妊娠・出産・育児

バックナンバー13〜2006年2月

2005年11月〜2006年2月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



「健康おたく」と呼ばれてもいい! みみりん  -- 2006/01/30 ..
私がこのVOICEに出会ったのは、さんにんめの妊娠が判った今から8ヶ月前になります。
あの時は、妊娠初期にも関わらずお腹がカチカチに張ってしまい、このコーナーを発見して、相談させていただきました。的確なアドバイスをもらって、実行しましたので、お陰様で無事に妊娠9ヶ月を迎えることができました。本当に嬉しく思います。ありがとうございます。

私は毎日のように、この場でほかの投稿での意見を読んだり、いろんな相談の投稿に返信したりしてきました。
そこで気が付いたことなんですが、私はかなりの「健康おたく」っぽい意見の持ち主だということです。
特に食事面でのアドバイスでは、厳しい意見になったり、あれもダメこれもダメと平気で言っています。時には返ってストレスになるんじゃないか?という意見もいただきます。みなさんが何にこだわって、何を望んでいるかによって、私の意見の受け取られ方も人それぞれまちまちなんだな、とこの頃すごく思います。
私は今回のさんにんめ妊娠では、切迫早産の心配を随分しましたが、今のところその兆候もなく、ひとりめから飲まなくてはいけなかったウテメリン(子宮収縮緩和のため)という薬も飲まずに過ごしています。
「薬は基本的に毒だと」と言い切るドクター新谷の著書にも感銘をうけたところなので、なるべくなら薬を飲まずに妊婦生活を過ごしたいと思っていました。それが、さんにんめにしてやっと叶えることができました。
私のこだわりは「高齢自然妊娠・出産」です。これを叶えるために、大好きなアルコール(体に合わなくなったのですが)も止め、食事を見直し、気持ちを前向きに笑顔で過ごすようにしてきました。体に良さそうなことは、どんどん取り入れ、実践してみるんですから、本当の「健康おたく」かも知れません。
しかし、自分で出来る範囲の「自然」にこだわってみるのもいいんじゃないか?と思います。それが、人間が本来もっている自己免疫力・自然治癒力を高めることになり、健康につながっていくんだと私は思います。
やがて訪れる出産も、誰が教えた訳でもないのに、赤ちゃんは月数が満ちれば自然に頭を産道に向け、母の陣痛と共に自然に頭を旋回させながら産まれてくるといいます。その神秘の体験をまた出来ることを本当に嬉しく思いながら、その日を待ちたいです。


みみりんさんへ   しまじろう
しまじろうさんへ   みみりん
アイスプリンスさんへ   みみりん
ありがとうございました   しまじろう
ビッグベビーについて   アイスプリンス
しまじろうさんへ   みみりん
やしうささんへ   みみりん
みいこさんへ   みみりん
yellowさんへ   みみりん
アイスプリンスさんへ   みみりん
みみりんさん教えて   しまじろう
いいですね。   やしうさ
人それぞれ、でも、皆同じ仲間‥そんな気分です。   みいこ
質問してもいいですか   yellow
はじめまして。   アイスプリンス




 

   >>> みみりんさんへ しまじろう   -- 2006/01/30..
 
お返事ありがとうございました。
暖かいお言葉に気持ちが少し軽くなりました。
あと、3ヶ月ちょっと、妊婦生活を楽しみたいなって思います。
みみりんさんなら、体調を崩すことはなさそうですが、まだまだ寒い毎日ですので、お体に気をつけて、スポーッと出産しちゃってくださいね。
また、いろんなお話聞かせてください。
本当にありがとうございました。
 





   >>> しまじろうさんへ みみりん   -- 2006/01/30..
 
「みみりんさんは、8ヶ月みたいですが、体重はどのくらい増えていますか?」
とのご質問ですが、今はもう5キログラム増えちゃってます。
妊娠前の体重は50キログラムで、しまじろうさんとおなじですが、私の身長は158cmで、10cmも低いですよ!だから、しまじろうさんはかなりのスリムボディの妊婦さんってことじゃないかしら?もうちょっと、体重が増えても良いんじゃない?と思います。

私は、出産までの体重増加は7キロまでは想定内としています。だって、羊水が1リットル強くらい、胎盤とへそのおが500〜600グラムくらい、赤ちゃんが3000〜3500グラム、母体の血液の増加もあると言いますから、だいたい少なく見積もっても5キロは増えて当たり前ですね。今はもう、5キロ増えてますし、お腹の赤ちゃんも33週で2300グラムですから、あと増えるのは赤ちゃんの体重分、1キロくらいにしたいと思っています。

しまじろうさんは、体重をそれだけ気をつけることが出来る真面目な妊婦さんだな?と思いました。私はそこまで、減らしているという意識をもっていませんよ!私の場合、とにかく、食べたぁ〜っていう満足感を大事にしています。

食卓で工夫していることは、おかずのちょこっと盛り、です。おかずの大皿一盛りは止めて、銘々皿にちょこっと盛って、テーブルを一杯にするんです。毎食のお皿もいろんな大きさ、色、形をかえて、テーブルを演出しちゃうんです。私の食事はだいたい、ご飯と汁物、そのほかにおかずのお皿が5〜6枚になってしまいます。それを3食、家族5人が食べていますから、テーブルの賑やかなことったら凄いです。目指すのは会席料亭の上品な盛り付け?ってとこかな(笑)ちなみに、我が家では食洗機が一日3回振る活動しています。食洗機さん、ありがとう!って感じです。

しまじろうさん、参考になったかどうか分かりませんが、イライラは一番良くありません。母がイライラすると、血液が濁り、その血液がお腹の赤ちゃんには悪影響です。たまには、ストレス解消におもいきっり食べてみるというのは、どうでしょう?たぶんですが、普段そこまで気をつけられているしまじろうさんなら、胃が小さくなってしまって、そんなに食べられないですよ。きっと、胸やけなんかして、こりごりと思うかもしれません。また、月数が満ちてくると食べたくても、お腹の赤ちゃんにつかえて食べれなくなってきますから、今の自分の調子を把握して、自然に過ごされたらいかがですか?

何でも、ここまでやらなくっちゃ!とか、こんなふうに出来なくっちゃ!と思っている時点で、ストレスになります。私は、やれる範囲でやったらええわぁ〜、とか、こう出来たらええなぁ〜と思うようにしています。
しまじろうさん、貴重なあとわずかな妊婦生活です。一緒に楽しく過ごして行きましょうよ!
 





   >>> アイスプリンスさんへ みみりん   -- 2006/01/30..
 
お返事、とても参考になりました。ありがとうございます。
私もふたりめがお腹にいる時に、糖尿病の疑いをかけられ検査をしたことがあります。アイスプリンスさんとおなじく、妊娠中いたって健康で中毒症なども全く無かったので心配は無いのに、そんな検査をされるって?思いました。私も結果問題なし、でした。

私はひとりめは予定日より1週間早くて2900グラム、ふたりめは2週間早くて3300グラムですから、今回も早くなるかな?と思っています。今のところ、3週ほど早い成長のようです。
アイスプリンスさんのベビーとおなじく、私のお腹のベビーも確実に体格の良い子のようです。

でも、アイスプリンスさんがとてもご安産だったようなので、私もあやからしていただきたいです。「みみりんさんもきっと大丈夫!」のお言葉、本当に勇気つけられます。あと、3週間で正期産の37週に入ります。我が子との対面がと〜っても楽しみです!
 





   >>> ありがとうございました しまじろう   -- 2006/01/29..
 
みみりんさん、すごいですね〜。尊敬しちゃいます。
お料理が得意なんですよね。うらやましいです。
子供さんたちも、きっと健康に育っていらっしゃるのでしょうね。
私も、大雑把だけど、体に良い食べ物、悪い食べ物を把握しているつもりでしたが、まだまだです。
少しずつでも、みみりんさんの食生活を見習っていかなくては。
私の場合、妊娠時の食事を楽しむという感覚はなく過ごしているので、それがストレスになったりしています。
もともと、こってりした食事よりもあっさり和食が好きな方です。
でも、体重増加を意識しすぎて、食べる量は、妊娠前より減ってしまいます。特に白米は、好きなのに、我慢してるって感じで。だから、余計、便秘にもなりやすいのかなって思ったり・・・
みみりんさんは、8ヶ月みたいですが、体重はどのくらい増えていますか?
私は24週の時点で、2.5キロ増でした。身長168cm妊娠前50kgの私です。
こんな相談、どうかと思うのですが、食事制限でイライラしちゃったりしているので、何とか解決したいです。
どうぞ、こんな私にアドバイスをお願いします。
 





   >>> ビッグベビーについて アイスプリンス   -- 2006/01/29..
 
みみりんさん、お返事ありがとうございます。
私もみなさんの投稿を読んで色々勉強になっています。ありがとうございます。

ところでご質問の件ですが、3番目はおなかの中にいるときから確かに大きめだったように思います(といっても、中期の超音波ではせいぜい予定より1週間ほど大きめ...といわれていましたし、上の子2人も予定より1週間ほど大きめ、とよく言われていたものです)。妊娠中食べたものも上の子2人の時と大体同じで私自身の体重もそれほど増えていません...なのに...どうして3人目はこんなに大きく育ったのか不思議でした!

確かに私も主人も3500グラム前後のビッグベビーでしたので、私達の子供も上2人ともそれぐらいでした。VBACを勧めてくださったドクターも、おなかを測定するたびに、また検診で毎回質問してみても、いつも「3500グラム前後でしょう...それ以上大きいとは思えません...安心してください。」って言われていました...。

ですから、陣痛を経てイキミに入った時、赤ちゃんが回りながらどんどん降りて来ますよね...そのときドクターが、「あれ??足がこの位置にあるんだね...頭も結構大きいなあ...もしかして...う〜ん、3500グラムよりちょっと大きいかも...。」なんて感じで...頭が出るのが結構時間かかったんですが、でてきたら、ドクター、「わ〜!とっても大きいよ〜!あなたよく頑張ったね〜!」って...汗汗。数時間で生まれたのが奇跡だったと思います。

私のまわりで3人産んでいるところも、一番下が一番大きかったりしますね...確かに...。ちなみに、1人目は、予定日より1週間遅れで3600グラム、2人目は、予定日より10日早くて3500グラム、3人目は予定日の前日で4400グラムです。

そういえば、3人目だけ、ビッグベビーと言うことで、生まれた後に糖尿の検査をされました。私自身妊娠中いたって健康で中毒症なども全く無かったので心配は無かったんですが、大きい赤ちゃんの中には糖尿が原因で大きくなってしまうケースもあるとか...でも検査の結果問題はありませんでした。

科学的根拠は無いようで、ドクターも説明は出来ませんでしたが、私が思うには、子宮が伸びやすくなっているので、赤ちゃんが動きやすい環境になっていて成長が早いのかな...?なんて思ったりもしましたが...。元気ですくすく大きくなることは嬉しいことかもしれませんね...。確かに産むのが大変...と考えてしまいがちですが、本当に楽なお産でしたよ。みみりんさんもきっと大丈夫!
 





   >>> しまじろうさんへ みみりん   -- 2006/01/27..
 
結論から言いますと、張り止めの薬は便秘になりやすくなるので止めておいたほうが良いです。それじゃ、便秘薬ならいいのかってことですが、腸の働きが鈍っているのを一時的に改善しても、また便が溜まっちゃうという悪循環に陥ってしまいますね。しまじろうさん、とにかく薬に頼っちゃダメです。食べ物しだいで、腸の働きも活性化されるので、まず、口にするもののチェックから始めてください。そして、早いうちに便秘から抜け出しましょう!

きちゃない話ですが、私は妊娠前から今も朝・昼・晩3回出ます。食べたら出るんです。私の毎日の食事のなかで、どこにそのヒントがあるか分からないので気が付いた事、実践している事をすべて挙げてみます。
1.三食とも主食はお米です。
2.朝は必ず山芋・納豆・お味噌汁(化学調味料を使わず自分で出しをとる)を食べる。
3.毎食、旬の野菜、とくに根菜類(ごぼう・人参・大根・蓮根など)を摂る。
4.毎食、酢の物(海藻もの)と大豆製品(豆腐・煮豆・おからなど)を摂る。
5.肉より魚を多く調理して食べるようにする。
6.食後に旬のフルーツ(今ならはっさく・いよかん・いちごなど)を摂る。
7.乾物を積極的に使う。例えば高野豆腐・切干大根・干ししいたけなどをうまく利用する。
8.生姜・にんにく・ねぎなどの薬味をよく使う。
9.調理に使うのは良質の植物性油(オリーブオイル・ごま油)のみ。
10.おやつは10時と3時で和菓子(小豆ものが多い)と玄米茶。
11.コンビニ弁当・スーパーのお惣菜は買わないし、インスタント・レトルト・加工食品・冷凍食品は使わない。
12.牛乳・乳製品は極力摂らない。
13.水分補給は水道水以外の良い水を1日に1.5リットル(夏場は2リットル)飲む。朝・昼・晩ご飯30分前くらいとお風呂上りに300ミリリットルづつくらいに分けて。

いかがでしょうか?なんだかんだと、我ながらよくやってますね。でも、これらがすべて習慣になっているので、やってる本人はどうってことないですよ。参考になるものがあれば、しまじろうさんもやってみてくださいね。そして、快食快便を目指してください。その先には、きっと安産がまってますから!

 





   >>> やしうささんへ みみりん   -- 2006/01/27..
 
「授かってからではなく授かる前から毎日の積み重ねで健康な身体を作っておきたい」と気づかれたこと!すごいじゃないですか?
何事も気が付くのに遅すぎた、なんてことはないですよ!
気が付いたことが、やしうささんにとって超ラッキーなことです。どうぞ、ふたりめも挑戦してみてくださいよ。

ちなみに、ひとりめの赤ちゃんは母親の体毒をみんな持って産まれてくるらしいです。だから、母は出産後、生理が軽くなったり、肌の調子がよくなったりすることがあるそうです。反対に赤ちゃんは、母の悪いものを引き受けちゃったんですから、大変なことに…新生児に発疹が多くでたり、アレルギー症状がある時は、母からもらった毒を出しているそうです。
やしうささんのお子さんも、食事療法でずいぶん改善されたのでは?医療や薬などに頼るより、食事療法のほうが時間はかかりますが、やがて完治すると思いますから、頑張ってくださいね。

余談になりますが、私は時々、子供(とくに6歳の娘)というのは、親が食べているものまでしっかり観察しているなぁ〜って思います。だから、我が家では大人がよくって、子供にはダメっていうものを無くしています。例えば、祖父がお刺身を食べていても、一歳前から欲しそうにしたら、一緒に食べさせてもらいました。おやつもすべて、おなじもの(和菓子が多い)を食べています。大人が食べてまずいと感じるもの(スナック菓子など)は、子供にあげたくないですしね。また、6歳にもなれば、食事の支度も喜んで手伝ってくれるので、何でもやらしています。
そうすることによって、子供の食事に対する興味も増して、味覚も発達しますし、やがて「食」の大切さを知り、食育になると思っています。

私がさんにんめを妊娠したのが、ふたりめが1歳8ヶ月の頃でした。ちょっと、早いかな?なんて思うのは親の都合で、それなりにお兄ちゃんの自覚をもち始めたのか、私のお腹を毎日さわっては喜んでいますよ。
やしうささんも、今度は納得のいく食生活のなかで、是非!是非!おふたりめに挑戦してみてください。
 





   >>> みいこさんへ みみりん   -- 2006/01/27..
 
お返事ありがとうございます。
落ち着かれたご様子のお返事で安心いたしました。

私のほうも近況報告(夫のこと)です。
夫は今年度の一年間、あるボランティア団体の責任者を任されました。そのことを決めたのは昨年の8月でした。私の妊娠が判ったのが7月でしたから
「なんで?子供がもうひとり産まれる年にそんな重大なことを受けちゃうの?」と思い、大反対しました。
しかし、夫は他の推薦者から多くの支持をいただき、最後まで他の人にお願いする、と逃げました(?)が、抵抗むなしくトップの座にすわることになりました。
昨年秋から始まった今年度の準備は予想どおりの忙しさで、本業を終えてからの夜遅くまでの会議が続き、年末にはかなり疲労した様子でした。
そんな夫をみていて、私は責めることは一切しないでおこうと思ったのです。今までのように、子供とお風呂に入る回数も減ったし、遊ぶ時間も、食事する回数も減って、一番寂しく思っているのは彼自身なのですから。
私はいつもボランティアに出かける夫に声を掛けます。
「こんな貴重な体験は一生のうちでも、そう出来る人もいないんだから、笑顔で頑張って来てくださいね」と、こちらも笑顔で見送ります。
「ありがとう」と照れ笑いする夫に、子供や家のことは任せてください、という私の気持ちまで伝わっているかどうかは分かりません。しかし、夫が留守の間も、母としてどっしり構えていられるようになった自分を発見した今日この頃です。
「自然体」いい言葉ですよね。みいこさんも無理をせず、日常生活が充実したものでありますように!

 





   >>> yellowさんへ みみりん   -- 2006/01/27..
 
化学調味料は手っ取り早いし、使ってしまう気持ちはよく分かります。
でも、私は子供を出産してから、使わないようにしています。子供の離乳食が始まった頃に、化学調味料を使うことにすごく抵抗を感じたからです。
我が家の場合、子供のためだけに何かを別に作るのではなく、食事の献立の中から、子供が食べれそうなもの、例えば、野菜を「だし」で煮たのを仕上げの味付けの前に、柔らかくなったところでつぶしてあげたりしていました。だから、すごく「だし」にこだわりを持つようになりました。
私が知っている日本料理屋さんは天然の「だし」を使っています。朝一番の仕込み作業は「だし」とりから始まるので、一度見学に行って教えていただきました。
業務用なので、すんごい大きなお鍋にお水(たぶん10リットルくらい)をいっぱ入れ、日高・もしくは利尻昆布を10cm各を三枚入れて一晩おいて置きます。それを火にかけ、沸騰させる直前に昆布を取り出し、だしとり用のかつおぶしを(ひとつかみをお茶パック白い小分けにするものに入れておき)3袋入れ、沸騰したら火を止めます。
これで「命のだし」の出来上がりです。ここの板前さんは、汁物、煮物、酢の物、おひたしなど、すべての料理のベースには必ずこのだしを使っています。
一般家庭では、そんな大きななお鍋もないし、作ったところで使いきらないので、我が家では3分の1の量で作っています。とても、美味しいですよ!
だいたい、その日のうちに使い切ってしまいますが、余った時は密閉容器に入れて冷蔵庫で保存することをお忘れなく!

 





   >>> アイスプリンスさんへ みみりん   -- 2006/01/27..
 
すごい!4400グラムのジャンボベビーを自然分娩された体験を報告していたたぎ、ありがとうございます。おなじ3人目ということもあり、とても心強く思いました。
私からの質問ですが、いいでしょうか?アイスプリンスさんの赤ちゃんはお腹の中にいる時からジャンボでしたか?
先日、検診に行ってドクターにお腹の子を計ってもらいました。何度、超音波の画面で計りなおしても「かなり大きいですね〜」を連発するのです。その時は33週で推定体重が2300グラムでした。
ドクターは「異常な範囲ではなく、心拍もしかっりしているし、羊水の量、胎盤などにも異常はみられませんので、この子の体格がいいんでしょう」とのことでした。
3人目はお腹の中でも、大きくなりやすいとママ友からよく聞いてはいますが、アイスプリンスさんもひとりめ、ふたりめより大きかったですか?それから、何週で産まれましたか?よかったら教えて下さいね。よろしくお願いします。

 





   >>> みみりんさん教えて しまじろう   -- 2006/01/26..
 
妊娠7ヶ月のしまじろうです。
私も、健康には気を使う方です。
一人目妊娠時は体重増も5キロほど。食事管理に散歩を日課にしていました。
しかし、今回、上の子の面倒をみながらだと、ゆっくり散歩したり、自分の食事に気を使ったりが難しいのです。
しかも、一人目出産後からかなりの便秘に悩まされていて、それは、今の妊娠中もかなりストレスとなっています。
できるだけ、食物繊維の多いものを摂ったり、ハーブティーや、寝起きのお水など、工夫はしていますが、なかなか頑固で、時々、うさぎの便みたいのしかでません。
この前の健診の時、ちょっとお腹が張り気味ってことで、張り止めの薬を飲んでって言われたんですが、躊躇したら、便秘で、張るのかもってことで、赤ちゃんのために便秘薬を飲んでみてって言われて。とりあえず、飲んでみたら、それなりに出たけれど、このままずっと飲まないといけないのも気が引けていて。なにかいい方法があれば、アドバイスください。
 





   >>> いいですね。 やしうさ   -- 2006/01/26..
 
みみりんさん、こんにちは。
1歳4ヶ月の子どもがいます。
私も自然派健康おたくかもしれません^^

私の場合、昔から食事に気を使っていたつもりが出産後に全然だったということに気がつきました。
妊娠中の食生活は今から思うと本当にひどかったなと思います。
晩くらいしかまともな食事していませんでした。
臨月まで資格取得のため週2、3回ほど予備校通いをしていたのですが、講義が終わったあとの食事を時間がない等の理由でジャンクフードで済ませたりしてたのです。
そのせいかむくみ、尿蛋白、糖、貧血、便秘といい状態ではなかったのですが、高齢のせいかなと思い込んでいました。
でも出産後に子どもが卵アレルギーということが発覚し、いろいろと調べるうちに食事を疎かにしていたことに気付き、改めて食の大切さというものを痛感したのです。
今は幕内秀夫さん著の「粗食のすすめ」のレシピ集を参考に和食中心の食生活をしています。マクロビも取り入れてるのでマクロビ系和食といった感じです。
私は今2人目を迷っているところなのですが、授かってからではなく授かる前から毎日の積み重ねで健康な身体を作っておきたいと思ってます。

もう9ヶ月ということで赤ちゃん待ち遠しいですね。私ももう一度神秘の体験したくなりました。
またご報告お待ちしています。
 





   >>> 人それぞれ、でも、皆同じ仲間‥そんな気分です。 みいこ   -- 2006/01/26..
 
 みみりんさん、こんにちは。1週間ほど前に“3人目が欲しい‥“で、ご相談し、アドバイスを頂いた、みいこです。
 チラッとHPをみたら、みみりんさんからの投稿が出ていましたので、近況報告を兼ねて投稿させて頂きました。
 みみりんさん以外の方からも沢山の助言を頂き、その後、とても気持ちが落ち着いて来ました。でも、経験談やご意見を頂いた後どうするか、どう感じ、考え、どう行動するかは、個々人で違いますし、価値観や優先順位等も異なりますでしょうから、この場では、正直な意見を言って頂く事で十分なのではないでしょうか。それに、皆、少し年をとってからの妊娠・出産希望者、または経験者という共通点があっての意見なのですから、参考になる事は多かれ少なかれあるはずです。‥私はそうでした。

 先回のお返事の「3人目のお母さんになりましょうよ!」の一言がどんなに嬉しかった事か‥。実現するかしないかは別としても、どこかで自分の気持ちや感じている事を同じような立場でわかってくれている人がいる、というのは、とても心強いものです。

 その後の私ですが、主人とは赤ちゃんの話を全くしていません。が、以前言って頂いたように(‥いつも夫婦が仲良くして、常に前向きに笑顔で過ごすように‥)、の気持ちを忘れずに過ごしています。その話題を出しさえしなければ、仲の良い(??‥喧嘩が無い程度の‥)夫婦だと思っていますし、主人は子煩悩の良いパパです。

 心地よい生活環境や雰囲気ってとても大事だと思います。これは子供が欲しい欲しくない以前の問題かもしれません。他人同士が夫婦として一緒に生活していく上での基本かもしれません‥そんな風に思えている今、今まで、自分の気持ちばかり主人に押し付けていた事をとても反省しています。

 でも、やはり赤ちゃんが欲しい気持ちは前と同じですし、時間の余裕も余り無い為、何らかの努力はしたいと思っていますが‥、それには主人の理解が必要なのですよね。
 少しの間、自然体で様子をみていき、何も進展しないようでしたら、また対策を考えようかな、と、今、こんな心境です。

みみりんさん、もう少しですね!
頑張って(自然体で、)元気な赤ちゃんを産んで下さいね!!
 





   >>> 質問してもいいですか yellow   -- 2006/01/26..
 
みみりんさん、こんにちは。
Yellowといいます。42歳で初めての高齢出産でした。現在は子供も2歳になり、もう一人をと考えております。私もお酒は大好きでさすがに妊娠がわかったときは一切飲みませんでしたが、今は毎日ワインかお酒をグラス一杯はかかしません。ところで健康にずいぶん気をつけていらっしゃるみたいなので、質問なのですが、味の素のかつおだしは味噌汁とかその他の料理にいつも使っているのですが、大丈夫なのでしょうか。日本料理屋さんを経営している知り合いも味噌汁には必ず入れているのですが、化学調味料なので大丈夫なのかしらと最近心配しております。もしご存知でしたら教えてください。かつおだしはMSDとは違うのですか?
 





   >>> はじめまして。 アイスプリンス   -- 2006/01/26..
 
みみりんさん、はじめまして。そして(遅ればせながら)3人目妊娠おめでとうございます。私も自分に出来る範囲の「自然」にこだわるのってとてもよいことだと思います。というか、私も隠れ「健康おたく」な面があって、子供の頃から薬がとにかく大嫌いで飲んだフリをして捨てていたこともありました(汗汗)。そのかわり健康管理には一応気をつけていて、特に体に害がありそうなものは摂取をなるべくしないように徹底しています...。

私の場合、当然自然に産みたいという気持ちがあり、1人目自然分娩でしたが(長時間かかり難産でした)、2人目は逆子が直らず赤ちゃんの安全を考慮して医師の判断で計画帝王切開でした。正直言って、帝王切開になるということに対して恐怖心があったのですが、とても素晴らしい経験でしたし、体の回復も難産だった一人目よりもずっと早かったのを覚えています。3人目は大きな大学病院で産む事になり、医師から帝王切開か自然分娩(VBAC)か選択してよいと言われました。自分の希望はもちろん自然分娩でしたが、それに伴う子宮破裂のリスクを考えると、一番安全な帝王切開という気持ちも出てきて、出産の前日まで悩みました!!担当医はとても素晴らしい人で、「陣痛が始まってから、自然にするか無痛にするか、帝王切開にするか、決めていいからね...ここは施設も医者も万全の体制だから、緊急帝王切開になったとしても麻酔が効いてから5分で赤ちゃんを出せるから!」と自信をもって言って下さいました。医師への信頼があったので、やはり自然分娩で行こう!と決意することが出来ました。

結果、自然分娩で陣痛から数時間で赤ちゃんが元気に生まれて来ました。4400グラムのジャンボベビーでしたが、大きさの割りには、痛みもあまり感じず、体の回復も一番早かったです...。本当に素晴らしい経験でした。初めてお産を楽しめた。産んだ直後に、夫に「もう最高!!あと2人は産みたい。」と言って、苦笑されました...笑。今一番下の子は8ヶ月。みんな元気いっぱいです。

それぞれ色々な出産の形があると思いますが、母子共に最善の方法で、また安産であることを祈っています。神秘の体験が真近なみみりんさんが羨ましいです...。お体に気をつけて、心安らかな妊婦生活を楽しんでください...。