妊娠・出産・育児

バックナンバー3:〜2007年4月

2006年8月〜2007年4月の投稿バックナンバー



受精卵凍結しました。以下教えていただけたら幸いです。 aririn  -- 2006/10/22 ..
 こちらのページでアドバイスいただいて、8月末転院し、AIH1回(転院前と合わせると6回目)撃沈、この度初体外受精で、採卵→凍結したaririn(43歳)と申します。採卵後、予定では「胚盤胞で移植」でしたが、プロゲステロン値が1.6と高く、内膜環境がよくないとのことで、5個採卵中受精した1個を凍結しました。1周期あけての12月初めに戻すことになりそうです。
そこで、皆様にお尋ねしたいことがいくつかあるのです。おわかりになる部分だけでも構いませんので、教えて下さい。

㈰ 採卵後、移殖していない場合は、基礎体温は上昇しないものなのでしょうか?

㈪ 次は生理3日目に病院に行き、そこからピル服用、スプレキュア、その次周期からエストロゲン貼付剤、プロゲステロン注射を行うホルモン補充周期での胚移植を行う予定になっているのですが、できれば薬、注射が少ないと思われる自然周期での胚移植をしたいと思うようになりました。個人によるとは思いますが、自然周期では、うまくいく確立は低いのでしょうか?

㈫ 移植の時にその周期の卵子を採卵する「ドミノ移植」と言う方法があると、こちらで拝見しました。その時に採卵した卵子の方が良好だった場合は、その後どのような進め方をするのでしょうか?受精卵にしてまた別日に移植するのですか?しくみがわかっておらずすみません。また、それをあまりお勧めしないというご意見もありましたが、何故でしょう?

以上、教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。


ドミノ移植について、ありがとうございました。   aririn
2個に分離して・・・   ムーミン
「ドミノ移植時の黄体不足」と「AHA」   aririn
自然周期BT・・・クリニックの技術   ムーミン




 

   >>> ドミノ移植について、ありがとうございました。 aririn   -- 2006/10/22..
 
 ムーミンさん、お返事ありがとうございました。そして、あまり触れたくない話題でしたのに、詳しいコメントいただき申し訳ありません。読ませていただき、私なりに調べてみました。
 初移植を前に少しでも良い状況を作りたい、自分の治療についての知識を増やしておきたいと、焦ってました。今でも、その気持ちに変わりはありませんが、ムーミンさんにお答えいただいたり、皆さんの体験やご意見を読むことで、自分の現状が少しずつわかるようになりました。
 いつも親身なお答えを下さる(申し訳ないです・・・)ムーミンさん、そしてコウノトリVOICEの皆様の更なる幸せを心から願ってやみません。

 





   >>> 2個に分離して・・・ ムーミン   -- 2006/10/21..
 
>ドミノ移植時は黄体不足になるとのことですが、その場合は、黄体ホルモンを
>補充するということはできないのでしょうか?

ドミノ移植(呼び方)はKLCで行ってる方法です。KLCのDr.に聞いてくださいね。
デュファストンは、その人のP4値で出す出さないは決めると思いますので
ヤフーのKLCの掲示板でお尋ねください。
※私はKLCの転院組です。

また、P4=10以下?だと移植がキャンセルになると思うので、ドミノ移植の場合でも
ホルモン値で移植できるかどうかが決まるんです。なので黄体ホルモンを補充する
かどうか以前の問題だと思います。

>BT時はAHAをおすすめしないのはなぜでしょう?

AHAについては、今まで私にとっては鬼門と思う質問で、できれば
答えたくないのです。

●胚盤胞移植の場合、2個をETして、胎盤共有、キメラの問題が
出たことはご存じですか?
※2年前ころ新聞に載りましたよ。
※AHAが関係してるかどうかは、ご想像にお任せします。

●なぜ胚盤胞移植を1個戻すかを推奨するかご存じですか?

●1個の胚盤胞がAHAしたことで、2個に分離して
 双子になることがあることはご存じですか?
 その場合、胚盤胞移植の失○作と某クリニックでは言われています。
※私が失○作と言ってる訳ではありませんよ。

●私の憶測ですが、ポ○ター症候群は、AHAが関係するかもしれないと考えています。
今は技術が進歩してそれも減ったかもしれませんが。。

これらについて、掲示板には詳しく書けないのでご自分で調べることをお勧めします。
※上記に対する質問は不可とさせて頂きます。

 





   >>> 「ドミノ移植時の黄体不足」と「AHA」 aririn   -- 2006/10/19..
 
 ムーミンさん、とてもわかりやすく教えて下さりありがとうございます。
しかし、読ませていただいて、またまた疑問点が出てきました。よろしければ、教えて下さい。

㈰ドミノ移植時は黄体不足になるとのことですが、その場合は、黄体ホルモンを補充するということはできないのでしょうか?

㈪以前、「BTが成功すると良いですね!-- 2006/08/20」で、ムーミンさんが書いていらっしゃいますが、BT時はAHAをおすすめしないのはなぜでしょう?

 お忙しいところ申し訳ありませんが、お時間ありましたらよろしくお願いします。

 





   >>> 自然周期BT・・・クリニックの技術 ムーミン   -- 2006/10/18..
 
>採卵後、移殖していない場合は、基礎体温は上昇しないものなのでしょうか?

採卵すると卵胞液を吸い取るので、普段よりも黄体不足になりますので基礎体温はやや低くなると思います。また、普段よりも黄体不足になることから、追加で卵胞が育つことがあり中容量ピルを10日〜12日間処方されることもあります。(中容量ピルはクロミッドの影響を消しLUFを防ぐ)

>自然周期では、うまくいく確立は低いのでしょうか?

クリニックのDr.に質問した所、凍結胚盤胞のBTでは、排卵がきちんと起る
方が半々のため、最初はHR周期を勧めるそうですが、HR周期はかなりの
ホルモン補充をしないと、くっつかないそうです。
排卵がきちんとある人の場合は、自然周期BTの方が良いとお話されていました。
※BT=凍結胚盤胞を融解して移植すること。
また自然周期のBTでは、例えばKLCの場合、企業秘密的な数値の管理があります。
移植前〜当日のLH、E2、P4の数値など、いつ排卵したから4日〜6日後に移植するとか
人によって、きちんとデータ分析されています。なので、aririnさんが通院されてる
クリニックに技術がないと、Dr.は自然周期BTは勧めないかもしれませんね。
院内に採血機器がないと不可能かも。

>移植の時にその周期の卵子を採卵する「ドミノ移植」と言う方法があると、

その周期に採卵できたA卵子を受精させ胚盤胞まで培養、以前凍結ストックしたB胚盤胞
を融解し移植の方法だと思いますが、先に凍結ストックしたB胚盤胞を長く置いておくと
確か凍結保管料がかかるから、先に移植するのかなと思います。
臨機応変にA卵子を受精させ、フェレッシュでも移植してる方もいると思います。

>それをあまりお勧めしないというご意見もありましたが、何故でしょう?

「ドミノ移植」の場合、排卵させないで卵胞液を吸い採卵するので、
黄体不足になるからです。例えばP4=12の所が、卵胞液を吸うとP4=7くらいに
なるんです。数が採れればP4も上がりますが、完全自然なので1個しか育たないので
P4値は、それほど高くなりません。従い私の考えでは着床環境が「ドミノ移植」では
多少低下すると思います。