![]() |
|||
![]() |
![]() |
rubi -- 2007/02/16 .. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。46歳の不妊治療暦3年のrubiと申します。 こちらで色々な事を知り大変参考にさせて頂いております、何回も過去ログみてもわからないのでお教えください。 今月自然周期で胚盤胞1個できたので移植したのですが、(D3の数値はE2 25,LH 1以下、FSH 5,薬はクロミッドのみで3日より1日2錠の5日間)今の病院は(KLC→キネマ→キネマ系列)移植後の薬は採血がなくプラノバール13錠と出されます。(結果は2週間後と決まってるので)こちらでプラノバールよりドオルトンのほうがいいというのでそちらにしてもらってますが判定日もやはり周期のことを考えると早く次回はしてもらったほうがよいでしょうか?宜しくお願いします。ちなみに来週水曜が判定なのですが、今日検査薬で調べたところ撃沈のようです。次回のためまだドオルトンが残ってるのですが、もう飲むのやめたいです。。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
rubi
-- 2007/02/16.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさん。返信ありがとうございます。。 ドオルトン12錠ですね。。KLCとかではデュファストンとか処方(P4低い場合)されてるので、なんでいつもプラノバールまたはドオルトンなんだろうと疑問に思っていました。初歩的な質問ですみませんでした。少し安心しました。今回も駄目そうですが、、またしつこく頑張って治療続けようと思います。。本当にありがとうございました。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2007/02/15.. | ![]() |
![]() |
判定日を1日前にして、ドオルトン12錠で宜しいと思います。胚盤胞のフレッシュ 移植でドオルトン10日間服用し11日目に判定でも大丈夫だと思いますが。。 HCGを打っててもこの頃は数値には出ないと思いますが、クリニックに聞いてみて くださいね。妊娠されてたら引き続き服用になると思います。 妊娠すると良いですね。 | ![]() | |