妊娠・出産・育児

バックナンバー14〜2006年4月

2006年2月〜2006年4月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



頼れるのは旦那だけ・・・ エスピコ  -- 2006/04/13 ..
今日は愚痴らせてください。かなり私の甘えと思われる方も多いと思いますが・・・

私は現在43才、1才1ヶ月の女の子がいます。8年間に及ぶ不妊治療の末にやっと授かりました。産まれてしばらくは無我夢中。必死でした。でもやはり年齢の精もあり最近とても育児に疲れてきてしまって心の余裕がありません。

私は実母がいなく育ての母がいます。父と再婚し子供を設けなかった為、乳児
や小さい子の面倒は悪くて頼めません。姑は72才。高齢の為こちらにも悪くて私からは頼めません。
けれどとても元気。毎日どこかしら飛び回っていますし、旦那の兄の子(すでに成人)の子育てには煩いくらい関わったと日々聞かされています。

私のかなりの甘えかもしれませんが姑に対して、かなりイライラが募っています。本音は少しくらい手助けして欲しいのです。
全くのノータッチ。けれど突然電話もなくやってきては遊んでサッサと帰ります。

高齢でしかも望んで治療までして子供を授かったのに、親に助けて欲しいと思うなんて甘いのはよく分かっているのですが、歳を理由に兄の子と区別する姑が嫌です。

最近ホルモンのバランスが崩れているせいか悲観的になり、誰も助けてくれないと悲しく泣けてきます。

自分の子は自分で育てるのは当たり前です。それは重々承知のうえなのですがイライラが納まりません。

こんな私に渇をいれてやってください。同じようなお気持ちの方ご意見をお聞かせください。気持ちの持っていきようがなく助けてください。お願いします。


多くの皆さま!嬉しいです☆   エスピコ
イライラ辛いですよねぇ   トマトの気持ち
ありがとうございます☆   エスピコ
ちょっと頼んでみては   たれこげ
ファミリーサポート   レイブン
同じことを考えていたところです。   まりもん
愚痴ってすっきりしましょ!   なおゆうぎ
お気持ちわかります   ありんこ
今が一番大変ですね。   ごんた
甘えと思わないで!   りんご
保育園に預けて働く方法もあります   とろりん
こんにちは。   レイブン
私の愚痴になりそうですが、、、   強気マミー
状況がとても似ています   yukon
頼れる旦那様が居て羨ましい〜!   未久




 

   >>> 多くの皆さま!嬉しいです☆ エスピコ   -- 2006/04/13..
 
申し訳有りません!!たくさんレスを頂いていたのに知らずレスをしてしまいました。

お一人お一人に、お礼を申し上げたい気持ちでいっぱいです!!
ありがとう〜(涙)

ここは温かいですね。気持ちを分かって頂けてほんとに嬉しいです。
育児センターやアドバイス頂いた方法を参考にさせて頂きます。

旦那はとても協力的なのですが、口グセが「こんな育て易い子なのに何故しんどいんだ〜!!」です。(また愚痴)
娘可愛さのあまりの発言ですが・・・たまにブチ切れそうになります。。。

こんなに分かってくださる方がいると思ったら、心が軽くなりました♪

皆さん、ありがとう〜☆☆
 





   >>> イライラ辛いですよねぇ トマトの気持ち   -- 2006/04/13..
 
エスピコさん、こんにちは♪そしてはじめまして。

そのイライラする気持ち、わたしもありましたよーー!!
というか、今でもあります。
我が怪獣は1歳5ヶ月になるのですが、エスピコさんのようなイライラのピークはやはり1歳をちょっとすぎたあたりでした。

なんかねぇ、誰も私の大変さなんてわかってくれない!!
助けるどころが押しかけられて大迷惑!それくらいなら、なんでちょっとでもいいから助けてくれないのよぉ〜〜!!と、声を大にして叫びたいくらいの衝動に襲われたことが有ります。(^^;
私の場合は、主人側の従兄弟夫婦なんですけどね。
5歳と3歳の子供と家族4人で突然押しかけてくるのですよ。
こっちが疲れてヘロヘロなのに!!なんなんだーー!!子育てしたこと有るなら判れよ!おりゃーー!!ってな具合に(爆)
もちろん、悪気なんてこれっぽっちも無いことも、そして、そういうつもりじゃないこともちゃんと解っているの。でも、でも・・・気持ちがついていかなくて、そう思っちゃう。
自分自身のホルモンバランスが崩れてるのかもしれないと解っている。
本当はこんなにイライラする自分じゃないはず!!それも頭ではわかってても、気持ちがどうしてもそうなっちゃう。。。
そして、誰もわかってくれない・・・・と、ジェットコースターのように落ち込むことが、しばしばです。

ちょうどエスピコさんくらいの時かな、1度、どうしても寝不足で体がついてこなくて、で、夜中にぐずられて、とうとう、キレちゃいました。私…。
哺乳瓶をふすまに思いっきり投げつけて、叫びました。
ついでに、過呼吸も経験。
さすがに別の部屋で寝ていた主人もびっくりして起きてきてくれましたわ(爆)
ほんのちょっとの理性が残っていたのか、まっくらい部屋の中、怪獣君にわからないように、そして、当たらない、怪我しないような場所に、投げつけたのが唯一の救いでしょうか…。
もちろん、そのあと、落ち込みましたし、心の傷なんてつくっちゃってないか?めちゃ心配しましたが、わりと我が怪獣は図太く出来ているみたいで、その時もちょっとだけキョトンとしていたけど、そのあとはなんでもないように過ごしてくれました。それどころが、電気をつけた後、ワンワン泣いている私に、主人と二人で一生懸命慰めてくれてるっぽいしぐさをすること、、、。一生懸命覗き込んで、わたしの顔をみて、笑顔をくれたの。。
もうねぇ、それを見たら、また、泣けてきて泣けてきて・…。

エスピコさん、私も一緒。

それでね、最近ほんのちょっとわかったことがあるの。
一言、自分から言えばいいんです。少々ずうずうしいと思われようが、そんなことは気にしない。
1時間、いえいえ、30分でいいわ。
ちょっと私に一休みの時間を作りたいから…
実は、とっても疲れきってて、つらいのよ。ほんのちょっとでいいから、怪獣から離れていたいの。
見ていて!!お願いっ。
と、来客してくれた方に、だれかれ構わず、お願いしちゃいます。
だーーれも、イヤとは、いえないんだな。これが(笑)

子育てするにはそのくらいの強さというか、、、オバタリアン的なところがないと、やってられん!!と、開き直る(^^;
これが、最高に必要なことだと、実感中です。

もちろん、旦那にもその強さを発揮して、育児休暇をもぎ取りましょう!!
キメ台詞はもちろん「コノコは貴方の子でしょ!日ごろの苦労をわかりなさい!そしてヘトヘトになって実感し、常日頃からもっと私をいたわりなさいっ」です(^^;
(あぁ、こうして女は強くなる・・・・のね。と書いてて更に実感中)

エスピコさん、ひょっとして、私と一緒で、自分からお願いすること苦手なタイプなんじゃないかな??
なんて思ったので、我ながら、情けないし恥ずかしいエピソードを疲労しちゃいました。
 





   >>> ありがとうございます☆ エスピコ   -- 2006/04/13..
 
皆さま私の勝手な言動に温かい気持ちをお伝えくださって嬉しかったです。ありがとうございます。

未久さま
いつもいろんな方に素敵なレスやご自身の投稿を拝見しています。きっと素敵な方なんだろうなぁと感じています。そうですね、私は贅沢です。そして人を当てにして・・腹をくくって楽しんで子育てしないとバチがあたりますね。コメントをいち早くくださり感涙しました。

yukonさま
そうですか・・実母と合わないって事もあるんですよね。果たして実母が生きていたらどうなのか?分かりませんが・・・あと5ヶ月くらいすると娘も人間らしくなってくれるのかな?(笑)レスを拝見し心が軽くなりました。

強気マミーさま
う〜ん!そういうこともあるんですね。そうですね、私も姑がきっとそうだと困ってしまうかも・・・けれどきちんと週一で遊びに行き素敵なお嫁さんですね!お義母さんはお孫さんも強気マミーさんもきっと大好きなんですよ。
お父さま、旦那さまが早く良くなられますように。

幸せは自分の気持ちで決まる!と皆さまのご意見から学びました!ありがとうございました☆
 





   >>> ちょっと頼んでみては たれこげ   -- 2006/04/13..
 
こんにちは。小さい子がいると楽しくてもストレスたまるのに、姑さんってまたストレスのもとになってしまったりしますよね。

全然顔を合わせないのではなく、電話もなしに遊びにいらっしゃるなら、こっちもしらっと「すみません、家事を片付けたいので子供見ててもらえますか」くらいから初めて、姑さんがちゃんと子供の世話ができるようなら少しずつ頼みごとを増やしていったらどうでしょう。
もしかしたら姑さんも頼まれるのを待ってるかもしれないし。
で、ただ遊びたくて来てるだけで、頼まれるの嫌だったら来る回数も減るでしょう。

「連絡もなしに来る」というのはうちの姑も同じだったので、ダンナから言ってもらいました。こっちにだって都合がありますよね。
そろそろ天気もいいし、姑さんの来そうな時間を見計らってお出掛けしちゃうという手もありますよ。
近くに育児サークルなどがあれば参加してもいいし、ただ気晴らしの買い物でもいいし。
で姑さんに「行ったのにいなかった」と言われたら「そうなんです、子供にお友達作ってあげたくて出かけてみてるんですよ。これから増えるかもしれないので、ご足労かけてしまうと申し訳ないのでできればいらっしゃる時は先にご連絡ください」ってことにしちゃえー。

これから少しずつ動きや言葉も増えて(でもウチの子は言葉が出たのが3歳過ぎと個人差があるのでもしちょっと遅かったらゆっくり待ってね)ストレスも変わっていきます。がんばってね。
 





   >>> ファミリーサポート レイブン   -- 2006/04/13..
 
エスピコさん、こんにちは。
体力の疲れは精神の疲れを連れてやってきますよね?
私の場合は市の子育て支援「ファミリーサポート」を利用させていただいています。
1時間800円(地域のよって違うかも)でご近所に住む会員の方に子供をあずかってもらう制度です。
私の子供は徒歩15分の子育てが終わったご夫婦に1歳のときからあずかってもらっています。おかげで子供は親戚のように慕っているし、私も子育ての悩み相談にのってもらっています。
面接して納得のいった会員の方にお願いするので安心です。
お住まいになっている市町村のホームページから「ファミリーサポート」を検索すると出てくると思いま〜す。
たまには母親業をお休みしてゆっくりしてくださいね♪
 





   >>> 同じことを考えていたところです。 まりもん   -- 2006/04/13..
 
37才、海外で日本人の夫と2歳の娘を育てています。今日もひとりで娘の遊びにつきあい、散らかし放題の食事をすませ、やっと昼寝させたところです。まったく同じことを考えていました。ただ違うのは、渇を入れてほしい、なんて殊勝なことはまったく考えていないことでしょうか。ただひたすら「誰か手伝ってー」と思う一方で、一人で育児できないなんて、苦労して産んだけど、やっぱり私は母になるべきじゃなかったんだ、という心境です。

実母とも姑とも折り合いが悪いので、もし近くにいたとしても、とてもじゃありませんがヘルプは頼めません。

おまけに姑はあれほど「孫、マゴ、まご、MAGO」とせっついたくせに、娘がうまれてから一度も会いに来てくれません。(ちなみに、刺しても絶対死なない健康体です。)長男のところの孫はそれこそ「煩わしいほど」面倒を見たくせに、と頭にも来ます。

でもねえ、生意気を承知でいいますが、ほんとに子供の成長って早いんですよ。こないだうまれたと思ったのに、あれっというまに1歳になり(思えば1歳のころは今よりもっと大変だった。)、気がつけばわが子ももう2歳です。(今も大変だけど。)

ただ毎日が長くて辛い、そういうことですよね。私は、かわいいわが子との毎日の、1時間1分がしんどくて、本当だったら働くママだったのにとと、駐在員の妻として働きにいけない状況までもがうらめしいです。(もちろん働いているお母様には別のお悩みがあるでしょうが、子供をうんでも働くつもりだったのに、夫の都合でやめさせられたと、どうしても思ってしまうのです。)

子供はかわいいけど、密室での育児は本当に辛いんです。

だから私は、親がだめなら、誰かの手(一時保育とかベビーシッターとか)をかりて、少しずつ息抜きしながら行くしかない、と思ってます。それが私の、自分子供も大切にできる方法です。
 





   >>> 愚痴ってすっきりしましょ! なおゆうぎ   -- 2006/04/13..
 
 こんにちは、私も43歳寅年、1歳4ヶ月の女の子がいます。
私も今いらいらがかなり募っています。うちには高校生の娘もおり、まずこの娘が何度注意しても夜がとにかく遅く、朝は自分の枕元でジャンジャン目覚ましが鳴っているのにビクリともせず、その音で隣の部屋で寝ている下の娘が起きてしまい、ぎゃーぎゃー、、泣き出してしまいます。

私は携帯のバイブでセットしてますが、ほとんどその時間の5〜10分前には起きてセットを解除しているのに、上の娘が起こしてしまいます。
それでも結局わたしが何度も上の娘の部屋に足を運び、布団をはがしたり怒ったりの毎日・・。目覚ましをやめても、小さい声で起こしているうちは全く起きず、結局はばたばた起こしているうちに下の娘が起きてしまいます。

下の娘は夜中に何度も起きてしまうので、朝はもう少し寝かせておきたいのに本当に頭にきます。機嫌の悪い下の娘を騙しつつ、上の娘のお弁当と朝食を一人でばたばたしながら作り、上の娘に毎朝同じ小言を言っても悪びれた様子もない・・。朝がいつもこんな感じでスタートです。

私の両親も夫の両親も他県で片道2時間以上はかかります。
お互いに元気で旅行や老人会など吹っ飛んでいますが、手伝いに来てくれることはありません。産後でさえ私の母も3日くらいでさっさと帰ってしまいました。その後は忘れた頃にやってきては好きなことだけしてさっと帰ります。

夫も毎日帰りは遅く連絡もなし。食べると思うから夕飯を作っていて、それでお風呂の時間も遅くなってしまい今度は子供がねむくなってしまいぐずる。
ばたばたお風呂に入れ、やっとの思いで寝かしつけ、深夜夫騒々しく帰ってくる。頭にきます!

なので、週末1日はよく自分の予定を作って夫や上の娘に下の子を任せて出掛けるようにしています。私は本当は心配症なので下の子が気になるのですが、夫にとっても上の子にとってもそういう時間も大切だと思うし、何よりも大変さを身をもってわからせたい・・。私自身もリフレッシュも出来ます。

平日は子育ての手伝いは誰もいらないので、せめて子育て以外で私の手を煩わせないでほしいと思っています。
すみません、今日はかなりいらいらしているので私の方こそ愚痴らせて頂きました。
両親に関しては、以前は自分の生活を曲げてまで手伝ってくれなかったことに腹を立てていたこともありましたが、今は元気でいてくれるだけでいいやと思うようにしています。
 





   >>> お気持ちわかります ありんこ   -- 2006/04/13..
 
エスピコさん、こんにちは。自分が高齢出産するということはたとえ両親が健在でもやはり高齢のためなかなか頼れないし、”さっぱり”しすぎた身内はわかっていても悲しくなりますよね。
うちも似たような状況でした。生まれた子をもっと可愛がってほしい。せめて優しい言葉をかけて欲しいとも思いましたが叶わぬことでした。
よく周りの方で、関わられすぎでうっとおしい・・という話を聞くたびに
そんな経験してみたいわ・・とうらやましく思います。
お子様も一歳ちょっとすぎあたりということで、私も思い出すと心身ともにすごく疲れた時期だったと思います。
私の場合はシッターさんによくお願いしていました。
用事がなくてもただ気分転換のため、お友達とお茶したりという時間を頻繁に持ちました。
2歳をすぎたあたりから本当に人間らしくなってきて相手をすることもどんどん楽しくなってくると思いますよ。
今では我が娘も5歳に手が届くお年頃。散々大人っぽい口も聞くようになり、もう少し小さいままでいて・・と願ってしまいます。
第3者の方でも良いかたがいらっしゃれば、その方を身内と思って思いっきり甘えてたまにはご主人とお2人で・・などゆっくりされる時間を持たれては?と思います。
ご事情もおありと思いますが・・あくまで私見でごめんなさい。
 





   >>> 今が一番大変ですね。 ごんた   -- 2006/04/13..
 
はじめまして。
1歳ちょっとの時って大変ですよね。2歳近くなると意思の疎通がある程度できるから少し楽になると思いますが(別の点ではもっと大変になるかもですが)。。。。
お住まいの近くの保育園の一時預かりなど利用できませんか??私は子供が6ヶ月くらいから週2日くらい預けてますが、私も助かりますし、子供の別の面も垣間見れて新鮮な感動もあります。保育士さんにも色々相談できますし。
児童館や公民館なども結構子供を見てくれる人がいて、親同士ゆっくり話ができる時間が持てたりもすると思います。
きっと一生懸命育児なさっているのだと思います。でも、ある程度適当でも子供は育ってくれると思いますので、少しいい加減でもいいと思いますよ。
私は夫や親などがいるときは良い母を演じてますが、子供と二人っきりだとかなり適当です。食事もパンだけだったり、お風呂も入れたふりしたり、、、、
育児でイライラできるのも不妊時代を思えばある意味幸せですよね。それに育ってしまって手が掛からなくなったらきっと懐かしく思えることだと思います。今だけだと思いますよ、きっと。
 





   >>> 甘えと思わないで! りんご   -- 2006/04/13..
 
エスピコさん、はじめまして。りんごと申します。
わたしは、41歳、もうすぐ9ヶ月になる娘の母親です。
出産は、遠くの実家(自分の)に里帰りし、一ヶ月して自宅へ戻り、夫婦ふたりで育てています。
主人の実家も車で行ける範囲にあるけれど、とても遠いです。

エスピコさんのお気持ち(状況)が手に取るようにわかって、黙っていられずに、書き込みします。
わたしも何ヶ月もずいぶんと苦しみました。
子どもはかわいくて仕方ないけど、母親としての自分への責任が重くのしかかって、いつも神経が休まりませんでした。
産後ずっと体調が悪くて発熱やその他、実際に病気にもなりました。
「子どもは社会の子」「みんなで育てよう」なんて、ウソだ!子育て支援なんて、
名前ばかりだ!と悲観的・孤独な気持ちになって、毎日涙が出るようになってしまいました。
しかも、仕事で忙しくても時間の許す限り家事育児に協力してくれる主人にも当たりちらしてばかり。
主人も限界に近いという感じで、家の中が暗い雰囲気に…。

遠くに住む親友に相談したら、身近で産後うつになった人が、受診して軽い薬で元気を取り戻したよ、
つらかったら我慢しないで、すぐ受診して!とアドバイスをくれました。
でも、我慢しちゃったんですよね…
結局わたしの体調(心身のバランス)はよくなるどころか崩れるばかり…

実は、もともと高齢出産で体力に自信はないし、自分にはあまり馴染みのない土地での子育てなので、
お金を払って、家事援助をお願いしたり、たまに託児に頼んだりしてきました。
それでも、必死でした(トホホ…)。
先日思い切って、保健士さんに訪問をお願いし(自分から電話して)、来ていただき話を聞いてもらいました。
地元のドクター(心療内科など)を教えてもらい、受診し、
軽い産後うつ(産褥期精神障害)と診断され、抗うつ剤と、睡眠剤を出してもらいました。
飲んだら、少し気分が軽くなり、だるくて仕方のなかった体も少し軽くなり、
動けるようになって、家事育児もできるようになりました。
前のように悲しくて泣けてくることもありません。

精神科や心療内科って、偏見とかあるかもしれないけど、行ってみると皆さん相談に来られてます。
先生も、もっとひどい症状のお母さんをたくさん見てきたと言ってました。

ご自分を責めないでください。
甘えてるなんてこと、絶対にないと思いますよ。
育児は大変な重労働です(実感してます。誰もほめてくれないので…自分で慰めてます)。
可愛い自分の子どもをも守るためにも、いろんな人に相談し、いろんな人の手を借りてください。
わたしにある人が言ってくれた言葉があります。
「いろんな人の手を借りることを後ろめたく思わないで」。
この言葉に救われました。

エスピコさんは確かにお嬢さんのたったひとりのお母さんだけど、お嬢さんを育てるのは、
エスピコさんだけではないですよ。
子育て支援と言っても、自分から動かないと助けてもらえないのが、現状だと思います。
思い切って、援助を求めてみてくださいね。
 





   >>> 保育園に預けて働く方法もあります とろりん   -- 2006/04/12..
 
エスピコさん、こんにちは。

我が家も実家ヘルプ皆無で、5歳の長男を育てています。1歳から保育園に預けて私が職場復帰しました。ハードな仕事と育児の両立はたいへんですが、深刻な子育てストレスはなかったかも…と思います。保育園に預けて仕事をする方法は意外とお勧めです。実際、保育園ママの中には子供と1対1が辛くて、保育園に預けたいからパートを探した方もいます。
〜既にお子さんを保育園に預けていらっしゃったらごめんなさい。〜

双方の実家が子育てを手伝ってくれる人を見ると確かにうらやましいですが、叶わないことを望んでも落ち込んでしまいますね。今、与えられた環境の中で、自分が主体的に改善できることはないでしょうか???

悲観的な気持ちやイライラは、カウンセリングやお薬で解決する方法もあります。エスピコさんにとって、心が楽になる良い方法が見つかりますように。
 





   >>> こんにちは。 レイブン   -- 2006/04/12..
 
エスピコさん、こんにちは。
レイブンと申します。
体力の疲れは精神の疲れをよびおこしますよね?
私の場合は市の「ファミリーサポート」を利用しています。
1時間700円ほどで(地域によるかもしれませんが)子供をあずかってもらえます。私はご近所に住む子育てが終わったご夫婦にお願いしました。
美容院や趣味の教室に行くときにあずけています。
1歳からお願いしているので子供は親戚のようになついていますよ。
市町村のホームページをひらいて「ファミリーサポート」で検索すれば出てくると思います。
ひとやすみ、ひとやすみ♪
 





   >>> 私の愚痴になりそうですが、、、 強気マミー   -- 2006/04/12..
 
43歳で初産、まもなく2歳になる子供がいます。
私は外国人と結婚して海外在住なので、実母の助けは望めません。
もし日本在住で近くに住んでいたとしても、母は70歳を過ぎていますし、難病の父の介護で大変なところに、とても孫の世話など頼めない現状です。

幸い夫の母親が車で20分くらいのところに住んでいて、子供をとても可愛がってくれます。
が、これが私には負担なんですよ。
次から次へと物を買い与える、タバコを吸ったあと子供にチューをする、もう何でも食べれるのよと勝手に決め、私のいない時にこっそりチョコレートを食べさせる、など等。
昨日も、長ーい爪をした指で瓶詰めのソーセージをつまみ出し、子供に食べさせました(前もって私に聞きもせずに)。
気に入らないことは私もはっきり言うのですが、いつも後味が悪いです。

子供を産むまでは、姑のことはいい人だと思っていたのですが、今は結構ストレスの種になっています。
かといって、孫を会わさないわけにもいかないので週1回は遊びに行っていますよ。
先週夫が入院して以来、一人で子供の世話って大変だなーと痛感しているのですが、かといって姑を頼ろうとは思わないんですよね(うちに泊まりにおいで、と姑からは勧められましたけど、もちろん断りました)。
私は心身ともに丈夫だから、こんな強気なことが言ってられるのかもしれません。
ごめんなさい、アドバイスじゃなくて、私の愚痴になりました。
でもこのように思っている人間もいる、ということで。。。
 





   >>> 状況がとても似ています yukon   -- 2006/04/12..
 
はじめまして。私は45歳で1歳7ヶ月の女の子がいます。やはり不妊治療を7年くらいやってました。母は73歳で年齢的にエスピコさんととても似ているので
お便りしました。

私も夫も実家が遠いし親戚もいないので夫婦で子育てしています。
加えて、母と性格が合わなくて、実家に帰っても子育ての手助けになるどころか、まるで姑のいびりのように感じることもあります。出産ももちろん帰りませんでした。姑と合わないほうがましか、実母と合わないほうがましなのか、
なんともいえませんけど、とりあえず旦那さんとうまくいっていることが大切ではないかと思います。
旦那さんの手の届かないところは、公共施設の子育て支援センターや、電話での悩み相談、一般の託児施設などを利用されると気分転換にもなるのではと思います。

こどもも1歳6ヶ月になるとかなり人間らしくなり、会話らしきものもできるし、お手伝いなどもできるようになります。まだまだ手がかかるけど反応が
あるぶん気がまぎれるかもしれませんよ。
いろいろやってみて、いごごちいいところをみつけましょうよ。

 





   >>> 頼れる旦那様が居て羨ましい〜! 未久   -- 2006/04/12..
 
エスピコさん
初めまして。辛そうですね。きっととっても疲れているんですね。
旦那様に預けて、1日のんびりと好きに過ごせる日を月に何日かでも確保されたら
如何でしょうか?それだけでもきっと違うと思いますよ!

それで少し余裕が出来たら視点を変えてみてください!
私は45歳でシングルマザーになった超高齢働くママです。
母は16年前に他界しており、兄弟も無く、唯一の父も一昨年から癌で闘病し
今年の2月に他界。こちらの皆さんに沢山励まして頂きました!
私の場合とエスピコさんの状況はもちろん一緒には出来ませんが、もともと頼る
人が居ない!と分かっていると、逆に割り切って何とか楽しくこなせるものですよ。
特に老父の闘病中は、仕事、介護、育児、家事、を全部一人で抱えましたが、
「自分しか出来ない」と思えば、やっちゃうものだと痛感しました。
もちろん「自分が3人4人欲しいよ〜」なんてこのサイトに泣き言いったりして
やっぱり喝!を入れてもらいましたよ。
だから私もご要望に応えて喝!をいれさせて頂きます!

エスピコさん!喝〜!!
頼れる優しいご主人がいるだけでも羨ましいぞ〜!
泣き言言わずに、期待せずに、このサイトの皆が欲して欲している「天から授かりもの」
を頑張って、楽しく、大切に育てるんだぞ〜!応援してます!