妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2003年3月

2002年3月〜2002年12月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



羊水検査陽性でも産む判断について 頑固ママ  -- 2002/07/19 ..
 現在第2子妊娠13週、35歳です。待望の第2子。
ところが、妊婦検診の際、胎児の首の後ろの皮下脂肪部分が通常より
厚く、それはよくダウン症の子に見られる形状のため、また、私自身
が35歳以上であることからも羊水検査をすすめられました。
さっそく夫、夫の両親、実家の両親に相談しました。
私の気持ちとしては、せっかく授かった命なのだから、羊水検査などせず、
産むのが私の運命と思っていました。両親ももちろん同じ考えだと
思っていたのです。
ところが違いました。まず、羊水検査を受けてみて、もし陽性だったら、
子供はあきらめろというものだったのです。ショックでした。
夫はというと、両親のように強くは言わないけれど、産むことには
消極的な意見でした。その一番の理由は、上の子への負担ということ
でした。
結局、羊水検査は予約することにしました。が、私は胎児をふるいに
かけるつもりはありません。もし、陽性だったら、覚悟を決め、
色々な情報をとりいれ、万全の準備(心の)を整えるためです。
羊水検査を受けるのは約1か月後。その結果が出るのはその3週間後。
医者いわく、結果が出てから決断(堕胎の!)をするまで1日くらい
しかないので、今のうちから家族でよく話し合うようにとのこと。
両親たちは、私に冷静に将来のこと(特に上の子のこと)を考え
判断をするように言います。陽性とわかっていて産むという判断は
私のエゴだとも言われました。
でもいつも話し合いはかみ合いません。どんなに説得されたって、
私の考え、この感覚はどうしても変わらないのです。
私は将来のことうんぬんではなく、今このお腹にいるこの子(元気
に足をばたつかせている)は、まだ産まれてはいないけれど、確か
に生きているんだということ、そこの部分を本当に感じているのは
実は私だけなのだと思いました。
誰もわかっていない。夫でさえも本当はわかっていない。
結果が陽性の場合、そして、その子供を産んだ場合、とても自分
ひとりでは育てられない、家族の協力なくしては、と思っています。
それなのに、私は家族の中で現在孤立してしまっています。
私と同じような判断をくだした方、同じ考えの方いらしたら、
是非ご意見をください。
また、ダウン症などの子の将来について、何か明るい情報をお持ち
の方教えてください。
今、私自身非常につらい状況に追い込まれていますが、今まで
あまり考えてもいなかった事(ダウン症などの障害をもった子を
育てること、また、障害に対する偏見、そして命について)について、
他人事ではなく、自分の問題として考えることができました。
検査結果どうでるかはわかりませんが、たとえ陰性だったとしても、
それでよかったと忘れることはとてもできません。


なぜ羊水検査するのですか?   aki
説得できるといいですね   みみりん
「自分の気持ちに正直に」   ガラシャ
羊水検査を受けたけど…悩んでいます   ひ弱なママ
私も産みます   MIN
大学に入った子もいるらしい   花




 

   >>> なぜ羊水検査するのですか? aki   -- 2002/07/19..
 
私も似たような状況ですが、羊水検査をする決心がつかないでいる中、「結果がどうであれ育てる!」とおっしゃることにすごく感心しています。 私もそのくらいの決意があればいいのですが。
私は37歳で、今12週です。
先週、胎児の首の後ろに、少し(2.5ミリから3ミリ)むくみがあると言われました。
羊水検査をすることで、ものすごく迷っています。
私が疑問なのは、結果がどうであれ育てるのであれば、なぜ羊水検査をうけるのですか? 
例え低くても検査の結果流産することもありますよね?
私はもし何も異常がないのに、羊水検査をすることによって、
命を奪ってしまったらどうしようと思って、
決心がつきません。
でも、「どんな子でも育てる!」という決意もまだできません。
皆さんのご意見を聞かせてもらえればありがたく思います。

 





   >>> 説得できるといいですね みみりん   -- 2002/05/29..
 
 私は27才の時、不妊治療をして双子を授かりました。
男の子は普通で、女の子はダウン症でした。今は10才、元気に
地域の小学校に通っています。
 ダウン症の子は、とても育てやすいですよ。発達は普通の子に
比べると確かにゆっくりしているけど、確実に成長していきます。
人なつっこく、心も清らかで、誰からも好かれるかわいい子供達
です。頑固ママさんが羊水検査が陽性でも産みたいという気持ち
があるのなら、心配しなくても立派に育てられますよ。
どんな普通の子供でも親の思い通りには育たないし、最初から
育てる自信なんてありません。子供と一緒に親も育ってたくましく
なります。この私がそうなんです。この子が産まれてきた時は
毎日泣いてばかりだったのに、今ではこの子が幸せな人生を送れる
ようにと親の会の仲間と前向きにがんばっています。
母は強し、ですね。普通の子供を育てるのも、障害をもった子を
育てるのも一緒ですよ。自分の血を分けた子供なんだから…。
問題は、ご両親とご主人の説得ですね。ご両親が反対する気持ち
もわかります。子供が苦労するのをみたくない、平穏無事に
暮らしてほしい、という親心なんでしょう。でも、あなたが産みたいという気持ちがある以上、諦めるという事は、あなたにとって
一番辛い事だという事がわかってくれたらいいですね。
いざ生まれると、きっとご両親も変わるとおもいますよ。協力して
もらえないなんて事はないと思います。ご主人も今は育てる自信が
ないのでしょうが、生まれてきたらきっと変わりますよ。
「上の子に負担がかかるのでは」と心配されてましたが、それは
育て方次第だと思います。確かに、全く負担がないとはいえない
でしょうが、家族で支え合っていけば、上の子供さんも心が安定
するでしょうし、むしろ、優しい心が育っていくのではないでしょうか。
とにかく、産むのは頑固ママさんなんだから、もう少し頑張って
説得してみてはどうでしょうか。頑張ってくださいね。 






 





   >>> 「自分の気持ちに正直に」 ガラシャ   -- 2002/05/28..
 
初めまして。
もちろんお心の中では随分揺れておられると思うのですが、その文面からは初めからとても落ち着いていらっしゃいますね。私は妊娠が分かった初めの頃、とてつもなく情緒不安定で、書き込み内容も支離滅裂で、アドバイスをしてくださった方々をかなり手こずらせていました。
そして、私とはまったく正反対の意志を持って臨もうとなさっておられる姿を想像して、あなたのあかちゃんはつくづく幸せだなと思いました(私は私の方がこの赤ちゃんで幸せだと涙が出てくるので)。
話が重なってしまいますが、私は37歳、夫35歳、10歳の娘が居てます。貧しいながらも楽しく明るい我が家です。
私は、新しい命を危めてしまいました。「自分の子供を篩にかけたくない」その気持ち(ここまでは頑固ママさんと同じですね)で、検査は受けない(ここからが違いますね)で、あきらめようという気持ちが強くなっていました。私はどのような子供であっても、両手を広げて迎えられる自分でないと、このまま続けて行く自信がありませんでした。カルテ上は流産という事になっていますが、自分が愛されてない事を知って、手術の前に自分から離れて逝きました。
当たり前の事ですが、人は誰でも、愛されたいと強く思ってるものなのですね。私の赤ちゃんは、自分が犠牲になってでも、私を助けてくれ、自分の命と引き替えに、私からただただ純粋に愛される事を願ったのかもしれません。
そんな思いをさせて、私は母親失格、人間失格なのに、
「ママ、私の分も幸せになってよ、じゃなきゃ私が短くても存在した意味がないでしょ?無駄にしないでよ!ママがこっちに来たら、うーんと甘えるつもりだからね!」
そんな風に言ってくれてるように思えてならないのです。
次元の違う話になってしまうかもしれませんが、どなたかが私に贈ってくださった言葉「自分の気持ちに正直に」されればいいのではないでしょうか。だって、情けない親には、子供は無理強いはしないものだと思いました。母親に力がないと悟れば、子供は自然と離れて逝ってしまうように思うのです。いま、ご自分の気持ちに正直に、検査を受けた方が良いと思えば受けられ、胎動などが感じられ、気持ちが揺れたなら、そのお気持ちに正直になれば、きっとその後の事は「これで良かったんだ」って思えるようになると思います。ご主人やご親戚の方が「愛せない」と言うのなら、その分も母親が愛し通せる自信があれば、十分補えると思います。そして「愛していく自信がない」とあなたが思っていても、赤ちゃん自身の強い運命があれば、お腹の中からでもたくましく動き抵抗して、親や周りの人を説得して生まれてくるものなのかもしれません。私の赤ちゃんは、私の情けない姿を見ていられず、自分の運命を自分自身で決めたのではないか、そう思えてならないのです。しかも、ずっとお金には恵まれていないけれど、人には恵まれてるという私の人生の原点を改めて分からせてくれる形で。私はいま、自分勝手であっても、とても穏やかに、赤ちゃんに守られて生きてるのだと思えているのです。
頑張り過ぎる事なく「自分に正直に」歩いて行けば、どのような道も、きっと大丈夫だと思います。
違う力がおありなのかもしれません。できなかった事が可能ならば、運命の流れに沿って、是非、幸せを掴んでください。

 





   >>> 羊水検査を受けたけど…悩んでいます ひ弱なママ   -- 2002/05/28..
 
頑固ママさん、皆さん、初めまして。
私は現在34歳、第2子妊娠中で15週になります。10週の検診の時に首の後ろに大き目の浮腫が見つかり、担当の医師から「染色体異常(ターナー症)の可能性があるから羊水検査を受けた方がいい」とのこと、昨日、羊水検査を受けました。
浮腫が見つかってから、主人や両親に相談しましたが…「もし、染色体の異常が見つかれば、あきらめよう」ということになりました。理由はやはり、「上の子に負担がかかるから。」
私自身、障害を持つ子を育てる自信がなかったので、みんなの意見に賛成しましたが、浮腫が見つかってからの5週間でおなかも大きくなったし、元気に動いている姿をエコーで見たら、本当にこの判断で良かったのかなと思い始めました。結果が出るまでの3週間には胎動も分かるようになるだろうし…今、悩んでいます。
頑固ママさんの書きこみを見て、もう一度主人と話し合ってみようと思っていますが、やはり一人では育てられないので、主人が産むことに反対すれば、主人の意見に従おうと思っています。
反対を押し切って産んだとしても、父親からの愛が受けられなかったら、きっと産まれた赤ちゃんは不幸になると思うから。
頑固ママさんのように強くはなれない私です。でも、最終決定をする前に病気について知っておこうと思い、染色体異常(ダウン症やターナー症)について自分なりにいろいろと調べてみました。
日本ダウン症ネットワーク
こちら
ターナー症(山形ひまわりの会)
こちら
この他にもいろんなHPがあり、参考になると思います。
 





   >>> 私も産みます MIN   -- 2002/05/27..
 
39歳、第4子を妊娠中です。
今日から16週に入りました。
幸い、誰からも羊水チェックを勧められることもなく5ヶ月を迎えました。
妊娠する前から「どんなこどもでも生まれてくるのであれば、育てる。」と決めてきました。

障害者が地域で自立するための支援を仕事にしてきました。
得意分野は脳性まひ等の肢体障害者ですが、ダウンも含めた知的障害者もたくさん見てきました。
決して平坦な道のりではないけど、最終的に地域でグループホームなどを拠点に自分らしい生活を作り出して自立していくメンバーさんたちをたくさん知っています。
就学前の共生保育や普通学校への進学なども可能です。
兄弟姉妹の世話にならずとも親が死んだ後の人生が作れるようになってきました。

実際に障害を持った子が生まれたなら、きっとショックを受けるだろうと思います。
何日かは泣くだろうとも思います。
でも、気を取り直して育てられると自分を信じています。
上の子たちもたくさんの障害者と知り合いです。
一緒に受け止めてかわいがってくれると思います。
主人も私の考えに賛成してくれています。

味方がひとりもいないのは辛い状況ですね。
でも頑固ママさんのしっかりした考えを少しずつ、話していったら周りも最後には折れてくれるのではないでしょうか?
もし、羊水チェックの結果が陽性であったなら、同じ障害を持つこどもの親の会や当事者(障害者本人)取り組みを進めている団体とコンタクトを持って、我が子の成長をイメージされることをお薦めします。

何の力にもなれないけど、一緒にがんばりましょうね。

 





   >>> 大学に入った子もいるらしい   -- 2002/05/27..
 
我がオットの話では、1950年代に、イスラエルで、ダウン症の子供が見事大学入学資格を習得し、晴れて大学生になった、というニュースがあったそうで、子供心にとても印象的だったそうです。オットは、そのニュースを母親から聞かされたそうです。要は教育では、ということで、私たちは羊水検査はしないことに決めました。まあ、学歴がヒトの幸せを決めるわけではないですけれどね!