妊娠・出産・育児

バックナンバー14〜2006年4月

2006年2月〜2006年4月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



生理の日数と量 閉経の前兆ですか? 有里  -- 2006/03/13 ..
36歳。不妊歴半年。2年前に流産1回,子供なし。生理周期は26〜28日で規則的です。基礎体温上では高温期は9〜14日です。


不妊病院で一通りの検査も終え黄体機能不全と高プロラクチン血症がわかりカバサ−ルで治療中です。
ここ一年ほどですが,生理の量が激減しています。
初日から少なく二日目になっても増えません。
そして三日目で茶色いおりもの状態になりそれで終わるか翌日に終わるかで心配な程あっというまに終わります。
排卵期の内膜は,6〜8ミリで薄いことが多いです。排卵は毎月しています。
高温期のホルモン検査ではE2が67, P4が2.8と低く黄体機能不全と言われました。まだ再検査はしていません。

主治医に聞いても内膜の厚さと出血量はあまり関係ないと言い,たいして気にもとめてないようです。
ホルモン検査も月によって卵の質も変わるから異常であっても心配ないといいます。

私からすればホルモンバランスが崩れ このまま閉経になりそうで怖くて仕方有りません。
周期3日目の検査ですが,LH2.04 FSH5.08 E2 23でした。
主治医の言うように本当に心配ない症状ですか?

加齢に伴い生理に変化があるとは聞きますが,妊娠へ悪影響ありますよね?
私のように出血量が少なく日数が短い。それなのに治療もしないで妊娠は出来るのでしょうか。

患者を心配させないようにしているのかわかりませんが,何聞いても「心配ない」を繰り返す主治医に不安を感じ転院も考えています。

長くなりましたが,ご存じの方いろいろと教えて頂けないでしょうか。
お願いします。


ウリボウさんへ   有里
私の場合   ウリボウ




 

   >>> ウリボウさんへ 有里   -- 2006/03/13..
 
こんにちは。
若い頃は量が多いですよね。それなのに加齢に伴い驚くほど減ってしまって心配してました。
自分なりにも調べたら 生理日数が短くても規則正しくきて排卵があれば心配ないとも書いてありました。
その点も担当医に確認してきますね。

ウリボウさんは血液検査は正常なんですね。とっても羨ましいです。
私は・・・・高プロラクチン血症と黄体機能不全。
それに軽肥満もあるのできっと排卵も上手くいってないのかなとか不安材料はたくさんあります。
でもウリボウさんのコメント見て安心しました。
焦らず一つずつ問題点をつぶしていくしかないですよね。

高温期に入ったらお歌行きのホルモン検査で受診予定です。
その時にじっくり話し合って納得いかないなら転院も必要かなと思っています。
お話きいてくれてありがとうございます。

お互いママになれる日が早くきますように。
 





   >>> 私の場合 ウリボウ   -- 2006/03/10..
 
私は以前、生理の期間が7〜8日で、量もとても多く、1〜3日目は多い日用や夜用のナプキンを使っても、1〜2時間で溢れてしまっていました。高校、大学時代は1時限90分の授業が恐怖でした。90分持たずに、何度も粗相してしまいました。夜も2時間おきにはナプキンを取り替えなくてはならないので、生理中はいつも睡眠不足になりました。社会人なってからも、会議中に何度も中座せざるを得ませんでした。
ところが、35歳くらいから、生理の期間が短くなり、3〜4日になりました。量も極めて少なくなりました。有里さんの様子とほぼ同じです。
私の祖母は、35歳で閉経を迎えたと聞いていたので(祖母はすでに3人の子供がいたので、特に治療などはせずに、そのままにしたそうです。)、生理が軽くなり始めたときは一時期、もしや私も…?と心配しました。しかしその後40歳の現在まで、短くて軽い生理が規則正しくやってきています。
不妊検査のときにも医師から、ホルモンなど全て正常で、子宮内膜の厚さも充分だと言われました。(私の住んでいる所では、数値などの具体的な検査結果は教えてくれませんが、医師が問題ないというので、その言葉を信じています。)
そして今年の1月に、不妊治療を開始しようとした矢先に、自然妊娠しました。(先週、9週で稽留流産してしまいましたが、生理の軽さとは別の原因があったのだと思っています。)
医師は検査の結果から、治療が必要なものと、そうでないものを判断されていると思います。本当に治療が必要であれば、治療を勧めるはずですよ。医師の言葉をすべて鵜呑みにするのは考え物ですが、有里さんの先生が心配ないとおっしゃるのなら、大丈夫ではないでしょうか。心配しすぎは体に良くないですよ。
でも、もし有里さんがその先生のおっしゃる言葉を信じられないのなら、もうその病院に通う意味はないですよね。病院を変えるべきです。病院を変えると、情報の蓄積がなくなりますが、もっと信頼できる別の医師に出会える可能性もあるので、悪いことではないとは思います。
まずは今わかっている問題から一つずつ片付けていけば、不安も薄れて、きっといい結果がでますよ。頑張って!
私は今、ここの多くの方々に励まされながら、まずは自分の力を信じて、その次に医師の言葉を信じて、再び妊娠できるように心と体を整えているところです。