妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2003年7月

2003年4月〜2003年7月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



不育症の検査について あん  -- 2003/05/26 ..
たびたび登場のあんでございます。

流産の処置を終え、少し気が落ち着いてきたところです。
このサイトでもここのところ初期流産の書き込みが多く、高齢妊娠の難しさを改めて思ってしまいます。

処置後は、
IVF〜妊娠中に我慢していたコーヒーや冷た〜いアイス、お寿司などのなま物、つわりで食べられなかった焼肉などなど・・・、
次から次へとドカ食い(やけ食い?)して、思いっきりゲリってしまいました(うっ。汚くてスミマセン)。
妊娠中はあんなに便秘に苦しんでいたのにな、と思い返してまたウルウルしたり。そしてまたやけ食いしたり(笑)。

ところで、
先生に、次回また流産したら『不育症』の検査を受けましょうと言われました。
不育症ということになったら、流産しないようにとさまざまな工夫をしてくださるのだと思うのですが、
私としては、
またすぐに妊娠するとは限らないし、
もし運良く妊娠できたとしてもまた流産してしまった後で不育症の検査をするだなんて、
残り少ない妊娠年齢を考えると、今すぐにでも検査をしてもらいたい気分なのです。

とても知識不足でお恥ずかしい質問なんですが、
不育症の検査とは難しいものなのですか?
血液取って結果を見る・・・というような単純な検査ではないのでしょうか?
簡単にすむものなら、誰もが妊娠前に検査を受けてもいいような気がしますけど・・・(そのほうが妊娠率、あがりますよね?)。

不育症の検査について知っている方がいらしたら、
どーか教えてください。
また、不育症の治療について、
主人のリンパ(?)を採取して、それを私に注射する・・・とか聞いたのですが、そんなことをするものなのですか?
少しでもアドバイスをいただけると嬉しいです。なにとぞ、なにとぞ、よろしくお願いしますです。


お返事ありがとうございます。   あん
血液検査と卵管造影検査をしましたよ   にゃおまま
私の場合   メラティ




 

   >>> お返事ありがとうございます。 あん   -- 2003/05/26..
 
メラティさん、にゃおままさん、貴重な情報ありがとうございました。
私も検索でいろいろ調べてみました。
結局は、
もう一度妊娠してみないとその先どうなるかわからないんだな・・・って感じですね・・・。
でも次の診察のときに、検査について先生に聞いてみます。
もし、した方が良いという判断だったらしてもらおうと思います。

実は、
次回のIVFは、このサイトでも話題?になっているKLCで行おう!と思っていたのですが、
KLCでは、あまりそういった相談は時間をかけて出来なそうな感じなので、
先生も看護婦さんもとても親身になってくれる今の病院で、
もうしばらく治療を続けてみようかな・・・と思い始めています。

病院については、とても迷います。
培養液も違うだろうし、
投薬の種類も違うだろうし・・・。

何だか・・・、
処置して数日たち、今ごろになって喪失感におそわれるのです。
考えがまとまらなくて、集中力に欠ける日々です。
パソコンの前には、仕事が山のようにたまっているし、
食事もろくに作らなくなってここ数日はずっとお弁当をとっています。
これじゃあ、次回の妊娠に向けてのおなか作りにも影響があるだろうなとは思うのですが、なんだか脱力〜〜〜しています。

あー、また愚痴ってしまいました。スミマセン。

私のブルーな気持ちが感染したのか、パソコンの調子が悪く、10日間ばかり工場へ点検にだすことになりました。
しばらくこのサイトが見られず、とても心細いのですが、
パソコンが直って戻ってくる頃には、私も心身ともに復活していたいと思います。では、また!
 





   >>> 血液検査と卵管造影検査をしましたよ にゃおまま   -- 2003/05/24..
 
初めまして、一人目出産後2度の初期流産を経て、現在37歳、第2子を妊娠中の者です。
お体の具合はいかがですか?胃腸の方も子宮同様いたわってくださいね…。
私もつわりと一月余り共にしたあとの流産にはかなりがぐっときました。
あんさんは不妊治療をなさっていて、そしてその病院で不育症の検査もしてくれるということなのですね。
習慣性流産といわれているのは一般的には3度以上流産を繰り返すこと、なので不育症の検査も1度の流産ではあまり勧めてはいないようです。次の妊娠では大丈夫だった、という人は結構いるようです。でも年齢のこともありますし、2度目のあとじゃ遅すぎる!というお気持ち、よーくわかります。
私は最初の流産から1年経たないうちの2度目の流産だったので、その当時ネットで「こまめ日記」というサイトを見つけてそこでかなりの情報を得ました。そして不育症の検査を受ける決心もしました。又、「習慣流産外来HomePage」というサイトでは染色体異常のことなどについても詳しく触れていますので一度のぞいてみてはいかがでしょうか。
前置きが長くなりましたが、不育症の検査は病院によって多少は違いもあるのかもしれませんが、多分不妊関連の検査よりもシンプルだと思います。(前出の「こまめ日記」に詳しく書かれています)
ほとんどが血液の採取で調べられて、その他に「子宮卵管造影検査」をしたくらいで終わりました。染色体の検査もあるようですが、これは異常があっても治療方法はないので受ける人は少ないと思います。リンパ球輸血もその後半年以内に妊娠しなければその効果はないというものなので、よーく考えてからした方がよいかと私は思います。
妊娠率があがる、というのはあまり耳にしたことがないのですが、よく、子宮卵管造影検査のあとは卵管の通りがいいとかなんとかで、妊娠しやすいというウワサは聞いたことがありますが、私が妊娠した時には検査後既に2年くらい経っていました…。
検査で何か原因が見つかれば妊娠や妊娠を継続させていくための治療方法をとるわけですが、何もなければ「うまくいくかは妊娠してみないとわからない」ことになりますよね。私もとりたてて原因となるものは何もなく、治療などはしていません。それでも健康診断ということで受けてみてよかったと思います。受精卵の異常はどうしようもありませんから、妊娠を重ねるしかないのかもしれません。
あんさんが検査を受けたいと思うのでしたら、次の妊娠を待たずに早く受けてもいいのではと思います。もし今通院していらっしゃるところ意外で、不育症治療に力を入れている他の医療機関があれば、そちらで相談してみるのもひとつの方法だと思います。
長くなりましたが少しでも参考になったでしょうか?
 





   >>> 私の場合 メラティ   -- 2003/05/24..
 
あんさん、こんばんは。
 食欲が出てきたようで良かったですね。
私は4回流産を繰り返し、習慣性流産と言うことでまず
検査を受けました。血液検査だけだったと記憶しています。
4ヶ月前のことですが、4回目の流産で精神的に抜け殻のような
時でしたので、先生の説明をはっきり憶えていないのが
申し訳無いのですが。ホルモン検査が主なものだったと記憶しています。
その結果異常がないと言うことで4回とも6週目前だったことから、着床障害だろうと言う診断でした。
 異常が見つからないので決定的な治療が決められないということでしたが、不育症の原因の多くが、
血液中の脂肪分が固まって、胎児と胎盤をつなぐ毛細血管を
ふさいでしまい、胎児が死亡する事が多いということ。そして
夫の精子を異物として拒否してしまい、着床を妨げることがある。
 そのために、夫のリンパ液を妻の体内に入れ、夫の遺伝子に対して拒否反応を起こさないようにする・・・と言うことだと思うの
ですが、難しいことはわからなくて。
 インターネットでも調べられますし、先生も丁寧に説明して
下さったのですが、こんな程度にしか理解できませんでした。
夫の血液を遠心分離機にかけ、リンパ液を私に輸血
(というより注射のようでしたが)しました。
私の場合は流産後1周期は全ての治療をお休みし、
2周期目に入ってから3週間ごとに3回、リンパ輸血しました。
 血液の流れを良くするために、高温期になると低容量の
バッファリン(小児用バファリン)を飲んでいます。
検査の内容も、先生によって多少の差があるようです。
 私の場合、不妊も原因不明、不育になるのもはっきりした原因
が出てこないので、手探りで考えられる原因を消していくしか
ありません。
 染色体異常の場合、流産を繰り返し、健康な受精卵が着床
するのを待つしかないとも聞きます。先生が「もう一度」と
おっしゃたのは,それがあるのかもしれませんし、普通流産を
3回繰り返すと習慣性流産となるようです。
流産の辛さはもう、味わいたくないのは私だけではないと
思いますが、今はできることをするだけです。
 あんさんも御心配が多いと思いますが、お互い好きなものを
食べて心身ともに元気になって、次のチャンスに向かいましょう。