![]() |
|||
![]() |
![]() |
なつ -- 2005/10/17 .. | ![]() |
![]() |
ムーミンさん、こんにちは。以前にも一度お世話になったことがあります。 またまたぶしつけながらよろしくお願いします。 もうすぐ35歳で自然周期(クロミッド+HMG)でのICSIをしています。 D3に病院にいき、血液検査をしてきました。こちらで色々と勉強させてもらってE2値が50以上がいいと聞いてましたので気にしていました。 ところが…私の今回のE2値は45.5でした。(ちなみにFSHのほうは一桁で正常値でした) E2値が50以上ないと胚盤胞までの到達率が低いときき、なんだかこのまま不安になってきてしまいました…。 この微妙な数値で、このまま治療を続行して妊娠する可能性はありますか? 神経質になりすぎでしょうか。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
きらら
-- 2005/10/17.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさん、お忙しい中返信ありがとうございました。 う〜〜ん…桑実胚どまり…ですか。。。。 でも、ムーミンさんのおっしゃるようにデータをとるという意味で今回の治療継続してみますね…。 この次は、E2が50以上になるように努力してみます。 いつもありがとうございます。 また何かありましたら相談にのってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きらら(←間違えました)
-- 2005/10/16.. | ![]() |
![]() |
以前投稿していたハンドルネームを間違えてしまいました。 「なつ」ではなく「きらら」でした…。申し訳ありません。 それと書き忘れたことがあるのですが、私は今まで3回ICSIをしていますがE2値は毎回40台です。(治療周期には高温期にドオルトン+ビタミンE服用) 受精・分割・ETはスムーズにすすみます。 卵巣の反応もいいほうで飲み薬+HMG(2本)で成熟卵が10個以上?くらい育ちます。 そのうち1度だけ胚盤胞まで育てたことがあるのですが、初期流産でした。 お忙しい中、ご指名で…申し訳ありません。 お医者様からは、今のところ妊娠できない原因は不明といわれていますのでやはりE2値の問題なのかと思った次第なのです。 よろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2005/10/16.. | ![]() |
![]() |
なつさん、こんにちは。 >E2値は45.5でした。 もう少しですね。私のデータでは、E2=44で桑実胚止まりでした。 でも、なつさんは35歳(お若い!)なので、45.5でも【クロミッド+HMG】で 行けるかもしれませんよ。 30歳の方はE2=20以下で【クロミッド+ヒュメゴン】で拡張期胚盤胞で妊娠&出産し 31歳の方はE2=27で【フェルティノーム+アンタゴニスト】で胚盤胞になりました。 もしE2値=45.5で撃沈されたら、 次回はこの数値より高い数値の周期に採卵されたら良いと思います。 自分の記録を作っておけば、次回の目安になりますよ。応援しています! | ![]() | |