妊娠・出産・育児

バックナンバー13〜2006年2月

2005年11月〜2006年2月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



教えて下さい−日本ではどうですか? マンゴぷりん  -- 2006/01/29 ..
こんにちは皆様、マンゴぷりんです。

出産し、2つほど"疑問"が沸いてきまして、今日本ではどうなのかなと思い、また、投稿させていただきました。すみません。
"ミルクについて"と"寝かせ方"についてです。

"ミルクについて"
お乳の出が悪く、粉ミルクのお世話になっていますが、こちら(アメリカ)の粉ミルクの作り方は、"水"で混ぜるのです。
日本の育児の本をみると、「沸騰させたお湯を50℃まで下げて粉ミルクを溶かし、さらに40℃(人肌?)近くまで下げてから、ミルクを与える」と書いてあります。
しかし、その方法に従ったところ「こんな熱いものを与えて、赤ちゃんが焼けどや消化不良を起こすだろう!」と、彼から怒涛のように怒られてしまいました。(3時間はネチネチと怒られ通しでした。そんなに怒らなくても...)
でも事実それ(40℃のミルク)を与えたあと、赤ちゃんは夜通し泣きやまず、水のミルクに切り替えてからは落ち着きました。ラベルにも"水を利用し、温水を使う場合は医師と相談するように"と書いてあります。
日本では今の育児上、ミルクの作り方は、どちらが普及しているのでしょうか?

"寝かせ方"について
私達は"うつ伏せ寝"をさせたいのですが、出産後病院でそれをやったところ、「窒息死/突然死しちゃうでしょう〜?だめだめ!今は仰向けに寝かせなきゃだめなのよ!!!」と、全ての看護婦さんから大声で、すごいお叱りを受けてしまいました。
それでも懲りずに、家では嫌がる時以外は、"うつ伏せ寝"にしているのです。
"うつ伏せね寝"の本も熟読し、またその方が、赤ちゃんの発達が早いと言うし。
また、産まれて一週間しか経っていないのに、"仰向け寝"(の時でも、頭は横向きにしているんですが...)にしていた頭の部分はちょっと平らになってしまっています。
彼がネットでリサーチしたところ、「赤ちゃんの突然死が主に起こっているのは、アメリカとイギリスがほとんど。それ以外の国では、報告が極端に少ない。また、つい25年位前までは、アメリカでも皆"うつ伏せ寝"だった」ということです。
日本では昨今、"仰向け寝"と"うつ伏せ寝"のどちらが普及しているのでしょうか?
良ければ、その理由も教えて下さい。

宜しくお願いいたします。




哺乳瓶の水洗い   Selen
としび〜さんへ   マンゴぷりん
ミルクについて   としび〜
皆様、大変参考になりました。   マンゴぷりん
カナダでは   もも
アメリカでも   アイスプリンス
アメリカ在住です   エリス
郷に入っては郷に従え?   Selen
アメリカ在住です   エリス
驚き!   未久
母乳とトコちゃんベルト   やきいも
ミルクについて   ルル
私の場合   りんママ
私の知っている情報では   パフェママ
ところ変われば? ですかねぇ   トットコ
SIDSの予防   にゃご
ミルクは湯冷ましですが・・   みゅー




 

   >>> 哺乳瓶の水洗い Selen   -- 2006/01/29..
 
又、出て来てしまいました!
マンゴぷりんさん、哺乳瓶の水洗いのみは、危険ですよ〜!
まぁ、危険って程でもないんですが…(苦笑)
私も第1子の時に水洗いでも充分、綺麗になってるように感じていたので
最初「水洗いのみ」や「水洗い→ミルトン(専用洗浄液)に漬ける」とやっていたのですが日数が立つにつれてやはり水洗いのみでは、綺麗になってるようでなっていなかったようでミルクのカスのようなものが哺乳口のゴムやシリコン部分や瓶の端に付き始めるようになって来ました。
それで慌てて見た目綺麗でも赤ちゃん専用の洗剤を、使って洗うようにしました。(今、思うと普通の洗剤で充分だったと思ってますが…)
後、いくら洗浄されてると言っても水道水〜ブリタ(?)だとやはり1度、沸騰させた湯冷ましを、作っておいた方がいいのでは、ないかな〜?と思います。
日本で第1子を、産んだ頃は、母乳の際もいちいち乳首を、洗浄綿で良く消毒して下さい。とか言われてました。(苦笑)日本は、ある意味過剰なまでに神経質な所もあるかと思いますしそこまで過敏に必要もないと思いますが生後半年位までは、ある程度の洗浄等は、必要かと思います。

でもお医者様に聞いてみるとの事。
それで問題ないと言われていたとしたら余計なおせっかい(苦笑)ごめんなさい。
3ヶ月しかゆっくり出来ないのですよね?本当に大変かと思います。
頑張って下さいね。
 





   >>> としび〜さんへ マンゴぷりん   -- 2006/01/25..
 
としび〜さん。

詳しいご説明、ありがとうございます。とっても参考になりました。
また、"移民"特有のお話、とっても興味深く読ませていただきました。
お国柄がそれぞれで、おもしろいですね〜。

私たちがいくつか持っているミルクの説明書をもう一度よく見てみると、試供品のような小さな缶だけには、調合の説明に確かに"Warm Water使用"と書いてありました。(やった、見つけたぞ!)
しかし、その同じブランドの大きなお徳用のミルク缶には、"Water"としか書いていず、「第一、"Warm"とか"Water"といっても実際に何度℃で暖めるとか、室温とか具体的な数値が書いてないから、わからないでしょ〜!さすが、(日本への牛肉輸出に関してもそうですが)大雑把でいいかげんな、アメリカだ!」と思いました。

そうなんですよね〜。後は「自分で考えてやりなさい!」ってことなんでしょうか。
私はお湯は沸騰させず、必要量の(ここの地域は、水道水でもきちんと浄化されている)水道水を自宅で再度フィルターに通し、その水を必要量だけレンジで15秒チンし、人肌に暖めてから適量のミルクをまぜ、与えています。
混ぜるときは、マドラーを使います。
水で混ぜても意外と良く混ざりますが、彼が混ぜると"だま"が哺乳瓶に残っています(やっぱり、お湯の方が、よく混ざりますよね!)。
飲ませた後、哺乳瓶もよく水洗いするだけで、煮沸消毒はしていません。
(現在生後、12日目ですが...)

あさって退院後の初めてのBabyの検診があるので、その時にDr.に良く聞いてみることにします。

ありがとうございました。
 





   >>> ミルクについて としび〜   -- 2006/01/24..
 
何だか話が終結を迎えたあとで、のこのこと出てきて申し訳ないですが。。。
マンゴぷりんさんの疑問を読んでいてちょっと気になったので
まだ手元にあったうちの息子のフォーミュラの缶を幾つか調べてみました。
確かに配合の割合のところには、粉ミルクxxさじにつき、WaterOOオンスとなっていますが、調合の説明にはWarm Waterを哺乳瓶にいれて溶かす。となっています。(大手三社の缶を見てみましたが、説明文にはWarm Waterとなっていて、配合の割合表?には単にWaterとなっていました。)
日本語ではお水とお湯と区別しますが、確かに英語だとWarm だろうとColdだろうと全てWaterには変わりがないだろうな。。。と
がさつな性格の私は勝手にそう思っていましたが。。
それに、室温の水ではそう簡単に溶けなくありません?

我が家の場合は、産後三ヶ月からDaycareに預けていたので、
前夜に大なべ?(薬缶が無かったので)でお湯を沸かして、
次の日の哺乳瓶八本分のミルクを一気に作って、
それをアイスパックにして翌日の朝Daycareの冷蔵庫に入れておいて
飲ませる前に、湯煎で暖めてもらっていました。
(配合してから24時間以内に飲ませることが前提です)
自宅でも初めは湯煎にしていたのですが、とにかく待って!といっても
待っていられないのが赤ちゃんなので、そのうちに掟破りの電子レンジでチン!(電子レンジは暖めるのにむらがあるので、よくかき混ぜないと、熱いところと冷たいところの温度差がひどいので、気をつけるように!と看護婦さんから注意を受けていましたが)

ただ、私の住む南カリフォルニアには移民(特にメキシコ系)が多いのですが、彼らの文化では新生児でも"身体にいいから”と牛乳を飲ませたりチキンスープを飲ませたりするのが当たり前だったようなので、
逆に液体でも、"Water”を使用しろ、とわざわざ言うのは、そういう文化的なこともあるのかな〜と思います。
大学のMarketingの講義でも昔ネッスルが粉ミルクのマーケティングで低収入の移民の多い地域で、あまりに粉ミルクの優良性を誇張したため、
皆、母乳よりもいいんだ!と誤解したあげくに、値段が高いから、使用量を
少なくして薄めて飲ませる母親が多く、栄養失調児が続出したため問題になり
ブランドイメージを落とした。というのを聞いたことがあります。
アメリカっていうのは人種の坩堝で、いまだに信じられないことをやってくれてしまう人が多いですから。。。粉ミルクを牛乳で混ぜるなんて絶対にやってしまう人いますよ〜。

また、確かに煮沸に関してはDr.に相談しろ、となっていますが。
私はこれは、アメリカでも地域によってはいまだに井戸水を上水道として使用している地域があるので、バクテリア対策にそのような地域では煮沸は必須なので、必要かどうかをDr.に要談。という意味で、別に相談なく煮沸するな!という意味とは思っていませんでした。
現にうちのDr.は生後二ヶ月以降は哺乳瓶は洗剤できれいにすれば、煮沸はいらないよ〜。といっていましたが、私は1歳までしつこくやっていました。

遅くなりましたが、ご出産おめでとうございます。
このごろ忙しくてロム専門でしたので、大変失礼しました。
 





   >>> 皆様、大変参考になりました。 マンゴぷりん   -- 2006/01/23..
 
先輩の皆様、ありがとうございます。
皆様のご意見、大変参考になりました。

なにせ、私が持っている育児書は、こちらの日本人会のバザーで売られていた、回りに回ってきた本ばかりで、中には"16年前に出版された本"などもあり、"うつ伏せ寝"の本もそのひとつです。
日本でも一時期、"うつ伏せ寝"が流行ってたんですね〜。知りませんでした。

ミルクについては、そうですよね〜。
私はただ、「自分がスープを飲むときは、冷めたスープより暖かいスープがいいな」という単純な感覚で暖めていたのですが、日本では「生水を飲ませない/殺菌するために水を沸騰させる」というのが前提にあったのですよね。

家に代表的な二種類のブランドの粉ミルクがあるのですが、確かに両方とも「Water使用」と書いてあり、「沸騰(殺菌)したお湯を使う場合は、事前に必ず医者に相談するべし!」と注意書きがあります。
病院で無料で支給された真空処理されたできあいのミルクも、看護婦さんは室温で赤ちゃんへ飲ませていました。
増版を重ねている有名な育児書にも、「Water使用」と書かれてあります。
ですが、私はどうも抵抗があり、彼の目を盗んでは水を電子レンジで温めて、ミルクを作っています。

アメリカでは、最近こんなミルクも売っています。
*(専用の哺乳瓶に入れて使う)最初からビニール袋に入った液状のミルク=哺乳瓶を洗う必要がなく、飲み終わったらそのビニール袋を捨てるだけ。
*(水に溶けやすい)液状タイプの濃縮ミルク

だからアメリカでは哺乳瓶を買いに行くと、そのほとんどがガラス製ではなく、プラスチック製の哺乳瓶しか売っていません。
ガラス製の哺乳瓶は"赤ちゃん用品専門店(Babiesrus)"等に行かないと、入手できません。(私達の州だけかな?)
ウチはこだわって、ガラス製の哺乳瓶ですが、それもプラスチックの哺乳瓶に比べ、極端に種類が少ないし...

"寝かせ方"に関しては、近年アメリカでなぜ"仰向け寝"を推奨しているかというと、こちらは社会的背景/傾向もあり「すぐ何でも、"訴訟(裁判で訴える)"する」のも一因だと思います。
事故が起こると、「先生/病院が注意/勧告しなかったから、事故が起きた!」と言って、自己責任の前になんでも相手のせいにして、訴訟する...
アメリカならではでしょうか。

いずれにしろ、今は一日中一緒なので、赤ちゃんが気持ちよく寝ていれば、無理強いせずに、その時の寝方でいいのかな〜、なんて思えてきました。
でもどう寝かせていても、寝息も立てずに静かに寝ているときは、ちょっと心配になり、赤ちゃんをつついて、「生きているかどうか」を確認してしまいます...
せっかくすやすや寝ていたのに、逆に起こしてしまい、泣かれたりします(笑)

また余談ですが、彼が赤ちゃんの時高熱を出し、外が大雪で病院に行けなかったため、彼の母親は彼を"雪の中"につけて、体温を下げたということです。
(これまたすごい荒療治!)
そのあと、彼は寒さにへいちゃらになり、体も強くなったということです。

またアメリカでは60年ほど前まで粉ミルクがなかったため、雑貨店等で、瓶づめの他人の母乳が売られていたそうです。

少しずつですが、体も回復しているようで、私も心に余裕が出てきたかな?
皆様、ありがとうございました。
 





   >>> カナダでは もも   -- 2006/01/21..
 
私は去年カナダで出産して、母乳+ミルクで育てています。粉ミルクの缶には「2分以上沸騰させた水を室温まで冷まし、ミルクを溶かしてから与える」と書いてありますよ。入院中に母乳が出なかった時は、ナースがビン入りの液体ミルクを温めて持って来てくれました。マンゴぷりんさんの言う「水」とは、冷たい水ではなくて「室温の水」という意味ではないでしょうか?

うつ伏せ寝は、首が座る前のトレーニングとしてたまに行なっても良いが、SIDSの原因になるので「親が見ている前で数分間だけ」と言われました。4ヶ月を過ぎると、赤ちゃんは自分で寝返りを打ってうつ伏せになるので、そのたびに仰向けにしています。

カナダとアメリカの出産・育児事情はほとんど同じと思っていたので、ちょっと驚いてしまいました。
 





   >>> アメリカでも アイスプリンス   -- 2006/01/21..
 
マンゴぷりんさん、アメリカ在住のアイスプリンスです。第一子を日本で産んだので、コメントしようと思ったのですが、他の皆さんが書かれていることとほぼ同じです。

私もちょっと驚きました...マンゴぷりんさんのご主人のリアクションに...。マンゴぷりんさんは間違ってませんよ。基本的には母乳なんですがたまにフォーミュラも使います。その時必ず沸騰させて人肌に冷ましたお湯を使っています。でもうちの主人だったら(アメリカ人ですが)きっと温度がはっきりと分からない場合、冷ましたお湯のほうが無難?と言う理由でそちらにしていたかもしれませんね。

うちで使っているアメリカ製のパウダーの缶の説明書にも「1分ほど沸騰させて(ぬるま湯)冷ましたものをボトルにいれ...」と書いてありますので、アメリカのやり方も日本と全く同じだと思います。もしかしたらマンゴぷりんさんの使われているブランドは水を使うようにと書いてあるのかもしれませんね...。

また以前機内で働いていた時に、すでにミックスされた缶入りのフォーミュラを持ってこられたアメリカ人のお客様がいらっしゃいましたが、ボトルに入れた後、お湯で温めて出したこともあります。ですので、アメリカ人の人も大体は温かくして飲んでいると思います。アメリカ在住の友人達も多分お湯を使っています。うちの子は8ヶ月になった今は暖かくても冷めていても特に変わりませんが、6ヶ月頃までは、ほぼ母乳だけだったこともあり、ボトルにするときは母乳と同じ温度ぐらいでないと飲みませんでした...。

「うつぶせ寝」ですが、うちもうつぶせ寝の方がよく寝たので(特に新生児)、お昼寝の時は私が見えるところでさせていました。夜は横向けにして、体を固定するガードにはさんだりして寝させていました。横向けにするときも、左右交代で寝させていたら頭の形は良くなりました。5ヶ月ごろには朝までぐっすり眠るようになり、寝た後にあおむけにしても起きたりすることはありませんでした。


 





   >>> アメリカ在住です エリス   -- 2006/01/21..
 
アメリカで去年出産、子育て中の者です。私も日本の皆さんと同じく、粉ミルクを水で溶かす、というのは初めて聞きました。私の場合も、生まれた直後から50度くらいの湯冷ましで粉を溶かして、人肌に冷ましてから与えていました。今、家にある粉ミルクの缶の使用法を読んでみましたが、やはり、warm waterで溶かす、と書いてあります。また、小児科の先生も、子供の9ヶ月健診の時に、「(もう9ヶ月になったので)水を飲ませてもいいですよ」とわざわざ言っていたのを覚えています。

うつ伏せ寝についてですが、アメリカでは病院でも小児科医からも、「絶対だめ」と言われました。SIDSの危険性が高まるとされているからです。実際、まわりのアメリカ人も、仰向けに寝かせていると言っています。「flat headになるけど仕方ない」って言ってましたよ。ただうちの子はずっと仰向けにしていましたが、頭の形は悪くないです。思うに、寝かせ方より遺伝的要素が強いのではないでしょうか?
 





   >>> 郷に入っては郷に従え? Selen   -- 2006/01/21..
 
マンゴぷりんさん、はじめまして!
最初の投稿の頃から拝見しておりました。
出産、本当におめでとうございます!

ミルクですが日本で出産した第1子の時は、混合だったのですが他の方も書かれているように手の甲にミルクを、ポタリと落として熱くも冷たくもない位の温度で飲ませていました。
けれど郷に入っては郷に従えだと思いますよ。
説明書にそう書かれているのなら日本のやり方を、真似る必要は、ないかと思います。(そのミルクは、お湯で作る用に作られていないと思うので)
私は、欧州在住ですがこちらでもお水で作る人は、良く見かけます。
(私は、母乳なので説明書等、読んでないのでこちらのミルクがどうなのかは、分からないのですが…)
日本のミルクは、ミルク自体ですでに栄養を、完璧にしてあるのでミネラルウォーターで作ってもいけないとかありますしその国、その国のミルクで作り方が変わってもおかしくないと思います。

後、うつぶせ寝ですが確かに推奨されていませんが実は、私は、3人の子供共、うつぶせ寝で育てています。
第1子の頃は、確かにブームになりかけてましたが今、6歳である第2子の頃は、すでに駄目だと言われていました。(日本で)でも仰向けだと中々、寝ずミルクも良く吐くので助産婦さんに相談したら常に気にして見ていれば大丈夫と言われたのでうつぶせ寝を、続けてや育ててしまいました。
上2人がうつぶせ寝でそれに慣れてしまっているのと10月に産まれた子も又、ミルクを、良く吐いたり戻したりするので又、うつぶせ寝で育てています。
ただ心配なようでしたら仰向けにした方が安心かと思いますよ…。

まだ身体が大変な時期で滅入る事もあるかも知れませんが頑張って下さいね!
そうそう痔の方も時間が立てば治って来ますよ。ストレスを、ためないで少しでも寝れる時には、とにかく寝るようにして下さい。
 





   >>> アメリカ在住です エリス   -- 2006/01/21..
 
私もアメリカで出産、子育て中ですが、水でミルクを作るというのは初めて聞きました。私も日本の皆さんと同じように、子供が生まれたばかりのときから
50度くらいの湯冷ましで粉を溶かしてから、人肌くらいにミルクを冷まして飲ませていました。今、家にある粉ミルクの缶の使用法を読んでみましたが、やはりwarm waterで溶かせ、と書いてあります。子供の定期健診でも、確か9ヶ月のときに小児科のお医者様に「(9ヶ月になったので)もう水を飲ませてもいいですよ」とわざわざ言われたのを覚えています。

それからうつ伏せ寝についてですが、出産した病院でも、小児科の先生にも「絶対だめ」と言われました。アメリカではSIDSの原因のひとつにうつ伏せ寝が上げられていて、今では避けるのが通常です。まわりのアメリカ人もみな、仰向けに寝かせていると言ってます。「flat headになるけど仕方ない」と言ってますよ。うちの子もずっと仰向けで寝かせましたが、頭の形は悪くないです。思うに、頭の形って、寝かせ方より遺伝的要素の方が大きいんじゃないでしょうか。
 





   >>> 驚き! 未久   -- 2006/01/20..
 
マンゴぷりんさん!
ママ情報交換開始!なんだか嬉しいですね。
しかしアメリカのミルク事情ってどこもそうですか?
だって母親からの母乳は当然温かいのですから、ぬるいお湯で
作ってあげるのが自然と思いますが。
私はドジですから、最初はちょっと熱すぎたみたいで、舌が白く
なってきて医師に相談したら、かるーく焼けどです、と言われちゃいました。確か南米に行ってミルクを買った時にはお湯で作ってましたよ。
あと私が粉ミルクでの授乳が大変だと言ったら、アメリカで先輩ママが「最近はアメリカでは水で作ってつくり置き出来たり、すでに解いてあるものを買ったりするんだけど、アメリカは何でも便利にしちゃうけど以前の方法のが安心な気がする」と話してくれたのを思い出しました。
さてどうなんでしょうか?

寝かせ方は私はうつ伏せはやはり恐いと思います。
アメリカで一時流行したのですが、窒息事故が多発して、今はNGになっているはずですよ。要注意です!

体調は如何?彼は良いパパですね!
 





   >>> 母乳とトコちゃんベルト やきいも   -- 2006/01/20..
 
マンゴぷりんさん、がんばってますね。

ミルクの件、少し質問と回答が違いますが、母乳についての情報です。
母乳の出は初産の場合、出が悪いのが当然で、ともかく泣いたら飲ませ泣いたら飲ませで、その間隔は30分だろうと赤ちゃんが泣いたら飲ませるのです。そうするとおっぱいのほうも必要量にあわせて出てくるようになるそうです。最初の1ヶ月が肝心。ミルクを足すと母体はおっぱいいらないんだと思って生産しなくなるし、赤ちゃんも哺乳瓶のほうが飲みやすいので乳首をすわなくなってしまいます。真夜中だってあげなくてはいけません。乳量を出すために必要な回数は3時間おき1日8回です。もし母乳にこだわるならがんばってください。がむしゃらに母乳にこだわらなくてもいいと思いますが、母の喜びのひとつでもありますのでお奨めします。

ミルクを水で溶くなんて、日本では信じられません。みな人肌37度で与えています。同じ先進国でもそんなことが違うなんて。赤ちゃんはハーフちゃんですもの、郷に入れば郷に従っていいのかも知れませんね。

それと前のスレで書いた腰痛のトコちゃんベルトですが、占める位置がえっこんなとこってくらい低いので、絵でみたほうがいいので、アドレスつけておきます。

 





   >>> ミルクについて ルル   -- 2006/01/20..
 
マンゴぷりんさんのアメリカの粉ミルク事情びっくりしました。
確かにアメリカって”熱を出したら水風呂に入れる”と日本とは正反対ですもんね。
私は雅子さまの出産チームに入っていた先生がいる病院でお世話になりました。
ミルクは一度沸騰したお湯をさまして人肌程度にしてあげます。
人肌とは、自分の手の甲にかけて熱くも冷たくも感じない状態と教わりました。水もとにかく一度沸騰してさましたもの。ミネラルウオーターは、成分の問題があるから良くないと言われました。水で粉ミルクは日本では聞いたことがないのではないでしょうか??

寝かせ方ですが、窒息する可能性があるのでうつぶせ寝はできれば避けてください。どうしてもする場合は、堅い布団を使うこと、目を離さないことと言われました。うちのこは、仰向けでねていますが、同じ頃の別の子は、うつぶせ寝で育っています。確かにハイハイなど発達は早いです。でも、ベビーカーは仰向けなので、眠くなるとうつぶせと同じ体勢になる抱っこでなくては寝ないのでお母さんは大変そうでした。仰向けだと、そのままベビーカーの中で寝てくれました。

マンゴぷりんさんんも育児で大変でしょうが、一月するとかなり楽になると思いますから、頑張ってくださいね。
 





   >>> 私の場合 りんママ   -- 2006/01/20..
 
始めまして。マンゴぷりんさんの経過をずっと拝見させて頂いていました。
無事に生まれて本当におめでとうございます。
日本でのミルクの作り方は50度のお湯でミルクを溶いて飲ませるのが普通です。産婦人科でもそのように指導されます。
確かに50度だとちょっと熱いのでミルクを入れたで哺乳瓶をお水などで人肌に冷ましてからあげていました。
お水でミルクをあげるなんて初めて聞きました。
こっちではミルク専用の調乳ポットが販売されていて私もそれを使いました。とても便利です。
うつ伏せ寝はいろいろと意見は有ると思いますが、やはり窒息死・突然死の可能性が有るとの事で私はお勧めしません。育児書にもそう書かれていました。自分で寝返り出来る様になればいいのかもしれませんが。1歳7ヶ月になる娘は今では半分はうつ伏せ寝です。
確かに仰向け寝で育った娘はどうしよーって位頭の形がいびつで悩みましたが、髪の毛が伸びてこればそれなりに目立たなくなりました。どうしても自分の好きなほうばかり向いてしまって、いくら反対を向かせても気が付けば同じ方ばかりで絶壁と言うよりひし形でした・・・
まだまだ大変な新生児の育児ですが頑張って下さい。振り返ってみればあっというまに大きくなってしまいます。今の時間を大切に。
 





   >>> 私の知っている情報では パフェママ   -- 2006/01/20..
 
こんにちは。パフェママです。
現在1歳9ヶ月の坊やのママで3ヶ月のプレママです。

ミルクについてですが、日本では水で溶くということはみなさんなさっていないと思います。
ウチの子がカウンセリングをしていただいた元東京大学病院口腔外科の西原博士からミルク以外でも息子の飲み物などの温度は42℃を死守するようにと指導を受けました。
特にベビーは腸が未熟で細菌・ウイルスなどを吸収してしまったり活性化させてしまうので体内温度を一定に保つ為の温度として42℃というお話でした。
ただ、最近では調乳用のウォーマーなどで最初から45℃くらいのお湯に直接粉ミルクを入れるという人も多いみたいですけど・・・。

あとうつ伏せ寝についてですが、私の産院は推奨派でした。
ただ、アメリカでは突然死症候群の主な原因として完全NGと言われているようですね。
日本でもほとんどの産院・助産婦はNGと言ってきます。
理由はアメリカの小児学会が発表したうつ伏せねと突然死症候群との因果関係です。
先に紹介した西原博士もNGと仰っていました。
小さな子どもは骨が軟らかいため、うつぶせにすることで顔の骨に影響が出て鼻口などの通気性にも影響と歯列への影響が出てくるためにNGといった説明でした。
 





   >>> ところ変われば? ですかねぇ トットコ   -- 2006/01/20..
 
はじめまして、現在、もーすぐ1才を迎える娘のママです。
びっくりしました、ミルクを水で作るって 聞いて。

アメリカに留学してたこともありますが、そーですか
あの方たちは 水でミルクを作っていたんですね、ところ変われば
だなぁと 思ってしまいました。
でも 水で作ったほうがマンゴぷりんさんの赤ちゃんは 好きそうですよね?
ということは、アメリカのミルクは 水で溶いたほうが おいしい
ということになる気がします。
日本では 生水を 赤ちゃんにあたえるべきでないというのが
根底にあると思います。(雑菌や原虫が混入してるかもしれないらしい、
大人には 影響がない程度でしょうが。)だから、沸騰させたお湯を冷まして
ミルクを作るらしいのです。あと 粉が溶けにくいというのも
あると思いますが。アメリカのミルクは 水に溶けるなら それも
すごい気がします。また、ミネラルウォーターも ミネラル分が
赤ちゃんの未熟な消化吸収能力に負担になると言って 使うのを
進めていないと 本で読みました。

どちらにしても、マンゴぷりんさんが選択するしかないと思いますよ。
育児の情報って 本当にいろんな意見があって、あっちでよくても
こっちで悪い、こっちでよくても あっちで悪いと まちまち
だったりなんてことだらけなのです。

うつぶせ寝も 突然死予防のためか たぶん 日本では どこも
推奨してるところはないと思います。たしかに 頭の形は気になる
ので、ドーナツまくらなるものも 売られております。
ただ 動くようになったら そんなものの上には じっと寝ては
いませんけれど。うつぶせに寝ると 睡眠が深くなるらしく それが
突然死(呼吸がとまりやすい)につながるというのは 聞いたことが
あります、ただ 証明されてるわけではないと思いますが。

いま、私の娘が寝ているときは 自然にまかせていて
自力で寝返って うつぶせに寝ているときは 気持ちよさそーなので
無理に仰向けにはしませんが、息してるかどうか よく確かめて
しまいます(笑)。

とりとめのない情報になってしまいましたが、お役にたつと
よいのですが。。。。。
 





   >>> SIDSの予防 にゃご   -- 2006/01/20..
 
こんにちは。

寝かせ方は、SIDS予防のために仰向けが推奨されています。
第一子が生まれた12年前は、うつ伏せ寝が多かったようですが、私は窒息が怖くて仰向けにしていました。
「頭の形がいいから、うつ伏せ寝にしてるんでしょ?」とよく声をかけられてましたけれど。

どうぞおからだお大事に。
 





   >>> ミルクは湯冷ましですが・・ みゅー   -- 2006/01/20..
 
うちはミルクは、湯冷ましで作ります。使っている粉ミルクの説明書にもそのように指示されていますので、日本ではお湯(50〜60℃ぐらい)で作ることが多いと思います。もしかしたら、製品の差かもしれませね。でも、40℃のミルクはは熱すぎだと思います。あげる時は30℃ぐらいかな? ミルクを溶かしてから冷めるのを待つのが面倒なんだなこれが・・・。今度買ったフォロアップミルクのほうは”水で良い”と書いてあります。

日本でも、「うつ伏せ寝」は、新生児の死亡と関連があるので避けるようにと大々的にPRされていますから、ほとんど仰向け寝だと思います。15〜20年ぐらい前でしょうか? うつ伏せ寝が、流行ったことがあったようになんとなく記憶しています。たしか何かの婦人雑誌に紹介されて、お洒落だとかで一過性のブームがあったようです。産院でもらった冊子にも、「うつ伏せ寝」は、首が座るまでは行わないこと。また、寝返りが自由にできるようになるまで「うつ伏せ寝」は勧めないとあります。