おりものについて教えてください |
てん -- 2004/08/02 .. | ||
|
4月に自然妊娠したのですが、その時は流産でした。 自分の性格からいって、治療をうけたりという方向だと 心がそのことで一杯になってバランスをくずしそうで、 神様にまかせて、自然にしていようと、それで無理ならしかたないという方向へ心が動いてはいるのですが、やはり、心がぶれたり、気になったりすることがあります。 妊娠された方にお聞きしてみたいのですが、 1年ほど前までは排卵日前に卵の白身のようなおりものがあることが多く、 頚管粘液だったと思うのですが、ここ一年ほどはありません。それでも4月は妊娠したのだから、必ずしもそれが確認できなくてもいいのかな、という気はしているのですが、妊娠された方の中でそういう方はいらっしゃいますか? よろしければ教えていただけないでしょうか? |
|||
![]() |
|||
ありがとうございました てん |
|||
粘液なくても妊娠しました ぽて子 |
|||
大丈夫と思います。 むらさき |
|||
>>>
ありがとうございました |
てん
-- 2004/08/02.. | ||
|
こんなちいさなことまで気にして、じぶんでストレスをつくってはいかん、いかんと思っていたところへ返信いただいて、「気にしない、気にしない」というのが「大丈夫なんだからきにしない」という気持ちになりました。 ほんとに、ありがとう。 | |||
>>>
粘液なくても妊娠しました |
ぽて子
-- 2004/07/29.. | ||
|
35歳で子作り計画をスタートし、すぐに自然妊娠できました。 現在もうすぐ1歳の子がいます。 妊娠する1年くらい前(34歳)から、それまで毎月あった排卵期の粘液が見られなくなり、加齢のせいかと半分あきらめていました。そのころここで35歳過ぎると妊娠できる率も下がると聞き、あわてて(?)解禁したのです。 でも、結局あっさり妊娠できたので、それほど粘液の量で心配しなくてもいいのかもしれません。 ちなみに産後7ヶ月で生理が再開しましたが、排卵期のおりものも復活しました!まるで30代前半のころのような量で、ちょっと困るくらいです。 てんさんのもとにも早く赤ちゃんが来てくれるといいですね。 | |||
>>>
大丈夫と思います。 |
むらさき
-- 2004/07/29.. | ||
|
てんさんはおいくつでしょうか。 排卵時のおりものは歳をとると少なくなっていくみのです。 わたしは46歳ですが生理は順調ですがおりものはほとんどありません。でも昨年妊娠し出産しましたよ。 流産経験も3度あり、お気持ちよくわかります。 元気だして、毎日を楽しく暮らしてくださいね。 | |||