妊娠・出産・育児

バックナンバー16〜2006年7月

2006年6月〜2006年7月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



里帰り出産、8時間かかります、大丈夫? あんこちゃん  -- 2006/06/16 ..
みなさま、いつもここで勉強させてもらっているものですが今日初めて相談したい事があり投稿します。

転勤で実家から新幹線、電車、車を乗り継いでやく8時間かかる所に住んでいます。
現在6ヶ月ですがまだ悪阻が続いていて、ひょっとしたら最後まで体調が悪いままかもしれません。
実家の母も高齢でここまでは手伝いに来れない状況、ここには頼る人も居ないし、夫も帰宅が毎日真夜中であてにはできないため、できれば里帰り出産したいと思っています。
体調が悪い状態で長時間移動して里帰りした方がいらっしゃったら参考意見を聞きたいです。

実は、実母との折り合いが昔から悪いのであまり早い時期には帰りたくないのです。
長い時間一緒にいると必ず喧嘩になるし、神経質な母と居るとノイローゼになってしまいそうで・・・・
できれば臨月になってから・・・とは思ってるものの・・・
経験者の方、何か参考意見があれば聞いておきたいです。
宜しくお願いします。


ありがとうございました   あんこちゃん
支援は親だけではないですよ。   rhythm
どっちもどっちかな…   ゆうか
一人目は帰りましたが…   とら
里帰りして何かプラスになりますか?   わらく
難しいですね。。。   姫




 

   >>> ありがとうございました あんこちゃん   -- 2006/06/16..
 
皆様、いろいろな意見をありがとうございました。
とても参考になりました。・・・・というものの、決心はまだつきませんが・・・
実の親とはいえ難しいですよね。親も若く元気ではないし、負担だろうなあ・・・と思うし。
自分も大きなお腹で移動できるか、夫に一番カワイイ時期の赤ちゃんを見せてあげる事もできないし。
夫は仕事柄家事手伝い等正直当てにはできません。
短期間だけ家政婦?ヘルパー?の話を持ち出しても、事の大変さを想像できない夫はそんなお金どこにある?頑張ればできるに決まってる!と取り合ってくれないのが悲しい。
住んでる地域の支援制度、田舎なのでネットで調べてもヒットしなくて・・・
直接市に出向くしかないみたいです。
もう少し、考える時間があるので自分の身体ともよく相談して?決めようと思います。
里帰りが絶対お勧め、という意見が多いかと思ったのですが、一概にそうも言えないんだということも分かりましたし・・・

皆様ありがとうございました。
 





   >>> 支援は親だけではないですよ。 rhythm   -- 2006/06/15..
 
私は産後実家に1ヶ月お世話になるはずだったのですが、3週間でほとんどけんか同然でおん出てしまったものです。
私の場合も普段も折り合いが良いとは言えません。

経験上、正直おすすめできません。
病院から育児についてはひととおり色々教えてもらえます。
しかし母親からは昔の自分の経験によるアドバイスを言われます。
育児の研究は日進月歩。両者の内容は全然違います。
お互いに大人の関係ならば、この違いも受け止められると思うのですが、
産前産後はいつもよりも神経過敏になり、お互いに大人になれずいつもよりももっと関係は悪くなりお互いに傷つけあうことになることが予想されます。
一番育児をしている期間の中でも、自分が弱くなる時期(全く自分の時間がなく赤ちゃんにふりまわされ、産後ブルーになってしまう人も多いそうな)なのでこのようなバトルをしているとそれこそ自分が消耗してしまいます。

ただ産後は支援が必要な時期でもあります。
でも支援は親だけとは限りません。(わらくさんもおっしゃっていますね。)
育児支援センターから様々な援助も受けられます。
地元の支援センターや保健センターに問い合わせてみると良いと思いますよ。
いろいろなサポートを組み合わせればきっとなんとかなります!

あともっとも大事なのは旦那様のサポートだと思います。
旦那様マメな人ですか?これがマメじゃなかった場合は・・・う〜〜ん。
苦しい・・・
何が何でも!マメになってもらってください!!!


 





   >>> どっちもどっちかな… ゆうか   -- 2006/06/14..
 
こんにちは。
一人目は出産後実家へ行き、二人目は自宅で過ごしました。
一人目は、出産した病院から実家まで車で6時間ほど移動しました。
私がわがままなのかもしれませんが、自宅の方がのんびりできたかな〜。
実家はやはりもう自分の家ではないので何らかのストレスがあるようで母乳があまり出ませんでした。でも、赤ちゃんのことだけやっていてもご飯が食べられたのはよかったです。
二人目の時は、自宅だったので出産後すぐ家事をしたため、産後1か月目くらいに熱を出しました。しかし、上の子は保育園なので、平日昼間は自分のペースで赤ちゃんとべったりべたべた過ごせたのはよかったです。
私は二人とも安産だったのでどっちもどっちかな〜という感じですが、産後の体調によるかもしれないです。
でも、パパ教育のことを考えると私は自宅に1票かな〜。
我が家は二人とも立会出産のおかげか!?パパ意識が大変強いです。
 





   >>> 一人目は帰りましたが… とら   -- 2006/06/13..
 
こんにちは
経験者としてお話させていただきます。

まず里帰り出産は予定日の一ヶ月前に移動しなければなりません。
そして予定日に生まれたとして最低2ヶ月は移動できないものと
思った方が良いと思います。

自分の家とは勝手も違うし、夜中の赤ちゃんの泣き声にも気を使いました。
母が留守がちで姉が仕事を持っていた為、甥や姪の面倒も見ることになり
正直後悔しました。

家事を手伝わないと母の機嫌が悪くなるので、ゆっくりもできなかったです。
産後のイライラもあったのか、とにかく親子関係は最悪になってしまいました。もともと母とは折り合いは悪くなかったのですが…

とにかく里帰り出産を後悔し早く家に帰りたくてしようがなかったです。
今、二人目を妊娠中ですが今回は里帰りはしません。
私も身内は側にいませんし、旦那だけが頼りです。
2歳の子供は、もし破水した時はママ友達に頼もうかな…とは思っています。

ちなみに親戚のごたごたがあった為、入院時のお見舞いも姉と母が退院時に来てくれたぐらいです。分娩時に夫が新幹線でかけつけてきてくれたので生まれた時は一人ではなかったですが…。

初産であれば自分の体の心配だけなのでなんとかなるのでは…と思います。
遠方への荷物の準備や荷解き、宅配送料や運賃などもけっこう負担になりますよ。不安なお気持ちもお察ししますが私はおすすめしません。
 





   >>> 里帰りして何かプラスになりますか? わらく   -- 2006/06/12..
 
こんにちは わらくです。

お母様との折り合いが悪いのでれば、最低でも1ヶ月近くの間、
それも出産後の興奮していたりブルーになったりという不安定な
状態では余計に辛い思いをされるのでは… と思います。

私の場合は早くに母を亡くしているので、里帰りはしませんでしたが、
出産前にいろいろなことを調べつくして乗り切りました。
自分が起きられない間は、赤ちゃんのお風呂が夜中になったって仕方の
ないことと思います。 ひとりで無理して疲れるより、いっそのこと
ご主人がお帰りになる深夜をベビーの時間にして、お二人で協力して
乗り切ればいいのではと思います。

行政の窓口に相談すれば、ヘルパーさんを紹介してくれたり、子育ての
ボランティアさんを紹介してくれたりもしますし、職業別電話帳で
いろいろ調べれば、お近くの家政婦さんや産後のお手伝いも探せると
思います。
ちなみに私は退院後の4日間のみ、毎日2時間だけヘルパーさんを
お願いしました。 その2時間で、洗濯機の中の物を干す・おかずを
作る(3食食べるので大量に)・簡単な掃除だけをお願いしました。

これで子供は大体生後10日になります。
あと20日頑張れば1ヶ月。 格段に子供は扱いやすくなります。

一人でとってもいいことは、いつでも自分が眠いときに寝られること。
授乳など、なれないのでうまくいったりいかなかったり…
毎回あいだの時間が違って計画通りなんていきません。
「今だ!」というときにガーッと寝られるので良かったし、いつでも
食べたりできるのでそれも良かったです。

ここには里帰りせずに乗り切った方がたくさんいらっしゃいます。
いやな思いは自分からはしないこと。
出産という一大事に、これって大事かもしれません。



 





   >>> 難しいですね。。。   -- 2006/06/10..
 
こんにちは。
実母と折り合いが悪い。
母と娘でも気が合わないてありますよね。

私は1度も里帰りも、手伝いにもきてもらった事はありませんが、
友達が実家が徒歩10分の所にあり、毎日お母さんが来てたそうですが、細かくうるさい母がうっとうしくて喧嘩になりもう来ないで!と言ったそうです。

もう1人の友達は結婚して県外に行ったのですが、里帰りはせず、自分の体調が悪い時に仕方なしに呼んで母親に来てもらったのですが、やはり気が合わず2日で追い返したそうです。

8時間もかかると、何かあってももう帰る!と簡単には言えませんしね。。。

ノイローゼになってしまいそうとまで思っていらっしゃるのなら、
いっその事帰らずに1人で頑張ってみてはいかがでしょうか?

大変だけれど自分の好きなようにできますし、ストレス溜めるより良いとおもいます。それに初めのうちは3時間おきの授乳でどうせ夜中も起きなくてはならないから、旦那さんが帰ってきて、1日の子育ての報告などを10分でも夜中に話すれば気持ちも安らぐとおもいますよ!!