妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2003年12月8日

2003年11月〜2003年12月8日の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



PCの前って・・・・・?  なおゆうぎ  -- 2003/12/04 ..
ふと感じたのですが・・・、ここでは妊婦の方や、赤ちゃんが欲しいと切実に願っている方がほとんどだと思いますが、、、パソコンの前に毎日座って、このサイトを見ていていいものだろうか?不安を感じたのですが、皆さんはパソコンの前に座るときは、パソコン用エプロンなどというものを身に付けていますか?
夫に聞いても、今は付けている人いないねー、大丈夫だよ!などと言っていますが、普通ならともかく、毎日座っていると少なからず、流産の原因になる?などと考えたら心配になってきました。
皆さんどう思われますか???是非皆さんのご意見をお願いします。


ちょっと聞きました。   なおゆうぎ
姿勢も問題では?   コム
とりあえず、解らない???   りりイ
とりあえず???安心???   なおゆうぎ
ナンセンス   栗かのこ
私は何もしていません。   りりイ
それほど神経質にならなくても   ぷーまん
つけてます   りんりん




 

   >>> ちょっと聞きました。 なおゆうぎ   -- 2003/12/04..
 
ショップの店員さんに聞きました。 単なる店員さんだから、本当かうそかわかりませんが、(でも嘘を客には言わないと思うけど・・) 液晶のパソコンやノートパソコン、つまり画面のうすいもの・・は、電磁波はほとんど出ないらしいです。 とりあえずエプロンをつけるのは、気持ちの上でもいいかな?と思い、買いにいって聞いてみました。 気にする人は少しはいるようだけれど、今はほとんど買っていく人はいないようですね。 ちなみにこのエプロンはドライクリーニングするって知ってました?  電磁波防御する部分が、水洗いすると弱くなってしまいます。使っている人は知ってますよね。 すみません。かなり知ったかぶりでした。(笑

 





   >>> 姿勢も問題では? コム   -- 2003/12/03..
 
どっちかっていうと、
電磁波より、長時間パソコンに向かっている時の姿勢のほうが問題では?
夢中になって固まって操作してると、
血行は悪くなるし、肩こり・腰痛・眼精疲労・頭痛になってしまいますよね。
血行が悪くなると、体は冷えますからねー、それって妊婦さん、妊婦予備軍さんにとって大敵ですよー!

ベビーコムのHPの表紙を開くと、
特集電磁波って載っています。
読むと、携帯電話の電磁波が脳に伝わり遺伝子を壊す・・・などと、恐ろしいことが書いてあるので、本当ならこれはとんでもないことだー!と思うんですが、
こんなに日常的に電磁波の氾濫している世の中で、
果たして予防のエプロン(今もしっかりつけてますけど)くらいで、防げるんだろうか・・・と、疑問です。

結局は、
本当に影響があるのかよくわかんないし、
切っても切り離せない道具なので使っちゃっています。
電子レンジやオーブンからもかなりの電磁波が出てるって言うし・・・。

とりあえずは、冒頭のように、血行が悪くならなうように時々椅子から離れて体をコキコキ動かしています。


 





   >>> とりあえず、解らない??? りりイ   -- 2003/12/02..
 
とりあえず、解らない??? と言う事ではないでしょうか。。こんにちは、またレスさせてもらいます。

なおゆうぎさんが気にしている事、気持ち的には解ります。以前私もかなり危機感を持っていましたから。でも、今現在は大きな問題は起こっていない、私もその恩恵に預かっている一人である、と言う事から危機感も何時のまにか無くなってしまいました。良い事か悪い事か解りませんが、なおゆうぎさんの危機感を持つ事は、大事な事だと思います。個人レベルで対策を一早く出来ますから。ただ、イギリスのように国全体で何かを規制したりするには、日本では問題が起こってからなのは言うまでも無い事ですよね。悲しい未来が待っているかもしれません。しかし、時代の流れは大きくて逆らえない。人類の発展は爆進あるのみ、、です。

なおゆうぎさんが気になるのでしたら、今は個人的に対策をするより他無いかも知れませんね。私は子供に携帯を持たせるのは、高校生以上になってから出来れば卒業してからにしようと思いますが、パソコンは今現在与えているのと同じです。こうして家にあるので。。。彼は私なんかより巧みに操りますよ。既に私では太刀打ち出来ないレベルにいます。11歳の男の子ですが、、、
対策は、長時間し過ぎないように注意するだけです(涙)。。。
 





   >>> とりあえず???安心??? なおゆうぎ   -- 2003/11/29..
 
私自身、今年辛い経験から、今まで何にも思わなかった小さなことが不安になったりして・・・、今は喉元過ぎればで、誰も取り上げないことに、果たして世間はどうかな?と知りたくなりました。
便利な世の中になったものの、その裏側で障害が起きるかもしれない事柄に日本は無頓着だったりして、それがある日、これは問題かも!のようなことが週刊誌などで取り上げられると、そのときだけ大騒ぎで、なにも解決せず、自然に消滅するみたいな感じですよね。 

たとえば、携帯電話でもイギリスでは15歳以下は持たせないそうです。 脳に障害を与えてしまう恐れがあるからと聞いています。 あれこれ考えていてもしょうがない、きりがないとは思いますが、様々な病気と闘っていた子供たちを見てきた私にとって、この便利な世の中がこの子達に辛さを作ってしまったのだろうか・・・とも考えてしまって・・・。
でもこれって感受性もあるんですよね。 これらの刺激を受けやすい人とそうでない人。  それにはストレスをためないように、気にしなーーいというのが一番かしら?
 





   >>> ナンセンス 栗かのこ   -- 2003/11/28..
 
「パソコンからは電磁波が出ている。電磁波をあびると流産する」
そういうトンデモ話が一時期、流行しましたね。パソコンから電磁波が出ているのは確かですけれど、そのせいで流産率があがるいうデータ(学術的に信頼できるもの)はどこからもでていませんよ。
パソコンの電磁波が危ないなら、テレビだってラジオだってドライヤーだって、み〜んな危ない。もちろん、地磁気や太陽の光だって危ないことになるし、電車も飛行機も危なくて乗れない。全くナンセンスです。

 





   >>> 私は何もしていません。 りりイ   -- 2003/11/28..
 
初めまして。20週に入りました、りりイです。

問題は、パソコンから出る電磁波の事ですよね?私はこの掲示板を知ってからというもの、毎日パソコンの前に座って最近なんかは、書き込みなどもあちこちでさせて頂いてます。私の生活の一部となっています。

時間的には仕事では無いので、何時間も座り続けるという事は無いですが、電磁波対策した方がいいのかな〜とは思います。でも、我が家はIHクッキングヒーターで調理しますし、携帯も持っているので、電磁波の影響を常に受けてますから今さらパソコンだけしても、と言うのもあります。

電磁波については以前、賃貸マンションに住んでいた頃、携帯電話の中継アンテナが屋上に立つという事がありまして、少し勉強しました。アンテナを立てないよう、マンションオーナーと携帯会社を相手に反対運動をしました。幸い反対運動でアンテナは立ちませんでしたが、わずか200m離れたオフィスビルに立ってました(苦笑)。アンテナは至る所にあり、その影響はかなり広範囲です。今や電磁波はどこに行っても逃れられない物になっています。

メーカー側は微弱な電磁波は人体に影響無いと言いますが、実際のところ微弱な電磁波を長年に渡り浴び続けた場合、どのような悪影響があるのか分からないんですよね。
大人よりさらに子供には影響があると聞きます。では胎児では、、、考えると恐いです。なので気にしない事にしました。

ちなみに私は母子共に順調で、パソコンの影響は感じていません。何か具体的に影響があった方いたら私も知りたいので、なおゆうぎさんのスレッドに便乗させて下さい。
 





   >>> それほど神経質にならなくても ぷーまん   -- 2003/11/28..
 
なおゆうぎさん、こんにちは。
私は以前、某コンピュータメーカに勤務していました。
当然、朝から晩までコンピュータの前に座っています。
コンピュータルームに入ると、何十台というコンピュータに囲まれます。しかも、超激務なので一日10時間以上その状態です。
一時期、確かに電磁波避けのエプロンなんかも流行っていましたが、私のいた会社ではつけている人はいませんでした。
それでも私の友人や先輩たちは、無事に出産していました。
電磁波などによって男の子が出来にくくなる、という話もありますが、男女比も半々くらいでした。
ですから、それほど神経質になる必要はないのではないでしょうか?
 





   >>> つけてます りんりん   -- 2003/11/28..
 
電磁波予防のOAエプロンというのかな。。
私は一日中つけてます(笑
もう普通の割烹着みたいな感覚です
下に着る服が汚れなくて済む、時節柄付けていると暖かいです。

私は過去に流産を経験しておりまして
幸いにもまた妊娠の機会に恵まれましたが
41歳なのでこれが最後のチャンスになるでしょう。
「あのとき○○しておけばよかった」と後悔したくないんです。