妊娠・出産・育児

バックナンバー15〜2003年5月

2006年5月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



怖い世の中だから毎日が心配です k  -- 2006/05/27 ..
毎日ように子供が不明とニュースで流れて最悪の結果になり
小さい子供を持つ私たちはどうやって自分の子供を守ってやればいいのか?
ハッキリいって心配で心配でいられません。
私は45歳で三男は4歳です。
若いときに生んだ24歳と19歳の息子たちのときは4歳のときは近所の
お友達の家に一人で遊びに行ったり来たりしていました。
今は恐ろしくて一人で出せません。
小学校も遠いしこれからどうしたらいいものか、戸惑っています。
皆さんの意見も聞きたいと思います。
私は考え過ぎなのでしょうか?


有難うございます   k
人間関係を閉じることなく、安全を・・・   がぶ
近くの小学校でも・・・   トマトの気持ち
共感です、本当ですね...。   マンゴぷりん
当たり前のように送迎してます   ほうれんそう
怖いですね。   アールグレイ
なにをおいても。   にゃご
本当です。   わらく
私もクタクタ、、、。   さぬきうどん
地域の目。   みいこ
自分の子供は自分で守る   小春




 

   >>> 有難うございます k   -- 2006/05/27..
 
皆さんの意見を聞いてこの問題はこれからますます深刻に
考えなければと思いました。
がぶさんのおっしゃるように人を疑うようには育てたくはないし
だからといって信じて着いていくような子になっても困るし。
まだ4歳なので親の側において目を光らせていますが
そのうちに一人で行動するようになったときに
携帯や防犯ブザーを持たせてはたして安全なのか?

あんまり敏感になってもいけないと思いながらも
毎日のように子供に言い聞かせている自分がいます。
近所には小さい子供がいないため
幼稚園から帰ってくると家の中に閉じこもってる日々です。

こんなのでいいのかしら?と過保護過ぎなのか。
と自分を責めたりもします。

でも皆さんの意見を聞いてから何かあってからでは遅いので
小学校に入ったら送り迎えしようと思います。
周りに過保護だといわれても
自分の子供は自分で守る気持ちでがんばるつもりです。
本当に怖い世の中になっちゃいました。
とても悲しいです。
 





   >>> 人間関係を閉じることなく、安全を・・・ がぶ   -- 2006/05/27..
 
考えすぎではないと思います。
親として、我が子の安全のためにどうしたらいいのか、心配し、悩み、
考えるのは当然のことだと思います。
私も、悲しいニュースを見るたびに、もし自分だったら・・・と思うと
考えてもキリがないくらい考えてしまいます。

ただ、最近読んだ育児雑誌の記事にこんなことが書いてあったので、
参考になればと思って、一部抜粋して紹介します。

「・・・今のような犯罪に対する過剰な社会の反応は、子どもが人に対して不信感を覚え、おびえるだけのものだと思います。状況によっては必要なこともあるかもしれませんが、もしやらざるをえないとするならば、もう一方で〈人は信じられるもの〉ということを何倍もの力を注いでしっかりと教えなくてはいけない。・・・」
児童精神科医の佐々木正美先生の言葉です。

確かに、「人を見たら悪人と思え」では、子どもの中には
人を信じる力は何も育っていきませんよね。そして、
「人を信じる力を育てることは、警戒するべき人に対する警戒心を損なうものではない」とも言われています。

目先の安全を求めるあまりに、子育てする上で一番大切なことを見落としてはいけない。

これが、私がこの記事を読んで学んだことです。

「近所の人も信じられなくなりそう。」という声も聞かれますが、
だからこそ、近所の人と多く言葉を交わし、たくさんの知り合いを作って
「みんなで子どもを守る」そういう地域を作っていきたいですよね。


 





   >>> 近くの小学校でも・・・ トマトの気持ち   -- 2006/05/26..
 
kさん、初めまして。
心配しすぎじゃないと思います。
私も本当に怖いなぁと、それこそ、ベビーカーを押してお散歩しているときですら、正直なところ前後左右の人の動き、気にしながら歩きます。

2年程前、近所の小学校に、子供を誘拐するとか、殺すというような脅迫文が届いたこともあります…。
その時は本当に、地域中が殺気立っていました。
そして、一気に地域での対策として、自転車籠に、○○小学校PTA防犯パトロール中という大きな黄色い張り紙が一斉に張られました。
今現在でもそれは続いています。抑止力になっているといいと願っています。

駅前の割と人通りの多い地域で、更に商店街もあり、ご近所づきあいもまだまだ健在な地域ですが、どこまでそれを信じていいのか?もあります。
でも、疑ったら切りがなくなるのも、そして社会性もなくなるのも、我が子を育てる上で、それもそれで怖いことだと、思ってもいます。
本当にどうしたらいいのか・・・・。

それでも、我が子を守ることが最優先です。
やっぱり、私も幼稚園、小学生となったときには、送り迎え、親掛かりといわれても過保護といわれても、やらなきゃならないと思います。
守れるのは親しかいない、これが現状だと思います。

私達が子供だった頃には本当に考えられないことですよね。。。。
 





   >>> 共感です、本当ですね...。 マンゴぷりん   -- 2006/05/25..
 
kさん、こんにちは。
ちょっと前にご近所のグループ送迎でも、事件が起こりましたよね。あれ依頼、たとえ顔見知りのご近所でも、毎日顔をあわせているお隣さんでも、「怖い存在」になってしまいました。何を考えているかわからない...

さぬきうどんさんのおっしゃるとおり、児童手当や税金を優遇することも大事ですが、日本政府・日本の社会が現状を真剣に受けとめ、国を挙げて行政で子供を守る・安全に育てるシステム/環境づくりを考えなければ、日本の少子化は止まりませんよね...
子育てを前提にした場合、日本は国として魅力がない...

こちら(アメリカ)でも日本のニュースを見るたび、「今の日本で子育ては本当に恐ろしいな...」と。こんなニュースが毎日起こるたび、「日本の親御さんたちは、心配でいたたまれないだろうな...」と思っています。

子供が小さいうちは、日本では育てたくないです。
 





   >>> 当たり前のように送迎してます ほうれんそう   -- 2006/05/24..
 
春から一年生になりましたが、毎日送迎しています。
それが当たり前だと思っていました。
うちは公立ですが、周りには私立小学校も多く、特に私立に通わせている
親御さんは送迎が多いです。
公立でも私の友達は送迎する人多いですよ。
もうみんな、我が子を守るのは自分しかいない、って思ってます。
私から見れば、低学年が一人で通学するのって危なっかしいです。
幼稚園から送迎なので、その延長のような心持で、特に負担ではありません。

 





   >>> 怖いですね。 アールグレイ   -- 2006/05/24..
 
こんにちは。私は町内のパトロールに参加していますが、最近は特に物騒ですね。空き巣も多いし、小学生の子が学校帰りに車で連れて行かれそうになったり、抱きつかれたり、刃物を持った人がうろついているなど・・・と毎週必ず起こっています。
でも、不思議なのは、何か事件が起こると小学校の方へ連絡が入り、学校ごとに対処するそうなのですが、先日も殺人犯が逃げ回っているということで、学校は午前で切り上げられ、集団登校で帰宅させられたそうですが、集団登校って言っても結局は一人になってしまうし、家にいるお母さんは迎えに行けますが、働いている家庭は、集団登校で早く帰宅させられても迎えに行けないし、かえって心配だということです。過保護と言われようが、何かあってからでは遅いので、親が送り迎えをしなければいけない世の中なのでしょうかね。何か事件が起きると必ず似たような事件が続きますよね。同じマンションの中でも子供を一人にはさせられないということでしょうか?   kさんのお子さんはまだまだ小さいですよね。どうか大切に守っていってくださいね。
 





   >>> なにをおいても。 にゃご   -- 2006/05/24..
 
こんにちは。

わたしにとって、最も大切なことはこどもの安全です。過保護だといわれることもありますが、わたし自身がこどものころ、何度も危険な目に遭っているので、同じ思いをさせたくありません。

仕事より、こどもを優先させています。送り迎えのできる環境でないと、働けません。
 





   >>> 本当です。 わらく   -- 2006/05/24..
 
こんにちは kさん。
私も45歳で三男が4歳です。
長男と次男は現在小3と小1で、先日の事件もあり
毎日ひやひやしています。

私の住む町はとても田舎ですが、すぐ近くの秋田でも
子供を狙う事件があったばかりで、先生方も毎日のように
注意を呼びかけています。

集団登校さえ盲点をつかれるのですから、本当に
どうしたらよいものか… と思っています。
考えすぎではありませんよ。 みなさん同じ気持ちだと思います。

毎日送迎すれば安心かもしれませんが、お友達と登下校という
楽しみも経験させたいし、歩くことが何より大事とも思います。

子供を持つ親として、大変な世の中になりましたね。
 





   >>> 私もクタクタ、、、。 さぬきうどん   -- 2006/05/24..
 
家は、3姉妹です。小三、小一、1歳。
まだ小学校に上がる前は、親の目がありますから、まだいいです。
問題は小学校に上がってから、、、。
特に小一は事件に巻き込まれる可能性が高いため、次女の下校時は途中までお迎えに出ます。
一昔前は、過保護だという認識がありましたが、お迎えのお宅も結構多いです。
というのも、比較的のんびりとした地域ですが、放課後の不審者情報が多いからです。
今は都会の方がかえって人の目が多くて安全かもしれませんね。
ふ~毎日の1歳児の世話、小一のお迎え、お友達の家に行くといっては送り迎え、ほとんど1日、子供たちに振り回されています。
児童手当の充実も大切だけど、安心して子供を育てられない環境じゃ親がまいちゃいますよ。
親も子供も息が詰まる~~~。
そんな訳で、3女の時は学童保育を利用します!

 





   >>> 地域の目。 みいこ   -- 2006/05/24..
 
 k さん、こんにちは。私は仕事を持っていますが、可能な限り子供の送り迎えをしています(途中までですが‥)。もちろん毎日は無理ですので、他の方の手も借りながら、とにかく子供が一人きりにならない環境にしています。

 他に、地区の父兄と関係者が協力し合って、登下校時に複数の大人が道に立ち、集団登校グループ内にも、大人が付き添うようにもしています。

 他の地区では、下校時に、"地区の方々へ下校指導をお願いします"という内容の地区内放送が流れ、手が空いている家庭の大人は通学路に出てお見送りする、という事も行われていました。

 ‥ここまでしなければいけない世の中なのかと悲しい気が致しますが、何かあってからでは遅いので仕方がないのかな、とは思いますが‥。
 お友達の家に子供だけで自由に行き来していた私達の時代が懐かしい限りです。
 





   >>> 自分の子供は自分で守る 小春   -- 2006/05/23..
 
本当に毎日、毎日幼い命が何の意味もなく奪われていて心が痛みますね。
私たちが子供のころはパソコンもゲームもなく朝から晩まで自由に伸び伸びと遊んでましたから今の子供達は不憫に思います。
親がついていなくても誰かしら大人がいて子供たちを見守っていました。

今は時代が変わり、近所付き合いがなくなり共稼ぎする母親が増えた事で
子供が無防備になってきていると思います。
犯罪者の年齢もだんだん低年齢化していることで世相のゆがみを感じます。

最近の事件で一番怖いのが殺した理由を聞いても理解できないというところでしょうか?それに犯人はどこか遠くの人ではなく近所に息を潜めているということ。こんな事が続けばますます人とのコミュニケーションが取りずらくなり
子供の登校拒否、ニートが増えて行ってしまうという悪循環を感じずにいられません。

まずは自分の子供は自分で守るしかないのかもしれません。誰も信じられない
のは悲しいですが・・・友人も子供を持つ事に不安を抱く人も出てきています。本当にもうこんな悲しいニュースは聞きたくありません。