WM特集
WMの育児と仕事のタイムスケジュール
育児と仕事で手いっぱい。でも、みんな頑張って時間をやくりくしています!そんなキャリア・カップルの「仕事と育児と家事とプライベートタイム」にせまるインタビュー。
(掲載:2002年11月・プロフィールは掲載当時)


子ども:2001年生まれ 女の子
パートナーの職業:会社員
産休・育休:産休=産前42日、産後56日
仕事時間:定時=9時15分〜18時
休 暇 :週休2日 土日の出張が多く休日は不定期
パートナーとの育児分担:おもに妻が担当夫はできるときに保育園のお迎え、妻が休日出勤や出張中のときのケア
パートナーとの家事分担:おもに妻が担当
託児状況:
子どもの送り迎え:週2回は定時に帰宅し、延長保育の7時にお迎え。あとの2回はファミリーサポートの方。そのほかの日は近くに住む学生の妹に。夫は月に1回ほど
困ったときの育児のサポート:妹 マンションの隣人
|
07:00 08:00 08:30 09:00 18:00 21:00 24:00 |
起床 家を出る 保育園着 出 社 定時終業(週2回) 残業終業(週3回) お迎え→ご飯→洗濯→お風呂→読聞かせ→就寝 就寝 |


CONTENTS
Interview-9 中村 幸代 さん
作曲家/音楽プロデューサー 東京
Interview-8 小山 光子 さん
キャリア・カウンセラー 東京
Interview-7 原 啓子 さん
開業助産師(ひよこ助産院) 東京
Interview-6 坂上 香 さん
映像ジャーナリスト 東京
Interview-5 水戸川 真由美さん
コーディネーター&プロデューサー 東京
Interview-4 本田 由佳さん
株)タニタ勤務 東京
Interview-3 三浦 牧子さん
小学館 編集者 東京
Interview-2 上山 仁子さん
グラフィックデザイナー ニューヨーク在住
Interview-1 影山 葉子さん
JTB勤務
| babycom おすすめ記事 babycom Site |
ベビーマッサージの基本は、親と子の肌のふれあい。大好きなママパパにマッサージされることで、赤ちゃんは安らぎを得ることができます。