妊娠・出産・育児

バックナンバー14〜2006年4月

2006年2月〜2006年4月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



卵子の不良が予測される周期に採卵 ぴく  -- 2006/03/20 ..
先周期、フーナーテスト(良好)後、全くの自然周期で採卵の予定だったのですが、排卵済みで採卵できませんでした。
その後、高温期が17日続いて腹痛の後、生理が来て、恐らく極めて初期の流産だろうと言われました。その時採血をしたところ、それほど流産の痕跡を示す値が出ていなかったようで、今周期にあらためて採卵となりました。クロミッドとhMGで。が、1個だけ採卵、不良の卵で、全くその先に進めませんでした。
院長の本を読んでみると、卵子の質は、2周期前からの生理周期が影響するとあり、他にも調べてみたところ、やはり極初期流産の直後の採卵は、もともと良好な卵など採れないことが判っていたのでは?と納得できないでいます。
なのに、薬を無駄に使用し、時間と費用をかけ、かつ、だめだったという精神的なショックを受けたような気がしています。どう思われますか?


また、がんばりましょう   Pine
お返事ありがとうございます。   ぴく
こんにちは。   梨梨子
今度聞いてみますね   ジェン
それとこれとは別。   恋するこぶた




 

   >>> また、がんばりましょう Pine   -- 2006/03/20..
 
びくさん、

極初期流産のつらいお気持ちよくわかります。私も、今月、3回目の極初期流産をしたばかりです。43才+子宮内膜症で、1年かかって、やっとできた胚盤胞だったので、ショックでした。

極初期流産(化学流産)は、不妊治療をやっていないと、生理が遅れたぐらいで気がつかない人がほとんどだということで、Drの見解もいろいろあるようです。

私の場合、初めて刺激周期体外受精をやった時、判定日にHCG2.5で、もしかしたら、着床しかかったかもしれないけれど、生理がくるだろうと言われ、Dr.からは、その翌月に体外受精もできると言われました。その翌月は、人工受精にしましたが、化学流産しました。
11回目の人工受精で、初めての化学流産(判定日HCG 35)でした。その際は、早く、排卵させた方がよいからクロミッドを飲むようにとDrに言われ、その月からクロミッドを飲んで、人工受精をしました。

KLCに転院して、自然周期4分割移植での2回目の化学流産(判定日HCG 8.3)の時は、流産したその月は、お休みするようにDr.から言われ、その翌月も、私の希望でお休みにしてもらい、カウフマンをやりました。今回、胚盤胞移植での3回目の化学流産(判定日HCG 3.7)の際は、若いDr.から、今月も残っている胚盤胞を移植しますかと聞かれましたが、当然、流産した月はお休みするものと思っていたので、お休みしますと言ったところ、Dr.から、お休みをお勧めしてますが、年齢が高いので、聞いてみたというようなことを言われました。

Dr.は、判定日からのHCGの値の変化で流産を判断しているようです。化学流産は、Dr.によってもどうとらえるかは違うようです。特に自然周期では、連続して採卵できることがメリットということで、年齢が高い場合、とにかく取れる時は採卵することを勧めるような傾向がある気がします。

私は、3回目ですが、まだ、チャンスはあるよということを受精卵が教えてくれたというふうに考えてます。一緒にがんばりましょう。
 





   >>> お返事ありがとうございます。 ぴく   -- 2006/03/19..
 
恋するこぶたさん、ジュンさん、お返事と励ましどうもありがとうございます。

>恋するこぶたさん

病院は違うのですが、一緒の不妊治療仲間がたまたま同じ日の採卵で、4つ採卵、グレード1の卵のひとつが胚盤卵に育って凍結、グレード1と3の2個を移植、というきわめて順調な状態の中、2周期続けて不運(なだけ、と思うことにしました)が続いたので、余計にめげていました。
そんな中、自分の卵の不良な状態(卵子の周りがぐずぐずでした)を目にもし、年齢(39です)だけでなく、自分の体の機能が落ちているのか、とか色々よくないことを考えてしまっていたのでした。
お言葉頂いたとおりに、「かすった」ことに希望を持って、次回頑張ろうと思いました。ありがとうございました。

>ジュンさん

色々と励ましを頂きましてありがとうございます。おっしゃったとおり、今回のことはこの周期のせいだったんだ、と思うことにしました。
今回は薬を使い始めたのに、採卵は1個しかできなかった(卵胞は2日前まで3〜4個できていたのですが、採卵時には排卵済みか、しぼんだかで1個になっていました)のもちょっと疑問も残っていて、それで不良の卵でしたので、色々納得できず・・・。
不妊治療って、精神的なタフさを必要とされる、厳しいものですね。皆さんを見習いつつ&励まされつつ(希望ですが)頑張って行こう、と思いました。ありがとうございました。
 





   >>> こんにちは。 梨梨子   -- 2006/03/19..
 
ぴくさん、こんにちは。お気持ちよくわかります。
実は私も似たような経験がありますのでお話しますね。

私は5回採卵していますが、一度だけ受精しなかったことがありました。
採卵数もいつも2個なのが、その時だけ1個でした。

わずかな陽性反応(移植10日目で2.6)が出た翌月のことで
D3にも0.6ほど残っていたのですが、0.6なら問題無しと言われて
採卵した結果が上の通りです。

培養士の話では、受精しなかったことは年齢には関係無いしわからないとのこと。なるべく毎回採卵して良い卵を逃さないことだと言われました。
前回の陽性反応との関係は先生に聞いてほしいと言われました。
先生に「受精もしなかったことは初めてですが、陽性反応のせいですか?」
と聞いたところ
「う〜ん、黄体ホルモンの注射も打ってるしね〜・・・」
っていうことでした。もう本当に怒りがこみ上げましたよ!
でも、まだこのままKLCに通うつもりでしたからそれ以上は何も聞かなかったし言いませんでした。高い授業料だったとあきらめました。
病院も会社なんですね。。。もっとしっかり下調べをして、自分自身がしっかりしなくちゃいけないんだと思いました。

自分の記録をみてみると、自然周期でも採卵は一月おきにした方がいいのかなという感じがします。私の場合ですが。
ぴくさん、また目を前に向けてお互いにがんばりましょうね!
 





   >>> 今度聞いてみますね ジェン   -- 2006/03/19..
 
びくさん、

超初期流産をなさっとのこと、お気持ちよく分かります。私もそうでした。
さて、その後すぐの採卵ですが、私もスレッドを立てましたが、超初期の場合は1周期ほどおけば大丈夫なような気持ちがします。いつもの担当の先生ではないのですが、不妊クリニックの先生は、クロミッドだと1周期おくようなことをおっしゃっていました。さすがに、次の周期すぐに始めようとは言ってくださいませんでした。(実は、出血の3日目の診察だったので、さあ、クロミッドを飲み始めましょう、と私が言ったところ、流産の出血は生理ではないので、この周期は見送って、次から始めましょう、といわれましたよ)
クロミッドだと1周期、刺激だと2周期(排卵お休みの1周期がありますから)だという感じでしたよ。

ですから、次の周期に採卵されたのは、びくさんのおっしゃるように、やはりまずかったのではないかと思います。毎日の辛い注射を頑張ってこられて、腹立たしいお気持ちはよく分かります(私だったら叫んでいるかも?!)でもね、考えようによっては、どうせ駄目だったから妊娠しなかったので、自分のというか、自分の卵のせいではないと思ったら、反対に気分がよくなりませんか?私だったらきっとそう思うと思います。やってられないですもん。。。それに腹立てたらストレスが溜まるらしいし〜〜。いっつも仕事が行き詰ったりした時に、叫んでいますが、母から怒られています。ストレスを溜めると損!!って。

びくさんも、先周期に着床されるようなよい卵ができてくれたのだから、次は体調を万全に挑まれたら、絶対また着床・妊娠・出産できますよ!実はこれは、私が自分に言い聞かしている言葉でもあるんです・・・。42にしてまだ出産経験もありませんし、超初期流産1度だけです。でも、その時はクロミッドだけで、注射もなしの周期でした。ですから、これからはそのメソッドを使ってもらおうと思っています。びくさんは、全くの自然周期だったということですが、クロミッドも飲まれなかったのですね!それで妊娠されるなんて、す・ご・い!!私もそうしようかな〜。その方が体に負担になりませんものね。

とにかく、腹立ちの気持ちをポジティブに変えて、自分の卵を信じましょうね!これからも一緒に頑張りましょう。応援します。

次の生理が始まったらD3に診察予定なので、その時にもう一度担当医に質問・確認してみますね。今後の参考のため。
 





   >>> それとこれとは別。 恋するこぶた   -- 2006/03/17..
 
はじめまして。

>やはり極初期流産の直後の採卵は、もともと良好な卵など採れないことが判っていたのでは?と納得できないでいます。

極初期流産だったとしても、受精し着床しかけるのですから良い卵だったのですよ。上手く継続できなかったのは受精卵の染色体異常や脆弱性が原因であることが殆どです。
採卵し受精した胚はグレードで評価されますが、グレード1の胚にもグレード4の胚にも、同じ割合で染色体異常の胚があることが分かっています。つまり、採卵して良好な卵(胚)だと評価されたとしても、流産はもちろん着床さえしないことも多いのですから「それとこれとは別」なんですよ。
今回せっかく採卵されたのに先に進めなかったことは残念ですが、一度でも「かすった」のですから、きっとまた上手く行く日があります。頑張ってくださいね。