妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2003年7月

2003年4月〜2003年7月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



怒り サンフラワー  -- 2003/05/06 ..
40歳、現在妊娠7ヶ月です。
先月の話なのですが、夫(イギリス人)と二人で安定期のうちに、と日本へ里帰りして来たのですが、普段は何でもなかった飛行機なのに乗り物酔いのような症状がひどくなり、降りる時には車椅子を用意してもらうほどになってしまいました。

迎えに来ていた兄の車で急遽、救急病院へ行ったのですが、その時最初に行った病院では、保険証、母子手帳もない状態では何かあった場合の責任が取れないので、うちではちょっと、と断られてしまい、仕方なく他の病院へ。しかし、そこでも、まったく同じ理由プラス、「しかも高齢妊婦さんですから」の一言まで付いてきて拒否。「もちろん実費で払いますから、とりあえず診て下さい!!」とお願いしたにもかかわらず駄目。
結局、何かあった場合に責任が取れない、という理由で4箇所の病院で拒否されました。
さすがに4件目で主人がキレ、「ワイフがこんなに苦しがっているのに何故診察してくれないんだ!!それでも人間か!」と抗議したのですが駄目。
とりあえず実家に戻り、両親と兄夫婦が電話帳でかたっぱしから電話をかけ、やっと「うちでよければ、直ぐに来て下さい」と言ってくれた個人病院で診てもらい、4日間点滴を受ける結果になりました。

海外に住んでいるのですから、保険証や母子手帳がないのは当りまえ、それなのに何かあった時の責任を恐れて受診させてくれなかった日本の医療機関ってなんなのでしょうか??
体調は無事元に戻り、帰って来ましたが、どこかやりきれない怒りが残っています。
母国とは言え、日本には失望してしまいます。


レスありがとうございます   サンフラワー
本当に「怒り!」です   きょん
本当に・・・。   emma
信じられない   OH
お怒りの件、よーくわかります。   双子ママ
私もよく似た経験があります   シノワ




 

   >>> レスありがとうございます サンフラワー   -- 2003/05/06..
 
あまり高齢出産には関係ないテーマなのに、思わず投稿してしまい、少々反省していたところですが、皆さんからレスをいただけて嬉しいです。

お蔭様で、今のところ体調は戻りました。
近い将来、初孫を見せにまた日本に帰りたい、と思っていたのですが、今回の一件ですっかり意気消沈してしまいました。
もし子供の体調が悪くなって、今回のような対応を受けたら〜と思うと怖くてたまりません。
 





   >>> 本当に「怒り!」です きょん   -- 2003/05/04..
 
 お話読んでびっくりしてしまいました。
 私は中規模の総合病院に勤務する看護師なのですが、自分の病院ではちょっと考えられません。個人病院でそのような理由で回されてくることはあっても、最初から拒否するなんて・・・。
 第一、「責任がとれない」って、なんの責任?っていう感じです。仮に、同じ状況で私がかかったらどんな責任をとってくれるというの?と思ってしまいました。

 正直言って、ご主人が外国の方だと(ご夫婦共に外国人というケースも含め)、確かにこちらも構えてしまうことはあります。でも、それはお国柄で考え方や風習が違うことがあるので気をつけなくちゃ、ということで、受診拒否なんてとても考えられません。しかも4件も。ひどいですね。
 保険証が無いことだって、うちの病院ではすぐにケースワーカーが入って、もし支払いが難しければ(サンフラワーさんは実費で払うと言っているので、そんなことは無かったと思いますが、病院というところはそういうこともすぐ考えるところなので)分割払いでという措置だってとります。

 日本の嫌なところばかり感じて帰国されるのはとても悲しいですし、恥ずかしいです。
 でも、以前関西の方で、たまたま研修で訪日されていた外人妊婦さんが、相当早いお産になってしまい、赤ちゃんが未熟児で生まれた話を聞きました。赤ちゃんは未熟児治療をしたため、無保険でのお産と赤ちゃんの治療で治療費は数百万になったそうですが、自治体の特別な処置で、日本人の赤ちゃんと同じように未熟児養育医療の交付をして治療費をただにした、という話でした。そういう温情措置をとる自治体もあります。

 サンフラワーさんがあたった複数の病院が、そろいもそろって拒否の姿勢だったのは残念ですが、引き受けてくれた個人の病院があって本当に良かったです。

 サンフラワーさんの無事なご出産を祈ります。
 





   >>> 本当に・・・。 emma   -- 2003/05/02..
 
 まず、大事に至らず、体調が戻られてお戻りになったこと、よかったです・・・。ほんとにもし、病院をたらいまわしにされて取り返しのつかないことになったら一体だれが責任をとってくれるのでしょうか・・。
 日本に失望。あたりまえです。私もこの事実を教えていただいて、やっぱり・・・。と言う気持ちになりました。
 大げさかもしれませんが、サンフラワーさんの体験を忘れずに、問題意識を持ちつづけないと、この国が良くならない。自分たちに直接かかわってくることなのだから。と改めて考えさせられました。
 
 こうした事実を私たちに知らせていただく事はとても有り難いことです。このコーナーに関係のないことはここには掲載できないでしょうが、今後も出来る限り、色んな事、教えていただきたいです。
 





   >>> 信じられない OH   -- 2003/05/02..
 
私も、すごくショックです。
苦しんでいる妊婦さんを門前払いするなんて・・・。

「しかも高齢妊婦さんですから」って、なんだそりゃ。
リスクが高いからこそ、すこしでも早く治療しなくてはいけないのに。
でも受け入れてくれる病院が見つかって、大事には至らず、本当に本当に良かった。

サンフラワーさん、体に大事にして、元気な赤ちゃん産んで下さいね。
 





   >>> お怒りの件、よーくわかります。 双子ママ   -- 2003/05/02..
 
こんにちは はじめまして双子ママです。
私は2ケ月程大学病院で入院していたのですが、その間も色んな事がありました。今回ののケースをうかがい、ついつい同室の方のケースを思い出したのでメールさせていただきました。

入院していた相部屋の方が破水された時も「ご主人の同意書がないから、すぐに手術ができない」ということで急遽ご主人が呼び出されて同意書にサインされてから、やっと緊急帝王切開されたケースがありました。この日は土曜日でちょうどご主人とすぐに連絡が取れて事なきをえたのですが、連絡が取れなかったらどうなるのか?とよく相部屋の他の方とも話してました。
ご主人は「同意書、同意書、というけどこんな大変な時に同意書をしっかり読むこともできない。とにかくただサインしただけ〜・・なん何やこの病院は?!」と産後 私達に感想を漏らされてました。 ちなみにこの破水された方のご主人は弁護士さんでした。
確かに大学病院だけにハイリスク妊婦も多く最近は産科も訴訟問題に神経質になってる。と医局長も言ってました。

こんなことお知らせして、より失望されてるかもしれないですが他の病院はどうなんだか存じませんが、結局、入院している患者でさえもそういう状況なんですよね。
だからこそ、やりきれない気持ちはよーくわかります。
私は退院する時に病院の感想アンケートに思いのたけを記入しました。後の患者さんがまた嫌な思いをされるのも嫌だし。
病院も何か気づいてくれたら嬉しいなー。と思ったんですが、これって自己満足なんでしょうね。 
やっぱり国の制度(抜本的改革)からかわらなあかんのでしょうね

 





   >>> 私もよく似た経験があります シノワ   -- 2003/05/02..
 
日本は保険証が身分証明の代わりにもなる国ですから、保険証がすべてみたいなところがあります。特に最近は厳しいようです。私はアメリカに住んでいますが、日本にもどることが多いので保険証はまだ持っています。でも、先回帰ったときに病院へいったのですが、保険書が実家に置いてあり、自分では携帯していなかったので診察してもらえませんでした。しかも、以前にもかかったことのある病院で私のカルテもあるところです。実家に電話して保健書のコピーをすぐにファックスしてもらうといっても断られました。実費で払うといってもだめでした。しかもそれが仕事先で実家からは遠い場所だったので、家にもどるわけにもいかず、診察は受けずに飛行機に乗ることになってしまいました。

やはり同じような経験のある友人が、自分の体のことだから万端整えて自分で管理しないといけない。それは誰のせいでもない、自分が悪いのだといいました。確かにそうかも知れません。旅行保険にはいっていなかったのも、保険書を携帯していなかったのも私が悪いのですから。

その時は、とても腹立たしく思いましたけど、こう言う経験は外国に住んでいてもありますし仕方ないですよね。大事がなくてなによりです。お大事になさってください。