![]() |
|||
![]() |
![]() |
あすた -- 2007/02/14 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。去年の10月に結婚して4ヶ月がたちます。 32歳歳になりますが早く子どもが欲しくて結婚後からすぐに基礎体温・排卵検査薬を使用し主人と仲良しをしていますがなかなか授かりません。 元々、左側が卵巣脳腫になっていて子宮も双角子宮で筋腫の卵のようなものもあると言われました。 妊娠しない原因はそこにあるのかな?と思いますが主人は不妊検査・治療に行くのはまだ早いといい反対されています。 基礎体温の高温期が排卵日より遅く短いのも気になります。 今、病院に行っても早いと言われるのかなと思うと迷ってしまいます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あすた
-- 2007/02/14.. | ![]() |
![]() |
>ゆきさん ありがとうございます。 排卵日は私もどうもずれているような気がするんです。 でも、なかなか自分ではわからなくって。。。 とりあえず病院に行ってみてずっとつけている基礎体温を見てもらおうと思っています。 一歩ずつ進んで行きたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あすた
-- 2007/02/14.. | ![]() |
![]() |
>とろりんさん お返事ありがとうございます。 不妊の定義が2年というのを聞いていたので早すぎるのかなぁと思っていました。 タイミング指導だけっていうのもあるんですね。 早いにこしたことないと思って行って来ます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あすた
-- 2007/02/11.. | ![]() |
![]() |
yukaさんお返事ありがとうございます。 やっぱり行くべきですよね。 私も年齢のことがかなり気になっているので次の生理がやってきたら大きな病院に行くことにします。 旦那もなんとか了解してくれたようです。 婦人科には何度も行っているのですが不妊検査というものに少し戸惑いがありましたがこれで今月行く決意ができました。 ありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆき
-- 2007/02/11.. | ![]() |
![]() |
検査というわけでなくても、タイミング指導を受けるつもりでもいいのでは。 なぜなら、自分で思っている排卵日と実際の排卵日がずれていることって 結構あるからです。病院ではエコーで卵の様子を見ながら指導してもらえる のでいいですよ。 それに、だんなさんの検査というわけでなくても、仲良ししたあと どれくらい精子が遡上できているかを見るフーナーテストというのも タイミング指導のなかでしてもらえるのです。 それを半年なり1年なり続けてから「フーナーで異常がないのに おかしいね」と思えば次の検査に進んでもいいわけですし。 気楽に考えて、自然にまかせるけどちょっと安心したいの、 と解釈してもいいのではないでしょうか。がんばってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とろりん
-- 2007/02/11.. | ![]() |
![]() |
私は39歳なので比較になりませんが、1周期×で恐る恐る不妊クリニックへかかりました。ところが、早いどころか、IVFを勧められました(苦笑)。 妻だけでもタイミング指導ならOKですし。我が家も夫はいまだ反対中。精液検査もフーナーもまだですが、少なくともタイミングは合っているはずだし、ホルモン値や内膜の厚さもわかるので、今後の参考にはなります。通院が金銭的、精神的、肉体的に負担になるようだったら、途中でお休みもできますし。 35歳までが1つの目安ですので、とにかく1度行ってみることをお勧めします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yuka
-- 2007/02/10.. | ![]() |
![]() |
検査や病院へ行くのに早いという事はないと思います。失礼ですが年齢も30歳を超えていらっしゃるので、気になっているのであれば一日でも早く病院へ行って相談される事をお勧めします。初めの一歩は勇気がいると思いますが、それを乗り越えられればきっと大丈夫!私も今通院しているのでお気持ち凄くわかります。旦那様と良く話し合って相談してみてくださいね。 | ![]() | |