![]() |
|||
![]() |
![]() |
エンジェル -- 2007/03/04 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。いつもこちらでいろいろ勉強させていただいています。 今回、治療にいきずまり投稿させていただきました。 男性不妊、卵管狭窄症のため治療開始後すぐにICSIにステップアップしました。 1回目 アンタゴニスト法tryしましたが、卵胞が育たず 中止 2回目 自然周期で採卵 1個 グレード1 8分割 (凍結) 3回目 自然周期で採卵 1個 グレード1 3分割 (凍結) 4〜6回目 自然周期で採卵 全て 空胞 1〜6回目まで高温期にプラノバール、低温期はフェミロンやセキソッビトを飲んでいました。 空砲続きでいろいろ調べていてここにたどりつき、それ以降、高温期にルトラールとプレマリンに変更。 7回目 自然周期で採卵 空胞 ここでなかなか採卵できないため 凍結していた受精卵をETしましたが、判定(−) 8回目 自然周期で採卵 1個 グレード1 3分割 (凍結) 9回目 自然周期で採卵 空胞 10回目 自然周期で採卵 変性卵 8回目〜10回目は、低温期にアリミデックスを飲み増した。 11回目(今回) D3から5日間 アリミデックス D10 10mm HMGフジ10A150E×2日 D12 12mm HMGフジ10A150E×2日 D14 12� フェミロン 2錠×2日 D16 19mm E2 134 LH 15 HCG5000E D17 排卵済みのため採卵できず ほぼ毎月採卵してきましたが、撃沈が続きかなり精神的に疲れてきており、もともと薬の服用があまり好きでないので、先生に相談し高温期の薬をやめました。すると、高温期にないはずの卵胞があり、1〜2ヶ月お休みすることになりました。 諦めることも考えているのですが、先生には37歳だし今しか治療できない、卵胞が育っている間は良い卵に出会えるまで頑張ったら。と言ってくれますが、ずっと撃沈続きで、先が見えなし、何かいい方法があれば教えていただきたいのですが、、 やはり、高温期の薬の服用は必要なのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。 よろしければ、アドバイスお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
エンジェル
-- 2007/03/04.. | ![]() |
![]() |
ご丁寧にありがとうございます。 今頃気づき返事が遅くなりすみません。 質問 1 私の打ち間違いです。 D16 16mm → D13 16mm HCG D15 採卵 空砲です。 質問 2 D14 18mm E2 186 HCG D15 1個採卵 でした。 HCG後35〜36時間たたないと採卵できないことを、いまさらです が、知りました。採卵のために、排卵させない注射と思っていまし た。 今回は、いろいろ勉強させていただきました。 質問 3 記載のとおりです。 この時は、どうしても私の仕事の都合でこ の日しか休むことができず、1日早い採卵となってしまいました。 料金については、空砲の時は払っていません。 先日、以前から一度行ってみようかなぁ〜と思っていたクリニックに相談に行ってきました。そこのDrは、ムーミンさんが言われているように、ショート法とその前にカウフマンを進められました。薬は少し違うのですが、プレマリン朝1錠×10日 その後ルトラール朝1錠×10日です。 まだ結果は出てないのですが、ホルモン値の検査もしていただいています(D4)。 アリミデックスを連続で飲んでいるので結果が怖いのですが、、 とりあえず、検査結果を聞いて考えて行きたいと思っています。 今回は、本当にありがとうございます。ずっともやもやしていたものがすっきりしました。ムーミンさんに感謝しております。 ムーミンさんにコウノトリが訪れることを心よりお祈りいたしております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2007/02/28.. | ![]() |
![]() |
訂正しますね。 自然周期採卵法におけるLHサージと採卵時間ですが、 HCG打ってから、【35〜36時間】たたないと採卵できない。でした。 スプレキュア噴霧だと【32〜34時間】後の採卵です。 クリニックの休みと採卵日が重なると、適正な日ではなく クリニックの都合に合わせて、HCG注射の翌日採卵という、とんでもない 施術をたまに聞くことがあります。 注意してくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
エンジェル
-- 2007/02/28.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさんお返事ありがとうございました。 今回、投稿させていただきいろいろアドバイスして頂き大変勉強になりました。 正直、私の頭の中でも”転院”と言う言葉がよぎっていたので、転院も考えていきたい思います。 本当にありがとうございました。 ムーミンさんの幸せをお祈りしております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2007/02/27.. | ![]() |
![]() |
たびたびすみません。 >6回目 D12 14mm E2 122 D16 16mm D15 採卵 空砲 ★日にちが逆? 質問)D15・・16mm/D16が採卵日 の間違いですか? D16で採卵しても空砲なのは当然なんですが。。HCGかスプレキュアされましたか? >8回目(アリミデックス) D3 FSH 22.8 D14 18mm E2 186 D15 1個採卵 空砲 ★D16でないと卵は採れませんよ。 質問)D16が採卵日の間違いですか?D14に採卵決定だとするとこの日HCGで D16に採卵のはずですが。。D15で採卵しても空砲なのは当然なんですが。。 HCG打ってから、33〜36時間たたないと採卵できないですよ。早すぎると 採れないですよ。 >9回目 D11 15mm E2 169 LH 1.97 D12 採卵 空砲 ★D13でないと卵は採れませんよ。 質問)D12ではなくD13が採卵日の間違いですか? もしこの記載の通りに採卵されてたら、料金の変換請求ができると思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2007/02/26.. | ![]() |
![]() |
>LHの入ったHMG製剤ってどんなものがあるんですか? 過去ログで読んでくださいね。 プラノバール21日間を2周期? kei -- 2006/11/14 ↓ ●HMGについて ムーミン -- 2006/11/11 >E2の値も低いですが、採卵直前でもLHの値が低いなぁ〜って思っていました。 過去ログにも書いていますが、アリミデックスはE2の値は低くて当然の薬です。アリミ デックスはアロマターゼ阻害剤で、アンドロゲン→エストロゲンに変換させない薬なん です。結果LHも低めになると思いますし、私もフェマーラの時はそうなりました。 9回目・・・D11 15mm E2 169 LH 1.97 D12 採卵 空砲 上記の数値ですが、卵胞が15mmで採卵決定は早過ぎますが、エンジェルさんの 通院するクリニックは土日が休みなのですか?16mmでも早過ぎだと思いますが、 誘発の仕方や、アリミデックス未使用でもE2が低いのに採卵したり、???なの で転院された方が宜しいかと思います。アリミデックスを連続で使用してるので、 一度、高温期にドオルトン10日間服用されるか、 カウフマン(D3からプレマリン10日間1日2錠朝夕_引き続きドオルトン10日間) された方が良いかと思います。良いクリニックを探されることをお勧めします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
エンジェル
-- 2007/02/25.. | ![]() |
![]() |
アサヒさん、ムーミンさんお返事ありがとうございます。風邪をひいてダウンしてました。 アサヒさんへ おやすみして、自分自身すごくストレスと精神的にいっぱいいっぱいになていたのを実感する毎日です。 仕事をしながらの治療で、薬を飲むのを忘れないようにしなくては、、とか採卵前は、仕事を終えてから頻回の通院、いつ採卵になるかわからないので仕事なんて言って突然休もう。。 といった日々が続いていたので心身ともに疲れていました。。 アサヒさんが言われるように、このやすみ期間中リフレッシュしてみます。 もともと凝り性で時々マッサージに行っていたので、不妊治療専門にしている鍼治療に行き始めました。 体がリラックスし、後はすごく快適です。。 お休み後、治療が再開できるかわからないですが、もう少し頑張ってみます。 ありがとうございました。 ムーミンさんへ ムーミンさんからお返事頂けるなんて思ってもいなっかたので嬉しいです。 空砲の原因は、プラノバールが原因かと思っていました。実際プラノバールを飲みだし生理が2・3日で終わり、量も少なく茶褐色ぽくなってしまったので、、 フェミロンやセキソビットを飲み続けることもよくないんですね。 ”エンプティフォリクル症候群”もこんな現象があるんだと勉強になりました。。 アリミデックスを連続投薬したのは、 フェミロン等の治療で空砲が続き私にあう薬を試していて、久ぶりに採卵できたので連続投薬になったのだと思います。。 どの薬も連続投薬はあまりよくないのですかねぇ〜。私の場合、薬の反応があまりよくなくいつも1個しか育ちません。その1個を毎回採卵し3〜4個受精卵が貯まった時点で戻す予定です。そのため連続投与・採卵になっています。。 これもよくないのかなぁ〜と思っていたのですが、1・2周期やすんで採卵するほうが卵巣にもいいのでしょうか? 後、D3のホルモン値なんですが、私が通っているクリニックでは測定しないんです。採卵前の値で決まるんです。。 最初の方はDrまかせだったので全く値はわかりません。 治療開始時 D3 FSH 12 3回連続空砲後 D3 FSH 21.7 6回目採卵時 D12 14mm E2 122 D16 16mm D15 採卵 空砲 7回目 D10 21mm E2 257 LH 2 D12 採卵 空砲 8回目(アリミデックス)D3 FSH 22.8 D14 18mm E2 186 D15 1個採卵 9回目 D11 15mm E2 169 LH 1.97 D12 採卵 空砲 10回目 D12 15mm E2 112 LH 2.9 D14 変性卵1個 11回目(今回) D12 11.7mm E2 83 LH 5.4 D14 11.8mm E2 107 LH 5.8 D16 19mm E2 134 LH 15 D17 採卵 排卵済み でした。 E2の値も低いですが、採卵直前でもLHの値が低いなぁ〜って思っていました。 ムーミンさんが言われるようにLHの入ったHMG製剤を投与したほうが良かったのでしょうか? すいません、勉強不足なのですがLHの入ったHMG製剤ってどんなものがあるんですか? 教えていただけませんか? よろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2007/02/21.. | ![]() |
![]() |
丁寧なレポートお疲れさまです。 フェミロンやセキソビットだけの誘発を続けると、空胞が増える傾向があります。 エンプティフォリクル症候群というのがありまして・・・D3の卵巣内の胞状卵胞を観察し、 10mm以上のものが存在する場合がありこれがエンプティフォリクルの原因となることがある そうです。生理が始まった時には、この周期に排卵する卵胞を含む幾つかの卵子がスタートラ インに並んでおりスタートしたのちに、脳下垂体から出てくるホルモンの影響で一番反応の良 いものが排卵します。この過程で排卵誘発剤を使うと、本来1個の卵胞が発育するところが、 3個、4個、5個と増え、エンプティフォリクルではない成熟した卵胞が発育する確率が高くな ります。 ※ヤフーで検索して読んでみてくださいね。「不妊治療 Q&A百科事典」参照。 フェミロンだけでなく、LHの入ったHMG製剤または、ショート法などで中身のある卵子が 採れる確立が上がると思います。クロミッドだけでは、HMGに比べて、排卵誘発の能力が落 ちますので、エンプティフォリクルの発生率が高くなるそうです。 特にですね、D3のE2(エストラジオール)が20以下だと、HMGを打たないとクロミッドは この栄養を食いつぶすので、次の周期にFSHが上がることがあります。HMGは次周期のE2を 上げる作用があります。 アリミデックス=フェマーラなので、19mm E2=134と低かったのだと思います。それとで すね、D3のホルモン値が記載されていないのでアドバイスと言っても殆どできないので、 D3のホルモン値や自然周期のホルモン値の推移が分かればいいのですが。。 >8回目〜10回目は、低温期にアリミデックスを飲み増した。 アリミデックス=フェマーラは連続で使用すると周期が乱れ空胞の原因になります。基礎体温が 平坦になりFSHが上がる要因です。フェマーラを使用されるのは、どうしてですか?フェマーラ は黄体機能不全ぎみになります。KLCでは連続で使えない薬とされているそうです。 私は以前、フェマーラを2周期連続使用してFSH=40になってしまったことがありました。 フェマーラは1周期以上続けて使用しない方が良く、高温期が平坦になるので2周期〜4周期連続 使用できないそうです。(連続使用の後は、受精しなかったりカラになったりします) ちょっと言いずらいですが、知り合いの中ではフェマーラで成功した人は一人だけで、かなり 確立が低いです。どちらかというと、E2がいつも高い方や多嚢胞性卵巣の方に向くと思います。 私の過去ログをコピペしますね。 レトロゾールとアリミデックスとフェマーラは、乳癌の薬でメーカーが違いますが同様の薬で す。アロマターゼ阻害剤でエストロゲンの生成を阻害し、視床下部に作用して下垂体から卵胞刺 激ホルモン(FSH)の分泌を増加させて、卵巣での成熟を促します。無排卵症やPCO(多嚢胞性卵 巣)の場合に使用することで排卵誘発ができ、クロミッドのようにエストロゲン作用がなく、 頚管粘液や内膜に悪影響を及ぼさず、クロミフェン抵抗性の難治性無排卵症でも有効な場合があ る。そうです。 アロマターゼは、エストロゲン合成に関与する酵素である。閉経後の女性では、エストロゲン 産生を担っている卵巣が衰えるが、副腎で産生されるアンドロゲンが筋肉・結合組織などの末 梢組織においてエストロゲンに変換され、体内のエストロゲン量を維持している。このアンド ロゲンからエストロゲンへの変換に必要不可欠な酵素の一つがアロマターゼであり、アロマタ ーゼ阻害薬を投与することで、エストロゲン依存性乳癌の増殖が抑制される。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
アサヒ
-- 2007/02/21.. | ![]() |
![]() |
空砲、変性卵が続くとほんとめげますよね。 わたしも、13回採卵していますが、6回受精卵ができませんでした。 3ヶ月連ちゃんダメだった時があるのですが、 その時は、ストレスが多くありました。 その翌月、ウォーキングなどして気分をリフッレシュできたら、 ちゃんと受精卵ができました。 ヨガとかもいいと思います。 ストレスも大きく関係していると思います。 エンジェルさんは、まだ37歳ですし Dr.もきっとホルモン値等で判断して、頑張ったら。っとおしゃてると思うので、お気持ちはわかりますが、信じてまたトライされてみてはいかがでしょうか。 | ![]() | |