![]() |
|||
![]() |
![]() |
うずら -- 2007/02/20 .. | ![]() |
![]() |
去年4月に自然妊娠の後、結局繋留流産で7週目にソウハ手術を受けました。 現在アメリカ在住で不妊治療を行っています。 手術以降、なぜか生理の量がぐっとへってしまい今では2日目には終わってしまうくらいの量です。クロミッドを2周期しましたが、さらに内膜は薄くなるばかりで4ミリになってしまい、その後注射にきりかえました。少しまともになって9ミリまでなりましたが、結局IUIは失敗に終わり、生理が来ましたがそれでも血の量はあまり増えませんでした。 排卵は毎回あるのですが、何故こんなに量が減ったのか分かりません。35歳の年齢と言うのもあってもしかしたら早い年齢で閉経が??と心配したのですが先生に聞いたところ、ホルモンの値からいってそれはないと言われました。ただ生理の量は毎回持ち出してもあまり真剣に聞き入ってもらえないので非常にいらいらします。こんなに血が少なかったら赤ちゃんなんて無理なのではと落ち込む毎日です。 日本のサイトで婦宝当帰膠が血を増やすにも内膜を厚くするのにもいいとよく読むのですが、どなたか経験者はいますか?アメリカで同様な効果のあるものは売っていますか?婦宝当帰膠を日本でオーダーして送ってもらうと5000円近くかかってしまいます。背に腹は換えられませんが、効き目の方はあるのか?またどのくらい服用すれば効き目がでてくるのか疑問です。また副作用とかはあるのでしょうか?どなたかアドバイス、経験談をお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ロータス
-- 2007/02/20.. | ![]() |
![]() |
ネットで診断してもらえる漢方の専門店を見つけ、婦宝当帰膠を購入してました。 海外発送はしていないお店なので、日本の実家に送ってもらい、実家からアメリカの私の自宅に転送してもらっていましたが、さすがに長続きはしませんでした。 半年程続けたのですが、同時にウォーキングや半身浴、納豆を1日一パック食べる事を心がけ、漢方のお陰かどうか分からないのですが、いつの間にか生理の血がサラサラになりました。 ダラダラ始まってダラダラ終わる事も無くなり、メリハリもつきました。 副作用とか、それらしい症状は一切無かったです。 漢方を止めて数ヶ月後の低刺激でのIVFで、化学的流産という結果になりましたが、それまで胚移植さえ出来なかった私にとっては大進歩といった所です。 ちなみに鍼もツボによっては子宮内膜の血の巡りを良くして、着床を助ける役目をするそうですよ。 | ![]() | |