妊娠・出産・育児

バックナンバー12〜2005年12月

2005年11月〜2005年12月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



ホルモン値について教えてください あき  -- 2005/12/10 ..
 いつもこちらのサイトを見て、勉強したり、励まされている、不妊治療歴  2年目のあきと申します。

 現在は、3回目の胚移植の結果待ちです。
 本日は、皆様に教えていただきたいことがあり、投稿させて頂きました。
 
 よく、皆様の投稿文の中で、ホルモン値について、出てきますよね?
 私は、都内の有名不妊治療専門クリニックへ通院中なのですが、ホルモン値 については、初めて顕微受精で採卵する前に検査しただけで、その後は一度 も検査したことがありません。その一度っきりのホルモン検査の時も、
 「ホルモンの値は問題ありませんから、明日採卵しましょう。」
 と言われただけで、何と言うホルモン値がどのような値だったのか、説明も なかったし、私からも伺いませんでした。
 結局、フレッシュで戻しても、凍結胚を戻しても、今まで一度も妊娠反応は
 出ていないのですが、それは、ホルモン値が影響している可能性もあるので しょうか?
 私の場合、1回しか採卵はしていないのですが、注射で刺激して、11個採 卵出来、1個変性卵、残り10個のうち8個受精という結果でした。
 フレッシュで戻した際には、3日目で、16分割、10分割、8分割まで分 割が進み、とてもグレードが良いとほめられました。内膜も13ミリくらい
 あったように思います。3個共戻しましたが、妊娠しませんでした。
 残り5個は凍結し、今回の2個も含め、3個が胚盤胞に成長し、残り2個も 桑実胚まで成長しました。
 今回は、まだ結果待ちの段階ですが、前回は、胚盤胞1個、桑実胚2個を戻 しましたが、やはり妊娠出来ませんでした。
 前回も今回も、やはり子宮内膜は13ミリ程度にまで厚くなっていました。 そこで、教えていただけませんでしょうか?
 ある程度、卵のグレードが良く、子宮内膜も厚くなっている=ホルモン値が 良好という判断基準となり、あえてホルモン検査はしないのでしょうか?
 それとも、皆様が通っていらっしゃるクリニックでは、卵がたくさん採れよ うと、子宮内膜が厚くなろうと、ホルモン検査はなさいますか?
 
 現在通院中のクリニックは、錦糸町にある○○ウィメンズクリニックという 所なのですが、自宅からも近いし、先生も穏やかだし、治療費も良心的で、 気に入っています。
 でも、先生がお一人で診療なさっているため、いつも大変お忙しそうで、質 問し辛いのが難点です。又、ホルモン値を検査するべきなのに、検査しない が為に、妊娠出来ないのかも・・・ホルモン値を検査していたら、移植出来 るような状態ではなかったのかもしれない・・・と考えるようになってきて しまいました。
 今回の移植がうまくいかなかったら、また採卵から始めることになるので、 転院することも考えているのですが、転院先として考えているところは、
 治療費が今の1.5倍くらいかかり、通院時間も今の倍くらいかかるので、 大変悩んでいます。
 ホルモン値というのは、どのくらい重要なのでしょうか?
 移植する際は、毎月でも検査するべきことなのでしょうか?
 初歩的な質問かもしれませんが、何卒教えてください。
 どうか、よろしくお願いいたします。 


移植周期のホルモン値   ムーミン
自然周期で戻した方が・・・   ムーミン
ムーミンさんへ追伸です!   あき
ムーミンさん!ありがとうございます   あき
自然周期とHR周期   ムーミン




 

   >>> 移植周期のホルモン値 ムーミン   -- 2005/12/10..
 
>私は、2回とも、自然周期で戻しています。
>きちんと排卵しているのだから、ホルモン補充は不要とのことでした・・・

排卵があれば自然周期で戻した方が良く、ホルモン補充は不要だと思いますよ。
ただ、内膜の厚さが良くて、移植周期のホルモン値が良いといいんですが、
ホルモン値がよくないのに移植しても着床しにくいと思いますが。
 





   >>> 自然周期で戻した方が・・・ ムーミン   -- 2005/12/05..
 
>きちんと排卵しているのだから、ホルモン補充は不要とのことでした・・・
>どちらが良いのでしょうか?でも、たとえホルモン補充のほうが妊娠率が高いのだとしても、

クリニックによっても方針が違うと思いますが
ホルモン補充周期は排卵のない人や、周期が長い方に適用されることが多く
自然周期で戻した方が良いと思います。
ホルモン補充周期で大量のホルモンを摂取すると調子が悪くなる方もいます。

(プレマリンなどを大量摂取し、ポリープができたりする知人もいました。私はホルモン補充周期でプレマリンを使用し、ものすごい頭痛に襲われ、耳の後ろが痛くなり耳鼻科で抗せい剤を処方されました。←原因がプレマリンだということは後で分かりました)

気候が寒いので体温も下がりぎみかもしれませんが
良い結果が得られますように祈っています。

 





   >>> ムーミンさんへ追伸です! あき   -- 2005/12/05..
 
ムーミンさん。度々すみません。
先ほど、お答えするのを忘れてしまったのですが、私は、2回とも、自然周期で戻しています。
きちんと排卵しているのだから、ホルモン補充は不要とのことでした・・・
どちらが良いのでしょうか?でも、たとえホルモン補充のほうが妊娠率が高いのだとしても、先生が、自然周期のほうが良いとおっしゃっているのに、何がなんでもホルモン補充してくれ!なんて・・・やっぱり言えないんでしょうけど。
判定は、来週の月曜日です。ドキドキです。一昨日は、体温も36.79度まで下がってしまいましたし・・・
でも、もしも駄目だったとしても、来年早々転院し、また前向きに治療に取り組んでいきます!
もし、良い結果が出たら、報告させていただきます。
 





   >>> ムーミンさん!ありがとうございます あき   -- 2005/12/05..
 
ムーミンさん。お忙しい中、詳しい返信をしてくださって、どうもありがとうございます。大変勉強になりました。

私は、採卵して2日後、4分割の段階で凍結保存し、融解してから胚盤胞まで成長させるという方法でした。
確認したわけではないのですが、今通院中のクリニックでは、胚盤胞まで成長させてからの凍結保存というのは、選択肢の一つとして挙げられることはありませんでした。
余剰胚をどうしますか?凍結しますか?と聞かれ、
「はい!是非そうしてください!」と答えたら、
「わかりました。」とだけ先生はおっしゃって、当たり前のように4分割の段階での凍結保存となりましたので、もしかすると、胚盤胞での凍結保存は行っていないのかもしれません。
そうなんですか・・・融解後に胚盤胞まで成長させても、着床率は低いのですか・・・今、転院先として考えている病院は、凍結胚盤胞移植に、大変力を注いでいるクリニックのようですので、今回の結果が駄目だと判明したら、やはり転院しようと思います。
詳しく教えてくださって、本当にどうもありがとうございました!
 





   >>> 自然周期とHR周期 ムーミン   -- 2005/12/03..
 
こんにちは。

>「ホルモンの値は問題ありませんから、明日採卵しましょう。」

ホルモンの値はE2とLHのことだと思います。

>残り5個は凍結し、今回の2個も含め、3個が胚盤胞に成長し、
>残り2個も桑実胚まで成長しました。
>今回は、まだ結果待ちの段階ですが、
>前回は、胚盤胞1個、桑実胚2個を戻しましたが、やはり妊娠出来ませんでした。

5個を凍結された方法は前核期の凍結ですか?

参考になるかどうか分かりませんが
例えば下記の2つの方法についてですが

1)前核期で凍結→融解し胚盤胞まで培養→ET

2)胚盤胞で凍結→融解→ET(HR周期か自然周期)

KLCでは昔は1)の方法で行っていましたが、
1)のように凍結胚を胚盤胞に培養しても妊娠、着床しにくいそうで、
3年くらい前から2)の方法で凍結胚盤胞を戻しているそうです。
ただ凍結方法が病院によって違うので、妊娠、着床率に差があるのかもしれませんね。

またホルモン値についてですが、
KLCの凍結胚盤胞の移植当日のE2の適用範囲は企業秘密となっており、
私からははっきり言えませんがあえて種あかしをすると、
E2「上限」は完全自然での採卵2日前の卵1個分の数値で、
(完全自然に近い数値が良い)「下限」が100以下はよくないみたいです。
移植当日のE2が100以下で戻された方は化学的流産された方もいます。
※移植周期のD3のE2=40から80が良い?

P4については、移植当日のP4=12、13が良い数値とされています。
P4が少ない場合はプロゲ膣座薬を出されますが、移植当日出される方もいれば
判定日にHCGが出て、P4が低い場合は、3日分処方される方もいるようです。
(やや古い話なので今はまた変っているかな)

>ある程度、卵のグレードが良く、子宮内膜も厚くなっている=ホルモン値が良好という
>判断基準となり、あえてホルモン検査はしないのでしょうか?

ホルモン検査でデータを取る取らないは、クリニックの技術の差だと思います。
凍結胚を戻す方法は、自然周期かHR周期がありますが、
あきさんはどちらで移植されていますか?