妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2003年11月

2003年8月〜2003年11月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



カイさんへ私信 タクシー2  -- 2003/10/22 ..
カイさんへ

お返事ありがとうございます。
最近、散歩中に、こんな手紙を「カイさん」に出したいと
思っていて・・・。
カイさんとは、なんか、同じっぽくって・・。

私は、結婚して8年間、ずっと避妊をしてました。
主人のほうから「子供なんかいらない」って言われたら
どんなにこれから生きていくのが楽だろうって思ってました。
でも、そんな私でも、もし、子供がいたらと思い、そして、
そんな私が妊娠して、いろいろ、かなり、トラブルがありまし
たが、その後の胎動を感じてる時なんかは、「昔の人って
10人も出産したって事は、10回も胎動を感じて・・
羨ましい!」って思いながら、過ごしていました。

そして、出産して、「夜の授乳は、眠い!」なんて
ぼやいていたのも、今では、「夜の授乳が懐かしい・・」
と思い始め、・・・・・。
そして、とうとう、「2人目」を考えるようになりました。

本当に、かわいいですよねぇ〜。おならの音までかわいいと
思っています。(笑)
私の場合、実父(74歳)が、「来年は、雛人形、俺は、
ランドセルまで、生きられるかな?」と私が実家に帰る度に
言っています。母は、71歳で亡くなりました。
私は、33年間しか一緒にいられなかったという事に
なります。ふと、私が産んだ娘とは、もう少し長く
生きていたいと思うことあります。
本当に、こうなるんだったら、もう少し、早く産めばよかった
と思いますが、本当に仕方がない・・・。
亡き母も、天国で「まったく、早く産まないから・・」と
笑いながら、怒ってるかなって思う時あります。
私も、実父が、「寒いから・・もう少し着させろ!」私が
「このぐらいの服の枚数で大丈夫」と意見が、よくぶつかって
います。
こんなに、子供がかわいいなんて、思わなかったです。
つらい事いっぱいあったけど、今、二人目を考えるように
なった自分にびっくりしつつ、楽しんで育児をしてます。
カイさんも、二人目とか考えてませんか?


天気のいい日に   カイ




 

   >>> 天気のいい日に カイ   -- 2003/10/22..
 
公園のベンチでお話しする気分でレスさせていただきますね。

タクシー2さんからのお手紙、うれしく読ませていただきました。
確かに、私たちは共通点が多いようです。
私も長い間、子どもを持つ気持ちにはなれませんでした。
社会状況や環境・・・考えれば考えるほど欲しくありませんでした。
(なにより子どもが好きでなかったのもありますが・・・。 )
タクシー2さんも私も、肉親の死、予定外の妊娠と、短期間にいろいろありましたよね。
でも、こういった状況に置かれたからこそ、出産に踏み切れたのかもしれません。

子ども、こんなにかわいいとは思いませんでした。
お腹に入っているのはこの子だとわかっていれば、なにも悩むことなかったなんて、
今さら調子のいいことを言って周りに呆れられています。
なるべく長生きして、息子を見守っていたいです。
でも、男の子なので、あんまりくっつかないよう、適当に離れたところから。
もうお母さんなんかいらないよ、と言われるまで。

昔、中絶した経験があります。
それについては今でも後悔していませんが、初めて心から謝罪することができました。
息子を抱いていると、あの胎児にも体温があったのだと、今さらですが
実感が沸いてきて、新たに腕の中が空っぽになった気持ちになります。
私は、心の温度が低かったのかもしれません。

息子は未熟児で生まれ、おかげさまで現在はとても順調ですが、
当初は障害が残る可能性が山ほどありました。
「羊水検査まで受けたのに、皮肉」という気持ちがなかったというとウソになりますが、
それ以上に「何がおきてもこの子を守ってゆこう」という気持ちが
強烈に沸いてきたことに驚きました。
もし、あのまま息子に大きな障害が残ることになっていたら・・・
くじけながらも、どうにか前向きに進む努力をしていたのでしょうか。
人は困難な状況に置かれると、意外と頑張れるものかもしれない・・・そう感じました。
(とはいえ、私は再び妊娠することがあれば、羊水検査は受けるとおもいますが。)

タクシー2さんが二人目を考えるまでになったなんて、去年だったら考えられない変化ですよね!
なんだかとてもほほえましい気持ちです。
二人目はきっとマタニティライフを楽しめることでしょう。
私も最近、二人目を考えなくもありません。
できれば兄弟がいるのはいろんな意味で良いだろうと思いますが、私の場合、
再び妊娠中毒を発病する可能性も高いらしいので、悩むところです。
余裕を持って、一人をじっくり育てたい気持ちも強いので、この件は
しばらく熟考の余地アリというところです。

また、タクシー2さんの報告、楽しみにしています。