妊娠・出産・育児

バックナンバー17〜〜2006年8月

2006年7月〜2006年8月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



行かせる?行かせない? すみれ  -- 2006/08/09 ..
こんにちは。暑いですね。
2人目を頑張っていますが、なかなかできません。
でも、ここにくると皆さん 頑張ってみえるので
いつも元気をもらいます。


さて、今日は3歳の娘のことで相談です。

3月生まれで 本来は4月から年少さんです。
ですが、娘は大泉門(赤ちゃんが生まれてくるときに頭蓋骨が開いている所)が、未だ閉じていないのです。今の大きさは直径1センチほど開いてます。
病院では病気ではなく、遅いだけとの事。

幼稚園には4月からの入園は 断られました。
が、7月に園庭開放で 行ったときに 園長先生に「今の年少さんは
おとなしいから いれてもいいよ。」と言われました。
いろいろと考え、9月から入れようと思い、先生に伝えると
副担任の先生に「本当に幼稚園に入れていいのか 病院で聞いてきて。
子供は転んで 頭を打つかもしれない、子供同士でたたいたり、何かあっても
子供には罪はないよ」と、言われました。

私としても、先生方に責任を問う気はなく、頭は髪を縛って
穴のあたりを隠すようにしょうと思っているし、お昼からは
自由に遊ぶので (その時が物の取り合いになったりするから危険かも)
昼ご飯が終わった頃に 迎えに行く予定にしようと思っています。

しかし、母にそんな3時間くらい預けるなら 何もできないし、
来年の4月まで待ったら?と言われました。
友達には、副担任の人に そんな事言われて 預けるのはどうかな?
と、言われて 幼稚園に入れた方がいいのか わからないのです。

実家にもそう 行ける距離ではないし、夫も遅いので
私としては 少しでも 見てもらえたら 楽になるかな?と
思ったんですけど、実際 怪我も心配なのは 事実です。
でも、親がついていても 事故はあっという間におきてしまうので
仕方がないとは 思うのですが・・・。


夫は 「考えがネガティブなんだよ。入れればいい。」と言いますが
子供を守るのも 子供の事を真剣に考えるのも 親としては
当然と思うのですが、私は考えすぎなのでしょうか?





年少組担任していました。   こはる
3年保育に入れる意味   なおゆうぎ
こんにちわ   けろけろ




 

   >>> 年少組担任していました。 こはる   -- 2006/08/09..
 
こんにちわ。年少組の担任していましたこはるです。

すみれさんは、9月から入園希望。。というお気持ちがあったのですし、
園長先生がOKしてくれたのなら、大丈夫だと思うのです。

たしかに、予期できない事故がおきてしまったら。。という
不安は大きいと思います。
それは、先生の立場から絶対!!の保障はできないです。ごめんなさい。
でもそれは、ほかのお子さんたちも同じですし、おうちの方と一緒の時もおなじですよね。
でも、それはそれは気にかけて、きおつけています!!

すみれさんも髪を結わいて少しでも保護しようと工夫してくれているし、先生方みんなで心がけて気をつけてもらえれば、他のお友達と一緒の楽しい時間が過ごせるのではないかと思うのです。

実際、9月なら他のお子さん達は園生活にも慣れ、落ち着いていると思いますので、先生方もすみれさんのお子さんに目が行き届く環境ではないかとおもうのです。
子供達にもすみれさんのお子さんの「頭を痛くしないようにきおつけてね。」と先生がお話してくだされば、きっとみんな気をつけて、さらに守ってくれると思いますよ。
幼稚園の中でお友達と過ごす時間は、親と過ごす時間とはまた違うかけがえのないものだと思います。

年中からでももちろん、充分に園生活は楽しめると思います。
先生の目線から、ぶっちゃけ。。
年少からの成長を見守った子は、やっぱりかわいいのです!
(年中からの子もかわいいんですよ!)
年少のかわゆさってもう特別というか、、
卒園式で思い出す入園したての小ささ幼さが、感動もひとしおなんです。

お子さんは、みんな違います。おとなしい子も元気いっぱいの子も、おむつをしている子も、耳が不自由な子も、アレルギーで給食を食べられない子も、みんなお友達と楽しそうに毎日遊んでいました。大人の心配も本人達には関係なくて、ただただ、楽しそうで。。

のでので、すみれさんが入園希望のお気持ちがもともとあったようにおみうけしましたので、お伝えしたくて、出てきました。
 





   >>> 3年保育に入れる意味 なおゆうぎ   -- 2006/08/08..
 
 まずご家庭の事情(お母さんが働かなければならない)を除いて、子供を幼稚園に入れる意味をじっくりと考えてみてはいかがでしょうか・・?

小学校に上がる前の社会性を身につける意味で幼稚園などで学ぶのも必要かもしれません。いきなり小学校では多少心配もあるかと思います。

うちの上の子は高校生ですが、今までいろんなお友達を見てきてひとつ言えることは、どこの幼稚園でも、2年保育でも、3年保育でも、何も変わらないということです。

まして年少クラスは早い生まれの子と遅い生まれの子の差が大きいです。
遅い生まれの子はみんなでしているお遊びに難しくて入っていけない子さえいて、慣れずに年少クラスが終わってしまう子も沢山見てきました。

私個人的な意見としたら、公園に行ってもどこに行っても遊ぶお友達がいない環境でなければ、無理に幼稚園に入れる意味がないように思えますが・・。

これから小学校、中学校、とずっと集団生活が嫌でも続いていきます。
まして女の子はませていて自立するのが早いです。
お母さんべったりで過ごせるかわいい時期はほんの一時です。

社会的に何にも変わらないのなら、3月生まれで心配事があるお子さんを今幼稚園に入れるより、お母さんとの時間をゆっくり過ごさせてあげた方が、大人になった時の精神状態もいいような気がします。

どうしてもお子さんの方が望まれているのならまた違いますが、それでも今は幼稚園を上がる前のお子さんを遊ばせるサークルや地域で行っている場など沢山ありますので、まだお母さんと一緒にそういう場に行く段階ではないかと思いますが・・。
 





   >>> こんにちわ けろけろ   -- 2006/08/07..
 
うちの息子も三月生まれでこの四月から幼稚園に行きだしました。
娘さんのこと、心配ですよね。
幼稚園では、確かに親では味あわせてあげれないような、楽しい行事もありますし、親の私たちも子供と離れる時間を持つことでリフレッシュでき、子供といられる時間をもっと大切にしようと思ったりもできる、メリットがあると思います。
ただ、もちろんその子にもよると思いますが、うちの息子は幼稚園になれるまでとてもしんどかったみたいです。
入園してしばらくして、チックや吃音がでました。
三月生まれで体もみんなより小さいですし、理解力の面でもお友達についていくのがやっとのようです。
今では、チックも吃音も治り楽しく幼稚園に行っていますが、やはりお友達ともめて引っかき傷を作ってきたり、遊具でこけて足に大きい青あざを作ってきたりします。先生も何十人を見るのですから、目が届かないこともたくさんあると思います。
大泉門のこともありますし、迷ってるのなら私は幼稚園は、二年でもいいと思います。
スタートを一人でさせるよりも、来年みんなと一緒にスタートさせるほうが、娘さんにもいいのでは、ないでしょうか。