妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2003年12月8日

2003年11月〜2003年12月8日の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



死産と年賀状 ぽち1  -- 2003/12/06 ..
以前ポッター症候群で、体外受精で授かった赤ちゃんを
22週でお空に返したぽち1です。早いものであれから4ヶ月が過ぎました。

時節柄のご相談ですが、赤ちゃんを死産してしまった、あるいはやむをえない理由で中絶してしまった方は、年始のご挨拶、年賀状はどうされるのでしょう?

先日年賀状が発売されましたが、主人が買っておかなくっちゃね」と何気なく言ったひと言に私は、今年は年賀状を出して良いのだろうか、とふと悩みました。

私の場合、22週まできたものの、やむを得ない理由で「人工死産」することとなりました。そして一般的にこういったケースでは葬儀は行なわないということでしたので、荼毘にふすだけになりました。その後、娘のお骨は納骨することなく家の一角に飾り、毎日お花とお水をあげているような状況です。

主人は、娘は亡くなったのではなく「一度お空に返した」のだから、22週の死産を一般的な「死」とは違った解釈をしたい、という想いとがあるようです。そして、葬儀を行なったわけでも無く、対外的に「喪中」とアナウンスするには重たすぎるし、かえって周囲の方たちに変な気を遣わせることになるのも大変なので、年賀状等の年始のご挨拶は通常どおりに行いたい、という考えのようです。

主人の気持ちもわかるし、会社員としての立場を考えても大袈裟なことにしたくないのもわかります。ただ、これで良いのだろうかと、少し考えてしまいました。

同じような状況の方がいらっしゃいましたら、どうなさるのでしょう?


今書いています   りるにゃ
ご意見ありがとうございました   ぽち1
喪中はがき   健
私の場合   娘沙羅
たびたび失礼します。   あん
私の場合。   jane
お久しぶりです。   あん
別にされては?   沙良




 

   >>> 今書いています りるにゃ   -- 2003/11/22..
 
私も5月に死産しました。うちの場合は子供が亡くなるのが2回目だったので,前の子と同じようにしようと思い,小さなお葬式もしました。なので,名前も入れた喪中はがきを今書いています。死産したことを知らない友達などは,えっ,また・・・と驚くかもしれませんが,紛れもない事実ですし,何でもなかったように年賀状を出すのは死産した子の存在を否定するようで,いやなので,こうしました。
あくまでうちの場合ですので,各家庭でお考えがあると思いますし,ご自分が納得されるかたちを選択されたらよいと思います。
 





   >>> ご意見ありがとうございました ぽち1   -- 2003/11/21..
 
様々なご意見を頂き、本当にありがとうございました。
皆さんそれぞれの立場で、いろんな想いをもたれているのだと強く感じました。そして、決まりが無いだけに解釈の仕方や表現の仕方も難しいものなのだと、改めて思った次第です。

実は、私と主人は同じ会社に勤めています。さほど大きくない本社勤務なので、今回私は妊娠が判った時に休職することにしたため、ほとんどの人がその事情を知っています。そしてその後、死産してしまったことを、私の気持ちがなかなか安定しなかったため会社に報告できずにおり、つい先日事務的に連絡をしたところです。その間約4ヶ月、主人は誰にもそのことを告げずに通してくれました。「奥さん、その後順調?」とか、「そろそろ産まれることなんじゃない?」など、周囲が気遣ってくれるなか、何とかかわして遣り過ごしてきたようです。

事実は時間が経てば広まりますし、こういった話ですからそれ以上何も言う事も無いと思います。ただ、主人は周囲に気を遣わせることが自分の重荷になるタイプなので、自分達は元気でやっているということを、年賀状を出すことでそっと伝えたいようです。そして、もし私が復職するならば、その時までに今回のことが「周知」されているほうが気持ちが楽だろう、ということもあるようです。

年賀状を出すことに私も反対ではないのですが、何か心の底にひっかかるものを感じているのも確かです。皆さんのご意見を参考に、もう一度方法論について主人と話をしてみたいと思います。
ありがとうございました。

ちなみに私は、死産後の体調回復のために、その後漢方治療を行なっていています。まだまだ基礎体温もバラバラですが、やっと2回生理がやってきました。このまま2層にきちんと分かれるようになれば、また体外受精にトライして、お空に返してしまった娘を迎えようと思っています。皆さん、頑張りましょうね!!
 





   >>> 喪中はがき   -- 2003/11/21..
 
みなさんどうされるのだろうと思っていたのでとても参考にさせて頂いています。
私達は39週で亡くしました。子供が成仏でき、私達の心残りにならない方法を選択させてもらいました。家にお坊さんに来て頂き家族で小さなお葬式を行いました。小さなお仏壇も買い、名付けようと思っていた名前から戒名も頂ました。主人側にお墓がありますが次男ということと、転勤族であるためお骨は納骨せず今も持っています。

お仏壇もある我が家で年賀はがきはいただく気にならず、喪中はがきに誰が亡くなったのかということは書かなくていい文章がありましたのでそれをだすことにしています。こんなに大きくなって生まれた子でも水子は水子。世の中に生まれた証拠もない名前もない我が子ですが私達のなかでは長男以外のなにものでもありません。
みなさんのような考えもあったかと今になって思いますがご夫婦にとってよりよい方法がとられることを願っています。
 





   >>> 私の場合 娘沙羅   -- 2003/11/19..
 
私も今年1月に娘を亡くしました。経緯はいろいろありますが、21週での人工中絶で、生まれてきた娘はもうちゃんと小さな赤ちゃんで、親族と教会関係者で葬儀を行い、父の納骨に合わせて実家の墓に埋葬しました。
昨年11月末に父を失い、1月に娘、2月に最愛の叔母が父の後を追って医療拒否をし、なくなりました。
私自身は今年も喪中の案内を職場にも、友人にも致しております。
しかしながら主人は、子供ができたこと自体、友人知人、職場関係にはひたかくしにしておりましたので、何事もなかったように今年は年賀状を出すと言い、私はやりきれない気持ちで、けれど言い争っても主人の考えを変えることなどできないと痛感しておりますので、苦々しい思いで鬱々としています。

私がやりきれないのは、主人が賀状をだす、という行為ではなく、子供のことをまるで何もなかったように軽く考えている、人事だとしか見えない態度に憤っているのです。「クリスチャンだから喪中とかそういうのは関係ない」などと滅茶苦茶な事を言い放つのが悔しくて仕方ないのです。
仮にぽち1さんのご主人のようにきちんと娘の死に敬意を払った態度があるのであれば賀状を出すか出さないかという行為そのものはどちらにしても熟考の上なされることなので、お2人のいいと思われる方法で年に1度のコミュニケーションを計るのは宜しいのではと思います。もちろんご主人が職場関係等考慮して賀状をお出しになったとしても、理解してあげられるのではないですか?
私もやっと普段の生活ができるようになりましたが、まだ通院中です。心身ともに元に戻るのがこんなに難しいことだなんて・・・。私は仕事を続けることができなくなって会社を辞めてしまいました。ぽち1さん、お体大事にしてくださいね。

 





   >>> たびたび失礼します。 あん   -- 2003/11/19..
 
たびたび、ごめんなさい。
以前もらった、子供さんを亡くした友人からの年賀状のことを思い出しました。

イラストや写真も明るく、全く普通の年賀状でしたが、
一番はしっこに、
「娘は、お空の星となりました。」
とだけ一行、書き添えてありました。

もうそれだけで、彼女の気持ちは充分伝わり、それ以降、大きかったお腹についての詮索や、おせっかいをする友人もいませんでした。

本当に心配してくれる友達、仕事上の関係の人、親戚、それぞれに年賀状・寒中見舞いなど、文面も使い分けて、出されるのが良いのでは?と思いました。

たびたび失礼しました〜。
 





   >>> 私の場合。 jane   -- 2003/11/18..
 
4年前に42週で死産を経験したものです。
9月に出産の予定だったので、子供が生まれなかったと友人に知らせるの元気もなく、夫婦揃って写真を撮って年賀状を作り、何気なく子供は生まれず二人でいるんだよと、わかってもらうために年賀状を出しました。後はご主人と相談してください。あくまでも私達夫婦の例です。

辛いですね…どうか早く元気になってくださいね!きっと来年は良いことがあるはず、頑張ってくださいね!

お空にいる子供は同じ境遇の子供同士、楽しく遊んでいますよ…きっとね
 





   >>> お久しぶりです。 あん   -- 2003/11/18..
 
ぽち1さん、その後お体のほうはいかがですか?
私は相変わらずです。

年賀状についてですが、
私の友人が親御さんを亡くした時に、
特に喪中のハガキなど出さず、
年始に年賀状をもらった人にだけ、
寒中見舞いということで、お返事を出していました。

文面には、
皆さんの元気な挨拶が見たかったので、あえて喪中の知らせをしなかった、自分達も元気でやっています!と、書いてありました。

「おめでとう!」と挨拶を出すのに、抵抗がある場合、こんな方法も良いのではないかと思いました。

 





   >>> 別にされては? 沙良   -- 2003/11/18..
 
もう4ヶ月経ったのですね。
体調はいかがでしょうか?

ご主人の会社関係等の方には年賀状をだして、友人等には遠慮してはどうでしょう?
友人等にも喪中葉書ではなく、年が明けてから寒中見舞いでもいいのではないでしょうか?
ぽち1さんのお気持ちもわかります。
でも喪中葉書を出してしまったら、会社等でお悔やみを言われる
ご主人も辛いと思います。