妊娠・出産・育児

バックナンバー14〜2006年4月

2006年2月〜2006年4月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



40歳で二人目を授かったのですが・・・ 林檎ママ  -- 2006/04/24 ..
こんばんは。2年前にこちらのサイトで元気づけられ、39歳の高齢初産を乗り越え、現在1歳半の娘の母です。まだ病院に行ってはいませんが、昨日妊娠検査薬で陽性の反応がでました。今度は41歳で出産することになります。夫は今年53歳です。実家の母にこのことを話したのですが、もう反対されました。理由は高齢で続けて出産した場合の産後の私の体のこと、ダウン症の確率のこと、夫の年齢を考えての経済的なこと等です。私ももちろんそれらのことは心配ではありますが、私達夫婦で、娘に弟か妹を作ってあげたいなぁ。と時々話しが出ていて、3度ほど避妊をしなかったら授かることになったのです。やはり正直なところ今回も嬉しさ半分不安が半分です。それに娘の時もかなり母に手助けしてもらっているので(現在もですが)去年は妹が高齢初産だったし、かなり孫の面倒で体が参ってしまったようで、今度産むなら自分で全てやりなさい!手助けはしない。子供は1人いれば十分じゃないの。と激怒・・・私としては、体力的にこの年齢で里帰りせず、二人の子供のこと家事をこなすことは正直自信ありませんが、どなたかそんな経験をされてる方いらっしゃいますか?夫はどちらかというと古い考えの人で、さほど子煩悩ではなく家事に関しては厳しい人なので、そのことも不安なひとつです。ぜひ、アドバイスお願いいたします。


夫の協力と変化は、重要だと思います。   selen
40歳無事出産しましたよ。   にも
みなさんありがとう!!   林檎ママ
私もです   りらく
一緒に頑張りましょう!   kokomama
がんばってください   ごまめ
私は夫の協力は必須でした   たんぽぽ団長
そんな経験をしましたよ   わらく
実家に帰らず産みました   しずく




 

   >>> 夫の協力と変化は、重要だと思います。 selen   -- 2006/04/24..
 
林檎ママさん、ご妊娠おめでとうございます。
私も昨年、40歳で妊娠、41歳で3人目を、出産しました。
林檎ママさんも今度は、お母様の助けを、得られないとの事で悩むお気持ちも察し致します。
私は、海外在住組で今回は、母には、お産扱いに来てもらわず夫婦で乗り切りました。
母も最後まで悩んだようですがやはり母自身、高齢だし慣れぬ外国に来ても手助け出来る事も限られるだろうと自信もなかったようです。
林檎ママさんにも是非、乗り切って頂きたいと思いますが私が気になったのは、最後の旦那様の様子です。
旦那様は、人生経験も長いですし今からガラリと人が変わるのは、難しいとも思いますが何とかして変わってもらわなければならないのでは?
と正直、思いました。
2人目の子育ては、1人の時より慣れている分、精神的に楽な部分も勿論、多いですが複数児の子育ては、思っているよりも大変な部分も多かったのが私が今回、3人目を、産んでみて思った事です。
赤ちゃんの世話に加え上の子の世話と精神的なケアも重要です。
高齢出産だと自分自身の身体や精神的な事もありますし旦那様の率先した協力なくしては、とても難しいと思うのです。
1人で出来ない事もないと思うけれどやはり父親である旦那様が側にいる以上、しっかり協力する体制(気持ち)になって貰えるように今から少しづつでも話しておいた方が良いかと思います。
家事の完璧さなんて言語同断です!(苦笑)
産前産後は、旦那様が家事を、引き受ける位の気持ちでいてもらいたいと思います。
林檎ママさんは、赤ちゃんの事だけ考え世話出来る環境にいなければ心にも身体にも大変な負担になると思います。
私には、どうしてもこの「家事に関しては厳しい人」が引っかかりました。
我が家は、旦那が2週間の休みを、取り「全部。自分がやるから大丈夫、大丈夫」と言ってましたが子供のケアだけは、しっかりしてくれたもののインスタントやジャンクフードばかり子供達に与えてるし洗濯もたまりにたまってから…。
掃除も本人気にしてないけれど部屋中、ホコリだらけ…と言う状態。
それでも頑張ってくれては、いるので私が目を、つぶるしかありませんでしたが身体が慣れてから家中の余りの汚さと子供達の栄養が心配になり産後一週間もしないうちに少しづつ動き出しました。
(それでも旦那は「selenは、赤ちゃんの世話だけやっていれば良いんだから動いちゃ駄目」と呑気に言って来てたのですが…)

自分からやり出す分には、自分の身体と相談しながら出来ますがそれらを、旦那様が強要するとなったら林檎ママさんは、身体的にも精神的にもまいってしまうと思うのです。
我が家もちゃんと掃除(大掃除?)を、して綺麗になったのは、生後3ヶ月を、過ぎた辺りからです。(苦笑)
林檎ママさんのお宅は、上のお子様も小さいので旦那様には、やはり変わってもらうように努力しなければならないと思います。
家事を、全面的に手伝ってくれなくてもせめてお買い物などの少しの家事、上の子の面倒を、みるとか出来合いのお惣菜で我慢するとかなにより家の汚さや多少の食事の荒れには、目を、つぶるとか位は、して貰わなければ・・・。
旦那様がその気になれば高齢出産でもお母様の手伝いなしでも難なく乗り切れると思います。
勿論、公共の機関に頼む事も視野に入れつつ旦那様には、昔の考えは、捨ててもらい可愛い2人目出産、育児を、是非、ご夫婦で乗り切って下さい!
頑張って下さいね。
 





   >>> 40歳無事出産しましたよ。 にも   -- 2006/04/24..
 
37歳で息子を、40歳で1ヶ月前に娘を産みました、海外在住です。夫が息子の相手をしてくれて病院の外にいっている間に自然分娩で産みました。二人目の出産は楽勝でした。産後は夫の助けだけで乗り切っています。母親の体とは頑丈にできているものだと関心します。

高齢妊娠のリスクについてですが、いままで3回妊娠しましたが3回とも羊水検査を受けました。2回目の妊娠では胎児に染色体異常があることがわかり堕胎しました。男の子でした。ちょうど1年後に娘を産みました。二人目の子を産んでいたら3人目の娘は産まれなかったわけで、どんな状況でも逝った息子を想い、健常児である娘を慈しみたいと思います。不安があるなら羊水検査を受けるべきです。ご夫婦でよく相談なさってください。
 





   >>> みなさんありがとう!! 林檎ママ   -- 2006/04/23..
 
顔すら知らないみなさんからの投稿を読み終わって、私に勇気を与えて下さったことに大感謝の涙が出ました。
まずは夫とよく話しをすることですね。
知恵を絞れば乗り切れないことなんて無い!!
せっかく授かってもう育っている命を大切にしなくっちゃ!!ですよね。

妹に6ヶ月の息子がいるのですが、実家で一緒の時はうちの娘は、その子のオムツ換えの時「オムツ〜」と言って持ってきたり、そのオムツをゴミ箱に「ポイしてきた〜」スプーンでヨーグルトをあげようとしたり、泣いてると「どったの?」と言ったり。よく考えれば一番身近に強い味方兼、ヘルパーさんもいました。
出産時には2歳とちょっと。きっと何かしら私のお手伝いをしてくれるかも
しれませんね。夫もそれを見て協力してくれるかも?!

とにかく前向きに考えて行くことにします。前進あるのみ!!
みなさん、ほんとうにありがとうございます。
もしまた、つまずきそうになったら、その時はぜひアドバイスお願いいたします。
 





   >>> 私もです りらく   -- 2006/04/23..
 
私も今3人目を妊娠中で41歳です。実母にも、反対されるのがわかっているのでまだ内緒にしています。実母はかなり厳格なので猛反対すると思い言い出せずにいますが出産を決めました。かなり不安はあります。いつ話そうか本当に迷いどきどきしてますよ。実母が73歳でもあり自分の体力もあるとは思いますが、2人いたら十分と考える人だし、何人いても同じだという考えなのです。私としては、とてもすぐには言い出せないし、しばらくは話せずに悩んでいると思います。すごく似たような状況で書きこみをしました。まだ話せているだけでもうらやましく思いますよ。お互い何とか乗り切りたいですね。
 





   >>> 一緒に頑張りましょう! kokomama   -- 2006/04/23..
 
林檎ママさん、こんにちは。

現在40歳まさかの3人目妊娠6ヶ月のkokomamaと申します。
お悩みの件よーくわかります。我が家も主人がカナダ人だというのに家事育児には非協力的でとにかく仕事中心の人でしたからいろいろ大変でした。しかし、現実的に言って皆さんの言う通り、ご主人の協力なしには育児は難しいと思いますよ。私の場合、主人には協力しなければ口も聞かないし、家も出てってやる!と言って脅しましたよ。協力するのは当たり前です。また、私の場合も実家には頼れませんでした。上の2人は日本で生んだのですが里帰りもしませんでした。というのも、私の父はうるさいのが嫌いで子供の泣き声とか耐えられない人で、ぐちぐち言われるのが落ちだと思い帰る気にもなりませんでした。ただでさえ、大変な育児なのにストレスを貯めたくなかったからです。実は、今回まだ妊娠のことを言ってません。私にもきっと林檎ママさんのお母様と同じことを言うでしょう。父はきっともっとひどいことを言うと思うとどうしても言う事ができないのです。私の姉も40で2人目を生みましたが、何と姉のところにファックスで中絶するようにと手紙を送ったのです。信じられませんが本当の話です。現在、私はカナダに住んでいるので今回も当然実家にも頼れません。上の2人は現在12と9歳なので学校や習い事の送り迎えが大変になると思いますが、どうにか近くの友人、主人他お金はかかってもシッターさんなどに協力してもらって何とか乗り切ろうと思っています。また、家には大型犬2匹を飼っているので、その散歩もどうしようかと頭を悩ませています。とにかく、問題山積みでの3人目妊娠出産ですが(こちらは出産日かその翌日に退院です!)いろんな人の協力を得られれば大丈夫だと2人の育児を通して経験済みですから、今回も海外だけど何とかなると思ってます。ただ、40歳という年がネックですよ。体力が持つかどうかです。妊娠中の今も、上の子2人の時とは明らかに違う体力の衰えを日々感じています。
どうか、ご主人に協力をしてもらって2人目を生んでください。子供は宝物ですよ。折角授かった命を大事にしてください。お願いします。
 





   >>> がんばってください ごまめ   -- 2006/04/23..
 
私は41歳で3人目を産みましたが、里帰りしませんでした。
主人にできるだけのことをしてもらったのと、ファミリーサポートさんを頼んだり、食事の配達サービスを頼んだりして乗り切りました。育児に関して言えば、3人目の育児は慣れているので初めてのときより楽でした。
できないことはないと思います。がんばってください。
 





   >>> 私は夫の協力は必須でした たんぽぽ団長   -- 2006/04/22..
 
はじめまして。
妊娠おめでとうございます。病院へは行かれたのでしょうか。

私は38歳と40歳の時に授かり、現在1歳9ヶ月と3歳6ヶ月の男の子二人育ててます。ですので林檎ママさんの不安はとてもよくわかります。
ご主人は、子煩悩でなく厳しい方とのこと、よく、お一人目から家事に育児にがんばってこられましたね。
その分をお母様に頼られていたのでしょうか。
お母様が猛反対されているなら、今後頼ることは難しいですね。

私は、母には最低限しか頼れませんでした。仲があまり良くないということがありましたので。
一人目は産褥期の一週間と二人目妊娠中の切迫流産で安静期間中一週間、二人目出産入院中の数日間、母に手伝ってもらいました。産後実家には一切帰りませんでした。それでも、なんとか乗り越えられました。
母は今、孫の顔をみに、3ヶ月に一回遊びにくるくらいです。

また二人目妊娠中、通院のときや体が辛いとき、上の子を緊急枠で保育園に預かってもらえましたよ。
体調悪くても、上の子とはなるべくのんび〜りと一緒に過ごすようにしていました。

そして、最大の力は、夫がとても協力的で子煩悩だったこと。

私はいずれの妊娠出産でも、子供の世話以外の家事なんてほとんどしませんでしたし、夫は帰宅後、子供たちをお風呂に入れ、休日は夫にほとんど世話をしてもらってます。それでも、私はくたくたです。
今年、上の子が幼稚園へ入園し、やっと体力が回復してきて家事にも力が戻りつつあります。本当に、やっと・・・です。

林檎ママさんのお母様に頼るのは、緊急時だけをお願いすることとして(もしもの事態はさすがに協力してくれますよね?)なんとかご主人に頼れませんか?お二人で決めたことですし(経済的なことや、障害があった場合のことなども含めて決められたのですよね?それならお母様になんと言われようと関係ないですね)、せめて2年くらい、子供の世話を手伝ったり家事をしたってばちは当たらないと思います。
できなければ、お金で解決、ヘルパーさんに来てもらうしかないかと。
まずは、ご主人とよく、ご相談できないでしょうか。
体力的精神的にきついのですから、どうか一人で抱え込まないでください。
もう、命は育ってますから・・・
ぜひ、産んでください。2番目、とってもかわいいですヨ。兄弟で遊んでいる姿は、私の力になってます。

今はまだ不安定な時期だと思いますので、お体、大切になさってくださいね。


 





   >>> そんな経験をしましたよ わらく   -- 2006/04/22..
 
こんにちはわらくです。
私の過去の投稿を探していただければご覧いただけますが、
とうの昔に実母を亡くしているため、初産から里帰りなんて考え
てはいませんでした。 それが36歳時です。

その後、長男が1歳になる前から主人は単身赴任で、運良く (^^; 次男を
妊娠しました。 もちろん私もフルタイム勤務です。
出産2ヶ月前に主人のもとへ引越しして無事出産。
それが39歳の時。

40歳で三男を妊娠した時にまた引越しして今の住まいに来ました。
三男出産時は姑がいましたので、何かと手伝ってもらいました。
それが41歳で、現在は45歳です。

これだけ読むと、とんでもない強靭な体…って感じですが、そんなこと
ないです、それなりに工夫して楽しく( これが肝心 )乗り切ってきました。

今は行政の子育て支援やヘルパーさんなど、昔に比べてずいぶん
充実しているので、出産前にいろいろ探されてはいかがでしょう?
里帰りしなくても結構乗り切れるものです。
上の子は保育園の一時保育ということもできるはず。

≪出来ないことはしない。人間、ほこりでは死なない≫
これを掲げて頑張りました。 かえって誰もいないと自分のペースで
できるので、気楽かもしれません。
ご主人は「古い考え」とのことでしたが、そんなことは言っちゃいられない
と協力してもらうべきです。 いないならまだしも、そこに居るのだから
何かしら頼めばいいんですよ。
だって、お子さんが欲しいのは共通の願いですよね。
そして、ほんの少しでも何かしてくれたら感謝・感謝です。
ダメでもともとと思っていると、何か少しの手伝いがすごーく嬉しいじゃ
ないですか。 言葉は悪いけど、上手におだてましょう。
上の子も2歳になればすごーくお手伝いしてくれますよ。
我が家では≪ティッシュ持ってくる係長≫と≪おむつ捨ててくる係長≫でした。

せっかくお母様がいらっしゃるのですから、「今回は大丈夫よ〜 生まれ
たらぜひ見に来てね」と明るい決意表明をなさってはいかがですか?
二回目の出産&子育ては、最初とは比べ物にならないほど慣れていますよ。
あれっ?? と気が抜けるほどです。

過去ログには私の産後乗り切り術等もいっぱいありますので、ぜひぜひ
検索してみて下さい。 そして、同じ41歳出産、頑張って下さい。

応援していますよ(^^)/
 





   >>> 実家に帰らず産みました しずく   -- 2006/04/22..
 
妊娠、おめでとうございます。

私は39歳で第4子を出産しました。
我が家は連れ合いが家事もこなしますし、当時上の子はみな大きかったので状況はかなり違うと思います。
上の子の学校もありましたし、実家の両親も高齢でしたので、自宅で産後を過ごしました。
出産でお世話になった助産師さんの訪問と家族の協力で乗り切りました。

順序としてはまずご夫婦でどう乗り切るかを話し合うべきではないでしょうか?
誰の子でもないだんなさまの子を産むのですし、だんなさまも望んでの妊娠であれば子煩悩でないとか家事には厳しいなどと言ってられる状況ではないと思います。
そうやってなし崩しに当てにされてしまう実家のお母様は正直気の毒だなと思います。
しっかりとご夫婦で話し合うことが大切です。

私がお世話になっている助産院の先生は「妊娠中から子育ては始まっている、身重になって体もしんどい、精神的にもナーバスな妻を手助けできない夫は良い父親になれないよ!」と両親学級でおとうさんに向かって話されます。
実際、林檎ママさんがひとりで抱え込むことではないですし、最初から身内とは言え、お母様まで巻き込んで予定を立てるのは本末転倒のような気がします。

ご夫婦で充分に話し合って、それでもやはり手が足りない、ご実家のお母様をお願いできないのであれば、他の方法を考えましょう。
産後の沐浴など赤ちゃんのお世話は保健センターにお願いして保健師さんの訪問を受けることができます。
上のお子さんは一時的に保育所に預かってもらうこともできると思います。
手助けの望めない方は上の子も連れて入院できる産院を探されることもあります。
お家の家事は産後ヘルパーを派遣してくれる制度がないか、役所に尋ねてみてください。
だめなら自費で家政婦さんに来て貰うのもひとつの方法です。

私は現在5人目を妊娠中です。(私43歳、連れ合い49歳での出産です)
4番目は3歳5ヶ月になりました。
今回も70になる実家の親は頼れません。
産後は連れ合いと協力し合って乗り切ります。
いろんな方の助けを借りることは賛成です。
でもまずは夫婦でどこまでやれるのかを話し合うことが前提だと思います。

お体大切に、安産お祈りしています。