妊娠・出産・育児

バックナンバー10〜2005年8月

2005年5月〜2005年8月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



姑のことですが ハワイ  -- 2005/07/11 ..
申し訳ありません。近くに住んでいる姑のことが頭にきて納まりません。書かせてください。

妊娠したことがわかった後も、姑のことは頭にきていました。

2年前、流産した後少したって、すぐこどものことを言ってきて、
近所の子供を見て、「あなたも頑張りなさい。」という始末。

自分も流産の経験があり、第2子であるうちの主人もなかなか授からなかった経験があるのに同じ女性として信じられないなと
思っていました。

2月にこどもが授かるまで、毎月、毎月聞いてきて、お正月には、
義理父、母でこども、こどもと言ってきて、一時不眠に
なる程でした。


つい最近、男の子とわかると、「お手柄です。でも女の子ももう一人は必要だ。」と義理の両親が言い出す始末。

そして、この間、遊びに行った時、母が作ってくれたマタニティウエアを着ていたところ、「これでもいいんだけど、もっといいのをデパートで買った方がいい。一緒にデパートに行きましょう。」
と言われました。
こちらは、今、あかちゃんのものを準備している最中でそれが
とても楽しいし、お産の本なども読んで、お産に備えています。

ほぼ、心平安に過ごしていますが、義理母のことを考えると干渉してくる義理母がいやでいやでたまりません。


赤ちゃんがうまれてきてもいろいろ言ってくるのでしょうか。
皆さんもきっとお姑さんのことではいやな経験をされていると思い
ますが。。。。


お姑さん発言に笑ってしまいました…。   はなみ
似たような思いかな?   ゆきママ
お気持ち よく分かります。   グチ




 

   >>> お姑さん発言に笑ってしまいました…。 はなみ   -- 2005/07/11..
 
ハワイさん、こんにちは。
まずごめんなさい。お姑さんの「お手柄です」発言を読んで、思わず笑ってしまいました。今でもそんな考え方があるんですね。よほどのお家柄なのでしょうか。かくいう私も第一子、男の子だったのですが、お盆に夫の実家に帰った時立ち寄った仲人さんのお宅で、奥様から「男の子で良かったわね」と耳打ちされました。姑は私には何も言わなかったけれど、なぁに、やっぱり男が良かったんだぁってその時思いました。そして後からはやはり跡取りだの位牌持ちだの(=夫の田舎で本家の長男の意味)言われて本当に嫌!

同時期に子供を産んだ友達は(女の子出産)「いいわよねぇ、あなたのとこ男の子でさあ。うちは産んだ途端、分娩室でだんなが二人目は男だぞって言うんだもん(今では三姉妹のママ)」って怒っていました。その後に続く言葉が笑えた「家柄なんて大層なもの何にもないくせに、何が跡継ぎなんだか訳わかんないよ!」思わず「うちもだよ!」と叫んで大笑いしてしまいました。

夫の実家とは新幹線と在来線を乗り継ぎ4時間ぐらいと距離は離れておりますが、その分、電話での干渉が多かったです。服装から靴、臨月近くになったらいつだ、いつ生まれるんだ、と義母や義妹からの電話で気が狂いそうになり、思わず出産予定の病院で愚痴を言ったところ、先生に「うんうん。判る。妊婦さんは所謂、アイドルですからねぇ。注目されるんだよね」って慰められ、助産婦さんが夫を別室へ呼び出し「妊婦さんは皆、神経質になります。静かに暖かく見守りましょう(電話はやめてください)とご実家にはだんなさんからお伝え下さいね」と注意してくれました。(←効き目あり! すごく助かりました)

そして赤ちゃんが生まれてからは今とは違う知識をあれこれ押し付けてきます。ベビーパウダーを使え、おむつかぶれにはあれがいいだのこれにしろだの、義妹に至っては(年上の未婚)育児論から歯の磨き方、テレビなどで仕入れてきた言わずもがなの子育て情報までうるさい。産後イライラしていたので「あーうるさい」とついついボヤいてしまいました(聞こえたかも)。でも妊婦の時に学びましたが、全て、「病院の指導により」と使えば割合楽チンです。「ありがとうございます。でも、病院の先生にこの子の場合は、こうしなさいと指導されています」って。そう言うととりあえず、引き下がります。私は「病院の指導により」がご老公の印籠でした。

デパートで買ってもらえるのですか…? うちは口は出すけど、金は出さないの人たちだから、ちょっと羨ましいかも(笑)。というか、金を出させたら一生、「おらがあん時出してやっただ」と言われ続けるので、やはりご遠慮かな…。

暑い盛りとなりましたね。ご健康を心よりお祈りいたします。
 





   >>> 似たような思いかな? ゆきママ   -- 2005/07/10..
 
うちの姑も相手の事を考える事がなく、何のトラブルもなく40年程前だったとはいえ育児させてもらえず10年ぶりの孫に(初内孫)嬉しいと思うのですが、無神経に勝手に男と言いふらし、布オムツも縫い始めました。どうして自分勝手にできるのか不思議で、ものすごく負担でした・・
出産後、私のものといわんばかり。育児経験がないのでただ抱けば泣きやむという考え。ミルクももらえず安心して預けられず職場復帰と共に託児所に預けました。産後は情緒不安定もあり子供が泣くと出てくるのでかなり子供にも八つ当たりする事にもなっていたり帰宅拒否にもなりました。可愛さあまってですが、同居してなければたまに違う人に触れる事も子供は大切。出産前から夫と育児方針を統一し、自分達の考えを伝える。夫に言ってもらうといいですよ。なにせ嫁には何を言われてもおもしろくないので(笑)
私が息詰まった時、友人から子供は必ず親のところに来るからでんと構えていればいい。義理親はうまくつかってみてもらうこと。簡単ではないですが自分の態度は必ず子供にかえります。生まれる前に同じような経験をした相談相手ができると良いですよ。
 





   >>> お気持ち よく分かります。 グチ   -- 2005/07/09..
 
まずは妊娠おめでとうございます。無事に可愛い赤ちゃんが誕生しますように願っています。

ハワイさん、姑のことでお悩みのようですが、お気持ちよく分かります。
私は43歳で子供はなくて、現在不妊治療中です。子供に関して言えば、今までどれだけいやな思いをしてきたか、どれだけの暴言を言われたか、言い尽くせません。子供のことだけでなく、ハワイさんの姑と同じように、何かにつけ干渉し、小言を言う姑です。同居していないのがせめても幸いなところです。

ハワイさんは、お近くにお住まいとのことですが、どのくらいの距離にお住まいでしょうか?
このようなお姑さんの態度は、これからも変わることがない思います。覚悟しなければなりません。ご自分の発言に対して、嫁がどれだけ傷ついているかなどお構いなしで、悪いと思っていないのですから、始末に負えません。子供が生まれたら生まれたで、またいろいろな問題が出てきます。これは姑さんが、お亡くなりになるまで続くと思った方がいいです。
ではこれから先、姑とどのように付き合っていけばいいのかと言うことです。
可能であればですが、住まいを離れた場所に移す。お付き合いは、必要最小限に止める。会った時は、その場限りだと割り切って、聞き流す(これが一番難しい)何かストレス解消法を見つける。愚痴を言える同じ立場にある友達を見つけて、気持ちを分かち合う。

どうか妊娠中は心穏やかに過ごして下さいね。