![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぽん太 -- 2007/02/25 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。こちらの掲示板は初めてです。 KLC系列の病院に通っている、36歳です。 先月初めてのIVFに挑戦し、撃沈しました。 今月も連続挑戦するかどうか、今日D3で受診し、 クロミッド1日1錠服用の指示が出ましたが、 血液検査でLHが高く、お休みするかどうしようか迷っています。 今日の結果は E2−64、LH−15.6、P4−0.2 FSHは測定してくれていませんでした。 エコーで右卵巣に胞状卵胞が4つくらい見えていました。 過去ログなど色々検索し、LHベースが高めの場合の クロミッドの飲み方など拝見しましたが、 他の方の数値を見てもD3でLH15.6というのは あまりにも高いようで、お休みしようかどうしようか迷っています。 先月、初めてのIVFの経過です。 (先々月高温期にドオルトン12錠服用。) クロミッドD3より1日1錠10日間服用。 D3:FSH−11.8 E2−43 右1左4胞状卵胞あり D8:(血液検査なし)★HMGフジ150単位 D10:E2−692 LH−25.2★HMGフジ150単位 右14.5mm左12-13mm4つ D12:E2−1495 LH23.1 右17.5mm左20mm超えてるとのこと。☆採卵決定23時と24時にスプレキュア D14採卵 左右2つずつ合計4つ採卵するも、既に2つは退化しはじめていたとのことで 残り2つにふりかけ、1つ受精。 分割も遅く、3日目6分割(G3)で戻しましたが、かすりもせず、途中で分割が止まったと思われるということでした。 転院する前の病院で5月に測定したホルモン数値が D4でしたがFSH−5.1、LH−2.8でした。 8ヶ月ぶりに測定したFSHが11.8になって驚きましたが、 ドオルトンを12日間服用したからか?と思っていました。 また前回IVFでは既にD10でLHが25.2だったことが気になり、 ドクターに質問しましたが、測定器が高めに出るから 高すぎる数値ではないと言われました。 LHベースが高くなってきてるのか知りたかったので D3の今日の血液検査も自分からLH測定をお願いしました。 E2は今月はいい値だし、 KLCで連続採卵して良い結果に結びついた人がいるというのも拝見しましたが、 LHがかなり高いので、また先月と同じような結果か、 もしくはもっと悪い結果になるのなら、金銭的なこともあって、 ダメを覚悟で挑戦するにもかなり迷っています・・・ 皆さんならこの数値で挑戦されますか? ご意見宜しくお願い致します。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぽん太
-- 2007/02/25.. | ![]() |
![]() |
まことさま 初めまして(^−^)レス有難うございます! まだ見てま〜す♪まことさんも同じクリニックなんですね〜♪ 東京の6倍!!(*_*) 今もその設定なら、今回の私のLH=15.6は2.6? 今度先生にどれくらい高い設定なのか確認してみますね。 いずれにせよ、かなり高めの設定なんですね〜。 それなら、D3のE2は良かったので、ひょっとしてお休みしたのは もったいなかったのかも?ですが、 こうして色々情報頂けたので、次からは モヤモヤせず挑戦できそうです。 有難うございました。 Rellaさん同様、まことさんも一緒にあのクリニックで 妊娠できるといいですねっ (*^_^*) 有難うございました〜! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まこと
-- 2007/02/24.. | ![]() |
![]() |
ポン太さん、こんにちは まだ見られてるかな? 私もLHが20以上あります。サージがきた時は60〜とかになります。みなさんの書き込みを見ても、LHの数値が高く感じられ、東京から来られていた先生に聞いたことがありました。 LHの測定は施設に寄って違うそうで、ここは東京の6倍に設定していると聞きました。(かなり以前に聞いたことなので、今度先生に確かめて下さいね) Rellaさんがおっしゃるように、LHサージをわかりやすくしているみたいですよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽん太
-- 2007/02/21.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさんへ またまたレス頂き、有難うございます! アーリーLHサージのことについて高齢出産VOICEの ムーミンさんのレスも先ほど拝見しました。 なるほど・・・勉強になります。 今度もそういう状態なら、相談してみようと思います! やはり私の場合、LHがキーポイントのうちの一つですね。 うちはもともと男性不妊(数・運動率とも)で、 AIHからIVFにステップアップしました。 主人は今違うサプリを服用中ですが、 エビ○ス錠も試してみようと思っています。 初めてのIVFでわからないことも多く、 まだまだ勉強不足ですが、今回ムーミンさんやRellaさんに アドバイスを頂き、ひとまず今度のIVFではどのようなことに 留意すればいいのか、どのように相談すればいいのか、わかってきたように思います。 こんがらがっていた頭も整理されてきました。 また違う課題も出てくるのでしょうが、 わからない状態で、なし崩しで挑戦するのが嫌だったので、 今回お休みして、このようにアドバイス頂けて、 それだけでも私にとっては収穫でした!! 本当に有難うございましたm(_ _)m まだ寒い日が続きますので、冷やさないように、 どうかお体ご自愛ください (*^_^*) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2007/02/21.. | ![]() |
![]() |
高齢出産VOICEの過去ログを参考になさってください。 初めまして 42歳初妊娠です みかりん さん -- 2005/04/16 メトフォルミン療法について詳しく載っています。 PCOSの治療では調布のWC神野も有名です。 DHEASについては、「医者も知らないホ○モンバランス」本で一部紹介されています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
天然酵母
-- 2007/02/21.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。ぽん太さんはお休みされる事になさったのですね。 まだ1回しかされていないようだし、ゆっくり体を休めるのも必要だと思います。私はカウフマンしては採卵しているので、体に良くないような気がします。 やはりKLC系列の病院はどこも質問したら「問題ない」とか言われるんですね。医師にそう言われてしまうと萎縮して何も質問できなくなってしまいますよね。。分かります。 転院もお考えとの事。話を聞きに行くだけでも良いですもんね。 私も今回採卵して結果がよくなければ他院の話も聞いてみたいと思っています 励ましありがとうございました。お互いにがんばりましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽん太
-- 2007/02/20.. | ![]() |
![]() |
Rellaさんへ とても親身で丁寧なアドバイスを頂き、有難うございます。 詳しく書いてくださったRellaさんのお気持ちがとても有難く、嬉しいです。 それに同じクリニックに通われてる方のお話はとても心強くて、 参考になります。 >LHが上がり気味の時は先生はFSHの注射を処方されます。 今月のD3の診察でLH測定をお願いして、結果やっぱり 高めだったわけですが、そのまま今月挑戦していれば、 前回とは違う方法だったのかな?とRellaさんのレスを 拝見して思いました。 でも、こちらからD3のLH測定をお願いしなければ 多分、前回と同じ方法だったろうと思います。 結局、何回か同じ方法を続けてダメだったら、 はじめて方法を変えるということなんだろうか?と思うと、 どうしても今月の数値での挑戦はできませんでした。 でもRellaさんの「がんがん質問したらいい」という、 とっても心強いお言葉に、次回は納得いくまで 頑張って質問してみようと思います(*^_^*) それに刺激も考えてくれるというのは、とても意外でした。 流産、残念でしたね。。。 私も3年前に流産の経験がありますのでお気持ちお察しします。。。 必ず戻ってきてくれる、いつか必ず会えることを信じて頑張ってください! 私も頑張りま〜す!! 一緒にあのクリニックで、もう一度コウノトリさん来てくれたらいいですね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽん太
-- 2007/02/20.. | ![]() |
![]() |
天然酵母さんへ レス有難うございました。 お気持ち、一緒です、凄くわかります。 でも、天然酵母さんの数値は私よりずっといいですよ〜p(>o<)q だからムーミンさんがアドバイスくださったことを踏まえた上で、 天然酵母さんにあう誘発方法が見つかれば、 必ず改善されるのではないでしょうか? お互い頑張りましょう〜(*^_^*) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
天然酵母
-- 2007/02/20.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさんご返信ありがとうございました。自分の文章が載っていなかったので削除されたかと思い見るのが遅くなってしまいました。パソコンが苦手で恥ずかしいです・・ 分かりにくい文ですみませんでした。PCO気味といわれていました。 以前ムーミンさんの文を見て、お願いして計ってもらった数値です。 空腹時血糖値88 負荷1時間後136 テストステロン0.4 DHEAS310 DHEASというのが低めだけど他は問題ないといわれました。DHEASって何かご存知でしょうか? 甲状腺は計っったこと無いので計ってみたいです。 前々回のカウフマンはプレマリン14日、マーベロン21を14日だったと思います。マーベロンはプラノバールほど吐き気は無いですが、飲んでる間は何故か気分がかなり落ち込んでしまいました。薬も怖いですね 初期胚で停止するのは精子も関係するのですね。おっしゃる通り精子の数、運動率も少なく、奇形率が高いです。胚は桑実胚に1個なりましたが、それ以外は全て初期で停止でした。IVFの時は、精子の動きがのんびりしていて卵子に寄り付かなかった。とも言われましたが、最後には結局卵の質が・・と言われてばかりで自分ばかり責めていました。主人にもエビオス錠飲んでもらいます その後、悩んだのですが、やはり今回採卵する事にしました。体に他に気になる所が出てきてしまって、せっかく薬飲んだのだし・・と思い。。PCOにはクロミッドが合わない場合があるんですね。そんな事考えてもみませんでした。勉強になりました。 病院の情報も有難うございます。今回うまくいかなかったら、教えていただいたどちらかへ転院してみようと思います。 ムーミンさんありがとうございました。ムーミンさんに可愛い赤ちゃんがやってくるのを心からお祈りします。私も後少しがんばります・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2007/02/18.. | ![]() |
![]() |
ぽん太さんへ LH=25.2 LH=23.1 ですが、アーリーLHサージ状態のように思います。 卵巣機能が衰えるとLHが上がりサージなのか、分からない状態になることがあります。 私もそういう状態になることがあります。アーリーLHサージ状態でしかも D12:E2=1495とE2も高いことから、スプレキュアではしっかりLHサージが 上がらないことがあります。この場合は、HCGの方が分割率は良いと思います。 ぽん太さんの数値が、私が12月に初期胚盤胞になった時と似てますが この時も私はアーリーLHサージ状態でしたが、HCGでLHサージを起こしました。 KLC系列クリニックはHCGを嫌っていますが、私の通院するクリニックで スプレーからHCGに変えた方も最近いて、空が減ったとDr.が仰ってました。 アーリーLHサージ状態では、スプレキュアが効かないんです。。 次回はHCGの件、Dr.に相談してみてくださいね。 ******** 横レス失礼します。 Rellaさんへ 私へのメッセージをありがとうございます。 8週で流産されたのですか〜。とてもお辛かったですね。 気持が前向きになるまでに、お時間かかったことと思います。 DHEAがRellaさんに効果が出て、妊娠&出産が叶いますように祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2007/02/18.. | ![]() |
![]() |
横レス失礼します。 >前回のICSIの数値はD3 FSH7.8 E2 51です。その前周期はプレマリンとマーベロン >でカウフマンでした。この時も受精率が悪く、分割も遅く停止してしまいました。 D3の数値は良いと思います。受精率が悪く、分割も遅く停止される場合、男性不妊が根底に あり、精子の質が悪いと8分割未満で停止することがあります。友人情報ですが、エビ○ス錠 が精子の量が増えて良いそうです。なぜか胚盤胞率が良いみたいです。ビール酵母には、 ビタミンB群、たんぱく質、ミネラル、核酸などが含まれてます。 マーベロンは何日服用されましたか?低容量でも長いと良く無いと思いますが。それと天然酵 母さんは血糖値や甲状腺は大丈夫ですか?掲示板だけではよく分かりませんが糖尿病、橋本病 などの場合も、受精率、分割率も悪くなるようです。糖尿病の場合、グリコラン服用で、 ショートか中刺激の方が合うこともあります。 >D3の数値が E2 60 FSH 9.9 LH10.1 p4 0.3という結果でした。 >前月にはマーベロン21を21日飲みましたがこの数値でした LH>FSHでOHSSになられてることからPCOSの傾向があるのかもしれませんね。PCOSの傾向 があるとクロミッドがなぜか合わないことが多いです。一例としてFSH製剤の比率の高いヒュ メゴン連日注射が合う事もあります。IVFはお金もかかることなので、無駄に採卵せずに血糖 値や甲状腺などを検査されたり、精子の質を改善されると良いと思います。PCOSの傾向があ り空腹時の血糖値が高い場合は、東○HARTの方が合うかもしれません。知り合いの方はグリ コラン服用であっと言う間に妊娠&出産されました。もしくは、CACかCMポートでアクトス を処方して貰い、中刺激という方法もあると思います。 ※グリコランよりもアクトスの方が金額は高いです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rella
-- 2007/02/16.. | ![]() |
![]() |
ぽん太さん、いろいろ悩んでおられるようで、胸が痛みます。 通っている病院に全面の信頼がもてないというのは、本当につらいことですね。私も、何回か転院していますので、お気持ちよくわかります。 私は、今までのクリニックが刺激中心+プラノバール攻勢で、身体がぼろぼろになってしまい、このサイトで勉強させて頂き、自然周期IVF目的で1昨年の終わりに転院、昨年3月にできた胚盤胞を8月に移植し妊娠、8週で流産となりました。 ぽん太さんは初めてのIVFでいらっしゃったようですね。疑問点がたくさんおありなのも当然で、がんがん先生に質問されたらいいと思います。 このクリニックは、自然周期IVF中心のクリニックである、との認識が必要だと思います。今回IVFが残念な結果になってしまったのも、1つは自然周期の特徴だと思います。アゴニスト(スプレー)で排卵抑制していない分、排卵済の危険性は常にあります。私もいつもドキドキです。 ぽん太さんのLHの推移を見る限り、12日目まではLHサージはみられなかった。なので、hMGの注射で問題なかったかなと思います。 LHが上がり気味の時は先生はFSHの注射を処方されます。 ただ、今回排卵が早かったとのことで、今後アンタゴニスト+FSHなどの対処をして下さるかも知れませんので、1度先生に相談されたらと思います。 私自身は、FSHやアンタゴニストより、hMGの方が調子が良いようです。何せ高齢ですので。 ぽん太さんはまだお若いですし、刺激の方がたくさん卵が採れて良い場合もあるかもしれません。自然周期の方が、やはり1周期に採れる卵は少ないです。そのかわり身体に影響が少ないので連続でできる、数より回数ですね。 ここのクリニックでも刺激も考えて下さると思いますので、もし自然がうまくいかなかったら先生に相談されたら良いと思います。 ぽん太さんが納得して通院出来ますように、お祈りしています。 横レスですが、ムーミンさん、いつもレスを参考にさせて頂いています。ありがとうございます。 流産してからここに書き込みできませんでしたが、やっとIVFを再開しました。DHEAを始めましたので、またここでご報告させて頂くことがあれば、と思います。ムーミンさんの幸せをお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
天然酵母
-- 2007/02/14.. | ![]() |
![]() |
私もKLCに通っています。同じくD3に検査したら、前月にカウフマンしたにもかかわらず、FSH、LHが高くて病院に電話したら、先生に聞いたみたいで「平均的ですがキャンセルでいいんですね」と言われて、思わず「少し考えます」と答えて、セロファンを飲んでしまいました。私は卵の質が悪いらしく移植も経験ないので、またダメだったら・・と考えると怖くなってしまいます。 もしかして良い卵が出会える・・と思うとなかなか決断できないですよね お互い悩んで良い結果が出るように頑張りましょう。解決できなくてごめんなさい。あと、ムーミンさんにお伺いしたいのです。ぽん太さんの質問に入らせてもらい申し訳ないですがお許しください。 ムーミンさんへ。いつもこのサイトで勉強させて頂いております。 厚かましいですがご意見頂ければ有り難いです。 D3の数値が E2 60 FSH 9.9 LH10.1 p4 0.3という結果でした。 前月にはマーベロン21を21日飲みましたがこの数値でした 私はIVF1回(受精しませんでした)・ICSI2回するも分割が遅くOHSSにもなり、移植も凍結も経験がありません。前回のICSIの数値はD3 FSH7.8 E2 51です。その前周期はプレマリンとマーベロンでカウフマンでした。この時も受精率が悪く、分割も遅く停止してしまいました。D3の数値は今回の方が悪いので更に悪くなるのではと思いキャンセルするか悩んでいます。 ムーミンさんはどう思われますか!?分かりにくい文章で申し訳ないですがよろしくおねがいいたします | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽん太
-- 2007/02/14.. | ![]() |
![]() |
Rellaさん、お返事頂けて嬉しかったです、有難うございます!! 私も大阪です!同じクリニックですね〜 (*^_^*) 既にすれ違っているかも。。。ですね♪ やはりあそこの測定器の数値はかなり高く出るんですね。 これからの参考になります! 今月は多分FSHも高いだろうし、体温もがたがたなので、 結局自分の判断でお休みすることにしました。 でも、次回からLHが高めに出てもだいたいの目安がわかったので 挑戦できそうです!!有難うございました。 Rellaさんはあそこのクリニックにどれくらい通われているんですか? 血液検査の結果もこちらが聞かないと教えてくれないし、 あまり説明がないので、どこもこんなものなんでしょうか。。。 IVF挑戦前に注射について質問した時、 ホルモン数値を見て注射の種類を決めるとの答えだったのですが、 D3の血液検査はFSHとE2のみ。 疑問だったのですが、なかなか聞く時間もないし、 初めてのIVFだしやってみなけりゃわからないしと思いつつ。。。 D8とD10で注射打ったあとでのE2とLHの結果じゃないですか。 D10でLHが高めだし、採卵前から既に高温に入っていたし、 採卵してみると半分が既に排卵に向かい出していたとのことだったので、 注射の種類をかえることで、対策とれなかったんだろうか?とか、 もともとD3のLHが高めならLH比率の少ない注射を打つべきだったんじゃないのか?とか 色々もんもんとしていたんです。 さっと終わってしまいそうな診察の中、やっと先生に質問しても いつも「問題ない」とか「気にしなくていい」とかの答えで 問題ない理由・根拠を言ってくれないし。。。 悪い結果に対して説明も対策のお話もないのはやっぱり不安です。 私のように知りたがる患者さんはそんなにいないんでしょうか (^_^;) 次回も同じような経過・結果なら、転院も頭をよぎっています。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽん太
-- 2007/02/14.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさん、お返事有難うございました! KLCの測定機器は+7程度も高く出るんですか〜!! 高めに出るといっても+2〜3程度かな〜と思っていました。 だからムーミンさんが書いてくださったように FSHも当然高いだろうし、散々迷った挙句、やっぱりお休みすることにしたんです。 クロミッドなしで休むと、自然にFSHとLHは次周期は下がることが多いとのこと、 ひとまず休んで良かった〜、安心しました。 以前にムーミンさんが書かれていた LHベースが高い人は低温期の体温が高いように思うというのにも頷けました。 もともと低温期でも体温は高めですが、 今周期は1日目から36.78、36.75、36.92、36.78と 高かったので。。。 それに採卵2日前にLH=26.5で胚盤胞凍結されてる方がいらっしゃるんですね。 私の場合、4日前のE2=692の時点ですでにLH=25.2だったので (D3の数値はわからないけれど)LHベースが高くてたまごの質が良くないのかな〜と思っていました。 ドオルトンについては、ムーミンさんのレスを読んで勉強させて頂いていました!! 年始の関係で、飲み終わり後だいたい3日くらいで生理がくると言われたので、 その計算で逆算すると12日間飲むしかなかったんです。。。 次からは10日間にします!! いつもムーミンさんの情報は勉強になることばかり、 こうして直接お話させて頂いたのは初めてですが、密かに感謝しておりましたm(_ _)m 時間を割いてレスされているのを読んで、とても助かっている方は 大勢いらっしゃると思います。 直接お礼が言えて、とっても嬉しいです♪ 有難うございました。 あつかましいながら(^^ゞまた何かわからない時や迷った時はどうか宜しくお願い致します。 ムーミンさんのところにも早くコウノトリさんがきてくれますように。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rella
-- 2007/02/13.. | ![]() |
![]() |
ぽん太さん、はじめまして。 先周期は残念でしたね。 私は、大阪のKLC系列クリニックに通院しています。 ここではLHサージをcatch upしやすくするために、測定値が倍に出るように設定されているので、通常より高く出ます。 もし同じクリニックなら問題ないのではないかと思います。 あれこれ悩むお気持ちよくわかります。 IVFされるかどうかは、先生に相談されたらいかがでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2007/02/13.. | ![]() |
![]() |
>血液検査でLHが高く、お休みするかどうしようか迷っています。 >今日の結果は >E2−64、LH−15.6、P4−0.2 >FSHは測定してくれていませんでした。 LH=15.6ということからFSHは20〜25くらいあるかもしれませんね。 確かにKLCの採血機器は他のクリニックと比較しても+7くらい高いように思います。 高温期にドオルトン12錠服用ですが、10日間服用にされた方がLHは下がることが 多いですよ。採卵2日前にKLCで友人がLH=26.5で胚盤胞が凍結できてますが。。 それと卵胞が育って来るとLHが下がることもあります。 しかし、FSHは20〜25くらいあると卵胞の成長が遅くなります。 クロミッドなしで休むと、自然にFSHとLHは次周期は下がることが多いですよ。 ぽん太さんは、まだお若いので、1回くらいお休みされても良いと思います。。 | ![]() | |