妊娠・出産・育児

バックナンバー9〜2005年5月

2005年3月〜2005年5月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



キッズルームの在り方 いちごみるく  -- 2005/03/31 ..
只今二人目治療しているいちごみるく39歳です。私には治療で授かった9歳の子供がいます。
今通院している病院は不妊専門のところで待合室とは離れてキッズルームも完備されています。
受付の方は新患の方にはキッズルームを勧めてくれますが常連さんになると患者の意思に任せるという方針らしくキッズルームに行かずに待合室にいる人も時々います。
私は2度流産をしたこともあり長年不妊のままで同じ二人目不妊でも小さな子供がいるだけですごくストレスになってしまうんです。
羨ましくもあり妬ましくもあり。複雑なんですよね。神経質過ぎるのかしら。

これからも病院の方針は変わりないし我慢するしかないのでしょうか。辛いです。
携帯にメールで診察時間を知らせてくれるシステムもありますがそれは診察までのこと。注射や診察後の会計までは待合室にいなければ仕方ありません。

みなさん、こんなストレスからどのように回避されていますか?
子供を連れて来られる人に私たちのストレスはどのように理解してもらえるのでしょう。
これからも辛い日々が続くと思うと気が重いです。
キッズルームって何なんでしょうね。ビデオもおもちゃもあって裸足で遊べるし気兼ねなく過ごせると思うのに・・・


マリ〜ナさん、マコンヴィラージュさんへ   いちごみるく
いちごみるくさん、ごめんなさい。   sachi
お気持ちわかります 2   マコンヴィラージュ
狭い世界の中で…   ぷーにゃん
お気持ちわかります   マコンヴィラージュ
sachi さんへ   マリ〜ナ
病院の方針なら   ぺあぺあ
お返事ありがとうございました   いちごみるく
子供さん、可愛いですよ。   ジェン
キッズルームがあるなんてすごい!   nagomi
皆さん、偉いなあー。   sachi
お願い   ぬりんちょ
気持ちはわかりますが‥   マムマム
不思議です   さくら
ごめんなさいね。   ぶどう
キッズルームよりも   mimi
神経質ではないと思います。   あきみ




 

   >>> マリ〜ナさん、マコンヴィラージュさんへ いちごみるく   -- 2005/03/31..
 
否定される意見、病院を転院しろとの発言の多い中、弁護したり優しく励ましていただいたりありがとうございました。
あれから一度診察のため来院してきました。春休みと言うこともありふだんでは見当たらないような小学生の子もいたり待合室は大混雑でした。
雑誌に病院の特集のような記事が掲載されてからは、ただでさえも長い待ち時間が2時間−3時間になることもしばしば。
きちんと予約制にはなっているものの新患は続々と増えるしAIHは予約無しで飛び入りで治療するシステムのため混む時はすごいんですよね。(汗)

先日は待合室から飛び出して街を散歩してきました。気候もよくなり息苦しい待合室よりずいぶんと楽でした。
携帯で予約までの時間や順番は検索出来る様になってるので外出してリラックスすることにしました。
子連れの方たちも近くに公園はあるし外でのびのび遊ばせてあげるのもいいのでは・・・と言っていたら自分の意見の押し付けになりますね。

県内の婦人科では一番広くてキッズルームのある病院って今の病院以外にはないんですよね。
どなたかが指摘されているような子供の来ない婦人科なんて無いんですよね。都心のたくさんの病院があるところでは保育士完備のキッズルームのある病院もありますが交通費と治療費が手の出せるような金額でもないし我が家の家計では無理。

掲示板の言葉の表現って難しいですね。自分の意見をそのまま発言するだけでも相手を傷つけたり反対に傷つけられたり。
何事も相手のことを思いやる気持ちが大切ですね。
私も書き方の表現まだまだ言葉足りずで不快な思いをされている方がいるかもしれません。

でも病院ってキッズルームの有無だけで決めるものではないですよね。肝心なのは主治医との相性と技術・・・かなと思います。

空元気と言うよりもストレスからの回避を上手くできるようになれればいいんですよね。
たくさんのご意見ありがとうございました。考え方の違い表現の仕方。いろいろ勉強させられました。
これからも待合室の混雑に負けず自分の信じた主治医の下で治療頑張ります。転院なんて論外です。

 





   >>> いちごみるくさん、ごめんなさい。 sachi   -- 2005/03/30..
 
やっぱりきつい言い方になってしまいましたね。申し訳ありませんでした。あなたのことを叩くつもりはなくお気持ちはわかりながらも私なりのエールのつもりでした。
私も子供がいなかったときは迷惑だなーといつも思っていましたので。 でも子供の目線でみてみると知らない子供たちといきなり部屋に閉じ込められて遊んだりいじめられたりお母さんに待ってなさいと怒られながら退屈な時間を過ごすのも子供なりに迷惑なんだろうなと思いました。 いちごみるくさんが親をみていらいらするとおっしゃっていましたがそれはよくわかります。美容室とかでも子供が騒いでいても週刊誌を読んでる親とかよくいますよね。治療中のストレスのたまる今、いろんな折にいやな思いをされるでしょうね。 私がそういうときは“人の振り観てわが振りなおせ、と自分自身に問いかけています。自分が親になったときに人に気をつかえる勉強をさせてもらっているんだと。
このサイトでどなたかが残した言葉、“他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる”、名言だと思います。
治療のご成功お祈りしております。
 





   >>> お気持ちわかります 2 マコンヴィラージュ   -- 2005/03/29..
 
「お返事ありがとうございました」を読んで、あ〜そういうことだったのね!って納得しました。
最初は、病院でお子さんを見るだけで辛いのかなと思ってました。
そういうことだたったら、私も同じですね。
前に総合病院に通っていた時は、同じ思いを持っていました。

文章だけの空元気じゃないですか?(笑)
大丈夫ですか?
しつこいですが、お互いがんばりましょうね

マリ〜ナさんに同じく、ずいぶんとキツイ言い方だなぁと思い
いちごみるくさんに励ましをこめて、1通目を送りました。
相手の立場になった時気を遣える人になるって、難しいことなのかもしれませんね。
 





   >>> 狭い世界の中で… ぷーにゃん   -- 2005/03/29..
 
人間は基本的に弱い生き物なので“そういう時もあるさ”と構え
ていたいものですが…。やはり狭〜いものの見方や感じ方しか出来ないのは残念だと思います。

“自分だけが辛い”様に思うのはやめませんか?自分で自分を追い詰めてしまうし。
お子さんを望むからにはその先の長い長〜い子育ての期間にはもっともっと辛かったりしんどかったりすることだって待っているかも知れないのだし、ちょっとやそっとのコトで(その渦中に身を置くと人生最大の辛さみたいに思えてそうは感じられないかも知れないけれど)辛い気持に負けていたら自分の子供を守ってあげたりやさしく育んであげたりできなくなっちゃうような気がしてきます。(すでにお子さんをお持ちならなおさら、そんな今のママの気分をお子さんは敏感に察知されるでしょうし…)お母さんはど〜んと構えてないと!子供にとって守るべき存在でありたいと思えば少し強くもならなくっちゃ。と私は思いますしそんな風になりたいです。(私は神経質でヒステリックな母のもとで育ったので特にそう思います、母の気分に振り回されるのが嫌でした。身体的な虐待は無かったですけど…)

ちなみにわたしはコウノトリ待ち続け組みの40歳ですが、何処で他のお子さんやベビーに出会ってもまったく辛く無いです。(あまりに騒がしかったり乱暴な子を見るとそりゃ「やかまし〜コラ!このガキが!(失礼)」と思うことぐらいはありますよ)新しい命は見るだけでも幸せな気分にしてくれますもん。うらやましいなぁとは思っても恨めしくは感じません。

深呼吸してちょっと違う視点から自分を眺めてみるのもいいかもですよ。だってベビーを授かるのも授からないのも誰のせいでもないのだから。
 





   >>> お気持ちわかります マコンヴィラージュ   -- 2005/03/29..
 
いちごみるくさん、こんにちは。

私は2度の流産後、不妊治療に通い出して3ヶ月になります。
私の通っている産婦人科(不妊中心)は個人病院で
待合室はつねに15人くらいの満員状態です。
いつも2・3人は小さなお子さん連れの方がいますが、皆さんとても良く躾をされているようでお子さん達は皆小声で話すんです(笑)
一生懸命話していると時折声が大きくなってしまい、お母さんに注意されているところを見ると思わず微笑んでしまいます。
病院だから静かにさせるというより、不妊治療の方に対する思いやりのようなものを感じ「ありがとう」って思います。
総合病院などに比べたら小さな待合室ですから、お母さんもかなり気を使っているんでしょうね。
自動ドア越しに内科もあるのですが、気を使って最初から内科の待合室で待っている方もいます。

キッズルームを利用できない事情も色々あるんだと思います。
一番大切なのは、お互いの気遣いでしょうね。

勝手に私のことをお話してしまい、質問からずれてしまいましたが
いちごみるくさんのお気持ちはわかります。
感じ方は人それぞれですから、いちごみるくさんは今とても辛い状況なんだと思います。
どうか気持ちを明るくもって頑張って!!って言いたくて出てきました。
 





   >>> sachi さんへ マリ〜ナ   -- 2005/03/28..
 
sachi さん、いやなことでもあったんでしょうか。
なんかいちごみるくさんのことを攻撃しているような印象を受けました。ストレスがたまるのは、不妊治療につきものです。きっといちごみるくさんもストレスがたまっているだけでしょう?
もうちょっと優しい接し方をしてあげましょうよ。。。。

実は私は一人目不妊ですが、小さいお子さんがいたらやはりいやな気持ちがしますよ。
 





   >>> 病院の方針なら ぺあぺあ   -- 2005/03/28..
 
キッズルームは「そこに子どもを必ず入れておけ」というものでもないし、
子連れ治療を受け入れている専門クリニックなら、それに従うのが患者という
ものでしょう。特別にマナーが悪かったりしたら別ですが…。
ちなみに、私がお世話になったクリニックは、最初は子連れOKでしたが、
今はNGとなっています。
探せばそういう病院もあるのですから、どうしても小さなお子さんを
見るのが辛かったら、そういう病院を選ばれてもよいのでは…。

私は二人目治療断念組です。一人目の治療中、小さなお子さんを連れた
患者さんを見るのは正直辛いこともありました。でも、治療しなければ
子どもを授かれない人にとっては、二人目、三人目も治療、ということに
なるかと思います。なので、同じ仲間として応援してあげる気持ちを
もってもらえたらうれしいです。

 





   >>> お返事ありがとうございました いちごみるく   -- 2005/03/28..
 
予想とおりというか反対意見が大半でした。友達にも同じようなことを言われました。
私なりに考えたのですがすべての子供にストレスを感じるわけではなかったなぁと思いだしました。
一番気になるのは親の様子。子供そっちのけで待合室の雑誌読むのに必死で走り回っていても何か事が起こらない限りほったらかし。ひどい時には設置してあるパソコンの使用するのに熱中して嫌がる子供を押さえつけるように捕まえてネットに夢中のおかあさん。
要は子供よりもその母親の態度が気になってたんですよね。大人でも退屈な待ち時間。子供が動き回るのは当然のこと。その後の対処の仕方なんですよね。

診察の時間帯を変えてみたら違うかも・・・といろいろ試みてみたもののどれも同じ。
さすがに夜6時7時には子連れの人いませんでしたが今度はその時間だと自分が出かけにくくなるんですよね。
年齢的なこともあり母からは二人目は産まないようにと念を押されてるので治療は母には内緒でしてるから夜に子供を預けることも出来ないし。

これからも同じ病院に通うつもりです。凍結してる受精卵もあるし、まだ移殖するために採卵もしないといけないし。子供の存在には負けてられませんもん。

お互い少しの気遣いが足りないんですよね。貴重なご意見ありがとうございました。
 





   >>> 子供さん、可愛いですよ。 ジェン   -- 2005/03/27..
 
待合室に子供さんがいるのがどうしてストレスになるのか、よく分かりません。子供さんがいて、(特に性格が可愛らしかったら!)「わあ〜〜〜私も早くこんな子供が出来たらいいな!」って励みになりませんか?

まあ一人目不妊なら、励みになる人がいれば、ストレスに感じる人もいるでしょうし、人それぞれでしょうが、特にもう既にお一人いらっしゃる場合は、どうしてそれが原因でストレスになるのか、よく分かりません。

変なアドバイスかもしれませんが、わあ・可愛い!と思ってみてあげてみてください。そうしたらストレスになる代わりに、私も頑張るぞ〜!って絶対思えますから。

私はまだ妊娠すらしたことないので、偉そうなことはいえないかもしれませんが、一緒に頑張りましょうよ!応援しています。それでなくてもストレスが多い不妊治療なのだから、ストレス排除を目指しましょう!気持ちの持ちようです。
 





   >>> キッズルームがあるなんてすごい! nagomi   -- 2005/03/27..
 
はじめて投稿いたします、43歳 不妊治療歴約3年になるnagomi
と申します。
わたしが通うクリニックには キッズルームなんてありません。
あれば もっとすばらしいのにと思います。それぞれの理由があってのこととはいえ、内診室の前を走りまわっていても 注意もしない仲間を見ると とても悲しい気持ちになります。また、以前 わたしが後に流産はしたものの 妊娠していた時期に 狭いクリニックないを走り回っているお子さんとぶつかりそうになり、ひやっとしたことがあります。                     子供はじっとしていられない、それだけで野放し状態にしていいということにはならないし、キッズルームがあるのであれば いろんな状況の仲間のことを考えて キッズルームを使用すべきでだと思います。
 子供がいてもいなくても 同じ治療を受けている仲間なんだから、お互いのことを もう少し考えていけたらいいですよね。
 





   >>> 皆さん、偉いなあー。 sachi   -- 2005/03/27..
 
私もいちごみるくさんのご発言に悲しいものを感じました。
でも私も同じ立場だったら同じふうに感じたかもしれない。
もしいやな思いをされたのなら御自分が相手の立場になったときに気を遣える人になればそれでいいのではないでしょうか。
私もきっとキッズルームには連れていけないと思うので(うちの子は喘息なので風邪をひかせたくなく子供の集る所はさけたい。自分のみていないところで喧嘩はさせたくない)そういうお母さんの気持ちも理解して欲しいですし私もいっそのこと治療に子供は連れていかないとかできたらいいですよね。(私は治療していませんが)
お互いの気使いって大切だと思いますけどいちごみるくさんもほかのお母さんの立場を気使えるのならこんなふうには思わないのではないでしょうか。そんなふうに感じたのですが私の書き方では意地悪な言い方をしてしまいそうだったので書き込みを遠慮していました。 でも皆さんが傷つけようという意思ではなくいちごみるくさんに意見を述べられていたのを読んで皆さんさすがだなーと思いました。正直いっていちごみるくさんに共感するご意見ばかりだったらいやだなーと思ったので。
治療はお辛いことなのかもしれませんが小さいお子さんをお持ちのお母さんに対する気使いも女性として大切なことではないでしょうか。
 





   >>> お願い ぬりんちょ   -- 2005/03/27..
 
 私は丸4年間の不妊治療、14回目の体外受精(移植できたのは8回目、その間一度流産)で38歳で出産し、現在1歳7ヶ月の子を連れて再び不妊治療に通っています。
 いちごみるくさんが以前、二人目不妊の方に対するレスで「治療に通うなら子供は連れて行かないように。それがストレスで不妊が長引いている人もいる」といった内容を書かれているのを読み、子供を連れて行かざるをえない人の事情を無視しているし、妊娠できないのを我々のせいにされ嫌な気持ちになりました。
でも、私は勝手に、いちごみるくさんは二人目が授からない事で周りからのプレッシャーが強いとか、長引く治療が辛くて心に余裕がなくなっているんだろうなぁ・・・とお察ししてました。
余計なお世話ですみません。

子供を見るのが辛い人もいると不妊の掲示板で知って(自分が治療中そんなこと思わなかったので。逆に希望でした)私はなるべくすみの方でひっそりと待つように心掛けていますが、何せ子供はじっとしていられない生き物で、ご迷惑をお掛けし申し訳なく思っています。

子連れ通院は大変だし、預けて通院したいのはやまやまです。でも私は子供を預ける親類が近くにいないし、高額な治療費でただでさえ極貧生活をしていて保育所に預ける金銭的な余裕がありません。子供が幼稚園に行っている間に病院に通えるようになるまで治療を待つ年齢的余裕もありません。
だったら、二人目はあきらめないといけないのでしょうか?

キッズルームについても、知らない子がたくさんいる空間が苦手な子だったり、すぐ他の子のオモチャを取り上げて泣かせてしまうので親が遠慮していたり、何でも口に入れたりなめたりする年齢の子だと衛生面が気になって連れて行けなかったりと、それぞれ事情があるのではないでしょうか。
自分の都合でイライラする前に、少し冷静になっていろんな事情を考慮してはいただけないでしょうか?

今まさにあなたが望んでいる子供をそんなに嫌わないで下さい。
いちごみるくさんが通っている病院は不妊専門と言うことは、一人目も治療で授かった人が多いのではないでしょうか?
治療で授かった人が多ければ多いほど、治療中の者にとって希望が持てて喜ぶべき事ではないでしょうか。

そこで提案ですが、いまのいちごみるくさんにとって最初はきついかも知れませんが、病院で待っている間子供たちを観察して、ウチの子もこのくらいの年齢のときはこうだったわぁ、とか、親はブランド物で着飾っているけど子供の服は安ものっぽそうだわ、とか、何でもいいから暇つぶしにウォッチングしてみては。
あと、病院に置いてある小さい子向けの絵本を読んでみて下さい。心が少し温まりますよ。

同じ二人目希望の39歳どうし頑張りましょうね。
 





   >>> 気持ちはわかりますが‥ マムマム   -- 2005/03/27..
 
つらいのはお察しします。
ですが、ここは大人になって…というのも偉そうですけれど、我慢するか、時間帯を変えるなど、ご自身で対処するしかないと思います。
病院側に伝えるのは少し違うと思います。
なぜならその病院でつらい思いをしているのは、あなただけではないと思うからです。
いちいち言ってれば、キリがありません。
病院に行くまでに何度も子供の姿を見るでしょうし。
子供もそれぞれ性格もありますから、キッズロームに入るのはイヤだと言う子もいるでしょう。
どうしてもイヤなら病院を変えるとかはできないことですか?
私も治療中に病院に子供さんを連れてきてるのを見るのは辛かったです。
ですが、自分が二人目ができなかったからでしょうし、それは自分勝手だなと思うようになりました。
 





   >>> 不思議です さくら   -- 2005/03/25..
 
病院の方針に従うしかないのでは?
もしくは、必ずキッズルームを使うように方針を変えてもらうか、あなたが病院を変えるか。
同じ二人目不妊なのに小さい子供がいるだけでストレスを感じる、そこまで辛い日々が続く、という気持ちは私には全く理解できません。
1人子供がいるからいいじゃない、という意味ではありません。
一人目、二人目不妊、子供が欲しいという気持ちは、重さは違うかもしれないけど、気持ちは同じだと思います。
同じ二人目不妊の悩みをかかえている同士なのに、心が神経質というか狭すぎます。
小さい子供だから、お母さんが側にいないと泣いてしまうとか、愚図ってしまうとか、一度は育児を経験した同じ二人目不妊の人がどうして理解できないの?と不思議です。
一人目不妊の人に気を使っての発言ではないですよね?
ちなみに私は一人目不妊です。
 





   >>> ごめんなさいね。 ぶどう   -- 2005/03/25..
 
読んでいて、とても悲しい気持ちになりました。
物事を自分中心に考えすぎなのではないでしょうか?
お子様を連れてきてはいけない場所でもないし、キッズルームは
あくまでサービス施設でしょう。
何かあった場合、そこの病院で責任をとってくれるのでしょうか?
ましてや小さなお子さんがストレスとお書きになっていらっしゃるので、小さなお子さんでしたら親も1人で遊ばせておくのは心配だと思いますけど。
流産されたのはお辛い事ですが、お子様を連れて来られている方にはなんの関係も無いことです。
あなたのストレスを子供を連れてこられる方達に何故わかってもらわなきゃいけないのですか?
あなたの辛さを理解する必要があるのでしょうか?
自分だけが辛いから皆で気を使ってくれとおっしゃっていられるように感じますけど。

あまり自分中心で考えるとかえってお辛いのではないでしょうか?
私は小さなお子様がいてもストレスに感じません。
夢かもしれないですが、いつかは私も!って思ってます。




 





   >>> キッズルームよりも mimi   -- 2005/03/25..
 
「小さな子供がいるだけですごくストレスになってしまう」ということですが、9歳のお子さんをお持ちなので、それよりも小さい子ということですよね?それくらいのお子さんはお母さんと一緒にいたい年頃ではないでしょうか。連れてこられる方も、そうしなければならない事情があるのでしょう(預け先がないとか)。
キッズルームは楽しくない子には楽しくないでしょうし、毎回だと飽きもします。他の方のストレスを理解してはいても、子供のことですから、どうしようもないこともあると思います。
おそらく、病院としては患者さんのストレス軽減を考えてではなく、子供が待ち時間に他人に迷惑をかけず自由に過ごせる場所として提供しているのでしょう。そこから出ないように強制することは難しいと思います。

患者さんのことを考えてならば、キッズルームよりも、患者さんだけ(子供連れの方は遠慮していただく)の部屋をつくってもらえたらいいですね。さすがに、お子さんを連れてこられる方もそこは遠慮なさるでしょう。

「これからも病院の方針は変わりないし」とありますが、この件で病院側へはお話なさったのでしょうか。不妊専門病院ということですから、我慢を重ねられるより、アクションされたほうがいいと思います。

 





   >>> 神経質ではないと思います。 あきみ   -- 2005/03/25..
 
せっかくキッズルームがあるのに残念ですね。
 不妊専門の病院だったらメンタル部分にも配慮を徹底してもらいところですね。短い通院期間というわけではないでしょうし、同じ気持ちの方もいらっしゃるでしょうから、やんわりと進言されては如何でしょう?
 先に子供が居ての不妊治療でも辛いのに、妊娠出産ができない方はなおさら辛いと思うのですが。。。
 私は妊娠5ヶ月で総合病院に通っていますが、大きな病院なのに産科と婦人科と小児科が隣り合わせなので、これもどうかな?と思ったりします。婦人科にこられる方の中では妊娠したいのに婦人病の治療中であったり、反対に妊娠したけど泣く泣く中絶せざるを得ない人だっているはずです。赤ちゃんの泣き声や幼児がじっとしていられず歩き回っています。先生方は行き来しやすいでしょうけれど、広い意味で心身ともに病人であるならば総合的にケアして欲しいと願うばかりです。