妊娠・出産・育児

バックナンバー15〜2003年5月

2006年5月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



食べものを口に入れた後すぐ出してしまいます ジャスミン  -- 2006/05/14 ..
みなさん、こんばんわ。
1歳4ヶ月の娘をもつ38才、フリーで自宅で働く母です。
同じようなご経験をお持ちの方がおられたらぜひアドヴァイスを
いただきたいのです。どうぞよろしくお願いします。

娘が最近、食事をあまり摂りたがりません。
1歳になる頃は、ごはんもおかずも野菜も果物も、何でもよく食べて、
あ~好き嫌いなくていいなあ、と思っていたんですが。

離乳はまだです。
生まれてからは、母乳とミルクを半々であげていたのですが、
最近は、食事以外は母乳のみ。たまにミルクをあげることも。
(まだまだ母乳が好きみたいで、一日に何度も催促されます。)

1歳2ヶ月頃からか、食事を口に入れたあと、すぐ出してしまうように
なりました。
白いごはんは、かろうじて食べてくれますが(3回に1度は口から出します)
おかず類は、魚、肉、野菜など、口に入れてすぐ「ベー」って
出してしまうようになりました。
ときには、そのまま食べてくれるんですが。。
食べてくれたら、万歳!って感じです。

本当に、1歳頃は、何でもたくさん食べてくれていたので、
当時とのギャップにとまどっています。
特定のもの(トマト、いちご、バナナ)は、変わらずよく食べて
くれるのですが、それだけでは栄養が偏ってしまいそうで不安です。

母乳が出るかぎり、離乳は自然に・・と思っているのですが、
そんなにたくさん出てはいないので、
食事でカロリーを摂れないとなると、ますます離乳できなくなりそうです。

もしかすると、こういうことって、よくあることなのでしょうか?
それとも、やはり問題なのでしょうか?

ぜひアドヴァイスをいただけませんか?
どうぞよろしくお願いします。


みなさん、ありがとうございます!   ジャスミン
食感と味と大きさと自主性かも。   トマトの気持ち
ものすごーくよくあります(笑)   ぎどん
ムラでは?   touko




 

   >>> みなさん、ありがとうございます! ジャスミン   -- 2006/05/14..
 
いただいた返信を読ませていただき、ほっとしました。。
まず、きどんさんの「ものすごーく、よくあります(笑)」の一言で、
肩のちからが抜けました。。
私は家で働く母なので、他のおかあさんたちとの交流があまりなく、
こういう情報を得る機会がほとんどありません。
この掲示板に、すくわれました。
toukoさんの言われるように、
「食卓が楽しくて、みんながおいしそうに食べているのが一番!」
ですよね。
ほんとに、美味しそう食べてくれる娘の顔をたくさん見たいです。

トマトの気持ちさん、箇条書きにしてくださってありがとうございます。
たしかにがんばって凝ったものをつくっても、べーって吐き出されてしまう
ことが多く、「いっしょうけんめいつくったのに。。」というこちらの
やるせない思いがつよくなってしまいます。
おっしゃるように、素材の味そのものを味うようなシンプルなメニューに
してみます!

みなさん、温かいアドヴァイスありがとうございました☆
ほんとうに嬉しかったです。
 





   >>> 食感と味と大きさと自主性かも。 トマトの気持ち   -- 2006/05/12..
 
こんにちは。1歳6ヶ月怪獣のママ、トマトの気持ちといいます。

我が家の怪獣も何でも良く食べる子であったのですが、最近、噛んではベーー!!したり、これはイヤと首を振ることも出てきております。
と言っても、総じて大食いの部類でしょう…(^^; 現体重13Kg強の兵です。
なんせ、1歳3ヶ月検診で、すでに乳児が全て生えており、虫歯に注意を言われ、すでに硬いものから柔らかいもの、何でも口に入れる方なので…。

食べてくれない様子を見ていて、我が家の場合なのですが、
何か参考になればと思い、箇条書きにしてみました。

その1、1歳ちょっとの頃から、自主性が出てきて、自分で(手づかみでも道具を使うにしろ)やらないと、お臍を曲げてしまうケース。
お口にあーん  パクリ ニコニコ♪ だったのは1歳まででした。
この場合は、座っている周りがどんな状況になろうが、グジャグジャやろうが、好きなように食べさせると、トッ散らかり、後片付けにうんざりですが、食べてくれました。

その2、その時期で気に入った食感、硬さ、柔らかさがあるようです。
なので、似たような硬さでそろえてやると、割と何でもすんなりと食べてくれました。

その3、味付けは殆ど無し位のほうが、素材の味を覚えるようにして、食材に興味を持って食べてくれました。へたに凝ったものをつくると、なぜか不評を買い、味にすぐ飽きて2口くらいで、ヴェーーって出されてしまいました。

その4、口の中に適量以上をいれると、噛むのが面倒になるみたいで、一端全部出してから、新しいモノを口に入れるということが割と良くありました。

その5、マイブームがあるみたいで、お海苔命!!だったり、ご飯命!!だったり、うどん類命!!トマト!きゅうり!!セロリ!!煮干!!ともかく、単品がものすごーーく食べたい!なんて時があります(^^;
そのときは、それ以外のものは、いらないらしいです。
まぁ、あんまりにも凄い量じゃなければ、まぁいいか、そういう時も有るよね?と気軽に構えています。

3食と若干のおやつで、糖質、野菜、たんぱく質、乳製品が1個づつ取れてれば、いいかなぁくらいのつもりでやってます。
無理やり食べろといっても、食べてくれないんですものね。
あまり神経質になるよりも、いっしょにおいしいねーー♪って食べれれば、よしとしませんか??

皆さんのお話を聴いたら、我が家だけじゃないし、きっとそうやって大きくなるんだなと私も安心しました。
 





   >>> ものすごーくよくあります(笑) ぎどん   -- 2006/05/12..
 
我が家の下の子も、1歳4ヶ月のムスメです。同じくらいですね♪

端的に言います。ものすごーくよくあることです(笑)。
小さいうちは、あまり味覚が発達していないので、何でも食べるけれど、
大きくなると味覚が発達して、好きな味・嫌いな味が出てくる、と
読んだことがあります。

我が家のムスメ、今朝も、キャベツとシラスの蒸し炒めをべえっと出し、
スイカもべえっと出していました(笑)。
特にスイカは、「分け前が増える!」と、うちでは歓迎されています(笑)。
上の子もそういう時期がありました。
我が家の子供たちに限りません。
先日、保育園で茶話会があった時、同じクラスのお母さんたち2名が、
「米飯以外食べないんです」
「噛んでは出すので、エプロンにおかずが溜まっていくんです」
と口々に訴えていらっしゃって、同じだあ~、と笑ってしまいました。
でも、全員元気に生きています。

深刻なくらいに体重が減るとか、逆に無茶苦茶太ってしまうとか、
そういう傾向が見られない限り、
栄養バランスにはそんなに神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ。

イチゴ・トマト・バナナを食べるなら、あとは蛋白質を食べてくれればOKですよね。
我が家なら…そうですね、そうめんをかきたま汁で食べさせるとか、
うどんにみじん切りの鶏肉を混ぜるとか、
トマトをチンしたヤツに卵焼きを細切れにして入れるとか(だまされて食べたりする)、
ヨーグルトを食べさせるとか、ヨーグルトにイチゴを混ぜるとか、
もっと簡単にはイチゴヨーグルトドリンクを飲ませるとか、
そんな感じでしょうか。
それでもダメなら放っておくと思います(笑)。

こんないい加減な親でも、子供は育っている、という例として。
 





   >>> ムラでは? touko   -- 2006/05/11..
 
こんにちは。

1~2才の頃は、結構ムラがありました。
つまむ程度しか食べないときもあれば、
大人くらい食べるときも。

我が家はおやつもなく、一日3食で、甘いもの、
ジュース類、間食なしで、これでした。

でも、まったく何にも食べていないというわけでなければ、
静観しておいてもよいかとおもいます。

私が看護士さんにいわれたこと。
「1ヶ月な~んにも食べなかった?1週間な~んにも食べなかった?
そうじゃなかったら、いいじゃない。
大人だって食べたいときもあれば、食べたくないときもあるでしょ?」

ごもっとも。

元気なら、いいのでは?と思います。

1年間、毎日同じものしか食べない、っていうんでなければ
栄養面も気にしなくていいのでは??
好きなもの、嫌いなもの、そのときの気分によって、
ぜんぜんちがいますよ~。

食卓が楽しくて、みんながおいしそうに食べているのが一番!
だと思います。
がんばってください☆