![]() |
|||
![]() |
![]() |
アメショー -- 2007/02/13 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは!アメショーです。 先月、2回目の体外受精は失敗に終わりました。 1個採卵しましたが、受精しなかったのです。原因はなんだかわかりませんでしたが・・次回からは顕微授精になるようです。 ムーミンさんには、いろいろアドバイスをいただきまして大変感謝しております。 その後、高温期5日目からデュファストンを7日間服用後4日目に生理がきました。(中容量ピルは飲みたくなかったので、違うものをお願いしたところデュファストンになりました。) 連休がある為、本日はd2でしたが採血に行ってきました。 結果ですが、 LH=2.75 FSH=9.03 E2=73.45 P4=1.17 エコーでは、とくに卵胞が残っていることはなかったみたいです。(自分で確認することはできませんでした。) 今月も採卵になりそうなのですが、P4が1以上なのが気になります。 Dr.には誤差範囲だと思うので気にしなくていいと言われましたが、先月も高めでD4で1.02ありました。 今回はクロミッド2錠をd3から5日間とHMG150単位を2本位で誘発する予定なのですが、P4が1以上だと、いいたまごが取れなかったり、空だったりということがあるようですね。 また、先月と同じ様に高いお金が消えていくんではないかと思うと・・・・ とっても悩みます。 今周期は見送った方がいいのかどうかアドバイスをお願いします。 それから、d2とd3ではP4の数値は変わるものなのでしょうか? d3に採血していたならば、1以下になっていたということも考えられるのでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
アメショー
-- 2007/02/13.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさんありがとうございます。 中容量ピル7日間服用の件ですが、以前8錠服用したことがあるのですが、私の場合は、ダメでした・・FSHが上がってしまうのです。なので中容量ピルを服用するのがこわいのです。 >P4以外はとても良い数値ですよね。胞状卵胞数はいかがでしたか? 胞状卵胞数はわかりません。先生は何も言われませんでした。 エコーもカーテンの向こう側に画面があるため、自分で確認することはできませんでした。 それからムーミンさんに教えていただいたDHEAは毎日服用しています。 亜鉛は飲んでいませんが・・・ 亜鉛もよさそうですね。明日買ってきます! それから本日D5にクリニックに行ってP4の再検査をしてもらいました。 ムーミンさんの言うとおり 1.17→1.02に下がっていましたが・・・微妙な数字です。 なぜなら先月とほぼ同じだからです。 違うことはE2が 9.05→73.45に大幅アップしたことです。少しでも可能性があるならお金を気にせず採卵したいんですけどね〜 今月はクロミッドとHMGで誘発してたまごの数や採血の結果で採卵にするかタイミングもしくはAIHをしようと思います。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2007/02/12.. | ![]() |
![]() |
受精されなかったのですかー。とても残念です。 >今日(火曜)D10でクリニックに行ってきました。 >19mmのたまごさんが1個と10mm位のたまごさんが3個でした。 1月は小さいのが3〜4個あったのが育ったら、大小の差があったのですね。 生理中にP4が1以上だとあまり良い周期ではないということから、高温期にドオルトンを飲む 必要があると思います。(毎回ではなくても)中容量ピルは低温期のP4の発生を防ぎます。 以前から、7日間という短い服用について興味があり調べてみました。 ■中容量ピルについて7日間という短い服用について D20から7日間服用・・19日+7日(ピル服用)+5日(ピルなし生理まで)=31日周期 D17から7日間服用・・16日+7日(ピル服用)+5日(ピルなし生理まで)=28日周期 推奨されてますのは、D20から7日間服用なのですが、これだと周期が31日周期と長くなるの で私の考えでは、17日目から7日間服用が良いのではと思います。私はまだ試す機会がなくこ の方法で飲んだことがありませんが、8日間服用で仲間の方が胚盤胞になっているので、大丈 夫かと思います。40歳以上では中容量ピルを長め(10日間〜12日間以上)に飲むと、胞状卵 胞数がかなり減ると言われています。 ※「不妊治療 Q&A百科事典」参照。 >今周期は見送った方がいいのかどうかアドバイスをお願いします。 P4以外はとても良い数値ですよね。胞状卵胞数はいかがでしたか?卵胞の成長が少し遅めな ら、遅れた分、P4の影響は消えるように思います。胞状卵胞数が多かったらトライされても 良いかもしれませんが。。それとDHEAか亜鉛などを飲まれていますか?受精できなかった原 因ですが、私は顆粒膜細胞が少ないと受精できませんでした。亜鉛はテストステロンをアップ させますので有効です。過去ログからコピペしますね。 ------------------------------------------------------------------------ コーヒー飲むほど男性ホルモン減少 一日に飲むコーヒーの量が多い女性ほど、排卵前の卵子を取り巻く卵胞液中の テストステロン(男性ホルモン)濃度が低いことが、 横○産婦人科医院(前橋市)の○○院長らの研究で分かった。 多量のカフェイン摂取で流産率が高まったり、妊娠しにくくなったりすることが知られている が、その理由は分かっていなかった。「初期の卵成熟の過程にテストステロンが何らかの関与 をしていると考えられる」としている。 ------------------------------------------------------------------------ >d2とd3ではP4の数値は変わるものなのでしょうか? 少し変わると思います。 >d3に採血していたならば、1以下になっていたということも考えられるのでしょうか? d3では1以下の可能性もあると思います。今度は移植が叶うと良いですね。 | ![]() | |