子どものからだと病気 子どものからだと病気について
初めての病気(0〜1才)

発熱は一番多い、そしてはらはらする症状です。
多くの病気(ほとんどの感染症)が発熱の原因になります。熱が上昇するときには寒気がして、上がってしまうと熱く感じるので、その都度着物や掛け物を調節します。いやがらなければ冷やしてあげるといいでしょう。
脱水になりやすいので水分の補給は気をつけて、おっぱいが好きな子はおっぱいが一番安心すると思います。熱が高い時は基本的にはお風呂はやめておきましょう。

解熱剤は、病気の原因に効く薬でなく、熱という症状に効く薬ですので、効果がきれる時間になると、病気が治っていない限り熱はまた上がってきます。
「熱は病気に対しての身体のよい反応なので安易に下げるべきでない」という意見もあります。確かにそういう面もあるのですが、熱を下げてあげることで、一時元気が出て飲んだり食べたりできるという利点もあるので、場合に応じてうまく使い分けるといいのではないかと思います。お母さんの考え方、またその時々の状況によっても違っていいと思います。

時々、熱が続いて頭がおかしくなってしまうんじゃないかという心配を聞きますが、熱のみの原因から神経の後遺症が起こってくることはまずありません。熱が細菌性髄膜炎や脳炎などの神経系の病気から出ている場合は、この限りではありませんが。

突発性発疹
半年ほど過ぎて、お母さんからの免疫が切れる時期になると、体に入ってくる病原体に自分の力で対抗しなければならなくなります。この時期の発熱では、まず突発性発疹という病気を考えます。他に症状がなくて元気な場合には、ますますそうかなと思います。少し下痢をすることがあるくらいで、3日間位38〜40度の熱を出しつつ、けろっとしているのが特徴で、熱が下がっておなかや背中を中心に全身に派手な発疹が出ます。その発疹を見て「やっぱり突発疹だったね」ということになります。特徴的な喉の所見があるのですが、どんな名医も発疹前に診断を完璧につけることは難しいと思います。

 発熱

 咳、鼻水

 ゼイゼイ(喘鳴)

 嘔吐

 下痢



babycom おすすめ記事
babycom Site

地球上で起きているさまざまな環境危機は、子どもたちの生活や健康にどのような影響を及ぼすのでしょうか?
誰もが直面している環境問題と温暖化時代のライフスタイルについて考える。

◯「感染症から子どもを守るために」
TOP▲