妊娠・出産・育児

バックナンバー14〜2006年4月

2006年2月〜2006年4月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



産婦人科転院(贅沢な悩み・・・) とめりん  -- 2006/03/23 ..
通算7回目の体外受精の末、KLCにてようやく妊娠することができた41歳です。
今、5ヶ月に入るところです。

KLCで「紹介状を書きますから」と言われた時、ちょうど仕事が忙しい時期でゆっくり比較検討する時間もなかったため、「流産を繰り返した義姉が無事出産できた」「家からも勤務先からも通いやすい」「最高レベルの医療機関」等の理由で、慶○病院に決めました。

たった2回しか通っていないのですが、どうも納得がいかない点が多く、このまま通うことにためらいを感じて来てしまいました。

混んでいて長時間待たされるのは、KLCでも経験済みなので大した問題ではないのですが、連絡ミスというか「医師→看護士」「看護士→医師」等へ伝わっていないことが多いように思いました。
わざわざ予診で「体外受精です」と言ってあるのに、医師から「人工授精ですか?」と聞かれたり(当然KLCからの紹介状も添付されていました)、最初に「出産までお願いしたい」と言ってあったのに、2回目に同じことを聞かれたり・・・。

そして、今日こんなことがありました。
慶○は羊水検査を積極的に勧めているようなのですが、私は受けるつもりがなかったのでそう伝えてありました。
それでも、いつでもキャンセルは出来るからといわれ、とりあえず予約を入れられたのですが、前回「羊水検査を受けない場合、次はいつ伺えばよいですか?」と聞いたところ、「では△月△日に予約を入れておきます」とインターンらしき方に言われました。
今日、その日の予約時間を変更してもらおうと電話をしたところ、「予約は羊水検査の日しか入っていません。別の日であれば、取り直してください」と言われてしまいました。

単なる定期健診の予約なので、大した問題ではないと思うのですが、こんな調子がこれからも続くかと思うと、不安になってきてしまいました。
とはいえ、今は順調なのでいろいろ選択肢が考えられますが、何かあったときに「あの時慶○を転院しなければ良かった」と思いそうな気もしていて、迷っています。

不便な場所や地方にお住まいの方からすれば贅沢な悩みかも知れませんが、皆さんの中に、大病院から比較的小規模な病院あるいは個人病院に移られた方はいらっしゃいますか?

何でも良いのですが、何かアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。


医師よりも助産婦さんの質が大事!   げんちゃん
未久さんありがとうございます   とめりん
ありがとうございます   とめりん
K義塾大学病院で出産しました   未久
私なら   ちか
私だったら。   kokomama
何が一番大事か   pp




 

   >>> 医師よりも助産婦さんの質が大事! げんちゃん   -- 2006/03/23..
 
もう〆後かもしれませんが、一言だけ。
二人目不妊のものです。
医師と看護婦と連携が取れていない病院は私もゴメンです。
ただ、出産は医師だけのモノではありません。
私はS区のS病院でしたが、医師は最低でした。無愛想で説明もなく。
エコーの写真もずっと顔だと信じていた円3つが実は胴体だったりしたり(汗)
でも助産婦さんはみんな優しく素晴らしい方ばかりでした。
親に担当の先生を変えようかと相談すると、いざお産の時、
その先生にあたるかどうか分からない、むしろ確立は低い。逆に、担当を
変えた先生が取り上げることもあるよ?
お産で一番頼りにしなければならないのは、助産婦さんだよと。
実際私の出産は全く知らない人でした。
そして入院してから同じ日に出産した仲間で助産婦が嫌で此処に
転院してきた方が数人いました。笑えることに同じ病院からでした。
もし転院を考えているなら、助産婦さんの質も見て下さい。

 





   >>> 未久さんありがとうございます とめりん   -- 2006/03/18..
 
未久さんもずいぶんいろいろ病院を探されたんですね。
6〜7軒はすごいです。私は本当に研究不足でした。

>肝心なのは自分に合った医師と病院に出会う事

本当にそうですよね。極端に言ってしまえば、病院ではなく医師との出会いにかかって来るのでしょうね。
ただ、それが非常に難しいのでしょうけれど。

不妊治療に関しては、病院・治療法を含め、なかなか身近な人に聞きにくいものですが、出産に関しては割と聞きやすいですし、これから仕事も一段落するので、積極的に情報収集をしていこうと思っています。

本当にありがとうございました。
 





   >>> ありがとうございます とめりん   -- 2006/03/17..
 
アドバイス・ご意見等ありがとうございます。

PPさんのおっしゃるご意見、非常にわかります。
確かに、どんなに評判の良い病院に行っても相性の悪い先生に当たってしまう場合もあり、そのたびに病院を変わるようなことは、これから母親となる身としてはあまりにも軽率だと思います。
ある意味、気の持ちようだとも思うのですが、ただ人間関係と同じで、一度不信感を持ってしまうとなかなか回復しにくい気がします。

また、大病院だから絶対安心ということではないことは、kokomamaさんがおっしゃっている通りだと思います。大病院だからという理由だけで納得のいかないことにまで、我慢して通い続けるのは、本来の目的に反するような気がします。それによって、命に関わることになるのは病気の場合だけではないとも思います。

正直言って、今はまだ迷っている段階です。
ただ、やはり高齢出産ということもあるので、設備の整わない個人病院等は選択肢から外そうと思っています。
なるべく早い段階で結論を出して、心身共に安心できる施設で出産までの日を過ごしたいと思います。

ちかさんがおっしゃるように、「技術」か「信頼」か。
難しいですよね。どちらかを選ぶのではなく、両方兼ね備えた病院があればと思うのは、私だけじゃないですよね。
私は幸いにも、KLCではあまり嫌な思いをしませんでした。
だから、余計に今回のことで動揺してしまったのかも知れません。

最後に、私の発言をご覧になって、同じ病院に通われている方などで不愉快な気分になられた方がいたら、申し訳ありません。
医師・看護士さん方たちはとても良い方たちだとは思うし、技術等は最高レベルだろうということは間違いありません。
病院との相性もあると思いますので、全ての人に同じ条件が当てはまることではないことは、ご理解下さい。
 





   >>> K義塾大学病院で出産しました 未久   -- 2006/03/16..
 
とめりんさん
私は紆余曲折を経て、結局K義塾大学病院で出産しました。
45歳での初産でした。
色々な病院門を叩いて、高齢である為、また体外受精であるため
結構嫌な事をずかずか言う医師に巡り会ってしまい、結局私が
辿り着いた一番納得のいく言葉をくれたのが、たまたまK義塾大学病院
のT先生でした。
でもどうしても無痛分娩がしたく(2年前にはK義塾大学病院では
無痛はまだやっていませんでしたので)、さらに探して、
無痛分娩とマタニティービクスのパイオノアで有名な個人クリニック
TWクリニックに決めて通っていましたが、元来欲張りな私は始めての
経験でも有り(高齢で心配でも有り)セカンドオピニオンの意味で
K義塾大学病院のT先生にもちょこちょこ検診して頂いていました。
もちろんTWクリニックで出産する希望も伝えていました。
たまたまTWクリニックの院長はK義塾大学病院の出身でしたし、
高齢の羊水検査はK義塾大学病院へ送っていましたので、特に
大きな問題は無かったです。
そして8ヶ月に入って、本来6〜7ヶ月で発見されるべき
妊娠糖尿がK義塾大学病院に久しぶりに行って確認されて
急きょ入院となりその後出産までの2ヶ月、インスリン注射や
血液検査を自分で毎日行う事となりました。
要するにTWクリニックでは見落とされていたのです。
そしてTWクリニックの院長の「高齢だし、妊娠糖尿だし、万が一
の事を考えると内科と小児科が立ち会える総合病院での出産を
すすめる。内では受けかねる」との決断で、結局義塾大学病院での
出産となりました。(自然分娩、痛かった〜!!!)
TWクリニックでもマタニティビクス仲間の40代が問題なく
出産していましたから、そう言った余病が出なければ、個人病院
でも全く問題無いと思いますが、より安心は総合病院の様です。

と、経験を書き連ねましたが、お伝えしたかったのは
肝心なのは自分に合った医師と病院に出会う事だと思います。
病院の環境と医師の対応に納得し安心出来る事は、とっても大事
たと思います。そして高齢であろうが体外受精であろうが、
快く引き受けてくれる事も大きいと思います。
まだ出産まで充分時間は有りますから、後悔しないように他の
病院も訪ねてみたら如何ですか?
私は病院探しの雑誌とかインターネットとかでまず通える立地条件、
評判、無痛の有無、等条件を絞り込んで最低6〜7の病院に
行ってみてからその2院に絞りました。
どうか良いお産をして下さい!そして妊娠ライフも楽しんでね!

 





   >>> 私なら ちか   -- 2006/03/15..
 
とめりんさん こんにちは。

現在通われている大学病院はまるでKLCのようですね。
私もKLCに通っていたのですが、注射や薬の内容、生理の日数など先生が変わるたびに同じ説明をしなくちゃならなくて、多少うんざりしていました。
(カルテに書いてあるでしょ!って 言いたかった。)

とめりんさんは、産院に対して何を一番大事にしますか?
技術ですか?それとも信頼関係ですか?
それによって変わってくると思います。

私自身も現在妊娠4ヶ月ですので、どこに通うかとても悩みました。
最初から個人産院、もしくは産院専門の大きな病院は頭にありませんでした。
・・・何かあったら大変!という意識があったので。
そこで、技術も大切だし、信頼関係も大切!といういうことで、大きな総合病院を選びました。ちょっと通院には不便ですが・・・
通院も楽ですし、技術もあるだろうから、大学病院も迷ったのですが、大学病院によっては、普通のお産を受け入れないところもあるようなんです。それに私の中では、どうしても大学病院というとなかなか治らない重病の患者さんがいくところという感覚が抜けなくて。現時点では、特に問題もないようなので、大きな総合病院の中にある産科にしたというわけです。・・・途中でリスクのある妊婦になっても安心だし。

今のところ、困ったなあとかいらいらするようなトラブルはないです。
でも、担当医制というはずなのに、運悪くまだはっきりしない。笑。
それだけ順調なんだなあ・・・と思ってあまり気にしていません。
問題といえばその程度なので、大丈夫です。KLCで慣らされちゃったのかもね。笑。

高齢出産(私も!ですが)のようですし、いきなり個人病院に変えないで、その間くらいでいろいろ調べてみたらどうですか?東京ならかなり選択肢はあるはずですよ。大きなところはHPもありますし・・・
 





   >>> 私だったら。 kokomama   -- 2006/03/15..
 
とめりんさん、こんにちは。

妊娠おめでとうございます。本当によかったですね。お体大事にしてくださいね。私は9年ぶりに3人目を妊娠した40歳ママです。
気がかりなその大病院の件ですが、私だったら転院すると思います。不安だ不安だと思って病院通いをする程いやなことはないからです。出産は大仕事です。それを不安に思う病院に任せることなど私にはできません。予約の適当さはまだ許せるにしても、どんな理由があるにせよ病歴などの確認を怠るなどはもってのほかです。いままで、大病院が起こした様々な事件を思い起こせばそれは明らかです。大病院が悪いと言っているのではありませんが、大病院はどうしてもその規模から確実を100%求めるのは難しいかもしれません。私は性格からいってきちんと納得いくケアを求めます。私の友人はその病院で出産しましたが、不満たらたらでした。とくに、出産後ケアが納得いかなかったと言ってました。ママに無断で人口ミルクを与えたり、時間があまりにもきちんとし過ぎていて十分に母乳をあげることができなかったりとかいろいろありました。私の場合、広尾の某有名病院で2人を産みましたが、産前産後のケアはとても納得いくものでした。安心して任せることができました。看護士さんたちもとてもいい方ばかりでした。主人が外国人のため、英語が通じるところで評判がいいところという理由でその病院に決めました。この病院には遠い栃木県から通院していた妊婦さんもいましたよ。徒歩1分のところに某大病院がありましたが、そこには行きませんでした。なぜなら、定期健診の時何人もの妊婦さんが並んで診察を受けると聞いたからです。プライバシーなんてあったもんじゃありません。
結論をいうと、とめりんさんが妊娠出産という大仕事に何を求めるかによると思います。私だったらこうするという意見は参考までに。

 





   >>> 何が一番大事か pp   -- 2006/03/15..
 
とめりんさんにとって一番大事なことは何かを考えれば答えは自明です。
それは、ようやく授かったお子さんを無事に出産し、母子ともに健康でいることではないのですか?

母子の健康に比べて、予約をとりなおす手間とか、一度説明したことをまたきかれてもう一度説明するちょっといやな気持ちを解消することとどちらが優先するのでしょうか?

お産は最後の最後まで何がおこるかわかりません。無事に出産を終えられるまでは考えられる限りの体制を提供できる病院を選ぶべきです。小規模病院や個人病院はアメニティや口当たりはいいですが、もし母子に緊急事態の起こったときは、結局大病院に搬送されます。それまでのタイムラグ(遅れ)が、母子の生死をわけることもあります。

今、病院の産科はどこも多忙を極め、大変な状況です。スタッフは努力していますが、生命を救うことに比べると予約や病歴の確認のような些末(失礼)なことにまで気を配る余裕がないのです。

紹介状の「体外受精」に気づかなかった医師も、たぶん昨日の朝からずっと病院勤務、当直で夜中ずっとお産をとったあと、そのまま寝ずに外来診療している・・・という状況ですよ。(医師に代休はありません。みなさんご存知ですか?)予約を忘れたり、かいてあることを見逃したりすることを許せないのであれば、病院を変わることもやむを得ないかもしれません。

それは、ご自身での選択ですから。