妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2004年6月

2003年12月〜2004年6月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子供の成長に興味がうまくもてなくて。 ソレッテ  -- 2004/03/25 ..
仕事に夢中で過ごした30代、遅めの結婚ですぐ子供が授かり、40才で出産。仕事も遊びもやるだけのことはやった、と仕事は辞め、後は子育てに専念!と思ってましたが・・・。

最近ちょっと疲れ気味。若いママさんとの意見交換も、公園も、児童館も・・・。検診にいったら、離乳食が進んでないことや、つかまり立ちが遅いことを指摘されました。で、家で試しにつかまり立ちさせてみたら、出来たんですよ、これが。家では一人でつかまれるような家具が無かったんです。問題は、自分でそのこと(つかまり立ちをするかしないか)に気づいてなかったと言うか・・・あまり、気にしてなかったと言うか。

自分が疲れやすいせいか、離乳食もいつも簡単で、子供もあきてるから食べてくれなかったみたいでした。レシピを増やそうかと、あわてて雑誌読むと、結構皆さんマメにおいしそうな離乳食作って、可愛い格好させて、とやってるみたいだけど、一人の時間が長かったせいか、なんか子供のことより、自分のこれからのことなんかに思いをはせる時間が長くって。

離乳食を真面目に作らねば、咀嚼出来ない子になっちゃうと思いつつ、腰も重く、なんで他のお母さんみたいにヨロコビを感じながら、子供のケア出来ないんだろう・・・などと感じています。

こんな私は母親失格ですかね。


皆さん本当にありがとうございました。涙でました。   ソレッテ
手抜き上手が育児上手   たれこげ
私の書き込みかと思いました^^;   よぼよぼ
分かります。   あんよん
そんなことナイナイ!   megu
がんばらないでください。   らいあ
私だって、同じですよ〜。たぶん、他の人も。   まるこ
がんばりすぎないでね。   ごまめ
そんなことないですよ。   まるまる
もっと肩の力、抜いてみませんか?   ばーばママ
頑張っていますよ〜   まるぼうず
人それぞれでいいんじゃないっすか   ごろりん




 

   >>> 皆さん本当にありがとうございました。涙でました。 ソレッテ   -- 2004/03/25..
 
長い夜鳴きをあやすのに疲れ、やっと子供が寝てくれた深夜、パソコンを立ち上げ、皆さんからのメッセージを呼んで涙が出ました。こんなに大勢の方が、見も知らぬ私宛に、暖かい励ましを送って下さっていることに。

今まで完璧主義だったのかもしれないなあ、と思いました。仕事の面ではそれが良い方に出ても、子供と向き合う生活では、それが裏目にでることもあるんだなあ、と、メッセージを読んで強く感じました。テレビも良くないのでみせないようにしよう、しっかり遊んであげよう、なんて、肩に力はいりすぎてたかな。

皆さんのおかげで、なんかちょっとラクになりました。皆さんも子育てでお忙しいのに、貴重な時間をさいて、親身になって下さって本当にありがとうございました!

ごろりんさん…そうですね、私がニコニコしてられるよう、工夫してみますね!

まるぼうずさんへ…うまく、自分がリフレッシュ出来ることをみつけてみます!

ばーばママさんへ…私も育児書に頼っていました。皆、第一子はそうなんですかね!いんちきまま目指しますね!

まるまるさんへ…子供いろいろ、比べちゃいけないってことですよね、のんびりやります!

ごまめさんへ…離乳食にまわせる大人食、工夫してみますね!焼き魚か、気がつきませんでした。

まるこさんへ…試行錯誤ってことが私には欠けてたような。最初から、なにか目指すことではなかったんですね。

らいあさんへ…そうですか、あまりバラエティにこだわらなくても、子供は元気でいてくれるんですね!

meguさんへ…仕事をする、という選択肢もあったのですね。なんだか子供中心だったので、あたまが回ってなかったようです!

あんよんさんへ…自然と子供に興味が持てる日が来るかもしれませんね。びん入りベビーフード、早速買いました!

よぼよぼさんへ…母親ではない時間を持つこと、大事ですね。近くに預けるところはないのですが、方法考えてみますね!

たれこげさんへ…子供はそれぞれって頭でわかっていても、数値が気になるときあります。頭から追い払うようにしてみますね!
 





   >>> 手抜き上手が育児上手 たれこげ   -- 2004/03/22..
 
だそうです。
そう考えると楽ですよねー。
離乳食、私も本を買ったりしましたが、その時期何を食べさせていいのかとか、ちょっとしたヒントにしか使いませんでした。
ベビーフードもフル活用。だって、自分で作るよりいろいろな野菜が入っていたりして栄養取れそうで安心だし。
ソレッテさんは子供が何かをできる、できないに気づかなかったという事を気にしているようですが、逆に私のように神経質に気にしすぎよりはいいと思いますよ。
お座りできない、つかまり立ちしないとか、いろいろキーキーしてましたが、1年半育ててみて、親がキーキーしなくてもできるようになるんだ、これが。よっぽど心配な事以外は気づかないくらいのほうがいいのかも。と書きつつ、先日の検診で子供の背がすごく低くてまたキーキーしちゃってるんですけど…。
母親失格っていうのは今よくニュースで見る虐待とかする人のことだと思います。子供にちゃんとしてあげられない事を悩むなんて母親大合格だと思いますがいかがでしょう。
 





   >>> 私の書き込みかと思いました^^; よぼよぼ   -- 2004/03/22..
 
ソレッテさん。初めまして。
ソレッテさんの書き込みを見て、私が書き込んだのかと思いましたよ^^
私は、現在、小学生の子供を育てていますが、子供が1,2歳になった頃、ソレッテさんと同じような感じでした。
子供のことは可愛いと思うし、子育ては一大事業だと思っていたのですが、子供のお世話は「しなくてはいけないこと」であって、正直、「喜び」ではありませんでしたよ。
早く子供が自立してほしい!と思っていました。
ママ友との情報交換も、楽しいのは楽しいんだけど、何か物足りなくて。。。
「○○チャンはもう歩けるの」「○○チャンはトイレトレーニング中みたい」「○○チャンは断乳できたみたい」などなどの話題も、「だからどうしたの?早いと偉いの?」みたいな(ひねくれているかもしれないのですが^^;)感じで思っていましたよ。
「子育てレース出馬中みたい」なんて。。。
私の場合の解決策は、子育てを楽しむために、子育て以外の居場所を作ったことでした。
週に1日、子供を一時保育に預け、自分は市民大学でカウンセリングの勉強をしたり、あと、保育アドバイザー養成講座も受講しました。子育て中の私にとっては、とてもいい刺激になりましたし、色々な世代の方と意見交換できるのは、凝り固まった頭を柔らかくしてもらえました。
何より、子供と少し距離を持った時間を作ったことで、自分自身を取り戻し、かえって子供との時間が上手にすごせるようになりました。
先日、メンタルヘルスの講座を受講したのですが、講師の先生も「母親ではない時間を持つことが、うつ病予防になるんですよ」とおっしゃっていました。
上手に息抜きして、頑張り過ぎないように頑張りましょうね。
母親失格なんてこと、絶対にありませんよ。
というか、母親合格なんていうのも、ないんじゃないのかな。
母子の関係って、合格失格って決められるものではないような気がしています。

 





   >>> 分かります。 あんよん   -- 2004/03/21..
 
ソレッテさん初めまして。47歳4歳の息子がいますあんよんです。
読んでいて煮詰まっていたあの頃を思い出しました。

私にとって出産育児は、本当に長い間、心も体も自分のためだけに
使ってきたんだなあと思い知らされた出来事でした。
二年間の育休を取っていましたが、産後二ヶ月くらいしたら、もう
早く復職したい、仕事をしてるほうがなんぼ楽・・・なんて考える
毎日でした。ましてや離乳食なんて、こんな面倒くさいものよく皆
やっているなあなんて考えながら、いやいや作ってました。(汗)
手作りの離乳食も作ったけど、市販のベビーフードも使いましたよ。キ○ー○○のビン入りのオジヤけっこうイケます。

こんな私も息子が一歳半くらいになると、可愛さが増してきて
育児が楽しくなってきました。言葉でのコミュニケーション
が面白くなってきますしね。だから復職の時はほんとに悩みました。
ほんとにこれで良いの?と自問自答する毎日でしたから。

ソレッテさんに少しだけでも、育児を頼める人がいたら自分の時間
を作ってみてはどうでしょうか?私は子供が一歳になった頃から、親に預けて週2回1時間のパソコン教室に通いました。
(もちろん教育訓練給付金をいただきました。)
随分気持ちが楽になりましたよ。

今息子は4歳児、ほんとに面白いです。
毎日見逃せません(笑)
 





   >>> そんなことナイナイ! megu   -- 2004/03/21..
 
42才で初産、娘は1才2ヶ月になりました。
離乳食…わたしも超手抜きで、BFに随分お世話になりました〜。
ある日、だああっと吐き出し、口を開かなくなったので
BFは卒業か(がっくし)と思い、今は娘も同じご飯食べてます。
ミルク育ちで「いいもん食べてないからなあ」と
今もフォローアップミルク飲んだりしてます。
病気がない子だったんですが、先日始めて突発性発疹になり
ぐずぐずしてたのに、気がつかなくて「母親失格かな」って
ちょっと落ち込みました(苦笑)
娘はかわいいんですが、わたしも他のお母さんのように
子供子供になれなくて困惑しているところがあったりします。
でも、こんなんでいいんかいって不安をよそに、
勝手にたくましく育ってるようです(笑)

4月からは、娘も保育所通いで、わたしも気合い入れて
求職活動しなくちゃ!です。(キビシイんですがっ)
わたしは子供と向き合ってばかりだと辛くなりそうなので
保育所を頼りに(笑)仕事をしてた方がいいかなって思います。
ソレッテさんも、何かお仕事してみたらどうでしょう。
 





   >>> がんばらないでください。 らいあ   -- 2004/03/21..
 
ソレッテさんはじめまして。子供が1歳近くになると、歩く、
歩かない、離乳食のことや気になることがどっと増えてきますよね。
私なんか、手抜きママの代表(?)みたいなものです。
自慢することじゃないですが・・・。
2番目の子は離乳食開始自体遅かったのですが、8ヶ月ごろから
だったかなー。2歳の今では4歳のお兄ちゃんよりよく食べます。
離乳食といってもいつも同じようなものでした。納豆、豆腐、
ヨーグルト、バナナ、うどん、あたりです。
子供はそれぞれペースが違うので比べないことです。
それとがんばらないことです。お母さんが疲れますよ〜〜。
いろいろ言われても、私は聞き流してました(笑)。
母親失格なんて言わないでください!全然マメじゃない私でも
なんとかやってるんですから〜。
 





   >>> 私だって、同じですよ〜。たぶん、他の人も。 まるこ   -- 2004/03/21..
 
私も、年齢(現在43歳)がいっているので腰が重いです。でも、私の周りの人もごく一部だけでそれ程離乳食とかに力を入れている人はいませんでしたよ。若くても、疲れる〜っと言っている人が結構いました。
私の場合、実母も働いていたので母親らしい心遣いとかがイマイチわからないのです。(自分が、あまりされたことがない)
こんな私でも、母親になれるのかなぁ〜とちょっと不安でした。
その気持は、今でも有りますが試行錯誤しても一生懸命に育ててゆけば子供は必ずわかってくれるかなぁと思います。

それでも、年齢のせいも有って休み休み育てています。
(それは、仕方ないと思います。)
お互い、頑張って子育てしましょうね!

 





   >>> がんばりすぎないでね。 ごまめ   -- 2004/03/21..
 
私、離乳食なんて本に書いてあるようには作れませんでしたよ。だって大人用と別に赤ちゃん用を少量作るなんて面倒なんですもの。

離乳食を一生懸命作るより、なるべく大人用の食事を離乳食にまわせるようなものにして、食べられるものを取り分けてました。味噌汁の具とか、焼き魚とか食べさせてました。面倒なときは市販のベビーフードもよく使いました。

でも同じものを作っても食べるときは食べるし、食べないときは食べないし、子供によっても違うし、親の努力がそのまま反映されるとは限りません。だから「食べないのは自分のせい?」なんて思わないでね。気楽に行きましょう。あんまりがんばりすぎて疲れちゃうより、適当に手を抜いて笑顔のママでいるほうがいいですよ。

うちの場合、上の子(8歳)は離乳食の時期はあまり食べない子だったけど、その後はよく食べて元気に育ってます。下の子(2歳)は離乳食の時期からものすごくよく食べる子で、今も食いしん坊で太りすぎ。その方が心配だったりします。

 





   >>> そんなことないですよ。 まるまる   -- 2004/03/21..
 
 あまり自分を責めないでください。
 私は2児の母をしていますが、まあ、それなりに育ってくれていると思っています。我が家の場合、一人目は1歳近くまでおばあちゃんに育ててもらったようなもので、私はそばにいただけ。二人目はまだ一人目に手がかかっていたので、ほったらかし。
 そのせいか、二人目は愛情不足かなんだかよくわからないけど、指しゃぶりがまだなおらないまま、もうすぐ3歳を迎えようとしています。成長過程なんて見ているようで、あまり見ていませんね。というか、今は上の子の方が何かと低年齢のうちからできていたような気がして、いつも下の子を上の子と比べては、なんで下の子はまだできないんだろう?と下の子にプレッシャーを与えちゃったり・・・
 そろそろおむつはずしなのですが、上の子の時は同じ時期でかなりすんなり取れたのに、下の子は同じ時期になっているにもかかわらず、いまだにウンチが出ているのさえ言わないことが多いとか・・・

 あ、自分のことばかり言ってすみません。
 私も結構疲れやすいです。だから本当は天気のいい日には公園に・・と思うのですが、かったるいから今日はパス・・・なんてこともあるし、ひどいのは夜更かししているものだから、朝は子供より起きるのが遅く、子供達は勝手に起きて、朝のNHKの番組を見て私が起きるのを待っています。(^^;)
 私はほとんど二人ともミルクで育ててきましたし、離乳食に関して言えば、ベビーフードの割合がたかかったですよ。自分でちゃんとすり鉢ですったり、裏ごししたりなんてことはほとんどなかったですね。用具はちゃんとあったのに・・・
 そしてベビーフードに記載されている月齢に合わせて段階を上げていきました。結構、平気でしたよ。
 だからどうかソレッテさんもそんなに悩まず、自分が疲れてストレスを貯めてイライラしてお子さんに当たるより、手抜きでもいいじゃないですか?育っていないのじゃないのなら・・・ね。
 知っている人の話しではお子さんがあまりに好き嫌いが多く、ほとんど炭水化物(おもゆとか)だけで育ったよと言っていました。それこそ昔のことを考えればおもゆやおかゆさえ手に入らない時代もあったのです。

 あまりにもお子さんの成長が気になり、他の子と比べてしまったりして悩むより(あまりにも違うということに気づかず、それが大きな病気などと関連あることに気づかないのは問題ですが・・・)、おおらかに子育てしましょう!
 





   >>> もっと肩の力、抜いてみませんか? ばーばママ   -- 2004/03/20..
 
15年ぶりに第3子を妊娠、5ヶ月目に入った40歳です。
ソレッテさんの投稿を拝見して、18年前最初の子を産んで初めての子育てに悩み苦しんでいた頃の自分を思い出しました。
子供の体重が少ないのも、ひきつけに苦しむのも、授乳や睡眠のリズムが定まらないのも、全て自分の過失責任のような気になっていました。
よその母子が幸せそうに見え、自分の子が不具合であるかのような、他人にはたやすくできることに私だけが苦労しているような気がしました。
育児書のとおりにいかない、保健婦や医師の言葉が自分を責めているようで、毎日泣いていました。
ノイローゼになり細い首に手をかけたこともありました。
何歳であっても、初めての子育てに直面した時の母親の揺れる気持ちは、みな変わらないのだと胸がチクンとしました。

第2子の時は打って変わって「インチキママ」になりました(笑)。
離乳食は家族の食事と同じものを、極薄味にして柔らかく煮込んだだけ。あんなに神経質に繰り返していた食器などの消毒も、まったくやりませんでした。夏生まれだったこともあり、畳の上にバスタオル1枚を敷き、その上に転がして(?)ありました。
無神経に育てた第2子は15歳になる今日まで全く病気をせず、バスケットボールに青春をかける身長180cmのムサクルシイ青年に成長しました(笑)。この息子が便利に使え…もとい良く手伝ってくれることもあり、第3子はさらにずぼらな子育てになりそうです…。
手を抜きましょう!ラクをしましょう!ズルもしましょうよ。成長に気づくのが遅れたからって、何の支障も起こりません。自分のことばかり考えたっていいじゃないですか。お母さんが幸せでなくて、どうして子供が幸せになれるでしょう?

母子家庭である我が家では稼ぎ手は私1人なので(おなかの子に父親はいません)、この子が生後10ヶ月になったら、あるいはその前に乳が出なくなったら保育園に入れるつもりです。24時間一緒にいられない母親は失格ですか?少なくとも私は「母親になるための国家試験」は受けていません。良い母親だとも思いません。インチキで結構、ズボラママ万歳、もとより100点を取るつもりはないのです。家庭内での育児の時間も息子や娘をフルにこき使うつもりです。
子育てで一番大事なのは、お母さん自身がのびのびとしていることかもしれませんよ。

 





   >>> 頑張っていますよ〜 まるぼうず   -- 2004/03/20..
 
こんにちは。
もうすぐ6歳の息子と10ヶ月の娘の育児に毎日奮闘しています。

私もずっとフルタイムで仕事して、テニスやスキー、ダンス三昧、旅行も数知れず行き、35で結婚し36で出産しました。今まだ仕事はやめてはいないので(休暇中)、同じような状況ではないのですが・・・お気持ちわかります。

今まで全ての時間を自分のために費やすことができたのに、家庭と子ども、自分の時間ももてずにいるのでは疲れもしますよね。
ソレッテさんはまじめなんですね!
頑張りすぎてないですか?

リフレッシュ大切ですよ〜
なんでもまじめにやろうとすると一杯一杯になって、息切れしてしまいます。離乳食の手作りも大事だけど毎回きちんと作らねばと思っていませんか??
子育ては長丁場です。手を抜くことも必要。
私なんか結構適当にやってます。と言っても、もちろん子どもは私の命です。

どうしても煮詰まるなら働くのも一つの手かも??
働きながらの育児はハードなので覚悟はいりますが、旦那様やいろいろな支援が活用できるなら、それもいいのではないでしょうか。
保育園にお迎えにいくと本当にいとおしく感じますよ〜

最近仕事せずに子どもといたいなぁなんて思いますが、働かないと・・ローンが教育費が生活が??といった状況なので(;;)
やめられません。
育児に専念できることはある意味うらやましいかぎりです。
42歳の体には少々きついんですよね。まして働き出したらどうしようって感じです。

だから、リフレッシュしながら、手も抜きながら、自分の時間も大事にして出来るところからでいいんじゃないですか??

母親失格なんて、そんなことないです!
誰だって落ち込むときもあります。そんなこと考えながら私も育ててもらっているようなそんな気がします。

一緒にがんばりましょう!!ねっ
 





   >>> 人それぞれでいいんじゃないっすか ごろりん   -- 2004/03/20..
 
ソレッテさん、ちょっと聞いていいですか?
子供、かわいいですか?
う〜ん…と考えながらでも、かわいいって答えられれば、母親合格だと思います。

子供にかわいい格好させて、綺麗な離乳食を作ってあげれば、いい親なのかな?
私は寒いときにはあったかい格好をさせてあげて、パターン化されていても、ちゃんと栄養が取れる食事をあげられて、抱っこして欲しいって言われたときに、抱っこしてあげられれば、母親として十分じゃないかと思います。

私も39で子供を産んで、今、娘は1歳3ヶ月になります。
子供との生活って、そう毎日毎日、胸どきどきの楽しい事ばかりじゃありません。はっきり言って、地味で退屈。それでいながら、結構な重労働。自分の自由な時間なんかなくって、私なんか痔になっちゃったわよ…。(だって、トイレだって自由にいけないんだもん。)

頭の中で考えるくらいなら、自分の事、目一杯考えたっていいんじゃないかな。でも、子供がソレッテさんのことを呼んだら、「は〜い!」って答えてあげてね。
疲れていたら、離乳食なんてつくらなくったっていいわよ。ベビーフードって、大人が食べたって美味しく出来てるし、ありがたいことに、月齢に応じたものがあるし。でも、食べさせてあげるときは、ちゃんと子供の目を見てあげてね。

できるだけ、ソレッテさんがニコニコしていられる環境であれば、子供はちゃんと育つと思います。
つかまり立ちのきっかけなんて、あえて与えなくても、子供は自分が立ちたくなれば立つし、歩きたくなれば歩くから。
気がつかなかったなんて、自分を責めたりしないで。
(私なんか、娘の歯が生えたのも気がつかなかった間抜けな母です。そして今、歯磨きを嫌がる娘と日夜、戦ってます。)

まだお子さんが小さいから、ソレッテさん自身「人」と生活しているような気がしていないかもしれないけど、そのうち、ソレッテさんがはっとさせられるような事を、したり言ったりするから。(ソレッテさんの悪癖もまねされるよ。)
ソレッテさんが思いをはせる自分の未来に、お子さんも入ってくるようになるから…。

いい母親にならなくたっていいじゃない。
人は人、自分は自分。
ゆっくりのんびり、子供と一緒に自分も育っていきましょうよ。
(と、自分自身にも言い聞かせたりして)
お互いに、頑張りましょう!!