子どものからだと病気 子どものからだと病気について
子どものアレルギーについて

赤ちゃんへの飲ませ方は、幼児より警戒しませんから一般的に簡単です。

粉薬の場合は粉を少量の水でといて(練る感じ)指ですくいとって赤ちゃんのほっぺや上あごに塗りつけます。そのあとおっぱいやミルクなどをあげます。
水薬の場合は、スポイトだとやりやすいでしょう。
その味を好む子は「美味しそうに飲んでもっとというお顔をする」とのことです。どちらがいいか、医師に伝えると変更してくれると思います。

少し大きくなると、子どももおりこうになりますから、警戒する子は大変です。
この場合、お母さんが薬に納得していること、そして必要なことはやるという気迫が効きます。食べなかったから飲ませなかったというお母さんがいらっしゃいますが、食べなくっても一日の回数分を数時間あけて飲ませてください。定刻でなくてもだいたいでいいですから、それよりも飲むことが大切です。

薬にもいろいろ味があり、好みがありますから、医師と相談して可能な範囲で変更にしてもらうのも一つの手。ただし、代えられない薬もあります。

水薬で甘くて飲めないというときは、薄めて氷を入れてジュースみたいにしたり(量は増えるけど、全部のまないとダメですよ)、少し大きい子は粉薬を入れて飲むカプセルの外側が薬局にあります。オブラートよりも飲ませやすいのでは。
粉薬は水にといてしばらくおくと苦味がでるものもあるので、あけたらすぐ飲むようにしてください。

 食物アレルギーについて

 アトピー性皮膚炎

 スキンケア 治療の実際

 喘息様気管支炎、喘息

 呼吸の苦しい赤ちゃんのケア、治療

 喘息様気管支炎になった子は、将来喘息になりやすいか。

 突然に起こる呼吸困難

 薬の飲ませ方のコツ



babycom おすすめ記事
babycom Site

赤ちゃんが快適に過ごし安心できる住まい、子育てハウスとは?。子育てする室内の環境とアレルギーの関係やハウスダスト、シックハウス対策など。

◯「子育て環境とアレルギー 」
TOP▲