妊娠・出産・育児

バックナンバー10〜2005年8月

2005年5月〜2005年8月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



姑に言われた言葉(長文です)  よたよこ  -- 2005/06/09 ..
初めて投稿します。いつもこのサイトを見ては励まされていました。私の書き込みはこのサイトの主旨にあわないかもしれませんが、すみません、甘えて愚痴らせてください。
私は39才で帝王切開で子供を産み、現在41才です。
出産後には手伝ってもらえる人がおりませんでしたので、ヘルパーさんでもたのむつもりでいましたが、姑が手伝いにくると言ってきて、始め断ったのですがその後いろいろあり結局来る事になったのです。こちらから頼んだわけではないけど、まあ孫の顔が見たいのだろうと、親孝行のつもりで来てもらうことにしました。しかし、それが私の人生の中でなんてひどい一週間かとおもうようなものになりました。
一週間いた中で姑はお皿洗いや洗濯干しなどはしてくれましたが食事を作ってくれるものと思っていましたら、ベランダの掃除や草取りなど今必要としていない家事をしたりして3品しか作ってくれませんでした。ただでさえ睡眠不足や始めての子育てでいっぱいいっぱい、そのうえ姑がいるというだけでも気を使うのに、姑の食事の用意や心配までしなければならず、夫の休日の日には一番遅く起きてきて、夫(息子)に朝食を作ってもらってそれを食べているのには、何も言わない夫にもあきれましたが、びっくりしました。たしかに姑はその当時69才で、腰も少しまがっていて立ち仕事など辛そうでしたが、自分の事で精一杯なら来るな〜です。
姑が来ると聞いた時、何か子育てのことでアドバイスなり聞けるかもしれないなんて少し期待もしたんですが、何を聞いても良く解らないと言われ、たしかに40年前と今の子育てはぜんぜん違うかもしれないけれど、・・
母乳が出にくかった為、入院している時からミルクとの混合をしていてどうしたら母乳が少しでもでるのか本当に悩んでいるのに、『昔はそういう人のこと新所つぶしといったんだよ』と言われ(自分は3人の子供を母乳だけで育てたと言い)又帝王切開になったのも、子供の頭と骨盤があわない為との説明をしたときも『昔はそういう人は難産になるし、死んでしまう人もいた。お医者さんはうまく切るねェ』と言われ、帝王切開でも2人は出産できるからと、もう2人目の話迄されてしまいました。
別の日には、『3人子供を産まないと親への恩は返せない』(姑曰く3人は産まないと子育ての大変さが解らなくて親への感謝の気持ちが湧かない)と言われ、授かっても2人しか産めない私はもう一生親への恩を返せないと言われたようで、とても悔しいし、情けない思いをしました。その時は何も言い返せませんでした(睡眠不足などによる疲れで、言い合いなどする元気もなかったので・・)
先々月子供が2才になった際、姑と舅が遊びに来た時も又『3人子供を産まないと親への恩は返せない』と、同じことを言われ、(かならず夫がいない時に言う)その時は私も今の時代の子育ての大変さを言って、たとえ1人でも子育ての大変さは解るから親への感謝の気持ちはありますよ、と言い返しました。しかし、2度も同じ事を言われ、これから2人目をと考えている今、この先も何言われるか解らないと思うと心構えしておいたほうがいいと思っています。
それでみなさんの中で、同じような事言われたか、聞いた事ある方いらっしゃいますか?私は『3人子持ちは笑ろうて暮らす』というのを本の中で読んだことがありますが、昔は兄弟が多かった時代もあったわけですし、本当に『3人子供を産まないと親への恩は返せない』なんて、言ったのかなー?と思ってしまいます。
私のこの文章で気分を悪くなされた方いらっしゃいましたら申し訳ありません。最後迄読んでくださいましてありがとうございました。


返信ありがとうございます   よたよこ
言われたことがあります。   Rain
親への恩かはわかりませんが   白樺
同じです。   sachi
気にしないで!   もうすぐママ
考え方変えると   累一
あらら、初耳です   ダバラ




 

   >>> 返信ありがとうございます よたよこ   -- 2005/06/09..
 
文章を読んで下さった方、返信をして下さった方どうもありがとうございます。初めて投稿するのに少し勇気がいりましたが、今は聞いてもらえたということでかな?気持ちがスッキリしています。このサイトに感謝です。

ダバラさんへ 本当にデリカシーがないって感じなんです。他にも多々言われましたが、絶対姑のようにはならないぞとがんばります!ありがとうございました。

累一さんへ いくら夫の親と思ってみても、夫を産んでくれたんだからと思ってみても、あわないものはあわないですよね〜今までもこれからもいい距離をおいていこうと思っています。ありがとうございました。

もうすぐママさんへ もう少しで予定日とのこと、御自身の事でいっぱいの時かと思いますが、返信本当にありがとうございます。私は出産後しばらくたってからこのサイトを知りましたので、もっと早くに知りたかったな〜と思います。どんな出産の形となっても子供とおかあさんが元気なら安産ですよね〜。もうすぐママさんも安産でありますように!お祈りしております。

sachiさんへ 私も姑のことは大嫌いになりましたが、私は毎日めそめそしていました。(出産後のホルモンのアンバランスもあったかと思います)今思うと早くに姑がどんな人か解って良かったと思います。うまく聞き流していこうと思います。ありがとうございました。

白樺さんへ 2人では人口は増えない 3人産んで世の中に貢献〜なるほど〜と思いました。それと、私も夫に言おうと思ったりもしましたが、やはり白樺さんと同じ事を考えてやめてしまいました。自分も親の事を言われたら嫌だろうとも考え、またどれだけ同性から言われて嫌だったかということを、夫に解ってもらえるだろう?かとも、考えてしまいました。白樺さんも里帰りはなさらない予定とか?どうぞお身体をお大事に それに安産でありますようお祈りしております。

Rainさんへ 同じ言葉を顔を見るたび言われていたなんて!どんなにか辛かっただろうと、思います。大姑さんのお話はとても悲しいです。御自身が辛かったかも知れないのに、またそれを言ってしまうなんて、それだけその言葉は重いものだったのかもしれませんね。その時代の女性の辛さは、想像するしかできませんがとても参考になる話をありがとうございました。同じ言葉を言われても乗り超えていらしたRainさんに勇気づけられました、ありがとうございました。 
 





   >>> 言われたことがあります。 Rain   -- 2005/06/07..
 
こんにちは。
「3人産んで…」と言う言葉は、私も、5年前に亡くなった大姑に言われたことがあります。
昔は「産めよ。増やせよ。」だったんでしょうね。夫婦2人が1人しか子供を持たないと、人口が減ってしまい、「2人でトントン」。そう言う意味で「3人以上」にならないと「親に恩を返せない」と表現していたみたいです。(大姑の話からすると、私は、そう理解しました。)
大姑は「3人育てないと一人前の親にはなれない」と言う言い方をする時もありました。
なので、夫の兄弟が全員2人しか子供がいないことを憂い、よく「3人産まないと…」と言ってました。特に、その中でも、私が若かったので、亡くなるまで、顔を見る度に言われました。
経済的に、3人はとても育てられないと考えていた当時の私には、その言葉は、重荷で、苦しかったです。

でも、大姑は、3人子供を産んでいますが、1人を死産、1人を1ヶ月に満たない頃に亡くしてしまったそうです。その後、戦争未亡人となりました。
そう言う背景があったことを知ってからあらためて考えると、大姑もまた「3人以上産まないと、親に恩を返せない」「3人育てないと一人前の親になれない」と言う言葉に泣いていたのかも知れないと、思うことがあります。よく「少なくとも、私は3人産んだ。」と言ってましたから…。
大姑自身が、死ぬまでこの言葉の呪縛を受けていたから、私達に、何とか「3人目を」と願っていたのかも知れないと、今は思っています。

去年、10年振りに、思いがけず3人目に恵まれたので、大姑も喜んでくれたかな?と思ったりもするのですが、私は、別に一人前の親になった訳ではありませんし、親に恩も返せてませんよ。
どうぞ、気になさらずに、聞き流してくださいね。
 





   >>> 親への恩かはわかりませんが 白樺   -- 2005/06/07..
 
夫婦1組に子供が2人では人口は増えない。3人産んで世の中に貢献するというのはチラリと聞いた事があります。
でも、お姑さんの発言はそういう意味でもなさそうですよね。

たとえ3人産んでも同性ばかりだとイヤミを言われたりする事もありますし、思いどうりに子供が出来たら私たちも悩んだりしませんよね。
よたよこさんは、お子さんに恵まれて素晴らしいじゃないですか。
帝王切開だろうとなんだろうと、これから出産する私にはとてもうらやましいいですよ。

私だったら「こんな事言われたわ〜」って、夫に告げ口しちゃいそうですが、言わないところがよたよこさんの良いところなんでよね。夫だって母親の事を悪く言われるのは気分よくないでしょうし、意外と母親側につくものですよね。

お子さんが、おばあちゃん思いの子に育ったらお姑さんも嬉しいんじゃないでしょうか? 人数じゃなくて人格よ!と言える日が来ると思います。どうぞ気長に子育てを楽しんでくださいね。

私も里帰り出産はしない予定ですが、大変でも義母に手伝いに来てもらうのはやめようと、よたよこさんの書き込みを拝見して改めて思いました。
 





   >>> 同じです。 sachi   -- 2005/06/07..
 
私も39歳の終わりで出産、現在41歳、帝王切開でした。
アメリカは帝王切開切だと3泊で退院です。日本から母が来なかったので夫の母が1週間きてくれました。似たようなものでした。
いつも朝10時くらいにおきてきて(本を読んで夜更かししてるけど夜中の授乳は知らん振り何をしてくれるわけでなく1日中テレビをみていて夜になると何作ろうかなーという感じですが缶のスープとかスパゲテイでした。友人たちもお母さんに遠慮して来てくれないし早く帰ってーというかんじ。 たまった洗濯物を見かねてすると言ってくれればするんだから動いちゃだめといってくれるのですが言うより自分で動いたほうが早いですもの。
あの1週間でお母さんが大嫌いになってしまいましたが今では私のホルモンレベルも相当なものでものすごくいらいらして必要以上に怒ってたように思います。出産後あまり会いたくなくなってしまいましたが孫の私の娘を可愛がってくれるわけだしちょっと我慢してでも会ったほうがいいかなと今では思っています。
お母さん、根が悪い人ではないしこっちが適当に聞き流してるってところでうまくいくんじゃあないでしょうか。
そんなことでカリカリしてる間に子供はすぐ大きくなっちゃいます。
育児を楽しみましょうね。
うちのこは18ヶ月です。自我がでてきて大変ですがおもしろいです。
 





   >>> 気にしないで! もうすぐママ   -- 2005/06/07..
 
 よたよこさん、こんにちは。私もこのサイトで何度も勇気付けられている者です。あと少しで予定日、38歳です。ご出産無事に終えられて、うらやましい限りです。帝王切開だっていいではありませんか。私なんて、はじめから産み方にはこだわりはありません。
出産後は大変そうですね。私は誰も来てくれる予定がないので、退院後は一人で悪戦苦闘することになりそうです。病院にいる間は夫あ。が育児休暇を取れても、その後が大変ですよね。よたよこさんのお姑さんも、マイペースな方ですね。お孫さん見たさにいらしているのでしょうね。でも、こちらがしてほしいことをそのまま相手に望むのは無理かもしれませんね。草取りの手間が省けたわーーーとか、昔話を聞いてあげましょうーーーぐらいに思っておいた方がいいかもしれませんね。体力的につらい時期で、本当に大変でしたね。私の姑は、前々から、「もう年なので、何もしてあげられない」とはっきり言っています。自分の娘の子供の面倒をみたので、それで力つきたという感じです。ついでにお金もその二人の孫娘に投資(?)してしまいましたよ。同じ祖父母でもその時々で、持っているエネルギーが違うようです。
 3人産めなくてもいいと思いますよ。今、周りを見ても、ほとんど一人か二人です。私も夫も3人兄弟でしたが、夫は私の疲労を心配しており、多くても2人、もしかしたら一人っ子になるでしょう。一人っ子でも、バランスの取れた性格の人を何度も見てきましたよ。その分、友達や配偶者を大切にする人になってくれればと私は思います。何を親への恩返しと感じるかは個人的なこと。また、何を親孝行だと感じるかも人それぞれです。3人産めばいいってものではないと思います。どうか元気出してくださいね!!
 





   >>> 考え方変えると 累一   -- 2005/06/06..
 
楽ですよ。
もともと全く違う環境で生きてきたし、義両親って心のどこかで
息子を取られたというふうに思っていたりするものだと思います。
仲良くしている方たちもたくさんいらっしゃるでしょうが、
それは稀有な幸せというもので、ほとんどが仲良くなんかなれないし、好きじゃないんですよ、最初っから。
なので、あえて好かれようと思わず、いいお嫁さんになろうとせず、助けてもらおうとせず、よく知っている知人くらいに思ってみたらいかがでしょう?
その代わり、いよいよピンチの時には助けにいくし、だんなさまのためけんかはしない。さらにいえば、自分の親のことは自分で背負う。
その〜、なんでしたっけ?3人産まないと親に恩はかえせないですか?
聞いたことありませんね。なんですか?それは。
お孫さん抱かせたんですから、十分でしょ?っていってあげたらいいと思います。
わたしなんか一人も抱かせてないですからね。ねえっ?
 





   >>> あらら、初耳です ダバラ   -- 2005/06/06..
 
よたよこさん、初めまして。

お姑さんのお話ですが、私は初耳です(^^ゞ
お年から察するに、やはりこの時代の人たちはどうも当時の価値観を今の世代の人たちに押し付けてしまうきらいがあるようですね。

>たしかに40年前と今の子育てはぜんぜん違うかもしれないけれど

「かも」じゃないですね、これは(^-^)一世代の差ならば、物価も法律も社会環境も勤労意識も変わっていて当然です。家族のあり方、夫婦のあり方然り。現代女性の社会進出のめざましさも当時からすると想像もつかないことではなかったでしょうか。

女性にとって出産は、昔ほど命がけではなくなったとはいえやはりデリケートな大仕事です。人一人を産むということが簡単であるわけがありませんよね。体の調子も人それぞれに違うし、体力も精神力も要ります。母乳で育てたいと誰しも願うところですが、思うように出ない人もいる。だったらミルクでかまわないではありませんか。単純に昔の枡に四角四面にあてはめて「何人生まないと失格云々」などとは笑止です。

やっかいなのはお姑さん側に悪気がないということなのでしょう。悪気はないが、デリカシーもない。言葉には気をつけないといけませんね。あまり真剣に額面どおり受け止めていると持ちませんよ。「ああ、そうですかー」くらいに聞いておいて、自分が姑になった時「こういう言葉には気をつけんといかんな」と我が身を映す鏡にしてしまいましょう。

お手伝いに来てらした、ということは同居ではないのですよね?
神経に障ることをチクチク言われたとしても「同居してるんじゃないんだから」と吹き飛ばしましょう。子供のお母さんはよたよこさんだけです。自信を持ってくださいね。子供はきっと笑ってるお母さんが好きですよ。