妊娠・出産・育児

バックナンバー16〜2006年7月

2006年6月〜2006年7月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



高齢ママ、産んだその後、どうですか? れいりん  -- 2006/06/17 ..
ここのHPに来てたくさんの高齢出産やその他経験豊富な方のコメントを見るにつけ、いつも勇気を頂いております。
今日は、あえて聞いてみたいことがあります。
私も今、36歳で1歳の子供が一人おりますが、二人目がほしいと思い始めている所です。30代後半での妊娠/出産に多少の不安はありますが、それよりもそのあと、産んだ後のことで、果たして一人目の時のように、子育てしていけるか不安です。体力的なこと、周囲の若いママさんたちと協調性がとれるか、など。また、私自身が年齢を重ねていれば、両親もさらに高齢になっているわけで、サポート体制の面を考えるとそうそう実家も頼りにはできないような気がしています。
30代後半で出産されてその後、大変なことってどんなことですか?小さな子供二人、三人を抱えて実情はどんなものなんでしょうか?加えて、サポート体制はどういうかんじでしたか?夫婦のみでしのいだのでしょうか?
出産からだいぶ経った方のご意見が頂ければうれしいです。幼稚園や小学校ではどういうかんじなのでしょうか?


スヌーピーさん、涙が止まりません。   あけみ子
あんよん様 あけみ子様 (横レスごめんなさい!)   スヌーピー
スヌーピーさんお話聞かせて   あけみ子
参考になれば。   あんよん
参考になりました!   未久
54歳で10歳の子の母です   スヌーピー
大丈夫!   さぬきうどん
自分次第だと思います   姫
私への質問???って思いました   わらく
切なる願い   ひげ




 

   >>> スヌーピーさん、涙が止まりません。 あけみ子   -- 2006/06/17..
 
相談して心強かったです。今まで不安でしたから。誰に相談していいのやらわからず。
結局、気持ちは産むと決まっているのです。けど・・
とにかく まずは私 妊娠します。そして次から次へ押し寄せる難関に
立ち向かっちゃおうかな。楽しみながら。
 





   >>> あんよん様 あけみ子様 (横レスごめんなさい!) スヌーピー   -- 2006/06/16..
 
れいりん様、
この場をお借りしてお二人にお返事することをお許しくださいませね。

あんよん様、
私も常々、高齢出産ママのその後が気になっていました!
そんなコーナーがあると楽しいですのにね。
当然ですが出産した歳の差のまま行くのですから、
幼稚園でも学校でも、いつでも最高齢ママですものね。

幼稚園に入園した時は少し緊張して初めてお母さん達の集まりがあった時に
自ら「たぶん皆さんの中で最高齢だと思います」と自己紹介しました。
事実、最高齢には違いなかったのですが、
ウチの子の幼稚園のクラスでは、何と一番若いお母様がお一人だけ20歳台で、
後は見事なくらい30歳台の方達ばかりでした。
最近都会ではこんな現象も珍しくないようですね。
(それでも一回り以上は若い人達ですけれど)

仲良くなってしまうと、後は話題は子供のことが中心ですから、
ウチのような第一子組は、上にお子さんがいらっしゃる先輩ママのお話に興味津々。
不思議なもので自分の歳よりも、
子供の歳が大きい方の方が「先輩」という意識が芽生えてきます。
目下の興味は中学生のお兄ちゃまお姉ちゃまをお持ちのお母さんのお話です。
私の学生時代の友人の子供さん達はそろそろ結婚ラッシュの時期を迎えていますので、
遙か昔の小学生時代の話なんて忘れているか、
聞いてもあまり参考にならないことばかりなんです。(笑)

あけみ子様、

ウチは一人っ子ですから、
何人も育てていらっしゃるお母様のご苦労の足下にも及びません。
ですから、あまり偉そうなことは言えませんが、
あけみ子さんもご健康であればお一人くらい育てるのは全然苦ではないと思いますよ。
年齢よりも個人差の方が大きいように思います。
若くてもあまり心身共にお丈夫ではない方もいらっしゃいますし、
私などは仕事もフルタイム、最近では毎週のように出張にも出掛けていますが、
周りのどのお母さん達より元気です。

私達夫婦の両親は4人とも80歳を超えていますが、
あんよんさんのお父様と同じく、孫が出来たことでとても若返ったようです。
学校公開や運動会に行った時も
周りの一回りも二回りも若いお爺ちゃまお婆ちゃま達と比べても
全く不自然に感じさせないくらい若々しくて嬉しく思いました。

高齢出産バンザイ ! です。
コウノトリさんが可愛い赤ちゃんを連れて来てくれると良いですね。
応援していますね。

 





   >>> スヌーピーさんお話聞かせて あけみ子   -- 2006/06/14..
 
スヌーピーさんへ
私はもうすぐ結婚を控えている44歳です。
子供を・・と考えているのですが、なにせ超高齢出産なので 決心がつきません。スヌーピーさんも44歳で出産されたんですね。どうか私にアドバイス
していただけませんか。
因みに 私の今の健康状態は良好です。老化の現象と言われる生理不順も
なく 量も変化はみられません。自分では若いつもりだし、平気なのに
高齢出産のリスクを知れば知る程 恐くなってしまって・・・
 





   >>> 参考になれば。 あんよん   -- 2006/06/14..
 
もうすぐ50歳になります。元気一杯の小学一年生の息子がいます。
私も悩める43歳の時にこのサイトを見つけて、藁を掴む思いで
投稿したのを、懐かしく思い出します。
最近はほとんど気になるスレを覗くだけになってしまいましたが、
投稿数の多さに時の流れを感じています。

私もスヌーピーさん同様、今まで嫌な思いをしたことが
ありません。若いお母さんに限らずですが、子供の母親として
話をするのはとても楽しいですよ。

子供が二人いたらどんなに大変かなあと思いますが、
時々、こんなに愛しい存在がもう一人いるなんて羨ましい
なあと思う時があります。
二人目の方は、よく一人目の時との体力の差を言われますが、
初めてだったので、こんなものかなあと思うしかありません
でしたし。
両親は、高齢(父は80です。)ですが、保育園の送り迎えなどに大活躍。
病気の時は会社を休めない私に代わって看病してくれました。
母は父がこのまま行くと呆けるのではと心配していましたが、
張り切っている父を見て、ほんとに良かったと言っています。
恵まれているのかも知れませんが、お元気なら歳を気にせず
頼ってみたらいかがでしょうか。


スヌーピーさんへ

40代で出産したという方が50代で小学生の母親に
なっているはずなのに、中々お目に掛かれなかったので、
スヌーピーさんの投稿を読んで、とても嬉しかったです。
(私もまだ老眼鏡のお世話にはなっていませんが、その兆候
は否めません。(笑)あやかりたい。)
 





   >>> 参考になりました! 未久   -- 2006/06/13..
 
れいりんさん、皆さん
まだ高齢ママとしては駆け出しの身ですから、参考にある意見は何も言えないな〜
と傍観しておりましたが、逆に皆さんのレスに、ホッホ〜と励まされ、大いに参考に
させて頂きました!(ひげさんのも含めてね!)
私も最近、ちょっと弱気で「何時まで働けるんだろう」「いきなり倒れたりしたら」
「娘が15歳で、60歳か〜、せめてそれまで」などと考えてます。
決行前向き思考なんですが、身体が正直!
12kを抱っこするにも限界があります。ダッシュされたら追いつきません!
でも高齢だからこその良い事もありますよね。私もママ友と本当に仲良くさせて
頂いてます。中には私の娘としてもおかしく無いママもいますけど、子供を挟んだら
年齢なんて関係ないですね。
皆〜頑張ろう!オ〜〜〜! 
 





   >>> 54歳で10歳の子の母です スヌーピー   -- 2006/06/13..
 
れいりんさん、初めまして !
『高齢出産VOICE』OGのスヌーピーです。
このサイトが出来たての頃にお世話になってとても助けられました。
最近は全くこちらには縁遠くなっていましたが、
何となく懐かしくて訪ねてみたところ、れいりんさんのトピを見つけて
「おっ、私でもまだ出番があった ! 」としゃしゃり出て参りました。

10歳の一人っ子の母です。
周りは一回り以上若いお母さん達ですが、
幼稚園でも小学校でも一度も嫌な思いもせず、
みんなの仲間に入って楽しくやってきました。

子供の話題が中心なので自分の年齢は全く気になりません。
周りも他のお母さん達と何の区別もなく付き合ってくれていますよ。
時々気になって子供に
「○ちゃん(我が子)のお母さんだけ歳をとってる、とかお友達に言われない ? 」
と聞いたりもしていましたが
「えっ、誰もそんなこと言わないけど、なんで ? 」
と不思議がられ最近ではそんなことを聞くのも止めました。

高齢出産のお陰で更年期障害は無いし、
大学の友人達がみんな老眼鏡を使っている中で、
私一人全く老眼の兆候も見えず、得した気分です。
白髪も少ないし多分10歳は若く見られている気が。(と本人は思っている)

寧ろ若いお母さん達が疲れやすいのと比べると私が一番元気かも。
仕事も育児もおまけに年老いた両親の面倒も全部一手に引き受けて
54歳、頑張っていますよ !
皆さんも先のことなんか心配しないで、どんどん高齢出産しましょう !
 





   >>> 大丈夫! さぬきうどん   -- 2006/06/11..
 
こんにちは〜さぬきうどんです。
私は8歳、6歳、1歳の子供を持つ40歳のママです。

ご心配の件ですが、40代で1児を産み育てている方より楽だと思いますよ。
まず、一人目より二人目の方が子育ては楽です!と言うより、楽にしてしまうんですよ。
一人目、ちょっと鼻水が出ただけでもすぐ病院へ。
が二人目、よっぽどの事がない限り病院に行かない(上の子もいるしと理由を付けて、、、)もう少し家で様子を見ようと思っているうち自然治癒。
こんな感じです。

サポート面ですが、3人とも里帰りしませんでした。
特に3人目は、食洗機、ドラム式洗濯機を購入して準備万端で出産しました。
ありがたい事に、近所のママ友が上の二人の保育園の送迎を申し出てくれました。
その方のご好意に甘えて、新生児と1日中、食っちゃ寝食っちゃ寝を2ヶ月近くやらせてもらったお陰で、出産時からまったく体重が減りませんでした(トホホ^^;)

幼稚園、小学校についてですが、年齢的なものを気にされているのでしょうか?例えば、小学校では第二子を35歳で出産された方は41歳で、第1子を21才で出産した方は27歳で入学を迎えますよね。
同じクラスでもお母さんの歳はこれだけ幅があるのですから、1年生から6年生のお母さんともなるとそれはそれは色々な年齢の人がいるので大丈夫ですよ。
今は30代後半で産む人は全然、珍しくないですよ〜安心してね。

 





   >>> 自分次第だと思います   -- 2006/06/10..
 
れいりんさん、こんにちは。
わたしは、35歳母子家庭です。ちょっと逆の視点でのお話になってしまいますが、家出して、1人目を10代で産んだので、親の援助は一切なし。おまけに若くて知識も全くなく
わからない事だらけでした。
周りは年上ママばかりで付き合いは一切しませんでした。

4人目を産んだ時、24歳でしたがその頃はそこそこ年齢も同じ位のママ達でしたがやはり付き合いは一切なし。親の援助も一切なしでした。

31歳で5人目、翌年6人目を産みましたがやはり変わらず、ママ友付き合いもせず、親の援助も一切なしです。

正直6人目をうんでから、ガックリと体力が落ちました。

今は、上の子達が大きいので手伝ってくれる為、子育て自体はだんだんラクになっているのですが、もし、上4人がおらず下のチビだけだったら、今の体力ではツライと思います。

もともと、私は病弱だからかもしれません。
このサイトでは私より年上の方々が、意欲的に子作り、子育てにとても前向きに励んでおり、いつも感心させられると共に私も元気をもらっております。

れいりんさんも、親の援助がなくてもやっていけると思います。
人間その場になれば、それなりに何とかやっていけます。
ご主人も協力してくれるでしょう。
若いママとの協調をとらなくても、今お付き合いしている友達がいれば十分ですし。私はよく本などの悩み相談にママ友の事や公園デビューの悩みが投稿されているのを読むと、なぜそんな事で悩むのかと思ってしまします。

私には仕事があるし、確かに保育園入れるまでの間は散歩等に行きましたが、
すれ違えばあいさつするだけですし、公園行っても別に話する必要ないし、
保育園に行けば急いで連れて行って「お願いシマース」と先生に声かけたら、ダッシュで車に乗り込みますし、授業参観にいっても黙って見ているだけですし、他の人と話す暇もなければ、用事もないので話かける必要ないし、
どうしてみんなそんなに仲良くする必要があるのか?と思ってしまします。

あまり、あれこれ心配しなくても大丈夫だと思いますよ(^^)
何事も、案ずるより産むが易しです。
 





   >>> 私への質問???って思いました わらく   -- 2006/06/09..
 
はいっ 出産からだいぶ経って(8・6・4歳♂)おりますわらくです。
出産は、36・39・41歳時でした。 現在は45歳です。

さて、ご質問を拝見して「これって私のこと?」と思いました。
私の以前からの投稿を≪わらく≫で検索していただければいーっぱい
でてきますが、能天気だけで乗り切ってきたという感じです。

まずは、体力
これは一人目の時とは全然違います。 慣れてるってこんなに楽なんだと
感じましたし、上の子がすごく手伝ってくれました。 (当時2歳)
初産から確実に自分は年老いているはずなのに、子供からのパワーを
もらってか、絶対若返っていますよ。

次に、周囲のママさん達との協調性
これも考えるほど面倒ではありませんでした。 自分が思うほど相手は
気にしていないと思いますよ。 実際保育所では半分の年齢のお母さんや
私より年下のおばあちゃんもいらっしゃいますが、えぇーっ(**)とびっくり
しながらも楽しくやってます。
だって子供は同級生ですもの。
上手に若さに嫉妬して、明日への活力にしています。

そして、サポート
これはぜひぜひ過去ログを検索して下さい。
私は早くに実母を亡くしており、主人の母も同居をはじめてからの
三番目の時しか手伝いはしてもらえませんでした。
主人の父の介護があったからです。
災害時や非常時に匹敵する状態をイメージして考えました。
紙皿や紙コップ・割り箸を大量に買い込み、冷凍の半調理品を大量に
用意しての何日間かは結構楽しいものでした。

現在、小3・小1・保育所の年中さんです。
これくらいになるとあまり年齢は気になりませんね。
逆に同年輩のお母さんを探して声かけたりしています。

みなさんにお話するんですが
子供が一人から二人に増えるのは≪倍≫だけど、そこから先は倍率が
下がっていく。 つまりそんなに大変ではなくなるってことです。
いつまでもその年齢のままじゃないし、上の子が下の子の面倒は見るし、
何より「ちょっとみんなで遊んでいてちょうだい」が通用する。

今日より小さい日はない ですよ。
少なくとも我が家はにぎやかでとっても楽しいです。
支離滅裂なお返事ですみませんが少しでもご参考になれば幸いです。




 





   >>> 切なる願い ひげ   -- 2006/06/09..
 
直後のワタシの投稿が妙に符合したので、また出てきました。

子育て周辺の問題は全て、れいりんさんの気の持ちようで何とでもなります。
良くも悪くも。
弱気になっちゃだめよ。弱気に。
あ、弱気はワタシか・・

と、とにかく行くわよ!やるのよ!
ついてらっしゃい!  って言えればワタシもなぁ・・ホホ。

まあ、あれですかね。
一番堪えるのは、自分の余命なんかが気になりだすことでしょうかね。
この子をいつまで見ていられるんだろうか・・ってね。
この子が自分を必要とするなら、案山子(カカシ)になっても生きていたいと
ご先祖さまにお願いしてます。

多分、お聞きになりたいような内容ではなかったですね。
ごめんね。

とにかく、気力体力を保つことが一番ですかね。