妊娠・出産・育児

バックナンバー3:〜2007年4月

2006年8月〜2007年4月の投稿バックナンバー



凍結の場合、戻すのは?   -- 2007/03/19 ..
41歳です。

なかなか採卵までに至らず、前回の採卵から半年もたってしまいました。
こんなにかかったのは、セロフェンのみで誘発し、その後残留卵胞が2周期に渡り残っていたり、ピル(アンジュ)をのんだりしたためです。

今月、ようやくD3の数値が自己ベストを出し、どうにか採卵できそうです。
(まだわかりませんが)

で、気が早い質問なのですが、もし採卵できたとして、受精もしたとします。一般的にフレッシュ胚を戻すよりは、凍結胚を戻すほうが妊娠率も上がると言われてますよね。
その際、戻すのは採卵の翌周期がベストですか?
たとえば、D3の数値が悪い周期は戻せないのですか?
それか内膜の厚みで決まるのですか?

何しろ、採卵〜受精までしか経験してないので、わからないことが多いんです・・・そこまでいけるかまだわからない段階でお聞きするのは、恥ずかしいですが、今後のためにもお聞きしたいと思いました。

よろしくお願いします。


ゆきさんへ   凪
クリニックによると思いますが   ゆき




 

   >>> ゆきさんへ   -- 2007/03/19..
 
ゆきさん、こんにちは。
お返事ありがとうございました。
やはり内膜の厚さがポイントになりそうですね。
クロミッドを飲んで内膜が基準値ギリギリだったので、凍結することになりました。
内膜を厚くする方法(薬剤)があるのですね。知りませんでした。
いろいろと参考になりました。
ご親切であたたかいアドバイス、ありがとうございました。


 





   >>> クリニックによると思いますが ゆき   -- 2007/03/17..
 
凪さんこんにちは。
今周期は調子がいいのですね。ぜひがんばってくださいね。

まず、移植のためにD3の採血をするかどうかですが、
私は凍結移植は2つの病院で経験しましたが
基本的には必要とは考えられていないと思います。
それよりも内膜の厚さで判断されます。
ただ、クリニックによってその考え方は異なると思いますので
詳しくは凪さんの病院にお問い合わせくださいね。

さて凍結胚の戻し方ですが、大きく分けて2つあるようです。
自然周期戻しとHR周期戻しです。

前者は自然な排卵を待ってその数日後に移植します。
(つまり自力で内膜を育てます)

後者はホルモン補充周期と言い、
半月ほど卵胞ホルモンを服用(プレマリンなど)
あるいは貼付けて(エストラダームなど)内膜を育てた後、
数日後に移植をします。

自然を主体とするかHR周期を主体とするかは
クリニックによって違いますし、
高温期のホルモン補充方法も異なるようです。

最後に、採卵のすぐ次の月に移植してもかまいませんが、
間隔をおいてももちろん大丈夫ですよ。