妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2003年7月

2003年4月〜2003年7月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



高齢出産の親を持つ方、教えてください こまこま  -- 2003/09/10 ..
私は、37歳になります。ずっと、二人目不妊で、どうにか授かりたい!の一心です。
でも、これから40代になって出産するとなると、体力的な問題も心配ですし、経済的にも心配です。例えば、その子が大学へ行く頃には私も夫(39歳です)も定年退職を迎えてしまいます。
身の回りで、親が高齢の時に生まれたという人は、父親か母親のどちらかが高齢だったという方ばかりで、うちのように両親が近い年の人は知りません。
昨年流産したときに一緒に泣いてくれたうえの子(今でも兄弟が欲しいととっても思っているくせに、私に言うと私が泣くのではないかとがまんしている・・・)のためにも、自分自身のためにも、どうしても二人目が欲しいのです。
ちょっと心細くなってしまい、こんな質問でごめんなさい。経験者の方とかいらっしゃったら、教えてください。


みちるんさん、ありがとうございます   こまこま
母子とも高齢出産です   みちるん
ありがとうございます   こまこま
両方の立場がわかります。   orangeママ
高齢?   たんぽぽ




 

   >>> みちるんさん、ありがとうございます こまこま   -- 2003/07/27..
 
本当にありがとうございます。
週末、子供だけのキャンプに出かけた子供が帰ってきました。お出迎えの中にお兄ちゃんお姉ちゃんや弟妹がいる子は、嬉しそうに「ただいま!」と抱きついたりしていて、うちの子は、ちょっとうらやましそうでした。
やっぱり、本人にとっても親にとっても兄弟って欲しいものですね。
まだまだあきらめないで行きたいです。
 





   >>> 母子とも高齢出産です みちるん   -- 2003/07/24..
 
はじめまして、こまこまさん。今年40歳になる、みちるんです。
私自身は36歳の時に1人目を治療の末に出産し、現在2人目がどうしても欲しいと思って再び治療をしている所です(ただ正直いって治療を継続するかどうか少々悩んではおります)私は母が42歳の時に生まれました(父は母の9歳上)えらく年の離れた姉が2人います(15歳、19歳上)幼い頃良く思っていたことはやっぱり「私は両親と若くして別れる運命にある」って事です。だから親が生きているうちに早めに結婚しようと漠然と思っていました。

つらかったことは授業参観。親が年老いているのが小学生の時は恥ずかしかった。よく悪気ない友達に「今日はおじいちゃんが来たの?」なんて言われましたが、当の父本人がケロッとしてニコニコ
していたので救われた所もあります。
そして年のことは中学から気にならなくなりました。むしろ元気で長生きして欲しいと思っていました。私が高校生の頃に父は定年退職をむかえましたが、第一線は退いたものの細々と70近くまで働き続けていたせいか、経済的にはそんなに困った記憶はありません。姉達に言わせれば親が晩年の給料が多い時期に生まれたので姉達の時代より裕福に育っているそうです。それと私を生んだ時点で親も長生きできない分、貯金しとこうと思ったようです。私も高校は禁止でしたが短大時代はバイトをしていました。無難に私立の高校・短大と出て3年間OLをしたのち24歳で結婚しました。

結局、母は29歳、父は31歳の時まで生きてくれました(母71歳 父82歳没)感謝しています。既にもう両親が他界している私が思うことは、兄弟がいて有難かったってことです。今とても助けてもらっているし、私も協力して出来ることはお手伝いしています。姉2人には、親代わりのように助けてもらい姉の子供達には(姪と甥)
兄弟のように接してもらって一緒に飲んだりしてます(実際姉の子供と8歳程度しか離れていないので)
ただ、欲を言えば年の近い兄弟(親が高齢という気持ちを共有して助け合っていける兄弟)がいてくれたら、もっと良かったかな。

そんな事情もあり、今年40歳になる私も、もう一人なんとか出産して将来兄弟助け合って生きていって欲しいなぁと望んではいますが
こればっかりは授かりものなので。。。どうなるかなんとも言えません。最近は治療していても生理が乱れたりして状況は厳しくなっています。自分の体と相談してこれから先のことを決めていこうと
思っているところです。
 





   >>> ありがとうございます こまこま   -- 2003/07/18..
 
orangeママさん、たんぽぽさん、ありがとうございます。
そうですよね、30代なんて、まだまだですよね。それに、いろいろな事情は、家族が増えたときに新しく考えていけばいいんですよね。

なかなか授からない悔しさなどもあって、自分の中で「体力的に大変だから」とか「経済的に大変だから」と言い訳をしてごまかしてたような気もします。

もう少し、頑張ってみようかと思っています。
 





   >>> 両方の立場がわかります。 orangeママ   -- 2003/07/17..
 
こんにちは。
ご心配な気持ち分かります。

私は44歳で7歳の子どもを育てています。
あっ、上に大きな子どももいますが年齢の離れた三男を一生懸命育てているところです。
三男を産んだのは37歳ですが、ずっと欲しくてモチロン迷わずに産みました。
実際に上の子たちの学費等 大変ですがいろいろな方法があると思います。(奨学金、国の教育ローン、その他)

さて思い返せば私自身高齢出産で授かった本人です。
母が44歳の時の子どもです。
今思えば、物心ついた時に「私は親と過ごせる時間が少ないんだな・・・。」と良く考えていました。
今亡き父母を思うと胸が苦しくなるし、とても懐かしい気持ちです。
思春期の時は高齢の親を恥ずかしく思う時期もたしかにありました。
でも大人になると「あの両親の子どもで本当に良かった。」と心から思いました。
私の進学時期も学費の安い所を目安に選んだり、進学後も定期代やその他食費、行動費などバイトがきつかったけど何とかしました。

そんな私が三男を産んだ時、いろいろあるだろうが自分が親にしてもらったように愛情豊かに育てようと決めました。
経済状態はとても大変だけど 3人産んでよかったと日々思っています。

いろいろ書いてしまいましたが それぞれの暮らしがあり選択があると思います。
どうにかなるぞ!の気持ちも喜びを生んでくれそうですよ。
 





   >>> 高齢? たんぽぽ   -- 2003/07/17..
 
 いまどき、30代で高齢なのでしょうか。夫はお母さんが36歳お父さんが35歳の時の子供ですが、その当時では高齢でもいまでは高齢というほどのことはないでしょう。多少、うちの親は老けてるなあと思っていたようですが、別に何の問題もありません。とやかく言われるとしたら子供が小さいうちだけでしょうね。私のお祖母さんは父とは義理の関係で父と10歳しか違いませんでしたが、お祖父さんにあわせようとしていたこともあり30代から完全にお婆さんでした。気のもちようで見かけの年齢は随分変わるものなのでしょう。

 学費については、奨学金がもらえますし、国の教育ローンもあります。国の教育ローンで検索してみてください。子供が大学に行きたいのならそういうところで借りて、後で子供に返還させるという手もあると思います。国立大学ならば授業料免除もあります。親がすでに定年退職している場合など、利用できると思います。私は実際に授業料かなり免除してもらえました。ケースによっては入学金さえ免除してもらえます。国立大学の場合、はっきりいって親の収入は低いほうが子供は楽です。授業料免除してもらい育英会で奨学金をもらえば何とかやっていけてしまいます。
 今の大学生はあまり勉強しませんが、自分で少しでも教育費を負担しなければいけないとなると気構えが変るのではないでしょうか。何もかも準備してやらなければいけないという考え方も変えていかなければいけないのかもしれません。