妊娠・出産・育児

バックナンバー8〜2005年3月

2004年8月〜2005年3月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



話すのが遅いハーフの息子 ケイ  -- 2005/02/14 ..
私の、息子は2歳10ヶ月なのですがなかなかお話がじょうずではありません。主人は、アメリカ人で彼には英語で話しかけて私は、日本語と英語で話しかけています。

いまだに口のなかでモゴモゴ言っていてなにを話しているのかさっぱりわかりません。同じくらいの歳の子は、よくお母さんの話している事を理解して会話をしているのをみかけます。

もしかして二ヶ国語を覚えようとしているからかなのかなにか言葉を覚えるのに障害があるのか最近、心配になってきました。

保育園の先生にも、言葉を話すのが遅いですねと言われてとっても心配になってきました。

どなたかお子さんでなかなか話さなくて心配になった方いらっしゃいましたらお返事ください。


我が家の場合ですが‥   mayamama
語りかけ育児   sachi
経験者です。心配ないですよ。   トラシロ
たくさんのご回答ありがとうございました。   ケイ
バイリンガル   海渡
バイリンガルの子は遅いですよ   Ringo
聞くところによると   ムッティ
バイリンガル   MK222BB
相談されてみては?   あられ
お住まいはどこ?   p
大丈夫だと思いますよ。   Rain




 

   >>> 我が家の場合ですが‥ mayamama   -- 2005/02/14..
 
遅ればせながら、お話しますね。
私の子供達もいわゆるハーフになりますが、息子は言葉が遅い方でした。
1歳半の検診で保健婦さんから指摘されて「え!そうなの?」ってビックリしました。
確かにまわりの同年齢のお子さんで言葉の早い子は意味のあるような言葉を発してましたけれど、まだいいでしょうと思ってました。
さすがに2歳過ぎてもパパとママがごっちゃで、パパもママも全部パパになってたり、ママはどこ?って聞いても夫を指したりで、ウケ狙いでやってないか?!と思う程。(^^)

一応相談した保健婦さん、お医者さんによりますと、3歳になるまで待っていても大丈夫だとは思うとの事でした。
呼びかけに反応する。(聴覚の聞こえの問題もあるので)
何か言葉にならなくても伝えようとする。(あー、あーとか指差
し)
ブーブーとか、ワンワンなど、一つでも出てる。
目を合わせてコミュニケーションが取れる。
など、全部でなくてもどれかができていればいいでしょうと言われました。
聴覚の問題では後ろから声かけて、振り向くかというのもやってみてと言われました。
全く聞こえないわけではなくて、聞こえにくい状態の場合もあるそうです。
やはり息子も、日本語と英語で混乱していたのかもしれません。
気がかりでしたが、3歳のお誕生日過ぎた頃には、息子も随分話せるようになってましたよ。
聞く側もゆっくり、相づちしたり、「うんうん、そうなのかぁー」って楽しそうにしてみるのも効果あるかと思います。

バイリンガルの件ですが、夫婦で日本語、英語と使い分けていれば自然となると思います。
ですが、かなり徹底させないと難しいかな?
息子は4歳くらいまで、単語は「Moon」とか「Apple」とか言えるようにはなっていたのですが、さすがに幼稚園に行くようになると、日本に住んでいましたし、お友達も全員日本語ですし、共通の話題も日本のアニメやTV番組でしたので、すっかり忘れて行きました。
将来日本語は使わないかも‥というなら、英語だけでも良いと思います。
日本語も話せるようにと思ったら、やはりまず日本語を身につけさせるのが先の方がいいかなと思います。
少し後でも英語は身につくのではないでしょうか。
中途半端にしてしまうと、セミリンガルになってしまうとか、インターナショナルスクールに通わせてた人も言ってましたし、ネットでも読んだ事があります。

現在アメリカ在住で、息子は9歳。現地の小学校に通っていますが、最初は大変だったものの、今では簡単な意思疎通ができるようになってきました。
これから難しくなってくるのは日本語に関してだと思います。

2歳7ヶ月の娘は、生まれてからずっと日本語で育てていましたが、女の子のせいか?言葉も早く、2歳になる前にかなり話せていました。
英語はこちらに来てからですが、日常会話の70%くらいは英語になってきています。
まだまだ意味不明な会話になってしまいますが、それでも息子の時と比べて随分違いますね。
TVや外で出会う人達の影響もあるかと思います。
与えられた環境や情報でも大きく作用するのではないでしょうか?



 





   >>> 語りかけ育児 sachi   -- 2005/02/12..
 
私には14ヶ月の娘がおります。アメリカ在住ですのでやはり英語環境になってしまうかなー。 なるべく私は日本語をつかうようにしているのですが夫が日本語を話さないと3人だと自然に英語になってしまいます。バイリンガルにするには私が徹底して日本語を話さないといけないとおもうのですがあまりストレスにならないようにしています。日本人のお友達ともアメリカ人のお友達とも遊ばせてあげたいし。サリー、ウオードさんというイギリスの言語学の方が語りかけ育児という本をだしています。
英語名はBabyTalkという本です。
1日音楽も何もない環境で30分子供と向き合って話しましょうという本です。30分って簡単なようですけど結構長いですよ。
私はデイケアとかベビーシッターは使っていないのですがベビーシッターの人が無口な人だと子供の話すのが遅くなるという話をきいたことがあります。日中子供と二人だと言葉数も減るしなるべくお友達と遊ばせるようにしています。
今まで噛み付いていた絵本も最近興味をしめしました。
私は英語の発音が悪いのでなるべく日本訳で読むようにしています。語りかけ育児、結構いい本でしたので読んでみてください。
 





   >>> 経験者です。心配ないですよ。 トラシロ   -- 2005/02/12..
 
最初の夫がアメリカ人で、3人の子供を育てました。今、23(女)・21(男)・19(女)歳で、日本の学校に行ったことのない長女以外は、読み書き会話、完ぺきなバイリンガルです。(長女も読み書き以外は問題ありません)3人とも日本で育ちましたが、夫は英語のみ、私は、夫婦の会話は英語、子供達には基本的に日本語で話をしました。

女の子は順応性があるので問題ありませんでしたが、やはり男の子が、3歳頃までほとんど言葉を発しませんでした。今思えば、どちらの言葉を主に使ったらいいのか、考えていたのだと思います。
女の子は、元来器用なので、最初から両方難なく操っていましたが・・・。そして、あるとき、日本語メインと決めたのでしょう、今度は、話し出したら止まらないおしゃべり男になりました。(アメリカンスクールに通いだしてからは、日英とも、よくしゃべるヤツになり、頼むから黙って!と思うこともしばしば・・・)

ですから、心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

ちなみに、学校は、長女はずっとアメリカンスクールで、現在アメリカ在住。長男は中3までアメリカンスクールで、高校・大学は日本の学校。二女は、中一までアメリカンスクール、中2〜大学まで日本の学校です。

今、再婚相手(今度は日本人)と、新たな家族を作るべく、頑張っておりまする…
 





   >>> たくさんのご回答ありがとうございました。 ケイ   -- 2005/02/12..
 
みなさんいろいろ教えて頂いてありがとうございました。
すこし安心しました。主人は、ぜんぜん心配していないので彼に相談してもまだ大丈夫だよ。としか言ってくれないので困っていました。

現在、東京に住んでいるのですがいづれは、他の国(アジア、アメリカ)に引っ越そうと思っています。

やはり日本語を母国語として育てていこうと思ってます。

ほんとみなさんいろんな国に住んでいらっしゃってビックリしました。

参考になりました。
 





   >>> バイリンガル 海渡   -- 2005/02/12..
 
ケイさん、はじめまして
私もドイツ人と結婚して1歳5ヶ月の息子と2ヶ月の娘がいます。
まだ言葉を話す段階ではありませんが、息子は主人のドイツ語と私の日本語を理解しているような場面がいくつもあり、私より先にドイツ語が上達するのでは・・・?と楽しみにしています。
国際結婚をした友人の話をきくと、子供は両方の言葉を理解するものの話すのは遅くなる傾向があるといってました。
主人の友人でドイツ人カップルの息子さんが日本の保育園に通っていて、日本語しか話さなくなってしまって、両親のドイツ語に子供が日本語で答えるという状況だそうです。
主人は子供とドイツ語で会話できないのは淋しいと言って、常にドイツ語で・・・私が子供に話す日本語までドイツ語に訳して話し掛けています。
子供がどちらの言語で話し出すのかとても楽しみです。
子供の成長はそれぞれですので、多少遅くても私は気にしないようにしています。

 





   >>> バイリンガルの子は遅いですよ Ringo   -- 2005/02/12..
 
ケイさん、大丈夫ですよ。 バイリンガルやトライリンガルの子供は遅いということは通常なんですよ。 

私はアメリカに住んでおり、娘の父親はアメリカ人です。 家はとくに遅いことはなかったのですが、小児科のドクターはそう言ってました。 他にもハーフの子を持つお母さん達はみんなそう言ってます。 

ドクターが言うにはインプットする情報が多いかららしいです。 でもちゃんと頭の中には入っていて、出てくるようになったら全く普通に話せるから心配ないということです。 それとやっぱり男の子の方が遅いと言っているお母さんは多いですね。 
 





   >>> 聞くところによると ムッティ   -- 2005/02/12..
 
2ヶ国語、あるいはそれ以上の環境で育つ子供は、言葉が遅くなりがちだそうです。
私の息子(日独ハーフ)はまだ8ヶ月なのですが、やはり同じくハーフの子供さん(お二人とももう成人)を持つ知り合いに色々聞いて参考にしています。
ちなみに、彼女も私もドイツ在住です。

彼女の子供さん二人とも(男女)言葉は遅かったけれど、いまや完全なバイリンガル。
彼女は子供さんには日本語だけで話しかけ、ご主人はドイツ語、を徹底したそうです。
子供がドイツ語で答えても、言い直しさせたりはせず、とにかく一方通行でも日本語で話すようにアドバイスをもらいました。
日本語、ドイツ語両方を理解させたいのなら、言葉が遅くともあせらない、根気が必要よ、ハーフだから自然にバイリンガルになるわけではないよ、とも。

もし、お子さんにバイリンガルを望まれるのなら、ケイさんがお子さんと話す時は、日本語だけにしたほうがいいのでは、と思います。
お母さんが、時には日本語、あるときは英語で話しかけると、お子さんがどちらで答えよう、と迷ってしまうような気がするのですが。。。
 





   >>> バイリンガル MK222BB   -- 2005/02/12..
 
こんにちは。
私はハワイ在住なのですが、子供(まだ2ヶ月)をバイリンガルにさせようと思っています。

ところで、セミリンガルとかバイリンガル特有の混乱などご存知ですか?私は目下調べ中なのですが、幼少期から多重の言語を習得していくにはいろいろ問題もあるみたいです。
両親が二カ国語で話すからといって自然にバイリンガルになれる訳ではなく、バイリンガルになれるような環境作りや本人、親の努力などが必要だそうです。

私の夫は日系アメリカ人で一応バイリンガルですが、子供の頃はやはり混乱してたそうです。

ケイさんのお子さんもやはりバイリンガル特有の混乱があるのでは
ないですか?ネットで同じような悩み、克服などのサイトがありますよ。検索をお薦めします。
お互い頑張りましょうね。
 





   >>> 相談されてみては? あられ   -- 2005/02/12..
 
こんばんは。
ご心配、お察しします。
単語は出ているのでしょうか。「ママ」とか「ブーブー」とか。
それが何十個か出ていれば問題ないと思うのですが、
気になるようでしたら一度、相談機関を訪ねてみてはどうですか。
2歳10ヶ月でしたら、周りの「大丈夫よ」発言を
鵜呑みにせず、専門家の意見をきくことをお勧めします。
なんともないなら、それに越したことはないのですし、
もしも何かあるとしても、早くわかって対処できるほうが
私はいいと思うのです。
相談機関としては、地域の児童相談所か、
小児精神科のある病院でしょうか。
それも敷居が高いなら、市役所の子育て支援課とかで
相談してみたら、紹介してもらえると思いますよ。

おそらく、心理の専門家が、発達テストをしてくれると
思います(予約制だと思いますが)。
それによって、気になるところがある、とアドバイスがあったなら、
専門家に頼りながら、対処してみてはどうでしょう。

うちは発達に遅れがあることがわかりまして、
専門家のアドバイスももらいながら、子育てしてます!
(ふつうの子育てにちょっと丁寧にするくらいですが)

なんともないといいですね!
 





   >>> お住まいはどこ?   -- 2005/02/12..
 
ケイさんこんにちは。
ケイさんお住まいはどこでしょうか?
息子さんの母語はどこの国にする予定でしょうか?
それによって変わった来るのですが・・・。

もし、今、日本にお住まいだったら、ケイさんが完全に日本語でお話しされることをお薦めします。そして日本語の本などもたくさん(出来れば毎晩、2・3冊)読んであげて下さい。

もし英語圏に今お住まいでしたら、今のままでもう少し様子を見て大丈夫だと思います。

子どもには完全バイリンガルの子にしても
まず「母語の確立」が必要と聞きます。
わたしは英語教育関係の仕事をしていますが
友人でやはりハーフのお子さんを持つお母さんがいますが
母語を確立しないとなかなか情緒面が安定せず、言葉も遅くなる例があるそうです。
もちろんこれも子どものことなので一概に言い切れる物でありませんが、ご参考程度にお聞き下されば・・・。

母語が確立すれば自然に言葉は出てくると思いますよ。
お試し頂いて
3歳くらいまで様子を見てはいかがでしょうか?

でも心配だったら保健婦さんなどにご相談されても良いと思いますが・・・。
 





   >>> 大丈夫だと思いますよ。 Rain   -- 2005/02/11..
 
バイリンガルに育っているお子さんは、一般的に言葉が遅い傾向があるそうですよ。
それだけ、情報量が多いのだそうです。
でも、話し出すと、両方の言語を、最初から、ちゃんと使い分け出来るのだそうです。

うちの次女も、バイリンガルと言う訳でもないのですが、言葉の遅い子でした。でも、話し出したら、単語も2語文もすっ飛ばして、早口で、ものすごい量の言葉を話す子でした。きっと、頭の中では、ずっと、これだけの言葉が情報としてグルグル回ってたんだろうな、と感心したくらいです。