![]() |
|||
![]() |
![]() |
ayu -- 2007/02/21 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは! クリニックがお休みだったため、治療もお休みしていました。 体外受精のための準備で、次周期一度ピル服用し排卵止め、その次の周期で採卵予定です。 今周期は、人工授精したかったのですが、担当医師の勧めで、ホルモン剤使用すると、体外受精に影響すると言われ、タイミング行うことになりました。 昨日、排卵検査薬反応あり、病院行ったところ、HCGを行い、高温期の ルトラール処方されました。 ルトラール服用で、次回の体外受精するにあたり、ホルモン値等影響はないでしょうか? 昨日は担当医師でなかったため、次周期の体外受精の件は話したのですが 大丈夫とのことでしたが、不安なので、ご存知の方いらっしゃいましたら 教えて下さい! よろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ayu
-- 2007/02/21.. | ![]() |
![]() |
ドラさん、お忙しい中、ご丁寧にお返事ありがとうございます! 私も、越○クリニックのS先生が、とても親切で親身になってくれるので 気に入っています。 ただ、他の病院ならどうするのだろう・・・と不安になることはありますが・・・ 次回、生理始まると(多分、明日くらいにきそうです)体外の準備に入るのでちょっとドキドキです。 ドラさん、ご主人が海外赴任中の上に、東京通院大変だと思いますが、 お体に気をつけてがんばってくださいね♪ 私もがんばります!!! 今日は、医療費控除の確定申告に行ってきました。 合計してみて、驚きました〜 ドラさん、皆さんのもとにコウノトリが舞い降りてきますように☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ドラ
-- 2007/02/18.. | ![]() |
![]() |
またまた亀レスですいません! クリニック選びは迷うところだと思いますが、まずは信頼できる先生に納得のいく治療をしてもらうことが一番だと思いますよ〜。 KLCと越○との一番大きな違いは、私と同年齢(40代後半)と思われる方がKLCにはたくさんいらっしゃいますので、待合室で気後れしないで済む(?)というところでしょうか?(笑) クリニックがお休みの間に、急に主人が東京に一時帰国することになった為、あわててこちらのサイトで有名なKLCにとりあえず凍結することにしたんです。 参考までにですが、私の感じたところではKLCはいろんな意味ですごい病院です!! 夜行バスで朝6:30に着いたらもうすでに10人以上の方が外で並んでいました! 8時の診療開始時には100人超えていると思います。 待ち時間も普通で3時間、田舎者の私は最初は忘れられているのかと思いました。(汗) KLCの治療方針は、D3のホルモンチェックとシストがないかを確認し、最低限の刺激(セロフェン1錠/日、10日間のみ)で1個の卵を作るというシンプルなものです。 注射HMGも私のホルモン値だと自己注射している状態だとかで、ほとんど使いません。 これがKLCスタンダードのベルトコンベア治療!? またカリスマ院長の学説のもと他の方法はとらない方針?みたいなので、若い方で不妊治療初心者には逆に物足りないかもしれません。 こんな私でも越○では、セロフェン2錠/日、他にもカバサールやプレドニンも常用していましたが、毎回卵が3〜4個でき、空卵や変性卵もありましたがグレードのいい受精卵も移植できていたのですから、誘発という点では良かったのだと思います。 ただ私の場合は1年半の連続誘発の上に、昨秋初チャレンジのショート刺激法で卵巣がかなり疲弊し、私には刺激治療があわないことがわかった時に、クリニックがお休みにはいってしまったので、自分の体に残された生殖能力に希望をたくして、今はプチ旅行感覚(?)で遠距離通院しています。 越○は予約診療で待時間も少ないし、先生やスタッフも親切で患者にとってはストレスの少ないいい病院だと思っています。北野病院とも提携しているので心強いです。患者のデータや体質を考慮し、いろいろな誘発にチャレンジさせてくれるので、まずはご自分の納得いく方法を選んでがんばってみて下さいね! 私もこのサイトで得た情報をS先生やM先生に質問したところ真剣に聞いてくださり、後日調べて丁寧に見解を説明していただいたこともありましたよ。 でも気分をかえるための転院もいいものだも実感しています。 (本当はそんなにのんびりしてる余裕はないんだけどね〜。) お互い今年こそはコウノトリが飛んできますように・・・! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ayu
-- 2007/02/14.. | ![]() |
![]() |
ドラさん、ありがとうございます! 前回の病院でも、HCGを当たり前のように打たれていたので、 普通の事だと思っていました・・・ さすがに今回はタイミングだったので、排卵促す1度だけだったのですが。 治療していると、副作用も覚悟ですが、ホルモン数値が悪くなると落ち込みますよね・・・ 次回は、体外なので、納得いくように自分の意見を言います! ドラさんは、クリニックお休み中、KLC通っていたのですね〜 やはり治療だいぶ違いますか??? ドラさんに早くこうのとりが舞い降りますように☆ 一緒にがんばりましょう♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ドラ
-- 2007/02/12.. | ![]() |
![]() |
ayuさん、こんにちは。 少し出遅れましたが、私はクリニックがお休みの間、東京のKLCに転院し、 説明会でHCG注射の効果が実は諸刃の刃であったことを初めて知りました。 越○クリニックでは治療の流れの中で普通にHCGを「排卵前には排卵を促す」 「排卵後は着床を助ける」といわれ、タイミングでも人工授精でも体外受精でも 排卵前後の血液検査の結果を確認後、毎回のように打っていましたが、私の場合は 高齢だったため卵巣に与えるダメージがかなり大きかったようです。 体質や年齢にもよると思いますが、薬や注射には効果と副作用が必ずありますので 先生と納得がいくまでよく相談された方がいいと思いますよ。 越○はこちらから希望をいえば、患者の希望にあった治療をしてくれるクリニックだと思いますので。。。 お互いがんばりましょうね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ayu
-- 2007/02/09.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさん、早々のお返事ありがとうございます。 HCGがあまり良くないとは知らず、先生に任せて打っていました・・・ 次々周期の体外が心配です・・・ KLCの本読んでもっと勉強します! これからもますます悩み事が増えると思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。 ムーミンさん、皆様のもとにこうのとりが舞い降りますように♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2007/02/09.. | ![]() |
![]() |
ルトラールは飲んでも飲まなくても、あまり変わらないような薬です。 ホルモン値には殆ど影響はないと思いますが、タイミングでHCGを打つのは あまりよくないです。ayuさんは、HCGをよく打ってらっしゃいますが 頻繁に打つのはかえってホルモンバランスが崩れます。 詳しくは、KLCの本「不妊治療はつらくない」の本を参考に。。 AIHやタイミングでは、自然にLHサージを起こすか スプレキュアの方が身体にはやさしいです。 HCGは体外受精で使用すれば、良いように思います。 (毎月打つのはどうかと思います。) | ![]() | |