妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2003年3月

2002年3月〜2002年12月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



トリプルマーカーと羊水検査 ミミ  -- 2002/10/10 ..
こんにちは 33才の妊婦です。ほぼ、16週でトリプルマーカー、18週(10/1)で羊水検査を受けました。 
 私は、以前新生児未熟児病棟に勤めていて、本当にいろいろな、病気を見てきました。染色体による症候群等、一般の人達より多く見てきたと思います。だからこそというのもあって、トリプルマーカーを受け、結果は、1/22でした。頭が真っ白というのはあのことです。自分の中にあった、微々たる知識などもうなんの役にもたちませんでした。
 1/22・・。どう判断したらいいものか・・。あくまでも確率、95.5%は大丈夫と思ってみても、陽性、平均1/500が1/22、と言う言葉が重くのしかかりました。
 1/10に羊水検査を受け、結果は3週間後です。

       


受けなかったけれど・・・   ピヨママ
気持ち落ち着いてきました   ミミ
クアトロの結果   あき
気持ちわかります   AB
私も羊水検査受けました   マエさん
お返事、ありがとうございます。   ミミ
大事な事は 貴方とご主人の本音   なるまん




 

   >>> 受けなかったけれど・・・ ピヨママ   -- 2002/10/10..
 
こんにちわ。私は38歳現在18W初産です。羊水検査は存在はなんとなく知っていたのですが、初期の段階ではツワリもひどくあまり考える暇も無かったのですが、16Wに入った頃急に気になりだし、ネットで高齢出産のページを読んでいるうちに「受けてみよう。この先不安を抱えるより、すっきりできれば…。」という気持ちで担当医に相談をしました。その時、まずは血液検査で確立を見てから…と切り出しましたが、その病院では血液検査による染色体異常の検査は、確立が出るだけで結局白黒付けられないから羊水検査しか行わない、とのこと。しかも16Wと5日目だったので、「間に合わないから(検査の結果中絶するなら)やるなら明日入院。やるかやらないか、これからご主人と電話で30分以内に決めてください。検査は中絶することを決めていることが前提です。」あまりの冷たい態度に病院の公衆電話で泣きながらダンナに電話をして、相談をしました。この病院(地域では有名な総合病院で産婦人科医だけで8人くらいはいる病院です)での羊水検査の事例を聞いたところ「わからない。月に1〜2件くらいかな」と言われたこと(検査自体大丈夫か?)や、大きくなりだしたお腹に「中絶」ということがどうしても考えられず、二人で「どんな子でも育てていこうよ」という結論を出しました。(これが私の本音だったのですね、周りの意見に惑わされていました)
もし、検査のリスクで流産してしまったり、中絶を選んで次に子供に恵まれなかったら…ということも心配でした。
実際、ダウン症の子を育てる自身があるのか?と言われたら不安ですけど、障害はダウン症以外にも色々あります。先天性の障害が無くても生まれた後にだって何が起こるか分かりませんから…。
この件で話し合ったことでダンナと覚悟もできましたから、いい機会だったとは思います。
今はとても安らかな気持ちです。検査を受けなかったことを後悔はしていません。
現在、迷っている方の参考になりますでしょうか?
 





   >>> 気持ち落ち着いてきました ミミ   -- 2002/10/04..
 
 羊水検査を受け、3日。混乱していた気持ちもだいぶ落ち着きました。あくまでも、確率、確率、平均値に比べ高い低いはあり得る
と承知した上で受けたつもりでした。でも、今回の結果。
 え、ちょっと待って、ふた桁? と言う感じでした。
今は、とにかく落ち着こう、そうしないと、始まらない・・と、自分に言い聞かせています。

 少し話は違うのですが、前に21トリソミーよりずっと重篤な18トリソミーで、赤ちゃんを亡くされた方のお話をこのサイトで読みました。
 18トリソミーの赤ちゃんは在職中、何度か入院してきて、やはり1ケ月くらいで亡くなってしまう赤ちゃんがほとんどでした。
ですから、入院してきても延命はせず、可能な限り家族とふれあってもらいました。多くは、満期でも2000g以下と小さく保育器に入っているのですが、家族の面会時は産着を着せて抱っこしてもらたりしていました。一生懸命面会に来て、小さな手足を涙ぐみながらなで、母親独特の細い高い声でそっと話しかける姿には、やはり、目頭が熱くなりました。
 神様は、意図の分からない残酷な病気をつくるな・・と若かった私は、思いました。一緒に働いていた先輩に、‘ お腹のなかで死んじゃったり、生まれてもすぐ死んじゃったり・・。そんな赤ちゃんの命ってなんだったのかな?’と言うと、‘あったかい お母さんのお腹の中で、お母さんの声を聞いていたんだよ。お腹の中で幸せだったんだよ。’と、つぶやいていました。力説するわけでなくむしろポツリと言っていた一言でした。なんだか、ズーンと心に響きました。
 今この状況で、このサイトを見ていて、またこの言葉を思い出しています。 もし、かえって心を乱される方がいたらすみません。 このこととで、少しでも癒されてもらおう・・とか言うのではなく、今この話をしみじみ思い出しているのです。
 





   >>> クアトロの結果 あき   -- 2002/10/04..
 
こんにちは、わたしもまったく同じ悩みを持つ36才18wです。
クアトロテストの結果はわたしも悪くて、きっと1/1000くらいだと自信を持っていたのに1/50・・・冷静でいられると思ったのに、不覚にも診察室でしくしく泣いてしまいました。羊水検査は来週半ば、結果が出るまでの一月をいったいどうやって過ごせばいいんだろう。
だんなも複雑らしく、気にしていないそぶりをしながらお腹に触ろうとしなくなりました。気持ちはわかるから責めないけど。今はただ、「おかあさんはおまえのこと信じてるから」とお腹に語りかけるのが精一杯です。

とはいえ、どんな気持ちで過ごそうが、結果はもう神様に決められてるんですよね。お互いこころ穏やかでいられますよう。どんな形であれがんばって乗り越えられますよう。わたしたち大人の女だし!
 





   >>> 気持ちわかります AB   -- 2002/10/04..
 
41歳、不妊治療のすえ体外受精で妊娠、現在4ケ月の男の子のママです。ダウン症が心配で羊水検査を受けました。結果はダウン症ではなかったのですが、ある染色体異常と認められ、奈落の底に突き落とされた思いをしました。何人かの大学病院の染色体研究の先生に相談しましたが、結局はお二人の意思です。私は家族の猛反対を受けながらも、ようやく授かった小さな命に巡り合いたいと出産を決意しました。出産までの不安は言い表せるものではありませんでした。これからだってそうです。でも今は、五体満足に生まれ、健やかに成長していく我が子を前に、もし今後何かあってもしっかりと守ってやりたいと思う毎日です。ダウン症であれば育てる自信はないと受けた羊水検査でしたが、普通であれば知るはずのない自分の染色体を知ってしまったことを後悔もしています。いづれにしても決断する事はとても大変なこと、頑張って下さい。
 





   >>> 私も羊水検査受けました マエさん   -- 2002/10/04..
 
私は39歳の主婦です。不妊治療の結果、AIH13回失敗の後、顕微授精2回目で成功。今妊娠19週です。
ダウン症の検査をする方法が2通りあることの説明を聞いたとき、羊水検査は流産の危険性があることなどを聞いたため、クアトロ検査(血液検査)を受けることにしました。本当は私はそれさえ受けたくなかったけど・・・。受ける前に、高齢であればあるほど確率は高くでてくると聞いてはいたけれど、なんとなく「自分の場合は確率が低く出てくるに違いない」と思い込んでいたのです。(主人共々)
でも・・・・結果は1/48。この結果は年齢分を差し引いても、かなり高い確率と先生から説明があり、目の前が真っ暗。
それまで、羊水検査は絶対したくないと思っていた私でしたが、これから先5ヶ月間不安なままでいることは、できないと思い羊水検査を受けることをその場で決意しました。
今週月、火、一泊入院で、検査を受けてきました。すごーく緊張しましたが、検査中のトラブルは無く無事終了。私の場合16日に結果がわかるとのこと。すごーく不安だけど、今となっては考えてもしかたないなので、どんな結果が出ても冷静に現実を受け止めようと思ってます。
私の場合不妊治療の時から何度となく、辛い悲しい思いをしたし、涙もどれだけ流したかわからない。だから神様もこれ以上意地悪をしないだろうなんて、今は楽天的になってます。
ミミさんも良い結果が出るといいですね。結果が出るまで落ち着かないけれど、できるだけ穏やかに楽しい気分で過ごせたらと思います。

 





   >>> お返事、ありがとうございます。 ミミ   -- 2002/10/03..
 
 なるまんさん、ご意見ありがとうございます。
 混乱している、頭で書いた分かりにくい文章だったと思いますが、返事があってうれしかったです。 
 
 





   >>> 大事な事は 貴方とご主人の本音 なるまん   -- 2002/10/03..
 
こんにちは なるまんです。
下の方で 貴方の発言を見たので 私の事 知っていらっしゃると思いますが・・・
 
大事な事は 貴方とご主人の本音ですよ。
赤ちゃんを 育てるのも あきらめるのも 貴方とご主人です。
2人で 納得がいくまで 何度も話し合ってください。
正しい答えは ありません。