妊娠・出産・育児

バックナンバー10〜2005年8月

2005年5月〜2005年8月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



37歳で子供を作るのが不安です 木蓮  -- 2005/05/30 ..
はじめて投稿させて頂きます。
タイトルの通り、私は現在37歳の主婦で、41歳の主人と結婚して
3年になりますが、まだ子供はいません。
タイトルの「不安」と言うのには理由がありまして、身近に障害児
を持つ人が3人もいるからです。
義弟(主人の弟)の次女が知能未発達で、小学2年生ですが知能的
には3歳半くらいしかなく、地元の小学校の特別学級に通っている
のと、自閉症の女児(4歳)を持つ知人の女性と、学習障害の女児
(7歳)を持つ知人の男性がいます。
ちなみに、義妹は次女を28歳で、知人は30歳で長女を産んで
いますが、私より若い時に出産しているにも関わらず障害児が
産まれてしまいました。(男性の奥様が女児を産んだ年齢は不明)
高齢出産で、必ず障害児が産まれるとは限りませんが、こうも
身近に障害児を持つ人を見てしまうと、私にも障害児が産まれて
しまうのではないかと不安ですし、体力的に育児が出来るかどうか
も不安です。


ご意見をありがとうございました   木蓮
ちょっと、脇道レスですが   ぷちたま
木蓮さんはじめまして。   ハル
ご主人の考えは…?   アイバン
子どもをもって   ハスの花
自分を信じて!   母こじ
不安はみんな一緒   sachi
確率の問題   そよ風
子供さんに会ってから考えませんか?   Rain
「我が子」と向き合うことが肝心   ダバラ
不安なのはみんないっしょ。   ぺあぺあ
だったら作らない方が良いのでは?   p




 

   >>> ご意見をありがとうございました 木蓮   -- 2005/05/30..
 
皆様、色々なご意見をどうもありがとうございました。

確かに、まだ生まれていない子供の事を心配するのは、先走り
過ぎていると思います。
(性格的に、心配性なところがあるもので…)
私自身、子供が欲しいのかどうかは、迷っている部分があります。

私の母は、早く孫が欲しいらしく、先日子授け・安産のお守りを
もらいました。
義母は、直接私に何か言う訳ではありませんが、主人と私の年齢を
考えると、子供の事は気になっている様です。
やはり、こう言った事が、戸惑いやプレッシャーになっているのかも
しれませんが、これから主人と話し合って、今後どうするべきか
話し合いたいと思います。
 





   >>> ちょっと、脇道レスですが ぷちたま   -- 2005/05/30..
 
木蓮さん初めまして。
来月で37歳になるぷちたまです。
「子供を作るのが不安」だそうですが、
この問題はちょっと横に置いておいて、
実際、木蓮さんはお子さんが欲しいのですか?

37歳、専業主婦、結婚3年目で子供なし。
これは、あくまでも私の推測ですが、
(違ったらごめんなさい!)
ご主人、あるいは双方のご両親からの
「子供は?」
という有言・無言の圧力や
不妊治療の勧めなどで戸惑っていらっしゃるのでは!?

他の方もレスでおしゃってますが、
仮に赤ちゃんが無事に生まれたとしても
何か後天的なトラブルだって考えられるし
それ以前に妊娠出来るか、無事出産出来るかだって、
定かではない事です。
ここは、まず基本に立ち返って
「子供が欲しいかどうか」
ご自分に問いかけると同時にご主人と
じっくり話し合って下さい。
そして、もし、子供欲しさよりリスク回避を優先するのなら、
それはそれで良いと思います。
ただし、その場合はひとりで抱え込まないで
ご夫婦でこれからいかに生きていくかという問題を
よ〜く考えてはどうでしょうか?

 





   >>> 木蓮さんはじめまして。 ハル   -- 2005/05/29..
 
木蓮さんはじめまして。
わたしは40歳で娘を出産しました。高齢出産なので、とにかく無事に生まれてくれるか、産むまで心配でした。

まず羊水検査をするかどうか聞かれたときに、子供がもし障害をもって生まれてくる子であったら・・・ということで、はじめてそのことについて夫と真剣に話したように思います。夫はよく『子供は親を選んで生まれてくる』っていっていました。元気な子が生まれてほしいと望んでいますが、もしそうでなかったとしても、やっと授かった命、私達をこの命が選んでくれたのだということで、やはりどうであれ、この子は私達の子なのだと思うことにして、検査は受けませんでした。反面、もし陽性の結果がでて、生まれてくるまでに、ちゃんと受け入れられるか心配だったので、産むまで知らないほうがいいっていうマイナスの気持ちがあったのも事実です。

ただ産んで思うことがあります。娘はいまのところ特に問題もなく生まれてきてくれましたが、わたしの子供も障害をもって生まれてくる可能性はあったわけです。たまたま元気だっただけ。もしかしたら障害を持って生まれた子供がうちの子供だったかもしれません。だから、障害を持った子供さんも、もしかしたらうちの子供だったかもって思うと、自分の子供のように接していきたいな〜と・・・。

うちの弟の子供に障害があります。確かに聞いたときはショックでした。いろんなことを考えました。でもでも、とってもかわいい甥っ子です。両親や祖父母の愛情いっぱいに育っています。もちろん辛い思いをすることもあるかもしれませんが、それも受け入れていくしかない。わたしも娘も彼の仲間でありたいと思っています。

現在わたし42歳、夫46歳、娘もうすぐ2歳!木蓮さんのところは若いです!まわりのことも見て、そのご苦労もいっぱい御存知なのでしょうね。迷われる気持ちも充分理解できます。でもわたしは産んでみることを勧めます。ってそういってできるものでもないですが(笑)


 





   >>> ご主人の考えは…? アイバン   -- 2005/05/28..
 
私も悩みました。高齢と言うこともありますが、やはり障害があった場合、その子を育てて行けるかどうかという自分の器量もあるのだろうかという不安もありました。
結果的には生まれてみなければわかりませんよね。
ただ、こちらのサイトでもたくさんの方が経験されている羊水検査等の方法もあるかと思います。
私は主人と相談し、話し合った結果、どんな子供でも受け入れるという覚悟をしました。よって羊水検査も受けませんでした。
生まれた子供が、障害がなかったから言えるんじゃないかと言われてしまえばそれまでです。
ですが、育てている段階でも事故や病気で障害を持つ場合もあります。
最近の統計でも乳幼児の死亡原因のトップは不慮の事故です。防げたはずの事故で子供を失うことだってあるのです。
友人は養護施設で教師をしていますが、生まれながらに障害のある子以外に多いのは赤ちゃんの時の事故や病気でそうなったケースだそうです。
小学生でインフルエンザで脳症になり、脳に障害がある中学生もいるそうです。

現在9歳の息子も今まで何度もヒヤヒヤさせられたり、親の不注意で怪我をしたりしました。よくぞここまで育ったな…と思いつつ、子育てにはこれで終了!とか、ここまでくれば安心です!なんてことはないのだと思います。

障害のある子であった場合、どうするか、ご主人の考えはどうなのでしょうか?
お二人で話し合うのが先決ではないかと思うのですが…。
 





   >>> 子どもをもって ハスの花   -- 2005/05/27..
 
はじめまして、木蓮さん。
高齢での妊娠で染色体異常が多くあるのは事実ですから、心配も不安もあるでしょう。
私は40才で高齢出産で娘を授かりましたが、染色体異常はなくとも奇形がいくつかありました。
この奇形は母親の年齢とは関係ありません。

木蓮さんのその3人の障害を持つお子さんの親御さんは、どんな感じですか?
不幸のどん底のようなのですか?
木蓮さんが可哀想とかって思われているだけではないのでしょうか?

意外もしくは負け惜しみ・・・と思われるかも知れませんが、実際に障害がある子どもを授かったとしても、本当に心から可愛く愛おしいのです。
確かに、病院通いやリハビリなんかに通う事は大変ですけど、我が子のためにナントか最善を尽くそうって思ってしまうんです。

だれもが健康な子どもを望んでいます。
そして親なら普通の子育てを想像しています。
私もそうでした。
現実を受けいれるのに時間とパワーが必要でした。
今は子どもとても感謝しています、よくぞ私達夫婦の所にやってきてくれたと。
私達夫婦に今まで知らなかった世界を見せてくれ、沢山の経験や友人を与えてもらいました。
決して悪い事ばかりではないのです。

木蓮さんの不安を取り除くレスではなくて申し訳ないのですが、あまり不安ばかり先走る事もないと思います。
出来れば、木蓮さんのまわりに障害を持たれた方が3人いらっしゃるなら、良き理解者になり応援していって欲しいな・・・と思うばかりです。

差し出がましい意見で本当にごめんなさい。
思う事をかいてしまいました。

 





   >>> 自分を信じて! 母こじ   -- 2005/05/27..
 
はじめまして。えびと申します。
先日35歳で長男を出産し現在4ヶ月になろうとしています。
障害のある子供を授かってしまうのでは・・という不安は私もありました。我が家も主人は41歳。木蓮さんのご主人と同い年です。

私も妊娠がわかったときに「もし五体満足な子じゃなかったら・」
など頭の中をぐるぐると駆け巡りました。
年齢的に流産・ダウン症等の確率が上がるのはわかっていましたし、死産を経験したり、不妊治療をしている友人もいますのでなおさらいろんな可能性を考えてしまっていました。

が、私の母は36歳、初産で私を産んでいます。そのとき父は41歳。しかも20代のときに腎臓結核をわずらい腎臓が片方ありません。35年前の36歳ですから今の私たちとは医療も、体力的なものもまったく違ったと思います。
その後 私が5歳のときに父がなくなり母は私を女手ひとつで育ててくれました。

育児はは出来ます。
確かに寝不足はつらいかもしれないけど、カバーできる方法はいくらでもあるのです。
木蓮さんは今赤ちゃんが欲しいと思っているのですよね?
それでしたら大丈夫。自分とご主人を信じて!

 





   >>> 不安はみんな一緒 sachi   -- 2005/05/27..
 
この人だけは障害をもつ子供の母になるなんていう保障は誰にもないんです。 親になるってことはその不安ごと受け止めるということなのではないでしょうか。 まだ妊娠していないんですしそれがいやなら子供を産まない選択、もしくは健常児を養子にとるとかの選択もあります。お子さんを欲しいお気持ちがおありでしょうから悩まれるんでしょうけど(きつい言い方ですみません)いやならやめれば?という感じです。それでもお子さんが欲しければ羊水検査もありますし(自閉症はわからないとおもいますが)気分をかえてがんばってください。35歳以上にダウン症が多いというのは高齢だから多いというより35歳以上の妊娠が少ないという確立の問題なのではないでしょうか。

 





   >>> 確率の問題 そよ風   -- 2005/05/27..
 
こんにちは、木蓮さん。
同じ歳なのでしゃしゃりでてきました。
私も結婚して3年、主人は44歳です。1年半近く不妊治療をしていますがまだ授かれません。
確かに不安ですよね。もしそういう子供が自分のところに
降りてきたら育てる自信があるかどうか自分でもわかりませんし
とても不安です。体力的にも同じく自信がありません。
子供に影響がでてくるのも確率の問題なのですよね。
でもだからと言ってぐずぐず悩んでいても仕方ないと
私は思っています。
私はそれより子供を持つ喜びを味わいたいと強く願っています。
どんな子供でもいいから早くほしいなと思っていますよ。

子作り一緒に頑張りましょうよ!
 





   >>> 子供さんに会ってから考えませんか? Rain   -- 2005/05/27..
 
こんにちは。
私も37歳です。中2、小5、9ヶ月の3人の子供がいます。

まだ、始まっていないことを考えると、不思議と、マイナス方向に考えが及ぶんですよね。性格的なこともあるかも知れませんが、楽観的に考える人より、難しく、否定的な捉え方をされる方が多い気がします。
でも、まだ、何も始まってませんよね。
子供が生まれた訳でもなく、その子が、どんな子供かも、全然わからない内から、否定的に考えたら、まだ会ってもいない子供さんに失礼なのではありませんか?木蓮さんが、会ったこともない人から、悪口言われたり、難しい人だから付き合いたくないような言われ方をしたら、やっぱり、怒りませんか?

私は、3人子供を産んで育てていますが、3人共、「偶然に」やって来たように思えないのです。いつも、何か意味があって、私と夫の元にやって来てくれた気がします。

ある本によると、障害を持って生まれて来るお子さんは、それだけの試練を自分に課し、乗り越えて行こうとする尊い魂なのだそうです。そして、その子が生まれたと言うことは、その夫婦、その家庭なら、一緒に乗り越えてくれる、自分を支えてくれると信頼し、選んだ家なのだそうです。

確かに、自分の未熟さを考えると、私も、子供を育てることすら不安に思う時はありました。でも、出来た人間だから、子供を育てるのではなく、子供によって、親に育ててもらってる気がするのです。それは、実際、生まれていなくても、「子供を持ちたい」と思った時点から始まっているようにも思います。
子供に関することで、悩んだり、考えたりすることは、障害のあるなしに関係無くあります。でも、せめて、その子の顔を見てから悩むことにしませんか?
会ってもいない子供さんを、勝手に想像して悩むのは、やっぱり、失礼だと思いますよ。
 





   >>> 「我が子」と向き合うことが肝心 ダバラ   -- 2005/05/27..
 
木蓮さん、初めまして。
まだお子さんをお持ちでないということで不安を感じておられるのでしょうが、ハンディを持つ子供たちが「たまたま」ご自分の身近なところにいただけではないでしょうか。身近であるがゆえに近況も知ってしまうし気にもなってしまうのでしょう。大切なのは、生まれてくる子が障害を持つことを恐れることではなく、まず木蓮さんご自身が子供を持ちたいと望んでいるのか、そのために何をしなければならないかということを見つめなおすことではないでしょうか。

私の友人にも障害児を持つ人がいます。いずれも20代半ばで出産した人でダウン症児、知的障害児、肢体不自由児など抱える問題はさまざまです。統計的に高齢出産はダウン症発症率などが高くなると言われていますが、20代で発現する人もいます。
友人たちはそれぞれにやはり大変な思いをして必死に子供を育てていますが、周りがそれを簡単に「不幸だ」と決められないものだとも思います。どのお母さんも子供たちをとても慈しんでいますし、よく笑います。彼女たちの逞しさに勇気づけられるほどです。授かった命と向き合い、知らなかった世界を知り、育てたり育てられたり。出産はアタリハズレのゲームではありません。

私は38歳で第二子を授かりました。一人目だろうと二人目だろうと不安を感じない人なんていませんよ。でも出生前検査は受けませんでした。仮に「問題がある」と指摘されたとしても、私は妊娠を長く待ち望んでいましたので産むつもりでいました。当たり前のことのように思えることは実は奇跡のようなことなのだと感じる10ヶ月間でした。

木蓮さんはどうですか?本気で子供を持ちたいのですか?
 





   >>> 不安なのはみんないっしょ。 ぺあぺあ   -- 2005/05/27..
 
このような書き込みには、辛いレスがつくことと思います。
「障害を持つ子を差別しないで」というレスもきっとつくでしょうが、私は「不安を抱く感情」を否定しません。

どんなアドバイスを期待されているのかわかりませんが、私の意見は「みんな不安なんだよ」の一言です。
年齢にかかわらず、子作りはリスクを伴うものだと思います。
私も37歳で妊娠、出産しましたが、やはり不安で祈ってばかりでした。
でも、心配しようが不安になろうが、結果は変わりません。
私たちには、祈ることしかできないのですから。

もちろん、高齢イコール障害児、とはならないので、若くても心配事はつきないと思います。
高齢の場合染色体異常のリスクが確率的に高くなるのですが、それはこのサイトで検索すればいろんな情報がわかりますので、お調べください。ただ漠然と不安を抱えないほうがいいと思います。

身内に知的障害者がいらっしゃるとのこと。
同じ立場だったら、きっと私もあなたと同じように不安になると思います。

私は専門家ではありませんが、遺伝外来できっちり専門の先生のカウンセリングを受けられ、疑問点や不安なことを話し合われることをおすすめします。「遺伝外来」で検索すれば、さまざまな情報がヒットするはずです。

体力的な不安は、子作りする前に考えすぎないほうがいいと思います。

親記事を拝見して、「もしかして、あんまり子ども欲しくないのが本音かなぁ?」なんて思ってしまいました。
今のいろんな不安は、できればだんな様とよく話し合ったり医師に質問したりして、それから子作りしたほうがいいような印象を受けました。
だって、妊娠してからあまり悩みすぎると、生まれるまでがしんどくなっちゃいますからね。

まずは、話し合いと情報収集で不安を少しでもやわらげてから、子どもが本当に欲しいのかどうか考えてみてください。
 





   >>> だったら作らない方が良いのでは?   -- 2005/05/27..
 
私も36歳で、全く不安がないかと言えば嘘ですが
もし「障害児が生まれたらどうしよう!」と言うことが不安で仕方がないなら
私は子供を作らないないことをお薦めします。

そういう不安が、ホルモンバランスを崩したり
精神状態を崩したり・・・で、母体にも赤ちゃんにも悪い影響があると思います。

子供を持つと、障害者でなくても色々なことがあると思うのです。

子どもを妊娠することより先に
「障害児だったらどうしよう」とか「体力的にどうだろう」とか考える性格ならば、いざ妊娠してその先の色々に対応していくとき木蓮さんの精神バランスが保てるか心配です。

ところで障害者のいらっしゃる知人の方々は不幸そうですか?
かわいそうですか?
木蓮さんが思っていらっしゃるように、悲惨な生活ではないと思うのですが・・・。
周りの家族さえ、ド〜ンとしていれば、なんとかなると思うのですが・・・。
甘いのかな?私。