![]() |
|||
![]() |
![]() |
春海 -- 2006/07/05 .. | ![]() |
![]() |
みなさん、こんにちは!このサイトでみなさんのがんばりに元気をもらってます。今月、初めて体外受精をすることになった40才の春海といいます。ここで、ムーミンさんを始め、色々な方の体験談を読み、D3のホルモン値が体外受精成功の成功を予想できるということをしりました。20回以上採卵し、いつもD3のE2の値が20〜30だったけど、ムーミンさんのアドバイスを実践し、E2が50以上の時、初めて妊娠し出産した45才のみきぞうさんの体験談などを読むと、やはり、D3のE2は最低でも40以上あったほうがいいのかな〜?と思いました。ドクターの指示でここでもよく話題になるプラノバールをのみ、やはりFSHがあがり、E2がさがりました FSH 16 E2 30 LH はかってくれませんでした という結果で、私は、ホルモン値が悪いんで、今回はやめにしたいんですけど。とドクターにいうと 「全然、悪い数字ではない。何も問題ない。予定通り、IVFを行います」といわれました。そのドクター、ちょっと怖くで自分の意見や質問をしずらいのです。KLCから技術提供をうけている自然周期のクリニックです。 ここでは妊娠されたかた、胚盤胞までいったかた、みんなE2、50以上で私のこんなホルモン値では、やっても無駄なような気がします。すごく料金の高いクリニックで、40〜50万します。だから、とりあえず、試しに、IVFをやってみよう!なんて考えられません。慎重にいきたいのです。 今、すごく迷ってます。今日からクロミッドを飲んでいるのですが、今回はIVFをキャンセルしようかと思うのです。 どなたか、私のようなD3のホルモン値で、胚盤胞までいったかた、またはいいグレードの卵がとれたかた、妊娠されたかたいらっしゃいますか? こんな悪いホルモン値では、やはりキャンセルしたほうがいいでしょうか? |
![]() | |