妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2004年6月

2003年12月〜2004年6月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



体重・栄養管理の工夫・教えてください ちー太郎  -- 2004/03/27 ..
ちー太郎(39歳・初産)と申します。
現在、25週を迎え、体重が妊娠前より10?もオーバーしてます。
今のところ血圧や尿タンパクに異常はないのですが、お医者様から注意されてしまいました。
また、先週、座敷でお話を聞く仕事をしたところ(妊婦なので膝を崩していたにも関わらず)、上半身の重みで?腰と膝がガクガクに。以来、片方の膝が痛むようになってしまいました。

このまま野放図に太ってはいかん、体重管理しなくては、とあせっています。

しかし、

食べ過ぎなければいーの。

と、頭ではわかっているのですが、なかなか上手くいきません。


皆様、妊娠中の体重、栄養のバランスを保つのに工夫されたことがありましたら、ぜひぜひ教えてください。
おバカな(甘えた)悩み、ご質問で恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。



脅かすようですが……。   ぴぴ
私の場合・・・   ひなママ
ありがとうございました。   ちー太郎
甘える気持ち、わかります   まるまる
私の場合   kana
私の場合   ハニー
全く同じ状況です。   コンティア




 

   >>> 脅かすようですが……。 ぴぴ   -- 2004/03/27..
 
37歳の時に17キロオーバーで初産でした。

体重増加は産道に脂肪がついて難産になる!はどうも本当の話です。妊娠中の尿検査では何も問題がなかったので甘くみていたんですけど、出産は28時間かかり、大量出血というおまけつきでした。まだまだコントロールできる週数です。気合いを入れてのダイエットを心よりお勧めします。
 





   >>> 私の場合・・・ ひなママ   -- 2004/03/26..
 
はじめまして。こんにちは。
私は出産時7?オーバーでした。そのおかげか妊娠線も出ませんでしたし、産後もすぐに体重が戻りましたよ。
その秘訣は・・・
?徹底した和食生活。ミネラル中心で考えました。
?ワンプレートにのるぶんだけのカフェめし。
?おなかが減ったら酢昆布。
?ご飯の前に汁物を食べる。
酢昆布効果で娘はふさふさの髪の毛で生まれました…(*^_^*)
それにバランスの良い食事を心がけたおかげで、3歳の娘は風邪もひかない丈夫な子供になりましたよ。
お母さんが食べるものがお子さんの体を作るので、これからも頑張って下さいね!
 





   >>> ありがとうございました。 ちー太郎   -- 2004/03/24..
 
皆様、アドバイスありが?
私の母は妊娠時に18キロ増量し、出産後も戻らず、60代の現在までその体重のままです。妊娠・出産は体重が増加したり、減ったり、女性の体型が大きく変化するポイントなのかもしれませんね。

栄養はまず胎児に回る。
人の体(母体)って実によくできてるんですね〜。
これを聞くと、胎児のためにと大食いする必要なし、というのが納得できます。
また、私も、なるべく歩くようにするなど、気張らないで運動量を増やしてみようと思います。
 





   >>> 甘える気持ち、わかります まるまる   -- 2004/03/24..
 
「食べなければいいの・・・・」
頭ではわかっているけど、その食欲や衝動に勝てないんですよね。特に今まで太っていてなんともなかったし、今も検査結果が悪くないとなれば、ちょっとぐらい・・・と思われる気持ち、よくわかります。
 私は糖尿病で妊娠、管理入院などを経て、糖尿病の怖さも十分に知り、胎児に影響の出ることも知りました。
 二人目の時は妊娠しているにもかかわらず1200キロカロリーの食事制限(後期には1600キロカロリーになりましたが)でした。「あなたはもう体に十分にたくわえがあるのだから、沢山食べなくても赤ちゃんは育ちますよ」と言われたこともあります。
 でも、心のどこかで甘えてしまいます。
「ちょっとぐらい・・・」

 でも、どうぞ自分のため、赤ちゃんのためと思って心を強くしてください。29週ではなんともなくても最後の1ヶ月でドカンとくることもあります。妊娠中毒症、妊娠性糖尿病などなど・・・。
 更に産後に体重が戻らなくて重い体に閉口しながらの育児も大変です。

 栄養管理のことですが、ご主人は協力的でしょうか?一緒に食事をするのに、自分だけ質素にすることほど辛いものはないですよね?ご夫婦で一緒に健康食を食べられるようだといいのですが・・・それと手っ取り早いのは糖尿病・高血圧の人の為の1600キロカロリーメニューなどがずらりと載っている本を端から実践することが一番簡単です。それも面倒だったら少なくても間食はやめましょう!飲み物もノンカロリーに徹底して!

 未だ糖尿病生活をしていて、ちゃんと体重管理もできずにいる甘え心いっぱいの私がこんなことを言う資格はないのですが、どんなダイエットを試みても、最後には自分の弱い心に勝てなければダメなんだと痛感する毎日です。
 かわいい赤ちゃんの顔を見られる日まで、がんばってくださいね!

 





   >>> 私の場合 kana   -- 2004/03/22..
 
私は超肥満の妊婦でした。
1人目の時は肥満の上に10キロぐらい増え結構難産でした。
2人目・・初診の時にすぐダイエットしなさいといわれました。
骨盤が痛くなり、後半は昔痛めた足首が痛くて歩くのが大変でした

病院では、超肥満の場合赤ちゃんは順調でもお母さんが超危険だから今日からダイエットしてーといろいろ説明を受けました。

○お母さんが取った栄養はまずお腹の赤ちゃんの栄養となり余った分がお母さんの体に蓄えられる事(体重の増加ですねー)

○赤ちゃんに行く栄養はお母さんが摂取した物で足りない時にお母さんの体に蓄えてあるものから赤ちゃんの所にいく事。

○太っているお母さんは(私の場合)炭水化物は取らなくても体に蓄えてあるので大丈夫だから他の栄養(たんぱく質とかビタミンなどetc)はしっかり取りなさいとか、ご飯や麺類が沢山食べたい時は朝食に食べるようにすると違うよとか

○ダイエットといってもお腹に赤ちゃんがいるので極端なことはしないようにとか

病院に相談コーナーとかあって色々相談に乗ってもらいました。

とにかく食事に気を付けました一回の食事の量とか間食はしないようにしてバランスよくカロリーを抑えて、でも−どうしても食べたいものがあるときは我慢しないで、でも揚げ物とかも大好きなので食べました。1日3食の中で調節しました。でも一番は胸焼けがひどくて食べられなかったからかなぁ食べた後よく後悔してました

あと運動ですね安定期に入れば赤ちゃんの様子をうかがいながら散歩や家でもこまめに動いたりして。運動は出産するためにもいいみたいです

結果私は16キロの減量となり元気な子も生まれ先生にお褒めの言葉を頂きました。
でもまだまだ人並みの体重ではないのですが・・・

体重減ると赤ちゃんが生まれてから体が軽くて楽ですよー

勝手な体験談でお役に立ちませんが、ちー太郎さん赤ちゃんと自分のために頑張ってくださいね
元気に過ごされかわいい赤ちゃんが生まれる事を願っています
 





   >>> 私の場合 ハニー   -- 2004/03/22..
 
  あと4日程で予定日のハニーと申します。
今回は2度目の妊娠なんですが、最初の時のドクターと今回のドクターは、引越しの為変えざるをえませんでした。
最初のドクターは体重が増えると、ただ「気をつけてくださいよ」としか言われなかったのですが、今回のドクターは、体重増加、便秘、高血圧、こむら返り、全てに「水を身体が欲しがる以上に飲んでくださいよ」とアドバイスしてくださいました。
そのお陰なのか、どうなのか分かりませんが、今回はすごくいい調子です。
水を飲むって、慣れるまでは大変ですが、1日3L近く飲めるようになりました。(飲まない、と言うか、飲めない日ももちろんありますよ) そのかわり、トイレが異常に近いです。が、身体のむくみの原因になる塩分を出してるんだ〜と思うと、ちょっと快感に近い気分でトイレに駆け込みます。
そして、昔、ジムでのワークアウトにはまっていた時に、トレーナーから レモンを水の中におとしておくと、もっと脂肪燃焼できるよ、とアドヴァイスしてもらった事がありましたけど、これは、私達妊婦さんにも言える事なんでしょうかね、、、、?

とにかく、水、お勧めします。
 





   >>> 全く同じ状況です。 コンティア   -- 2004/03/22..
 
ちー太郎様、
全く同じ状況の39歳25週で初産待ちです。
正確には15キロ増えてしまいました。特別「大喰い」しているハズは無いのですが、身体に良いモノを現物摂取しようとすると流石にそれ以前の年増女の「お食事」とは内容は変わってしまいます・・・

私も血圧、尿タンパクともに正常ですが、検診の度に増える体重に看護士さんから「叱られ、脅され」ております。正直に「ちょっとした間食以外」食べたモノを申告して指導を受けましたが、特別問題が見つからず栄養士さんも困っていました。
ベテランママの外国人の友人達曰く「日本人は異常に妊婦の体重にこだわり過ぎていてバカみたい」とのこと。体重以外問題ないなら問題ないとも言っていました。
不安は拭えませんが、ナーバスになったり下手なダイエットをするつもりは私はありません。
因みに私は腰痛が出ていますが、これは体重が40キロ台からのものなので受け入れて過ごしています。

参考に全くなっていなくてごめんなさい・・・
同じ人間がいることをお知らせしたくて