移植周期のプロゲステロンクリーム使用について | コロッケ -- 2005/12/24 .. | ||
いつも勉強させていただいてます。以前、採卵後黄体ホルモンが1以下になってしまい、移植がキャンセルとなったものです。現在はプロゲステロンクリームを使いながらホルモン値が上がるのを待っています。 黄体機能不全になった際は、ムーミンさんに的確なアドバイスをいただき大変感謝しております。まーぶるさん、私のトンチンカンな質問にお答え下さってありがとうございました。あのときはすごく動揺していました。恥ずかしいです。 薬は使わず体がもとに戻るのを待とうと思い2周期経ちましたが、生理は来るものの高温期がほとんどない状態でした。多分黄体ホルモンはでていないだろうと思いながらも、一体どのくらいの値なのか知りたくなって、近所のクリニックに行きP4を測ってもらったところ排卵5日目の今日14.4でした。せっせとプロゲステロンクリームを塗った甲斐があったと嬉しく思いました。 ホルモン値が改善したのがクリームの効果なのか体が時間と共にもとに戻ったのかは分かりませんが、あのときPVでP4値が下がる可能性があるということを知っていただけでも随分安心することができました。知らなかったらきっと不安に押しつぶされていたと思います。 PVとプロゲステロンの関係やクリームのことを教えて下さったムーミンさん、まーぶるさん本当にありがとうございます。 ここで厚かましく皆様に質問なのですが、凍結卵を移植する周期にプロゲステロンクリームを使っても大丈夫でしょうか。リー博士の本には急に使用を止めなければ妊娠中も大丈夫と書いてありますよね。ということは使用してもちょっとづつ減らしていけばいいということでしょうか。来月ひょっとしたら移植するかもしれないのですが、クリームなしだとP4がまた下がってしまうのではないかと不安です。 皆さん多分試行錯誤でクリームを使っていらっしゃると思うので「こうすれば大丈夫」というお答えは無理だと分かっています。 もしクリームを使ってらした方で移植周期のはこうした、またはこうしようと思っている、こうしたほうがいいと聞いている等何かご存知のことがあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。 |
|||
経過確認をお願いしてみます コロッケ | |||
コロッケさん、まーぶるさんへ ムーミン | |||
まーぶるさ〜ん!その節は コロッケ | |||
こんにちは! まーぶる | |||
お返事ありがとうございます コロッケ | |||
天然のプロゲステロン ムーミン | |||
>>> 経過確認をお願いしてみます | コロッケ
-- 2005/12/24.. | ||
ムーミンさん、師走のお忙しい中書いていただいてありがとうございます。 >でも自力で排卵確認も、エコーで経過観察してくれると思うので 排卵日がずれてしまうとか、あまり関係ないように思います。 そうですね。実は移植の経験がないので思いつきませんでした。すみません。 以前移植キャンセルになったときは、最初の来院の指示がD13で排卵済み、 次の来院は移植日だったので、細かくエコーで確認してくれると思っていませんでした。 印象としては、採卵のときは細かく検査するけど移植はおおざっぱなのかと。 さらに血液検査してくれればおおよそ分かりますね。 もししてくれないようだったらしてくれるよう医師にその旨を申し出るべきなのでしょうね。 >※もちろんDr.にはスプレキュアを使わない場合は、その方針を立ててもらう 私にはもう少し医師との信頼関係を作る必要があるみたいです。 医師に内緒で、はよくないですよね。今言いにくい雰囲気なのですが、自分の体のことなので勇気をだして説得してみます。 >最近4Fでは自然周期のBTでは移植周期のD2、D3のE2値を測ってないと 他の方から聞きました。 私は8階ですが、測ってもらえませんでした。これもなんとかお願い(っていうのも変ですよね)して測ってもらおうと思います。 私の来年の課題は「KLCの医師との上手なコミュニケーションと信頼関係構築」です。 排卵前と排卵後のP4値とても参考になりました。 いつもながらムーミンさんの知識ってすごいと思います。 ありがとうございました。 | |||
>>> コロッケさん、まーぶるさんへ | ムーミン
-- 2005/12/23.. | ||
コロッケさん、こんにちは。 >でも一方でスプレキュアを使わないと排卵日がずれてしまった場合、 >着所の窓が閉じてしまい、着床しにくくなるのではないかとも思うのです。 >ムーミンさんはどう思われますか?もしお時間があったらお考えをご教示下さい。 スプレキュアを使う使わないという問題で、P4がどのくらい下がるのかはわかりませんが 極端に下がるということはないと思います。 でも自力で排卵確認も、エコーで経過観察してくれると思うので 排卵日がずれてしまうとか、あまり関係ないように思います。 ※もちろんDr.にはスプレキュアを使わない場合は、その方針を立ててもらう アンタゴニスト_スプレキュアでは、P4は極端に下がるようです。(Dr.談) それよりも素人の考えですが私が重要視しているのは、移植周期のD2、D3のE2なんです。 KLCで妊娠された方や化学的流産された方に伺ったところ、D2、D3のE2が 40〜50とのことでした。(40以下はまずい) 最近4Fでは自然周期のBTでは移植周期のD2、D3のE2値を測ってないと 他の方から聞きました。それと移植当日のE2値も 重要で卵1個分のようです。←これはKLCでは測っています。 (100以下は好ましくないのかなと思いました) 排卵日を特定するには、E2、LH、P4の数値でわかるそうです。 排卵日ころに病院に行き、エコーで卵胞がなかった場合2つ考えられることは 【A】排卵済・・・・・・・・・・・・・排卵済みだったらP4が上がっている 【B】卵胞の成長が遅くこれから卵胞が育つ場合・・・P4が低い、P4=1以下 例) P4=2.0の場合は排卵後 ******** まーぶるさん、こんにちは。 クリーム効果で、D3のE2が少し上がってきて良かったですね。 私はエコーで確実に排卵を確認できたAIH周期のみ使用しています。 排卵を確認できないLUFのときに、知らずに使用してしまいました。 採卵後は別の薬を処方されてしまうので、クリームは使用してないです。 プロゲステロンクリームの効果が上がり 胚盤胞へのトライを応援しています。頑張ってくださいね。 | |||
>>> まーぶるさ〜ん!その節は | コロッケ
-- 2005/12/22.. | ||
ありがとうございました。 クリーム効果でてきたんですね。よかったですね。 >本当は、移殖時にP4を測ってから黄体補充の微調整をして欲しいところですが、黄体補充はもう決められており、陽性判定後に初めてP4を測って、その結果でデュファストンを処方するらしいです。。。 そうですよね。今回私が行ったクリニックも移植当日のP4値は見ないということでした。後からでてくる人もいるからという理由だそうです。 診るのは内膜の厚さだけとのことでした。 後からでも間に合うのかな?と気になりましたが、基礎体温が高ければ大丈夫なんでしょうね。私がBTキャンセルになったときは当日ガックリ体温が下がってました。 KLCは胚盤胞移植の場合、内膜の厚さは考慮しないんですよね。 通常排卵してからも内膜が厚くり続けることを考えると、胚盤胞に内膜の厚さは関係ないってことはないと思うんですけど。 逆にP4を重視するようです。でもこれって内膜の質を見ている訳で、質が大切ってことはやっぱり内膜は必要なんじゃ・・・?と内心疑問に思ってます。 胚盤胞うまく育ってくれるといいですね! 私も来年は移植できるようがんばります。 まーぶるさん、ムーミンさん、よいお年をお迎え下さい。 | |||
>>> こんにちは! | まーぶる
-- 2005/12/21.. | ||
まーぶるです。P4値が改善してよかったですね! 私もプロゲステロンクリームを試行錯誤しながらせっせと使ってます。 私の場合は、クリームを使い始めてから、D3のE2が少し上がってきました。 移殖周期については、ムーミンさんから詳しいレスがついてよかったですね。私自身も大変参考になりました。 ムーミンさん、ありがとうございます。 私の場合は、採卵後移殖までの数日間クリーム使ってます。(って、まだ2回しか移殖したことないのですが、、、) 黄体補充は、デュファストン+プロゲデポーなので、ムーミンさんのご指摘の通り、人工ホルモンに負けるかなーと思いつつ、移植後も、朝洗顔後に顔にはちょこっとつけてます。なぜか、お肌の調子がよくなる気がするので♪ 本当は、移殖時にP4を測ってから黄体補充の微調整をして欲しいところですが、黄体補充はもう決められており、陽性判定後に初めてP4を測って、その結果でデュファストンを処方するらしいです。。。 4分割、桑実胚、と続けて撃沈したので、次周期から胚盤胞にトライするつもりです。年末年始で1周期お休みがつらいですが、リフレッシュして来年も頑張るぞー! コロッケさんにも、ムーミンさんにも良い年になりますよーに! | |||
>>> お返事ありがとうございます | コロッケ
-- 2005/12/21.. | ||
答えにくい内容の質問にも関わらず、お返事いただきありがとうございます。 >P4=14.4とは素晴らしいです。 ムーミンさんに褒めていただけるなんて嬉しいです。 でもP4はよくなっていましたが、採卵後の生理不順はまだ改善していないようです。 採卵前は排卵日が14日目ぐらいで安定していたのが、採卵によって10日目ごろにするようになっていましたが、今周期は19日目でした。 自分の体の状況を知りたくて、本来ならば凍結卵があるKLCに行くべきところを、医師と考えが会わなくて気まずくなるのがいやで別のクリニックにこそこそ行ってました。 >凍結卵は凍結胚盤胞ですよね? そうです。なかなか移植にたどりつけません、ふー。 >スプレキュアを使用しないで排卵させた方が良いように思います。 スプレキュアのこと、ムーミンさんの過去ログで読んで気になってました。 せっかく努力してあげたP4が下がってしまうの困りますよね。 でも一方でスプレキュアを使わないと排卵日がずれてしまった場合、着所の窓が閉じてしまい、着床しにくくなるのではないかとも思うのです。 ムーミンさんはどう思われますか?もしお時間があったらお考えをご教示下さい。 以前移植予定周期で排卵済みだったとき、KLCの医師が内膜の状態から排卵日はいつと特定していましたが、ずれてもちゃんと分かるってことでしょうか。 実は今回診てもらったクリニックで移植キャンセルの話をしたところ、キャンセルになった理由はP4値のためではなく、排卵済みだったためではないか、排卵日を推定することは難しい、と言われたのです。 排卵日がきちんと決まった人はスプレキュアを使わないのがきっと理想ですよね。 今、ちょっと排卵日が定まっていないので、スプレキュアを使って排卵させP4が正常値になったときのみ移植するか、排卵日がある程度定まってスプレキュアなしでもいけそうだと思えるようになるまでもう少し様子を見ようかと思ってます。 スプレキュアを自己判断で使わない場合は、医師に鼻炎でスプレキュアが効いていないかもとか話して、排卵日がずれる可能性があると知っておいてもらおうかと思います。 プロゲステロンクリームの件、細かくお答えくださりありがとうございます。きちんと自分で考え、自己責任で行いたいと思います。 KLCの膣座薬は即効性があるのですね。移植の前ににどんな薬なのか聞いてみて、分かったら報告しますね。 できれば何も補充しなくて移植できるのが一番ですよね。 数ヶ月補充なしでできるかトライして、難しいようであれば、薬やクリームを使いながらやることにしようかと考えています。KLCはいやがると思いますが・・・。 いつもムーミンさんの仮説と検証に裏づけされた理論に助けられてます。 自分が何も還元できないのがもどかしいです。 ムーミンさんのところに赤ちゃんが来てくれるように心から応援してます。 | |||
>>> 天然のプロゲステロン | ムーミン
-- 2005/12/21.. | ||
コロッケさん、こんにちは。 P4=14.4とは素晴らしいです。 >凍結卵を移植する周期にプロゲステロンクリームを使っても大丈夫でしょうか。 凍結卵は凍結胚盤胞ですよね? 自然周期で移植されますか?自力で自然に排卵させる場合、スプレキュアを使用されますと多少P4は抑制されてしまうそうです。 なのでスプレキュアを使用しないで排卵させた方が良いように思います。 (友人もKLCでスプレキュアを使用しないで排卵させ、自然周期BT移植で妊娠しました) 移植当日、P4が低い場合、膣座薬とか出されるかと思います。 KLCの膣座薬は即効でP4が上がると友人に聞いたので、天然のプロゲステロンの種類かと思います。なので理屈から言えば、プロゲステロンクリームを使用してもかまわないと思いますが、デュファストンを処方された場合は、デュファストンは人工の黄体ホルモン剤なので、自己のP4とレセプターを争います。身体は多分、デュファストンを優先させるので、この場合はプロゲステロンクリームは塗らない方が宜しいかと思います。 つまり処方される薬が何であるかでプロゲステロンクリームを塗るか塗らないかが決まると思います。 ●膣座薬だけ・・・・・・・・プロゲステロンクリームを塗る ●膣座薬+デュファストン・・・プロゲステロンクリームを塗らない ●膣座薬+プロゲデポー・・・プロゲステロンクリームを塗らない ●P4が高くて何も処方なし・・・プロゲステロンクリームを塗らない ●P4が普通で何も処方なし・・・プロゲステロンクリームを塗る(P4が不足しそうなら) あくまで私の推測です。デュファストンやプロゲデポーを同時に使用された場合は、クリームは塗らない方がベターだと思います。 ※上記の件は自己責任でお願いします。他の方のプロゲステロンクリームの質問は不可とさせて頂きますね。 | |||