![]() |
|||
![]() |
![]() |
くま -- 2007/02/14 .. | ![]() |
![]() |
胚盤胞移植後5日目で血液検査をしました。 先生から”ホルモンの数値が低いので、着床はしていない可能性があります。 判定までは注射で補充しましょう”と言われました。 この時点でホルモン値が低いと言う事は、妊娠成立の可能性は低いと思った方が良いのでしょうか? どなたか、同じようなケースで判定日には陽性反応が出たと言う方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
くま
-- 2007/02/14.. | ![]() |
![]() |
はぴさんお返事有難うございました。 私の場合数値を確認しなかったのですが、恐らく0だったのではないかと思います。 今回は恐らく駄目だと思いますが、また次回がんばりたいと思います。 はぴさんもお腹の赤ちゃんがスクスクと育ちますよう、お祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はぴ
-- 2007/02/14.. | ![]() |
![]() |
くまさん、はじめまして。 もうすぐ30週になるはぴと申します。 ご心配お察しいたします。参考までに私の経過をお伝えします。 移植後5日目。血液検査にてHCGが4といわれました。これからどんどん上がっていけばいいし、そうでなければダメだけれど0ではないのでプロゲ補充しましょう。とのことでした。1でも上がっていく人10でも下がる人はいると言われ、相当微妙な数値であると思った記憶があります。 5日後、HCGは76に上がりました。10日後HCGは確か三桁に上がり、胎嚢が確認できました。私の場合P4がずっと低くてデュファストンをずっと補充していました。エストレースも途中まで補充していました。主治医はこの時点でもあまり楽観的ではありませんでした。 そんな経過でしたがここまで順調にきました。 うまくいくことをお祈りいたします。 | ![]() | |