴ってすいません、、、選択肢があるだけ恵まれているのかしら?

間もなく久しぶりに子連れでオーストラリアへ1週間の出張!
(既に一人前の渡航費がかかる様になりました、、、これもきつい!)
また渡航記、報告させて下さいね!


未久さんへ   たんぽぽ
おっか〜さん!   未久
未久さん   おっか〜
未久さんへ!   みいこ
うわーっ   アールグレイ
りりちゃんさん   未久
いっそのこと・・・って訳にはいかないよねぇ(^^;   トマトの気持ち
遅れ出、ありがとう!みきぞうさん、トマトさん   未久
小学校が難しい・・   りりちゃん
超*3くらい出遅れ(^^;   トマトの気持ち
出遅れ組です!   みきぞう
のびのびさん、みいこさん、スアロキンさんへ   未久
思いっきり出遅れて今頃・・・    スアロキン
ありがとうございました   蛍
何かを優先させたら、何かをすてることになるかも?!   みいこ
皆さん、本当にありがとう!   未久
ありがとうございました、パート3   未久
ありがとうございました、パート2   未久
ありがとうございます、パート1   未久
rhythmさんへ・・・。   匿名
もう、オーストラリアかな〜(^o^;   おっか〜
今は、そんなに気にしなくても。   たんぽぽ
アドバイスでないですが!   じょいこ
そうなんですね・・・   ジェン
2次保育   rhythm
コアラやカモノハシが歓迎してくれるよー♪   ひつじ
保育園から公立小学校+学童です。   姫
まぁ、もうそんなお年頃に。。。   サリー紫
保育園から公立小学校+学童   ごまめ
同じ悩みです。   kumako
「認定子ども園法」成立   ローズ
延長のある幼稚園は、どうでしょうか?   Rain
未久さ〜ん!   蛍
大変ですね   minami
公立一筋。   ひげ
こんにちは!   みみみっち♪
うちは保育園から公立小学校+学童の予定です   のびのび
保育園+子育てサポートです。   第2子希望
もちろん保育園→公立小学校(学童)です   いちばん星
ごめーん、わからん。   あん
うちは保育園から公立小学校+学童の予定です   のびのび
保育園、公立   エリス
ファミリーサポート   kusuko
未久さん、はじめまして!   ニコニコ
お受験問題   けい




 

   >>> 未久さんへ たんぽぽ   -- 2006/06/15..
 
 未久さん、こんにちは。

 実は、私も、何か悪いことしたかなあ、と気になっていました。

 何かあったら、ごめんなさい。
 





   >>> おっか〜さん! 未久   -- 2006/06/15..
 
まだ読んでもらえるかな?
決して決してそんなことはないです!私の方が鈍感なんで、焦ってしまったんです!
気にかけて頂いて恐縮です!おっか〜さんは長いおつきあいのこのサイトの大切な
仲間の一人ですから、無理無くレスを頂けるだけでも嬉しいですよ!
 





   >>> 未久さん おっか〜   -- 2006/06/14..
 
私は、気づかない間に未久さんを傷つけてしまっていたのでしょうか。

お辛い時期にお声がけも出来ずにいたことも、私自身とても気にしておりました。

鈍感でごめんなさい。


 





   >>> 未久さんへ! みいこ   -- 2006/06/14..
 
 未久さん、お返事をありがとうございます。
 私は以前にもお返事を頂いています。3人目を授かる事にしばらくの間主人と折り合いつかず、一人で悩んでいて、このサイトに出会ったことで、今は2人で前向きになっています。が、最近、以前と異なりすぐに子供を授かれないという現実に落ち込んでいた時に投稿し、お返事を頂きました。

 通院はせずに、自己流タイミング法‥(??)のみで赤ちゃんを待っているのですが、主人と時間が合わないため、タイミングどころではありません。
 
 "42歳?若い若い、私は50歳で第二子を目標にしていますよ〜!"と言って頂き、(気持ちだけでも‥!)元気を頂きました!お返事を頂きなんだか無性に嬉しくなってしまい、再度お返事をしてしまいました。

 私は以前豪州に居たことがあります。そんなに昔の事ではありませんのに、とても懐かしく感じています。どちらに行かれるのか存じ上げませんが、豪州滞在記(?!)、楽しみにしています。どうかお気をつけて!

 
 





   >>> うわーっ アールグレイ   -- 2006/06/14..
 
未久さん、役に立てないけど、一言。
子供をみてもらうのに10万、20万!?ひょえーっ!!!
それじゃ世の中、一人っ子が増えるのは仕方がないですね。母子家庭の友達が保育料が上がるからと、わざと仕事を減らしているのも納得ですね。
働けば働くほどお金が流れていきますね。   んー日本の宝物をもっとみんなで大切にしたいです〜
 





   >>> りりちゃんさん 未久   -- 2006/06/13..
 
本当に親身になってお返事を頂き、感激です。
迂闊にも「親」になる事を計画はしても想定をして人生を歩んで来なかったので
(皆さんもちろんそうでしょうが、私は特に)直面する色々な事が、驚きで、
戸惑いで、そしてそれすら決行楽しくもあります。
最後の部分はさすがに年長者、気持ちの余裕か、自分の性格による能天気さか。
しかしのんきに楽しんでばかりいられません、なんせ彼女の人生ですからね。
「あのときママがあ〜していてくれれば〜」なんてやはり嫌だな、と思ったりしてます。
娘がどんどんと一人の人間として人格形成しつつあるのを身近で見ていると、
親たりとも子供に対して気を許す訳には行かないな、と実感しています。
そして出来るだけ彼女に合った環境を、私の事情が許す範囲で、与えてあげる事が、
取りあえずは私が出来る育児の一歩。
そしてこれからの娘と私の関係には、今からドキドキハラハラ、ウキウキワクワク、
反抗期にはどんなになるんだろう、これからもっと多くなる質問に私はどう対応するんだろう、
「ママなんてうざい!構わないで!」こうきたら、さ〜て私はどう反応する?
女の子から女性に成長するとき、私はまだ女性としての感性を持って付き合ってあげられ
るかな?
わ〜先きは長いです。何だか頂いたお返事の内容から大幅に自分の「夢想」に入って
しまいました!ごめんなさい!
でも沢山ご意見を頂いて、すっかり癒されて甘えてみたくなりました。
ありがとうございました!これからも、宜しくお願いします!

 





   >>> いっそのこと・・・って訳にはいかないよねぇ(^^; トマトの気持ち   -- 2006/06/13..
 
未久さーーん、この際ですよぉ
いっそのこと・・・・
いっそのこと・・・!理想の保育園作っちゃいましょう!!
なぁんてリクエストしたら、未久さんなら、作れちゃいそうな気がするトマトでした。

月額20万・・・・個人の経費にするか、会社からの給与とするかじゃぁ、大きく違ってきませんか?なぁんてね。思ってみたり。
それ以外のコストと収支が合えば・・・・合わないかしらん?
それでも、赤字っておっしゃってたし、、、無理は言いませんm(__)m

私も一時、介護の付添いの方をお願いしていた時、月額それだけで35万円が飛んでいきました。その他に医療費!!!気がつけば半年で700万円近いお金が動いていて、焦りまくったことがあります。なんせ家の頭金の予定が消えているんですもの(^^;

今はトマトは専業主婦もどきでいられるのですが、相棒だけ働かせて、決算処理だけやっているって何とも情けないような・・・そして、子育ては楽しいけれど、それだけで疲れていたりするけれど…、やっぱり働きたい!!なにかやりたーーい!!って虫がうごめいています。家計も火の車〜〜だしねぇ。。。
スケール感は未久さんにはぜんぜん及ばないけれど、マイペースで「何か」をはじめたいなと思っています。
前にやっていた仕事は、面白かったけれど、いざって時に24時間育児してくれるところじゃなきゃ出来ないなぁって言うのが、ホンネです。m(__)m
そんなところは、無いんですよねぇ。近くには。。。(;´Д`)ハァ〜〜


先日、ために貯めていたデジカメの写真を全部現像してみました。
枚数にして約1200枚!!!それを眺めていると、ほんとに2年にも満たないのに、この育ち様!変化!!すごいなぁ〜〜って実感しております。
この次ハッと気がついたら、超憎まれ口叩かれていたりね♪
今はまだ、宇宙語真っ最中の怪獣でありんす。
それなのに、ママが怒っていると、チュ〜〜をしてそれを辞めさせ、ぎゅーって抱きしめてから頭をナデナデされ、ニッコリ。。。
怒れなくされてしまう・・・そんな技をいつ身に付けたんだーーと、叫んでいる私。。。こまったもんだ><

 





   >>> 遅れ出、ありがとう!みきぞうさん、トマトさん 未久   -- 2006/06/13..
 
みきぞうさ〜〜〜ん
いや〜ん(キモ!)久しぶり。お元気で子育て(疲れてるって言ってるのにね〜)
何よりです。私だって痩せましたよ〜。妊娠前が49k、一番痩せた時は39k.
今はちょっと戻って40k。しわは増えるし、お腹の皮はたるむし、白髪は増えるし、、、。
それでも子供は逞しく、もりもりと大きくなって行く!やられた〜って感じです。
仕事との両立は覚悟してた事とはいえ、楽じゃないですね〜。
完璧な環境なんて無いのでしょうが、環境、子供の教育&保育、時間、経費、立地、
どうにかならんかな〜、ってお悩み中です。
でも皆一緒ですね。お互い身体には気をつけて、頑張りましょうね!
たまには顔出してね!

トマトさん!!!!!!
大人の2年なんてほとんど何にも変わらないのに、子供の2年って大きな変化。
ついこの前までバブバブ言っていたのに、幼稚園??は?って感じですよね。
学童に辿り着く前に(後4年)保育園ど〜しよう、です。今のところは本当にパラダイス
ですが、月に10万以上かかりこれに延長やシッターさんを追加すると多い時には
20万円以上いきます。後4年と思うと気が遠くなりそうです〜。
働けど〜働けど〜育児に持っていかれる今日この頃、、、。
ああ〜また愚痴っちゃった。トマトさんはどうしますか〜?また情報交換してね!


 





   >>> 小学校が難しい・・ りりちゃん   -- 2006/06/13..
 
幼稚園や保育園はそこそこ条件の合うところが見つかるのですが、学童は学区によってない場所もあります。子供の通っている学区には一様学童があるのですが、定員が少なく低学年でも入所が難しいところです。
私も一番上が小学校にあがるのを機に(引越しもあったのですが)仕事を変えました。また公立といえども小学校はこまごまとした用事で学校に行く機会が多いと感じます。そもそも1年生は4月は給食もありませんし、当番で学校までお迎えなどもあります。

私の住んでいるところ(名古屋)はお受験がないので私学についてはわかりませんが幼稚園と保育園での差は結果的に出ないと思います。確かに、1年の1学期は文字など書くのが遅れていましたが、2学期は特に遅れを感じるようではありませんでした。今4年と3年ですが、幼稚園と保育園との違いなど全くありません。

子供の教育はある程度親がレールをひいてあげる必要があると思うのですが、できるだけ間口は広くしたいなあ、と思っています。ただ、男の子と女の子では若干教育に対して親も考えが異なります。男の子はできるだけのびのび、また自分の能力を伸ばせる環境にある学校を選びたいと思うのですが、女の子は男の子の条件プラス、安全面でも優れている学校をできれば入れてあげたいと思います。(といっても名古屋は小学校の私学がないので(女子校1校のみ)選びようもありませんが・・)

また、親が良かれと思ったことでも、子供によっては不愉快の感じることもありますので、その見極めも重要かと思います。必ずしも親の希望が子供のやりたいことと同じではないと言うことです。
(この点は未久さんは聡明な方なので娘さんのことを常に冷静に分析されているので問題はないと思います。)

まだまだ子供のことで悩むことがいっぱいありますよ。これからです。シングルということでがんばりすぎているところもあるようにお見受けしますが、夫婦者でも悩みは同じですよ。(先日同級生が娘さん・高1のことで悩んでいる話を聞きましたよ。いくつになっても親は親って感じです。)

お互いまだまだこれから子供の悩みはつきません!がんばりましょう。
 





   >>> 超*3くらい出遅れ(^^; トマトの気持ち   -- 2006/06/13..
 
未久さーーん!
出遅れご免!!m(__)m
この前のスレットではいろいろご心配、ご配慮ありがとうございました。

まずは、オーストラリアへの出張頑張ってきてね♪
おみあげ話、楽しみにしています。

それで、幼稚園&保育園。。。
私もそろそろ調べなきゃーって地元のを見ていたところです。
トマトの住んでいる場所は、子供が多いので保育所も幼稚園もいいところは超がつくほど熾烈な状況のようですトホホ。。。
プレ幼稚園2歳児は見学も兼ねて、みんなプレ教室へ参加しているようなのです。来年は幼稚園プレデビューという、もう、目前に迫ってきた状況です。

でもね、どこでもそんなに変わらないかもぉ〜っていうのが正直な感想かな。
高校以上は親の都合で断念させるのはかわいそうだけど、幼稚園&保育園はその先の人生の基盤とはいえ、だからこそ、いろいろな方針があっても、どこでもきちんとやってくれていると思います。考え甘いのかなぁ??
有名私立小学校お受験を念頭におくなら話は別のようですけどね(^^;

それと、、学童保育。学校に併設されていなくても、児童館に置かれていませんか?トマト方面は、学校がそのまま学童保育の場になっているところと、すぐ近くの児童館に畳の大きなお部屋を1つ作ってあり、そこに学童保育児が入れるところがありましたよー。
玩具もいっぱい☆専門の職員もきちんといらっしゃって、学校の雰囲気とまたちょっと違って、アットホーム感に溢れていて、これはこれでいいなぁと感心している次第です。
午前中は乳児たちが集まって遊びの場にもなっていて、スタンプカードまであって、ちょっとビックリしたトマトでした。
ぜひ、チェックしてみてくださいませ。

 





   >>> 出遅れ組です! みきぞう   -- 2006/06/13..
 
未久さん!!!こんにちわ。46才、みきぞうでございます!最近は、0歳児の壮絶育児で、ふらふら状態。おまけに、仕事が重なり、倒れる寸前、15キロの激痩せし、このサイトにお邪魔する、心の余裕がなく落ち込んでいました…。が、またまた、未久さんの奮戦記を読み、勇気を、沢山もらっちゃいました!!!!ありがとうございます!!
ほんと、この日本!ワーキングマザーにとっては、めちゃくちゃ、大変!!我が家も、生後三カ月から保育園に預けてますが、毎日、お熱や、アトピーや、予防接種や、謎の発疹やらで、呼び出され、ほとんど仕事にならない状態。このままどうなるんだろう…と、途方にくれてる最中でした。
でも、とにかく、元気一杯、ママは、頑張るしかない!!ですよね。
教育も、とっても気になります。が、それより、保育の後、誰が、子どもを見るのか…は、深刻な問題です。生活を、人生を、本当に変えないと、現実は、厳しくのしかかってきます。でも、とにかく、明るく乗り切ろうって思います!!!!!!未久さんも、体だけは、気をつけてください!!出張、お気を付けて〜〜〜!
 





   >>> のびのびさん、みいこさん、スアロキンさんへ 未久   -- 2006/06/13..
 
のびのびさん
ご質問の答が不十分だったので、補足しますね。
海外出張時の事ばかり書きましたが、1〜2泊の地方出張の時はまた別です。
現地に託児所がある場合は事前に調べて連れて行ったりもしますが、仕事が深夜に
及ぶ場合もありますので、今は宿泊ベビーシッターさんにお願いしています。
娘の保育園は同会社がベビシッターサービスも行っており、保育園で慣れ親しんだ
非常勤の先生が保育園から自宅にお迎え、宿泊、そして翌朝登園を一緒にしてくれます。
ほぼ同じ方に頼んでいますので、第二の母状態になっています。
とっても助かるのですが、もちろん安くはありません。1泊お願いして保育園の園長料金
、先生の交通費など合わせて2万円程かかります。2泊だと当然その倍です、、、。
以前は親戚の叔母、遠縁の保母の女の子などを頼っていましたが、結局ぎりぎりまで
都合が分からない、断られる事が多くなった、などあり、プロが楽、となってしまいました。
働けど〜働けど〜ですよ〜!

みいこさん
初めましてでしょうか?体験からくる情報、ありがとうございました!!
あれからちょっと調べましたが、やはり幼稚園は働くお母さんには不利、
私立小学校もしかり、みたいです。
両親も無く、旦那もいず、兄弟も居ない、親友達は自分たちの生活で精一杯と
なると、逆にすっきりと割り切って「頼りは自分!」で行く敷かないので、喝が入ります。
区の子育て支援相談にも行きましたが、保育ママも長蛇の列であき待ち状態との事。
え〜いこうなったら一人で頑張るぞ〜!
みいこさん、次のお子さん楽しみですね。42歳?若い若い、私は50歳で第二子を
目標にしていますよ〜!

スアロキンさん
お久しぶりです〜!
お返事ありがとうございました!え、福岡ですか!
我が家の本家も福岡で、間もなく母と、祖父母の遺骨を本家の墓から
購入した東京のお墓に移すために福岡に行きます!(小郡です!)
我が家も是非娘に楽しい学校の思い出を作ってやりたいな〜と思います。
私の仕事柄どうしてもお迎えが7時を過ぎてしまいます。保育園の時はともかくとして
小学校に行き始めたら、と思うと、ふ〜って感じです。
また子育て情報下さいね。先輩ママ!


 





   >>> 思いっきり出遅れて今頃・・・ スアロキン   -- 2006/06/12..
 
 首都圏と九州福岡じゃ事情は違うだろうけど、現在妊娠16週の娘はカトリック系私立認可保育園→カトリック系私立小学校→同系統の私立中高一貫校→専門学校ですよ。娘の小学校入学当時の職場が、娘が通った私立小のすぐそばだったので、朝一緒に家を出て、電車に乗って通いました。私の仕事が午後4時までだったので、帰りは私の職場に寄って一緒に帰ってました。夏休みはこれまた職場の近くの某有名進学塾の夏期講座に通ったり、児童館に行ったり、実家に行ったりでしたね。娘の通った保育園からは娘のあとにも、何人か同じ私立小に入った子がいますから、保育園=お受験に不利、とは言えないかと思います。

 ちなみに下の男の子は姉と同じ保育園→公立小学校+学童保育→カトリック系私立中高一貫校です。この子も4年生からは学童ないので、進学塾の夏期講座に放りこんでました。もともと下の子は私立中受験の予定はなかったけど、塾で仲良しの友達が出来て、受験しました。補欠でなんとかひっかかって入学したので、成績はすごく悪いけど、学校は楽しいそうです。

 こう書くと我が家がカトリック信者みたいですけど、全然、無宗教。ただ、正直、公立は宗教色を出せない故に、行事が少ないのです。でも、娘の行った小学校はカトリックの行事のほかに、七夕、秋祭り、豆まき、ひなまつりなど日本の伝統行事がてんこ盛り。中学になってさえ、各教室に七夕の笹が飾られ、「世界征服」なんて書いた短冊がつるしてありましたね。娘は自分の子供がもし女の子だったら、そして事情が許すなら、自分の通った私立小に入学させたいと今から言ってます。学校が楽しい、楽しかったという証拠ですね。

 私の都合で子供たちを振り回してきたけど、学校が楽しいと思ってもらえてよかったと思います。娘の学校の先生が、「勉強ができることより、なにより学校が楽しい、居心地がよいと思ってもらえることがなによりなんです」とおっしゃってました。

 なんか久しぶりに出てきて、主旨と違う、単なる私の思い出話になってしまいすみません。

 
 





   >>> ありがとうございました   -- 2006/06/12..
 
未久さん♪

はい、他の方のスレッドで未久さんからご返信いただきました。ありがとうございました。未久さんは、皆さんのスレッドを見てきちんとレスして下さって、「あ〜、仕事の出来る人ってこういうところを見ても分かるワ!」と感じました。きっとお仕事のほうも見落としがなく、切れ味のいい仕事をしてらっしゃるんでしょうね。

パートナーは、私が彼の子供を生むことには賛成だけど、結婚となると話は別だという考え方なんです。人それぞれ考え方はあるので、それを攻めたりはしたくありません。ただ、生まれてきた子供には父親を誇りに思うように教えていきたいと思います。

未久さんに出会わなかったら(実際にはお会いしてないんですが)、ここまで強い決心が付けなかっただろうし、自信も沸いてこなかっただろうと思います。未久さんの存在は私にとって、とても大きいんです。本当にありがとうございます。これから、頑張ります。未久さんも頑張ってください。これからも子育てレポート羨ましく読ませていただきます。

 





   >>> 何かを優先させたら、何かをすてることになるかも?! みいこ   -- 2006/06/12..
 
 未来さん、こんにちは。いつも元気に頑張っておられるご様子を拝読致し、心強い存在の方であると思っております。

 子供の送迎の件ですが、私は園バス利用を条件で、送迎(特に、お迎え)は、母にお願いしていました。延長保育制度もありましたが、それを利用するとバスが利用できないので、母に園までいって貰う事になります。それは出来ませんのであえてバス利用をしていました(別料金なのですが‥悲‥)。その(バス利用)為に、保育外活動(希望者のみの習い事の時間)に参加できないことも多くありましたが、子供には我慢してもらい(泣‥)、自分の時間が取れる時に同じ様な習い事に通わせていました(これも当然別料金です‥泣)。さらに、母の都合がつかない時は、親類の人にお手伝いしてもらえる様お願いもしていました。(いずれも格安とはいえ、お代金をお支払いしています。)

 私立小学校受験という点から周りを見回しましと、幼稚園からだけではなく、保育園から私立の小学に行く方もおられます。但し、確かに、学校によっては保育園出身者は受験に不利であるとも聞いた事もあります。私立小学校受験を考えて、ずっと保育園だった方が、途中(確か年中組‥??)から幼稚園にかわった方もいた様に思いました。(お受験対策は別として、年中組から幼稚園にかわる事も可能なのでは??)詳細は希望する学校によって異なるので、もし私立小学校をお考えであるのであれば、具体的な学校の情報収集をし、焦点を絞られてから対策を考えた方が良いのではないかと思いました。聞くところによると、お受験準備として、年少さんから幼児教室なるものがあり、そこもすぐに定員一杯になり、さらにはそのコースに入る為のお勉強教室もあるとか‥??!地域差がかなりあるのではないかと思いますので、未来さんの居住地区の情報を集めてから検討されたらよいのではないかと思います。

 私は‥といいますと、これから(42歳)赤ちゃんが来てくれたなら、保育園と保育ママかな‥、と思っています。‥そんな苦労が出来る様になれればいいのですけれどね。 

オーストラリア、お気をつけていってらっしゃいませ。
 





   >>> 皆さん、本当にありがとう! 未久   -- 2006/06/12..
 
皆さん
沢山の貴重な情報、そして体験、御意見、ありがとうございました。
心から感謝致します。私の至らない文章から保育園〜公立小学校を
否定的に感じられた方がいらしたら、本当にごめんなさい。
私は決して教育ママではないし、実は日本の「お受験」には話を聞いてちょっと辟易している感があるので、特に私立小学校にこだわりは無い
のですが、やはり自分の人生では無く娘の将来に繋がる人生の選択ですから、慎重に、納得してしたいな〜と言うのまず基本です。
そして仕事との両立という現実。
お財布との相談!時間との戦い!覚悟はしていたけど、現実は甘く無い!
ってな心境で皆さんに愚痴っちゃいました!
沢山のレス、すっごく嬉しかったです!
そしてまたエネルギーを頂きました。

娘は今の保育園で生後50日から週5日1日11時間
(時には延長23時まで!週末保育も有り)
を過ごしています。先生方は家族、同級生は兄弟同様。
それでも最近は週末を一緒に過ごすと見送り時に愚図ります。
(ま〜帰宅時には逆に帰りたがりませんが)
一人親の家庭としては恵まれた環境だと思います。
しかしこれから同級生のほとんどが幼稚園に転校して行き、
娘も成長して行くので、二人に取ってどのような生活感強がベターなのか
再検討せざるえない状況です。でも何だかちょっと安心して来ました。

来週は久しぶりの海外。娘は初のオセアニア!
娘に取っては7回目、10カ国目の渡航です。
前回(1歳7ヶ月?)までの様に、もうベビーカーにちんまりと座って
いてはくれません。スーツケース片手に娘の手を引き、安い便で行く
のでクアラルンプールで乗り換え、シドニーで乗り換え、
頑張って行って来ま〜す!
今回大変なのはしっかり二人分の料金がかかること、
楽なのは娘は私のお腹の上でなく、一席ちゃんと確保している事!
さてどんな珍道中となるやら、また報告させて下さいね!

何度も言わせて下さい!皆さんのお便りは私の心の財産です!

 





   >>> ありがとうございました、パート3 未久   -- 2006/06/12..
 
ローズさん
とっても参考になりました。ありがとうございます。
娘が今通っている保育園も保育と幼児教育を一貫して行うを理念にして
経営されているようなのです。ですから園庭が無い、保育料が高い、
を考えなければ恵まれた環境ではあると思います。
やはり幼稚園は我が家には難しいかもしれませんね!でも皆さんに
色々参考になる御意見を頂いて、気持ちが固まりつつあります。
本当に感謝です!

kumakoさん
初めまして、ですよね??
覚悟していたとはいえ、現実になると働くシングルマザーは(おまけに
高齢!)中々道は険しかったです。でもきっと道はある!
一緒に頑張りましょうね!我が家は私の仕事の都合ですでに娘連れて
10カ国!過去ログに海外珍道中記載せていますので、是非探して
みて下さい!2004年1月には1才児連れてニューヨーク、
モントリオール、サンチャゴまで行ってますよ〜!

ごまめさん
はい!皆さんから前向きな御意見と情報を頂き、保育園〜公立〜学童
をもっと積極的に探してみる事にしました!ありがとう!
またファミリーサポートも試してみることにします。
このサイトではどんな大変なに直面しても「私だけじゃない!」って
思わせて下さり、本当にありがたいです!

サリー紫さ〜〜〜ン!
ありがたいのは古き良き友達!(古くしてごめん!)
エールを受け取り頑張ります!

姫さん!!
我が家は、私が一応経営者なので(だから給料半年未納もあるのに!)
シングマザーでも区の援助は受けられてないんですよ〜。
ただ優先的に区立保育園に入園許可はもらいましたが、延長最大6時半
とっても仕事にならずに諦めました。せめて7時半ならね〜。
「かっこ良いでしょ〜」と言いたいところですが、ここの旧友達は
笑ってしまういますよ!私の珍道中(親子海外出張)はそんな素敵な
事には全くなっていませんから。ははは!

ひつじさ〜〜〜ン!
あ〜〜い、カンガルー島にいける事を楽しみに、頑張ってきま〜す。
もうベビーカーに乗ってくれないから、スーツケースに娘の手を引き
(ケツを蹴りかな?)きばって来るぞ〜!

rhythmさん
一緒に神様から授かった「一つの命」を育んで行きましょうね!
二次保育はまさにそれ。幼稚園の後に2時くらいから預かってくれる
保育園、託児所の事です。これが中々無いんですよ!
いや〜私は全く教育ママでは無いんですよ。でも色々な教育の可能性
はやはり一応検討してあげたいな、と、もうそれだけです。
私自身学歴??ははは!な人生ですからね!

ジェンさん!!!
順調そうですね!よしよし!(お前は誰だ!ですよね)
本当に人間は欲深い。子供が欲しいと願っているときは、授かってくれた
ら後は何でもします!と言った心境なのに、産まれたら仕事はどうしよう
教育はって、贅沢な事です。
でもこんな贅沢な愚痴が言えるのも、子供が来てくれたから、
まずはそれに感謝しないとイケ無いですよね。
インターですか〜。私もちょっとは考えましたが、日本でその後も
生活をしていく事を考えたら「バイリンガル」である事が決して
利点だけでは無いと思うようになり、また入学の倍率の高さや、教育費の
高さを考えて止めました。(すぐ近所にセントメリーがあるんですが)
私の友人が渋谷のブリティッシュスクールに通わせていて、すっごく
良いと言ってましたよ!働くママ、一緒に頑張りましょう!

じょいこさん
応援ありがとう!その気持ちだけで充分励まされます!
珍道中、またずーずーしく報告しますから、読んでね!

 





   >>> ありがとうございました、パート2 未久   -- 2006/06/12..
 
いちばん星さん
保育園〜公立小学校(学童)、という沢山の意見を得て、かなり
安心して来ました。でも、今の保育園は高い!月に10万円以上かかります。おまけに園庭が無い、そして近くに学童をやっている公立小学校が
無い、悩みは続くって感じです。アドバイス感謝です!

第2子希望さん
情報ありがとう!子育てサポート自治体で調べてみます。
でもそんな良い方々に巡り合えるかしら?羨ましいくらいのサポート
ですね!私が入園許可を頂いた公立の方保育園は結構保護者の仕事が
あったのとお迎えが6時半と早かったので止めました。
今の私立保育園はパタダイスなのですが高い!後4年か〜と思うと
気が遠くなります。
娘さんのエピソード可愛い!本当に女の子って口調が生意気で、
笑えますよね。我が家も同じ「スピリチャルトークを試みましたよ!
「ママのお腹に来る前にどこにいたの?」「ママのお背中!」
ま、こんなもんですね!

みみみっち♪さん
ワーキングマザーのサイト、以前は時々出かけていましたが、最近は
すっかり御無沙汰でした。何だかここが仲間が託さん居て、
居心地が良くって。本当に保育園でも幼稚園でも、私立でも公立でも
何でもいいから、働くママをもう少しサポートしてくれるシステム
作って欲しいです!お返事ありがとう!

ひげさ〜ん
ごめんなさい、書き方が悪かったです!
区立保育園⇒公立小学校+学童を全く否定的に受け取ってません。
ただ沢山の選択肢がある娘の(自分のでは無いので)人生ですので、
可能性はしっかり調べて納得して選択してやりたいと思った次第です。
私は区立保育園は入園許可を頂いたのですが時間的にダメでした。
今は私立保育園でパラダイスですが、高いです!後4年、、、。
一番近い私の母校の公立小学校には学童がありません、、、。
そんなこんなで、未だにリサーチ中。我が家と「お上品」には
とんと縁はありませんです〜!ありがとう!

minamiさ〜〜〜ん
あ〜ん、ありがとう!そう言って頂けるだけで力が出ます!
頑張りま〜す!

蛍さん
え〜と確かそのレスに慌ててお返事をしているはずです。
そしてその後スレッドも立てられていましたよね。
もう私のKLCの記憶は古いですから、是非ここの沢山の現役の
先輩から最新情報をゲットして下さいね!
あれ?蛍さん、シングルマザーになるの?彼は?

Rainさん
ありがとう!延長保育のある幼稚園はもちろん今の保育園ママと
協力しあい探し捲りました、数件見つけましたが「キャンセル待ち」
もしくは「預かってやる!の考えられない程横柄な態度」皆で
がっくりでした。そんな恵まれた環境何十万払っても(払えないけど)
見当たらないです〜。今の保育園も最長23時まで預かってくれて
実質的にはパラダイス(もちろん高い)。
多くは望んじゃダメですすかね〜。

 





   >>> ありがとうございます、パート1 未久   -- 2006/06/12..
 
けいさん、
ありがとう!お受験には全く興味はないのですが、自分の人生では無く
娘の人生なので一応きっちりと調べて吟味して納得してから選択しないと
な〜、といった感じです。何と言っても私の娘ですからエリートコースは
無理無理!ははは!大らかに元気に育ってくれれば良いと私も思ってます。
最近子供の受難が続いている社会ですから、とにかく安全ですね!

ニコニコさん
初めまして!楽じゃ無いですよね〜経済的にも時間的にも、
またどういった方法がベストなのか、調べるのも大変!
愚痴りましょう!一緒に大いに愚痴りましょう!

kusukoさん
ファミリーサポート早速区役所に行って聞いてみます。
公立保育園や幼稚園は本当に親の仕事が多くて、幼稚園は仕方がないとして
保育園は「働く親を助ける施設では?」と疑問に思います。
貴重な情報感謝です!ありがとう!

エリスさん
帰国されるんですね!私立の小学校に特にこだわりは無いんですよ。
私も公立小学校ですし、今も地元に住んでますから、私の母校でも
良いかな〜とも、それにしても学童が無いし、また娘の人生ですから
選択肢はちゃんと調べて決めてやりたいな〜と、それだけなんです。
皆さん保育園〜公立小学校!なんだけ安心してきました!ありがとう!

のびのびさん
初めまして。素朴な疑問?私立小学校に入れたら学童は入れられないの?
学童保育は公立小学校に付属している施設だけ?う〜ん。
海外出張はもう10回以上出ていますのでケースバイケースですが、
今回は同行する女性スタッフが私が仕事中は見てくれます。
以前は現地の(可能な限り日本人)ベビーシターさんを大使館等に
紹介してもらって事前に手配したり、老父にマイレージで同行してもらい
ホテルで見てもらったりしていました。また友人が多く住んでいるところでは友人に頼んだりもしました。もうベビーじゃ無いので、誰でも良いとは
行かないので、心配です。

あんさ〜〜〜〜〜ん
かく言う私なんぞは学歴とは程遠い人生を歩んでますよ〜。
あんさんだから言っちゃうけど「どこに入れてもおバカは、おバカ!」
とは思ってるんですが、一応ほら「親」じゃない!しっかり選んで
あげないと、と言うのと、保育園は高い!という現実がね〜。
しかしこのサイトは本当に、ありがたい。財産だわ〜!またね〜。

 





   >>> rhythmさんへ・・・。 匿名   -- 2006/06/12..
 
横ですが、保育園に入れているのは教育に関心がないのではありません。
お勉強の面では幼稚園のほうが熱心な園が多いでしょう。
ただ、幼児期において字が読めることや算数が出来ることが本当に重要なことでしょうか?
有名私立幼稚園や小学校に行かせることだけが、本当に教育熱心なのでしょうか?
保育園には、キャリアの高い母親もたくさんいます。
そういった母親の中には、保育園育ちの方もいます。
ネガティブの間違われるほどの英語力がある方は、中学校に入ってからABCを習ったそうです。
東大出の友人も、親から勉強しろと言われたことは一度もないそうです。
早期教育などしなくても、子供に力があれば全く問題ないことをわかっている人も多いのです。
私立幼稚園や小学校を否定しているのではありません。
保育園だから、お受験をしないから、「教育に関心ない。」と思って欲しくないのです。
 





   >>> もう、オーストラリアかな〜(^o^; おっか〜   -- 2006/06/12..
 
出遅れてしまいましたっ(汗)

未久さん、お久しぶりのおっか〜です。
ホントにご無沙汰しまって、本当に申し訳なく思っています。

私は北関東の小都市在住なので、あまり参考にならないと思いますが、
例題としてですが、
うちは、当時一人っ子だった長男は幼稚園へ(3年保育、延長保育あり)、
長女は保育園へ(5年保育)、次女・次男は保育園(6年保育)と、
ばらばらでした。三男(2歳)は、まだ手放せないでいます。
私の住む地域では、第3子以降は公立保育園の保育料が無料ですので、
迷わず保育園になると思います(^o^;

現在長男19歳と、長女15歳の幼稚園だったからとか、保育園だったからとかの差はまったくありません。どちらかというとふたりとものんびりしているというか、、、。(これは遺伝だと思うのですが)切羽詰らないと行動しない方で、
ぎりぎりまで大学受験も高校受験もはらはらドキドキでしたが、
驚きの飛躍を見せてくれましたよ^^

ただ、都内の友人たちに聞くと、
東京では、年中になる前から、もう受験の話題が持ちきりで、とか、
本当に大変そうですよね。
でも、どなたかの投稿にありましたように、
私立幼稚園でもキャリア組の母親思いのところもあるとも聞きましたよ。

また、次女次男の保育園には、
医師、弁護士、大学教授のお母さんがいらっしゃいましたが、
(そのうちお二人は40代のお母さん^^とっても心強かった^^)
家庭外保育=自分の仕事の最適な時間帯保育を安心してお願いできる。に他ならないと話していました。(必然、小学校も学童保育のある公立です)
保育時間ギリギリでお迎えに行くので、よくお会いしていたのですが、
保育園からそのままお子さんと食事をして、夜8時からまたシッターさんにお願いして、職場に戻られるというとってもハードなお母さんでした。
そのときのお子さんはもう中学生ですが、
お母さん想いのとっても優しいお兄ちゃんに成長されてます^^

保育園は夜7時半までの保育でしたが、
時に、北関東から、東北地方や九州への日帰り出張もあり、
新幹線1本乗り遅れて、先生に平謝りで、大遅刻でお迎えということも何度かあって、今でも深く深く感謝しています。


私の思いですが、生計を立てるべくのお仕事ですから、
大切な子供が少しでも気がかりだと、100%で仕事に立ち向かえません。

未久さんにとっても、まるこちゃんにとっても、
最適な環境作りができることを願っています。
ちっともアドヴァイスにならなくてごめんなさい^^;

オーストラリア滞在記!楽しみにしています^^
気をつけて行ってらしてくださいね(´∀`*)/


 





   >>> 今は、そんなに気にしなくても。 たんぽぽ   -- 2006/06/12..
 
 未久さん、こんにちは。

 お嬢ちゃんも、そういうお年頃になってきたんですねえ。

 幼稚園のことですが、教育という意味では、あまり気にしなくていいのではないでしょうか。慣れた環境のほうが、精神的に安定するのではないかと思います。今、大切なことは、子供が安心していられるということではないでしょうか。

 私は、中学受験塾では長くアルバイトをしましたが、勉強のことだけを考えるのなら、小学校三年生くらいから塾に通わせてもいいかもしれません。今は、もうポリシーをもっている塾は少なくなっているのでしょうが、たとえば小学校を勤め上げた先生方が教えているような塾なら、きちんとしつけもしていましたよ。

 どちらにしても、中学受験からで大丈夫です。今しておいたほうがいいのは、良質の本を買い与えることです。まだ絵本でしょうが、絵も文章も、最高のものを選んで、必要だと判断したら惜しみなく買い与えることです。
 子供は、絵本を何百回も読みますので、それが子供の精神の土台を築くのだと考えて、最高のものを与えてください。美しい物語、未久さん自身が感動するような話を、感動をこめて読んであげてください。
 身も心もうちふるえるような美しい話が、ありますよね。

 何がいいかわからなければ、専門家の評価の高いものを選んでおくと良いでしょう。

 動物や植物に興味をもつようなら、できるだけ質の良い図鑑を与えてください。
 今の時期、本当に大切なのは、そういうことだと思います。ちなみに、2歳から4歳までの幼時相手の指導員もしていました。

 教育は大切です。

 子供は、盲導犬を育てるような気持ちで育てるといいそうです。盲導犬を預かる家庭では、自分たちのもとを巣立っていくことを理解した上で、愛情をもって厳しく育てますよね。
 単なる「教育ママ」には問題があるでしょうが、子供を一人前の大人にするために親が子供の教育に心を砕くのは当然のことです。

 ミニ未久ちゃん、立派なレディになってね〜!
 





   >>> アドバイスでないですが! じょいこ   -- 2006/06/11..
 
応援させてください!未久サン、シングルマザーで凄くがんばってるぅ〜。全く本題から外れてますが、私も頑張らなきゃって尻を叩かせてもらってます.
(全く学校の事がわからないので…お聞きになりたいのに助けられなくてすんませぇーん.)

2歳児と飛行機!それも長時間@@ヒィヤ〜です。スチュワーデスさんが、一杯おもちゃや絵本、お菓子をもってきてくれるといいですね〜!そしてん〜っと寝てくれるといいなっ!ホント*ホント*頑張ってください.応援してます.
 





   >>> そうなんですね・・・ ジェン   -- 2006/06/11..
 
未久さ〜ん

とっても勉強になりました。そっかぁ〜〜〜。ママになると、こんな悩みも出てくるのですね。私もこの先、妊娠がどうなるかまだ分かりませんが、すんなり生まれてくれた場合の事を考えて、いったいどうなるのだろう〜、育児は誰がするのだろうと不安です。

私は未久さんよりは仕事は全然ハードでないし、旦那も手伝ってくれるとは思うのですが、旦那は私よりも出張が多いし、子供が生まれてもその状態が続くと思います。

未久さんが書いていらした、未久さんも最も適切だとおっしゃった解決法の一番最後、育児ママ(ナニーのことですか?)を探す!というのが最もよい方法なのでしょうね・・・。でも、どうやって適切な人を探したらいいのか全く分からず、それに赤ちゃんを知らない人に預けるのも心配といえば心配ですよね?今家事手伝いで来てもらっている人は、ナニーはやってくれない(というか頼みたくない)と思うんです。そんなことも色々考えたら、やっぱり保育園でしょうか・・・。

インターナショナルスクールに通わせないといけないので、(私は、日本で生まれるし、出来るだけ日本人のようになってほしいので)日本の学校に行って欲しいのですが、旦那の友達の子供がインターが多いことから、旦那がどうしても、って聞かないんです・・・。小学校までは普通の学校で、中学校からインターで、とかは出来ないのかなあ〜〜〜。気持ちは複雑です。

人間って悩みの多いものですね。。。仕事のことも、実は妊娠が分かったらクビになるかもしれないとか思って心臓がドキドキしてしまいます(色々事情があって、とても大変な時期に妊娠したという次第です・・・。でも歳なので、いい時期を待っていたらますます遅くなるし・・・と悩んだ結果です。)
大学では男女参画活動がさかんですが、実際問題としてこういう状況が起こった場合、それをうまく適応する事が出来るのかなと考えてしまいます。

でも、絶対どうにかなる、と信じて、なるべく心を平静にしようと頑張っている今日この頃です。妊娠したらしたで、こんな悩みを持ってあつかましい、とお叱りを受けそうですよね。。。他の方がお読みになって、もし不愉快な思いをしてしまわれたら、本当にごめんなさい。

なんか自分の愚痴・心配事ばかりになってしまいました。。。でも、未久さん、お1人で何もかも立派にこなされていて、本当に頭が下がります。どう考えても、私は未久さんのようなスーパーウーマンにはなれないですが、少しでも見習って、今よりはましな人間になりたいと思います!色々教えてくださいね。。。

PS.まるこちゃん連れてのオーストラリア出張、楽しんできてくださいね!お話ぜひ、聞かせてくださいね。皆楽しみにしてます。
 





   >>> 2次保育 rhythm   -- 2006/06/10..
 
2次保育というのは幼稚園にいかせたあと、保育園に移動することですか?

先日は卵を戻す戻さないで悩んでいたときご意見くださってありがとうございます。出産がほぼ同時期で同じく女の子のママのrhythmです。
その後、卵を戻そうと決意して準備していたのですが、移植当日解凍した卵の状態がが良くないとのことでキャンセルとなりました。
これで娘は一人っ子に決定!となり、気持ちも定まったところです。

この間、近所の保育園に娘を預けたのですが(上記の準備のため診察時に)、そこの保育園は近所の幼稚園の子供を2時から後、引き受けていると聞き、なるほど!と感心したのでした。
その近所の幼稚園とはお受験で有名な幼稚園です。

○○学園(幼稚園)or 音○○属幼稚園 →ちびっこらんど(保育園)
矢印の部分(送迎)はちびっこらんどの保育士さんがやってくれます。
7時まで保育してくれて、1時間1000円です。

私は以前から働いているお母さんは子供を保育園にいれてるけど、教育には興味はないのかしら?と疑問に思っていました。だってキャリアの女性が教育に興味がないなんて信じられなかったんです。でも・・・やはり興味があったんですね。有名私立幼稚園は専業主婦だけの園ではなかった。
キャリアもしっかり、子供の教育もしっかり。・・・さすがです。

お嬢さんとの海外出張、がんばってくださいね〜



 





   >>> コアラやカモノハシが歓迎してくれるよー♪ ひつじ   -- 2006/06/10..
 
未久さーん、今回はオーストラリアですかーーーっ!
いいなぁ〜かばん持ちのオバちゃんとして付いて行きたいよぉー。

カンガルー親子の珍道中記楽しみにしてまーす。
おもいっきり、楽しんできてくださいねね〜♪・・・って、
お仕事でしたね(笑)。
         お気をつけて!お帰りお待ち致しておりまーす。
 





   >>> 保育園から公立小学校+学童です。   -- 2006/06/10..
 
未久さん、こんにちは。
家は6人とも6年保育です。全員生後6ヶ月から保育園行っています。
私の市の保育園は最長で夜7時半までですが、間に合わない時は、今は上の子が行きますが、昔は友達に頼んで迎えに行ってもらってました。
仕事が忙しくスッカリ迎えに行くのを忘れて園から電話がかかってくる事もしばしばあります!

家は母子なので、取りあえず保育料は乳児のうちはタダだし年少からは給食費900円だけです。

学校も普通に市立に行き、高校も公立で非課税世帯なので、授業料免除で会費3700円だけで、中学の半額以下で済む上バイトしているので携帯代や昼食代は自分でだしてくれてるので助かっています。

それにしても、未久さん子連れでオーストラリアへ1週間の出張ですか!
何だかとっても生きがいのあるお仕事のようで羨ましいです。

是非頑張ってお仕事続けて下さいね!
シングルマザーで子連れで海外出張なんて格好いいです。

未久さんに、「そんな格好いいなんてもんじゃないわよ!本当大変なんだから!!」と怒られそうですが!

陰ながら、応援してまーす。


 





   >>> まぁ、もうそんなお年頃に。。。 サリー紫   -- 2006/06/10..
 
わ〜、まるこちゃんもうそんなに大きくなっちゃったんですね。
ついこのあいだまで、飛行機のベビー用シートに
半分ぶらさがりつつ、おねんねしていた、赤ちゃんだった未久さんのお嬢さん!
月日のたつのの、まぁ、はやいこと、はやいこと!
幼稚園のお受験!これもなんだか興味しんしんです。

すみませーん。何のアドバイスもないのですが、
お嬢ちゃんの成長ぶりがうれしくって
つい、でてきちゃいましたー。

オーストラリア旅行編も楽しみにしてまーす。

 





   >>> 保育園から公立小学校+学童 ごまめ   -- 2006/06/10..
 
うちはまさに「保育園から公立小学校+学童」です。幼稚園とか私立小学校なんて考えたこともありませんでした。それに「保育園から公立小学校+学童」で十分満足しています。

あと公立保育園ですが、「あれを作れ、これを持ってこい」なんてことは全然ないですよ。入園のときの布団カバー作りは大変でしたが、保育園の方から「作ってくれるお店があれば利用していいですよ」と言われたし、別に「ママの手作りでなくちゃだめ」というわけではないです。幼稚園のことは詳しくないのでよくわかりませんが、「あれを作れ、これを持ってこい」みたいなのは幼稚園の方が大変じゃないですか? 

私も保育園のお迎え時間が間に合わないときがあって、ベビーシッターさんを利用しました。あれはお金かかりますよねー。最近はファミリーサポートさんを頼むことがあります。金額的にはベビーシッターさんの半額ぐらいですみますので、お住まいの地域で制度があれば利用されるといいと思います。
 





   >>> 同じ悩みです。 kumako   -- 2006/06/10..
 
時々参加させていただいています。
私は後三日で第三子を出産の予定です。
一応昨日籍を入れて婚姻という形になりましたが、彼の収入だけではやっていけないので、もともと仕事がすきなことと、幸いにして会社も復帰OKという事なので、数ヶ月後には戻りたいと思ってはいますが。。。。。
保育に関してはまだどうしていいかわかりません。
母は近くに住んではいますが、姉夫婦と同居していて、又自営業なので、たまに一日とかは見てくれても、毎日は苦しめるようで頼めません。
公立の保育園でも、月にかかる保育料は高いし、時間も短く、保育園に合わせるととても仕事ができる状況ではありません。
小学校に入ったらもっと支援も無くなり、これからも増えそうな子供を狙った犯罪などを考えると、いったい少子化対策って何なのかわからなくなります。

お子さんを連れての出張は大変そうですが、楽しそうでもあります。
私は来年の3月に子供を連れてブラジルの友達のところへ行こうと思っているので、ぜひ渡航紀乗せて下さいね。
 





   >>> 「認定子ども園法」成立 ローズ   -- 2006/06/09..
 
未久さん はじめまして!
3歳の娘がいる39歳のローズです。
未久さんの投稿、いつも楽しみに見ていますー

今日(6/9)の日経夕刊に以下のような記事が載っていました。

『市町村や学校法人、社会福祉法人が、幼稚園と保育所の機能を一体化した
施設を作れるようにする「認定子ども園法案」が9日の参院本会議で成立。
施行は10/1。
「認定子ども園」は親が働いているかどうかに関係なく、0歳から就学前の
子どもに教育と保育を一体的に提供する施設。
現行制度の枠内で「子ども園」の認定要件を満たした施設が全国に約千ヶ所
あると推定している。』

私自身は出産を機に仕事を辞め専業主婦になり、子どもは今春から
幼稚園の年少に通っています。
やはり幼稚園は役員や父母会、参観日など園に出向く機会が多く
とてもフルタイムで働ける状況ではありません。
私の住む地域(東京近郊です)は幼稚園激戦地域で
人気のある幼稚園は3〜5倍の倍率です。
年少で入れたくても入れなかった人もたくさんいました。
私立の幼稚園は父母会の力で成り立っている部分も多く、面接で
「仕事をしたいと思っています」などと言ったらまず受からないようです。
比較的子ども人口の少ない地域に住む友人は幼稚園は定員割れでウェルカム状態だったと言ってましたから、地域差が大きいのかもしれません。

別の友人の子どもは上記の「子ども園」のような保育園に通っていて
(さくらさくらんぼ保育という、モンテッソーリ教育の逆をいくような
独特の保育を全国規模で行っている園です)とても素晴らしい環境だと言って
いました。

私も去年の今ごろから入試まで、ほんとに全力だったので、未久さんの
お気持ちがよくわかります。
未久さんの希望に合うところが見つかりますように・・・。
 





   >>> 延長のある幼稚園は、どうでしょうか? Rain   -- 2006/06/09..
 
こんにちは!
いつも、素敵なWM未久さんのスレッド、楽しみに拝見しています。

さて、未久さんの考えていらっしゃる幼稚園の中には、延長預かりがあるところはないのでしょうか?
延長預かりのある幼稚園は、その時間に習い事をさせてくれるところもあるんですよ。

私が、長女(現在、中学3年)を保育園に入園させようかと検討していた時、バス通園出来る私立幼稚園を紹介されたのですが、その幼稚園は、通常、9時から2時まで。でも、希望者には、別料金になりますが、早朝7時から延長5時まで預かってくれます。
さらに、別料金になりますが、5時以降の時間外は、公文・そろばん・スイミング・体操・リトミック・ピアノ・絵画教室などを習えるシステムで7時まで。そして、7時以降は、夕飯付きで、最長夜10時まで預かると言うすごい幼稚園でした!

紹介してくださった方は、朝9時から夕方7時まで預かりで、そろばん・スイミング・ピアノを教えてもらっていました。自宅前まで迎えに来てくれるバス通園で、順路上、8時には、お迎えが来ていたそうです。帰りは、7時に幼稚園までお迎えに行っていました。
「総額月謝が、10万円は軽くかかるけど、習い事と幼稚園、2次保育のベビーシッターをかけもったら、もっと、かかるから、安い位!」とおっしゃってました。

うちは、当時、そんなに長く預ける必要がなく、また、子供1人に10万円もかけることが出来なかったので、結局、自宅近くの認可保育園に入園させ、そのまま保育園卒園で、公立小学、公立中学です。
まぁ、田舎なので、元々、私立の小学校もないんですけどね(^^;
でも、そんな田舎の私立幼稚園でも、それくらいゴージャスな幼稚園が存在してるくらいなので、都会は、もっと、すごい幼稚園があるのでは?と思ってしまいました。

ちなみに、私、実家は、東京都23区内で、姉が両親と同居しながらWMをしています。姉の子供達は、年少まで区立保育園で、年中と年長の2年を私立幼稚園に通園していました。でも、両親の手助けがあり、小学校の送迎も両親がしているので、あまり、参考にならないですね。

未久さんが、ご希望に合った幼稚園に出会えますよう、応援しています(^-^)/"
 





   >>> 未久さ〜ん!   -- 2006/06/09..
 
すみません、他の方のスレッドに横レスさせていただき、そこで未久さんにご質問してしまったんですが、改めてこちらからご質問させていただいてよろしいでしょうか?もう、アワアワしていろんな所で助けを求めている自分が恥ずかしいです。

未久さんには、いつも励ましていただき、また貴重な情報を頂き、現在KLCでようやく不妊治療2ヶ月目に入りました。今周期からIVF治療に進むと言われ慌てふためいています。というのは、パートナーへの報告がきちんとできてなかったので、もう少し考えさせてくれといわれました。とりあえず、今期は見送ることにしました。

そこで、質問なんですが、未久さんは自然周期で採卵されたとのことですが、その場合、薬は飲まないんですか?私もできれば自然の方がいいんですが、先生からは何の説明もありません。自然と刺激の違いを教えていただきたいのですが。次周期に向けて、分からないことだらけ、勉強しなければならないことだらけで、本当に不安です。

オーストラリアへのもう一人分の渡航費、大変だと思いますが、とてもうらやましいです。私もシングルマザーになる予定です。でも、まだ妊娠すらしていないので、未久さんのご質問にお答えすることが出来ず、ごめんなさい。

未久さんに頼りっきりで、申し訳ないです・・・
 





   >>> 大変ですね minami   -- 2006/06/09..
 
未久さん、こんにちは。
お嬢ちゃんの教育問題は頭が痛いですよね。できることなら、私が日本(未久さんちの近く)に住んでいるのなら、お迎えシッターなりお世話をしたいぐらいです。
本当に子供たちも働く両親も安心出来るよな保育・教育システムが1日も早くできるといいと思います。それじゃなかったら、日本の少子化はますます進むような気が...

未久さんさんの問題解決にはお役に立てませんが、お嬢ちゃんにとってもママにとっても最善の解決策が見つかるように祈ってますね。それと、オーストラリア便り、楽しみにしてま〜す!
 





   >>> 公立一筋。 ひげ   -- 2006/06/09..
 
区立保育園⇒公立小学校+学童 でやってきました。
悲観されるような環境ではないと感じます。

区立も今は延長保育(詳細はばらつきがあると思いますが)を導入しておりますし、製作も入園時だけでした。
自治体によってもちろん差があると思いますが。

毎日深夜帰宅の友人は、保育園の後は、保育ママさんかシッターさんでした。

また学童(新BOP)なども、良い印象を持っております。
若いサポーターの中には、先生志望で採用待ちのかたや大学生もおり、スポーツマンは子どもと同じように思いっきり遊んでくださいますし、絵の上手なかたはメンコに貼るための、ポケモンのイラストを描いてくださったり。
ついでに宿題まで見てくださいます。

子どもも、親とも兄弟とも友達とも違う若い世代のかたに、時々甘え、叱られ、教えられ、昔の町内のコミュニティーに近いものを経験できていると思います。イベントも満載で、毎日参加者が多く、子どもの熱気で溢れています。

ただ、お上品には必ずしも行かないことをお知らせします。

 





   >>> こんにちは! みみみっち♪   -- 2006/06/09..
 
こんにちは。いつも拝見いたしております。ワーキングマザーのボイスにもお顔を出して下さいまし♪

私は近所にどうしても入れたい私立幼稚園・小学校があったのですが(シスターがいて、聖堂がある学校。憧れてますぅ…。漫画の見すぎか?)、小学校は公立を選択しました。23区にお住まいだとしたら、多くの区に小学校も選択制度が導入されているのではないかな、と。うちでは選択制度を利用して、学力に定評のある公立に入れました。

公立を選んだのは、保育園には無かった「小学校の壁」が立ちはだかったから。PTA活動、保護者会、他にもいろいろ、普通に働いている私としては、時間と有給休暇と自分の仕事と、だんなの営業活動時間と話し合いつつ、間を縫うようにして何とか参加していますが(公立でもへとへと)私立だともっと、保護者が協力しなければならない事がたくさんあるようです。それでも一部の私立ではWMに理解ある私立も出てきたらしいのですが、まだまだのようですね。

子育てに協力してくれるジジ、ババがいてくれて、PTAや保護者活動もフルサポートしてくれるのなら話は別ですが、それは無理な話。高齢も若いも関係ないのではないでしょうか。少子化になるのだから、そのうち、生き残りをかけてそういう面でもサポートしてくれる学校が将来的には増えるかも知れないですね。私立は。

しかし公立は、23区でも、仕事を持つお母さんが多くなったおかげで、PTA活動などで役員になっても、委員会の活動日が土曜日の午前中などに絞られて、キビキビやっています。…が、最終的に学校の判断を仰ぐ時、学校はやはり平日営業なので、平日の午前や午後にふつーに呼び出しがあることがあります。保育園が恋しくなることもあります。

という事で、うちはお受験させるなら中学校からという事にしています。でも聖堂とシスターを見かけると「ううう…。」となりますね(笑)。まあ、うちの息子に合うかどうかは別として。

それから、保育園の事ですが、うちも園庭のない、10時まで預かってくれるところに預けていました。そこでは、午前中は必ずお散歩に連れて行ってくれてよく歩かせてくれるところだったので、「何処の保育園でも雨の日はお散歩する訳ではなし」と割り切ってしまいました。日々のお散歩などは十分してくれていますか? 見極めはそこになってくると思います。

出張お気をつけて!
 





   >>> うちは保育園から公立小学校+学童の予定です のびのび   -- 2006/06/09..
 
こんにちは。初めて書き込みさせて頂きます、のびのびと申します。
明日42歳になる働く母で、現在3歳の息子が一人います。
2人目が欲しくてこちらのサイトをちょくちょくのぞかせてもらっています。

うちは”保育園から公立小学校+学童”を選択せざるを得ないかなと思っています。というのも私が不勉強だからかもしれませんが、共働きの家庭で私立小学校に子供を入れた場合、放課後はどのように過ごさせればいいのかについて不安があるからです。(みなさんはどうしていらっしゃるのでしょうか?)

近所の公立小学校でしたら校内に学童のような施設が併設されており、子供達はそこで17時まで(だったかな?)過ごす事が可能です。私の仕事上、在宅勤務も毎日ではありませんが認められているので、上司と交渉して、子供が3年生になるまでは、一日のうち、午後の遅い時間は在宅勤務にしてもらって、何とか回避しようかな、なんて漠然と考えています。そして、もし、会社からそれが認められなければ、私が会社を辞めて9:00から16:00までの仕事を(パートって事になるのでしょうから大幅な年収ダウンは覚悟して)探すしかないかなと。。

でももし私立小学校に入学した場合、学校内に学童はないですよね?そうすると子供は授業が終わったら電車で帰宅して、その後は家で過ごす事になるのかと思うとこのご時世に安全面でちょっと不安が残ります。

未久さんは海外出張なのですね。私も去年の夏アメリカに1週間出張しましたが、その時は実家の高齢の母に拝み倒して来てもらい、主に食事の支度のみ面倒みてもらいました。後の保育園への送り迎えやお風呂、寝かしつけは主人に頑張ってもらって、何とか行ってきました。未久さんはお子さん連れで行かれるようですが、未久さんがお仕事の間お子さんはベビーシッターに預けられるのでしょうか?参考にさせて頂きたいので出来る範囲で教えて頂けると助かります!
 





   >>> 保育園+子育てサポートです。 第2子希望   -- 2006/06/09..
 
我が家は夫が単身赴任なので、シングルマザー状態です。
公立保育園ですが、朝7時〜夕7時まで開園しています。
お迎えが間に合わない時は、子育てサポートを利用しています。
子育てサポートは、経済的な負担が少ないこと、その方のお宅で預かってもらえるので家が散らかっていても大丈夫等々、利点はいっぱいです。
私など、お迎えに行った子育てサポートのお宅で「夕飯まだでしょ。食べていらっしゃい。」と子供ばかりか私のお世話までしてもらっちゃったり・・・。
(私の住む自治体では、サポート対象年齢が小学校卒業までに延びたので、ほっとしているところです。)
それから、自治体によって違うと思いますが、保育園でママの仕事なんて何もありません。
手作りを強要されるのは、年2回の遠足のお弁当のみです。
シーツやかばんも市販のものですし、学芸会や運動会の衣装等も保育士さんと子供達で作りますよ。
ちなみに、学芸会も運動会も土曜日開催です。
幼稚園もいいと思うのですが、私が一番気になるのは、母親が働いている子といない子が一緒のことです。
母親が家にいる子は、幼稚園の後にお互いの家で遊んだりしています。
「なぜ自分の母親は働いているのか?なぜ自分はみんなと遊べないのか?」
それを4歳児に理解させる力量が私にはありません。
娘は、母親が働いているのが当たり前と思っています。
今の年齢では、私にとっても娘にとっても、そう思っていたほうがいいと感じでいます。
私立小学校ですが、保育園児でも合格をされているお子さんはいますよ。
1年生時は、学校までの送りは親がして、お迎えは子育てサポートで乗り切っていました。
ただ、母親がフルタイムで働いていることを歓迎しない私立小学校が多いのも事実のようです。
まっ、そんな小学校に子供を通わせたいと思わないけどね。
出張、気をつけて!
また、楽しいエピソードを楽しみにしています。

ここで、娘のエピソードを・・・。

私の友人の息子と結婚するつもりになっている娘。
「え〜っ、○○くんと結婚するの〜!」と驚く私に
「あら〜、まだまだ先よっ。」(おばさん口調)ですって。
そりゃそうだろうさ、あなたは4歳、相手は9歳だもん。

娘に「お母さんのお腹の中にいる前は、どこにいたの?」と聞いたら、
「お父さんのお腹の中だよ!」との返事。
まんざら、間違ってはないけどねぇ。(苦笑)

おそまつ!
 





   >>> もちろん保育園→公立小学校(学童)です いちばん星   -- 2006/06/09..
 
関西に住んでいるので、東京の事情はよくわかりませんが、
うちは、保育園→地元の(あまり柄のよくない)小学校(学童)の
予定です。
うちの近所では、保育園の子はほとんどそのまま保育園なので、
幼稚園に行かせるなんて考えてみたこともありませんでした。
幼稚園と保育園とそんなに違うのでしょうか?
私自身は幼稚園に通いましたが、保育園と違うのは時間が短い
ということくらいかなと感じています。(まぁ、なんといっても
40年前の幼稚園ですので、今、どうなっているのか判りませんが)。

オーストラリア、いいですね。
子連れで大変でしょうが、いってらっしゃ〜い!!
おみやげ話を待っています。
 





   >>> ごめーん、わからん。 あん   -- 2006/06/09..
 
わーん、全然わかんない。
お答えできないくせに、また出て来ちゃいました(えへ)。

もう、選択の時期なんですね(早い)。
たくさんアドバイスがつくと思います、良いアイディアがくると良いですね!

ちなみに私は母がナースばりばりだったので、ずっと保育園でした。
でも、そこそこ立派な学校を出て(ほんとかー?)、
まともな会社で働けて(ほんとに、まともかー?)、
男前の旦那をつかまえましたよー(これは嘘だな〜)!

またレポートしてくださいね、待ってるよん。
 





   >>> うちは保育園から公立小学校+学童の予定です のびのび   -- 2006/06/09..
 
こんにちは。初めて書き込みさせて頂きます、のびのびと申します。
明日42歳になる働く母で、現在3歳の息子が一人います。
2人目が欲しくてこちらのサイトをちょくちょくのぞかせてもらっています。

うちは”保育園から公立小学校+学童”を選択せざるを得ないかなと思っています。というのも私が不勉強だからかもしれませんが、共働きの家庭で私立小学校に子供を入れた場合、放課後はどのように過ごさせればいいのかについて不安があるからです。(みなさんはどうしていらっしゃるのでしょうか?)

近所の公立小学校でしたら校内に学童のような施設が併設されており、子供達はそこで17時まで(だったかな?)過ごす事が可能です。私の仕事上、在宅勤務も毎日ではありませんが認められているので、上司と交渉して、子供が3年生になるまでは、一日のうち、午後の遅い時間は在宅勤務にしてもらって、何とか回避しようかな、なんて漠然と考えています。そして、もし、会社からそれが認められなければ、私が会社を辞めて9:00から16:00までの仕事を(パートって事になるのでしょうから大幅な年収ダウンは覚悟して)探すしかないかなと。。

でももし私立小学校に入学した場合、学校内に学童はないですよね?そうすると子供は授業が終わったら電車で帰宅して、その後は家で過ごす事になるのかと思うとこのご時世に安全面でちょっと不安が残ります。

未久さんは海外出張なのですね。私も去年の夏アメリカに1週間出張しましたが、その時は実家の高齢の母に拝み倒して来てもらい、主に食事の支度のみ面倒みてもらいました。後の保育園への送り迎えやお風呂、寝かしつけは主人に頑張ってもらって、何とか行ってきました。未久さんはお子さん連れで行かれるようですが、未久さんがお仕事の間お子さんはベビーシッターに預けられるのでしょうか?参考にさせて頂きたいので出来る範囲で教えて頂けると助かります!

 





   >>> 保育園、公立 エリス   -- 2006/06/09..
 
私はアメリカ在住ですが、近い将来帰国予定。
帰ったら保育園か幼稚園か?の問題に直面します。
少し前に、共働きの私の弟夫妻が同じ問題を抱えていましたが、
結局保育園に決めていました。幼稚園では確かに高度な教育が
なされるようですが、やむなく保育園に行かせる親の場合、
子供にお稽古をさせたりして補うケースが多く
そうすれば保育園だからといって幼稚園の子より遅れることを
さほど心配しなくて済むのだ、と言ってました。
二人とも残業が多いのでとてもじゃないけど幼稚園の迎え時間には
間に合わないということが保育園にした最大の理由です。
また、保育園では、働くお母さんのネットワークが広がる上、
親の帰りが遅いのは自分だけではないということで
子供も疎外感を感じなくて済むようです。

アメリカで生活しているため、日本のお受験状況には疎いのですが、
私も子供は公立でいいんじゃない〜?って思ってます。
結局人間の学歴で、将来に影響するのは大学だけだと思うので・・・。
でも最近の学校は荒れているとも聞くのでそういう考えって
甘すぎるんですかね。

子連れオーストラリア出張、頑張ってくださいね。
機内から到着地時間に合わせることが時差克服の鍵だそうですよ!!
 





   >>> ファミリーサポート kusuko   -- 2006/06/09..
 
未久さんこんにちは!いつも投稿楽しく読ませていただいています。
私は在宅フリーで仕事をしているので、状況が違うのであまり参考にならないかもしれませんが、、、ついつい未久さんのお役に立てることがあったら、と出てきてしまいました。
保育園に園庭がないのは辛いですね、確かに。これからますます動き回りたい年頃ですもんね。(うちの娘は3才ですが、おっとりしているけど最近さすがに動きが子供らしくなって、家でも飛んだりはねたりしています)
未久さんお住まいのエリアには「ファミリーサポート」はありませんか?私の知人の中でフルタイムで働いている人は、公立保育園にお子さんを預け、ファミサポの人に迎えに行ってもらって、自分が帰宅するまでその人のお家で面倒を見てもらっているようですよ(9時くらいまで)。もちろんご飯も食べさせてもらって。1時間800円なのでベビーシッターより随分お安いですしね。(食費などはもちろん実費ですが)
それに、公立保育園は(園にもよるでしょうが)いろいろ要求が多いと言っても、外注できることもたくさんありますよ。うちも通園バッグのサイズが決まっていたり色々ありましたが、裁縫も苦手なのでほとんどネットの外注か友人に頼っています(笑)ネットショップの人たちって普通の主婦の方がやっているお店が多いですが、値段が本当に良心的で涙ものです。
あと、これはちょっと無理かもしれませんが未久さんがお引っ越しなさるのは不可能なんでしょうか?都心だと品川区とか、夜間保育の充実している所が結構あるような、、、
幼稚園ですが個人的にはあまりお薦めできません。友人の話を聞いていると、専業主婦の園といった感じがします(これまた園にもよるでしょうけど、私の知っている限りでは)。要求も保育園よりさらに多い所が多いのでは?未久さんがお嬢さんをどうしても私立小学校に入れたい、ということであれば話は別かもしれませんが、、、(でも保育園に行っていると、私立に本当に入りにくいのかな?その辺の真偽も定かじゃないかも、、、)
で、私がいいんじゃないかな?と思うのは「公立保育園&ファミサポ」では、、と思うのですが、ファミサポが未久さんお住まいのエリアになかったらごめんなさい。保育ママさんのことはよく知りませんが、その方と相性さえあえば(これが肝心なんでしょうが)いいのではないかという気がします。
オーストラリアの出張お気をつけて!お嬢さんが一緒なら大変ながらも楽しい出張ですね。ご報告楽しみにしています。
 





   >>> 未久さん、はじめまして! ニコニコ   -- 2006/06/09..
 
未久さん、はじめまして!息子2歳、娘7ヶ月の年子を持つ働く母38歳です。
すご〜く共感できる部分がありますので思わず出てきてしまいました。

私は3年半まえに結婚した時、ちょうど主人と私の職場の中間地点の賃貸マンションに移りました。そのおかげで通勤時間が今までの倍以上になってしまいましたがそれでも私の職場と実家が近いものですからまだ4ヶ月にも満たない息子を実家にあずけて仕事復帰をはたしました。
昨年11月に娘を出産した時点では両親も高齢なのでこれからますます手のかかる息子をあずけるわけにはいかず託児所に入れ、かわりに今度は娘の方を1歳頃まで両親にお願いするつもりでしたが主人が両親にこれ以上迷惑かけてはいけないので自宅近くの保育園に入れようということになり、息子は4月から娘は6月から同じ保育園に通い始めました。
さあそれからです!もう〜度々保育園の方から病気の電話がかかるようになり全く仕事にならなくなったのです!お迎えと行っても職場と保育園は離れているために不便でなりません!職場の近くの保育園に入れればいいのですが区外なので所得税の関係で入園はムリ!かと言って託児所に2人入れれば今度は料金がハネ上がってしまいます!保育園は2人目半額ですからね。かといって仕事が子供と同じくらい生き甲斐の私は辞めることは出来ない…う〜〜ん…も〜〜!!って感じです。毎日お出かけして優雅に遊ぶ事ができれば仕事辞めますけどね〜まずうちの中に一日中いることが出来ない性分なのでね〜

すみません…つまり何を言いたかったかと言うと私も愚痴です…
この場を借りて長々すみませんでしたm(__)m

うちは間違いなく幼稚園はムリなので保育園から小学校+学童になりそうです。

出張ごくろうさまです、お気をつけて行ってらっしゃいませ。
 





   >>> お受験問題 けい   -- 2006/06/09..
 
私にも42歳(自然妊娠)で産んだ1歳9ヶ月の息子がいてこの4月から地元の保育園に通っています。うちは群馬の田舎だし、多少健康不安はあっても姑はいてくれるし、自営業だし、と恵まれていますが、こういう問題って高齢ママだけの問題ではないとも思います。末久さんの文章を拝見して「都会って幼稚園児からもうお受験問題なんだなあ」と驚きました。私自身、横浜の出身で一応某六大学出身なので、教育に関心がないわけではありませんが、それだけに田舎でのんびりしていてよかったなあ、なんて思います。主旨からずれますが、群馬の田舎で地元の保育園か幼稚園〜地元の公立という子がほぼ100%ですが、それでも大きくなって東大や京大に入っている子もいます。(もちろん地元の保育園や幼稚園出身です)
そういう環境で育ててると、たぶん私自身が高齢で体力がないのかもしれませんが「子供は元気に友達と遊んでたくさん食べて、好奇心を育てて」と目下それだけを考えています。ただもっと先のことですが、ゆとり教育とやらで最低限の教養も育てられない今の公立なら、「学ぶこと、本を読むことは楽しい」ということは学校に上がったら勉強を通じて親がおしえなければ、とは思っていますが。(それから私は料理は好きでも裁縫はだめなので通園グッズは得意な方にお願いして素敵なものを作っていただいたりけっこう手を抜くところは抜いてきました。)私は末久さんより後輩ママだしおかれている状況も違うし、参考にならないと思いますが、お嬢さんが毎日を元気に楽しく生き生きと成長されるならその方法がベストなのかな、と生意気ですが考えました。
私は経験からいって、小さい頃お受験の優等生だったから必ずしも教養豊かな
(嫌な言い方ですがエリートも含め)大人にはならないように思います。
田舎だし男の子なのでそのうち本や地図を片手にいろんなことしたり手作りの知育を保育園生活とあわせてしていってやりたいと思っています。
なんだか主旨からはずれてごめんなさい。