妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2004年8月

2004年6月〜2004年8月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



産後1ヶ月と母からの支援 なつみ  -- 2004/06/10 ..
高齢・初産で8月中旬に出産予定です。今、産後の身の振り方に関して悩んでいます。実母は、産後一ヵ月間は里帰りすれば面倒をみてやると言っていますが、とにかく恩着せがましい感じなのであまり世話になりたくありません。今までも母娘の関係は決して良いものではないし、大変きつい性格の人なので産後の大変な時期にストレスを抱え込む羽目になるかもしれません。義母は、とても面倒見の良い心優しい人なのでゼヒ頼って欲しいと言ってくれていますが、とても気を使ってしまうので頼むわけにはいきません。実母は、そんな私の胸中を見透かしてか「どうせあんたは義母に頼るわけにはいかないでしょ。実母の私を立てて丁重にお願いしてくれれば面倒見てやるわよ」ときつい調子で言って来るので悲しくなります。「あなたが初孫の赤ちゃんと里帰りしてくれれば嬉しいよ。楽しみだよ。」との優しい言葉が一言も無いのが淋しいし、里帰りすることを考えただけで大変気が重くなります。。理想としては、旦那(頼りになるしお盆休みも取れる)と産褥シッターさんを中心に乗り切りたいと考えていますが、果たしてそれが可能なのか・・ とても不安です。何か良きアドバイスがありませたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。


励ましのお返事ありがとうございました   なつみ
友人に頼り一人で乗り切りました!   未久
大丈夫だと思うけど・・・。   まるこ
産褥シッターをたのみました   睡蓮
がんばってください!!   芽衣
大丈夫ですよ   まるまる
元々帰るつもりないのですが   rim
自分勝手な私の話ですが。   翔
私も悩みました   サリー
がんばりましょうよ!   まーしゃ
可能だと思います。   なおゆうぎ
おめでとうございます。   Rain
私も3人目を夏に出産予定です。   さぬきうどん
私も8月中旬予定です   からっと




 

   >>> 励ましのお返事ありがとうございました なつみ   -- 2004/06/10..
 
未久さん、まるこさん、睡蓮さん、芽衣さん、まるまるさん、Rimさん、翔さん、サリーさん、まーしゃさん、なおゆうぎさん、Rainさん、さぬきうどんさん、からっとさん、お返事ありがとうございました。

皆さんからのメッセージを読んでうつうつとした気持ちが吹っ切れました。夫婦二人で乗り切ってみます。今はシッターさんの派遣もあるし宅配も家電もある便利な世の中、自分たちだけでやると決めたとたんに産後の一ヶ月が楽しみになってきたくらいです。皆さんの今までの体験などを読ませて頂いた時は、尊敬の気持ちと感動で一杯になりました。また何か悩みにぶつかった時はここに来ますのでよろしくお願いします。みんな一緒にがんばりましょうね。私も皆さんのこと応援しています★
 





   >>> 友人に頼り一人で乗り切りました! 未久   -- 2004/06/09..
 
なつみさん
難しそうな状況ですねー。
私はシングルですし母も他界していて78才の一人暮らしの
父は世話はしても、世話を頼る事等到底出来ず(精神的には
助けてもらいましたが)、はなから一人で乗り切る
つもりでしたので、出産育児経験者の友人のアドバイスや
テンポラリーな助けを借りて、基本的には娘が保育園に
通う様になる2ヶ月までは、一人で乗り切りました!
眠かったし、食べる事が大変でしたが、2ヶ月はすぐに
やって来ますので、娘の成長を心の便りに、何とか楽しんで
過ごせました!

皆さんがおっしゃるように、始めてのお子さんですし
逆に気を使う面倒な事は避けて、御主人とお二人で
始めての育児を自由に楽しまれたら如何ですか?
結構楽しいし、現在間もなく6ヶ月ですが、すでに
あのバタバタの時期が懐かしいです!
頑張れー!

 





   >>> 大丈夫だと思うけど・・・。 まるこ   -- 2004/06/07..
 
なつみさんの体力にもよると思います。産後は、体力・気力がいると思うのです。私の場合、38歳で初産でしたが両方の両親、主人共にあてには出来ませんでした。でも、大丈夫と思っていたら難なく乗り切る事が出来ました。
主人は出張も多く、休日も出勤が多かったのです。

私も、入院中とか同室の人の所にお母さんが来ていて優しい言葉をかけているのを見て羨ましいなぁと何度も思いました。
また、当然の様に実家で出産して上げ膳据え膳の友人を見ると羨ましいなぁと思いました。
そんな時は、世界中に一人ぼっちな気分になったりもしました。それでも、頑張ってこれたのは子供の存在ですね。
どんな事があっても、守らないといけないなぁと思いました。
出産は私にとって、最高の出来事でした。
だから、頑張って来れたのかなぁ?
それに、私の周りも何故か両親をあてに出来ない人ばかりだったのです。
なつみさんも、お子さんの顔を見たら「やるぞ。」って気持になると思いますよ。
応援しています!
 





   >>> 産褥シッターをたのみました 睡蓮   -- 2004/06/06..
 
こんにちは。高齢出産となると実母や義母の年齢も高く、両者との関係の良し悪しに関わらず、援助をうけるのが難しいという問題はでてきますよね。私は、昨年43歳で初産しました。実母、義母との関係は良好で、いろいろと手伝ってくれると言ってくれたのですが、二人とも70代でいろいろと身体的にも故障があり、手伝いをお願いするのもためらわれました。妊娠中も親の援助は一切受けずに産休まで何も問題なく過ごしたので、出産後も大丈夫だろうと思っていたのですが、産後1ヶ月は無理をしないようにと周囲から盛んに言われたので、産褥シッターをお願いしました。12月の出産だったので、退院後1週間程度はシッターさんに毎日3時間来てもらい、その後正月休暇は夫が家にいたので、二人で乗り切りました。1月に入ってからは週に2,3回シッターさんに来てもらいました。基本的に子供の世話は自分でしましたが、シッターさんには、主に洗濯、掃除、買い物、夕食の準備、そして時々子供の沐浴をお願いしました。それなりの出費があったことと、人を使うむずかしさは多少感じましたが、結果的には、お願いして良かったと思っています。シッターの情報はネットなどでしらべました。母たちには、時々遊びにきてもらいましたが、実際に見ていて、戦力として働いてもらうには、やはり体力的に厳しいだろうという印象を持ちました。遊びにきてもらう、そして、ちょっとだけ手伝ったという満足感をもってもらう、とううのが親孝行かな、と思いました。なつみさんも大丈夫。なんとかなりますよ。
 





   >>> がんばってください!! 芽衣   -- 2004/06/06..
 
 なつみさんこんにちわ。私にも8月生まれの息子がいます。暑い時期の出産はお腹が大きくてたいへんですが、風邪を引かせる心配がないなど楽な面もありますよね。楽しみですねぇ。
 私もほかの方と一緒の意見で、ご主人とシッターさんに頼れるなら一人で乗り切れられるほうが精神的には楽かな、と思います。お母様であれ、お義母様であれ、お願いするのがなつみさんにとって、ストレスになることが明らかに予測されるのであれば。
 私は実母が他界しているので世話好きの義母に甘えて産後夫の実家にお世話になりました。ところがストレスで母乳が出ませんでした。逃げるように自分たちの家に帰った4週間後にやっと子供に母乳をあげられるようになりました。そんな例もあります(今では義母ともうまくいっていますが)。
 産後の体がきつい最大の原因は睡眠不足だと思います。ふらふらの体での家事はほんとうにたいへん。日中シッターさんに家事がお願いできるのなら、少しでも昼寝して体力回復してくださいね。シッターさんもご主人もいないときは、洗濯物を干したら赤ちゃんと一緒に寝てしまいましょう。掃除なんか後回しでも大丈夫ですから。がんばってくださ〜い!!
 





   >>> 大丈夫ですよ まるまる   -- 2004/06/06..
 
一人目ならばまだ大丈夫かと思いますよ。それも心強いご主人がいらっしゃるようですし・・・
我が家の場合は主人はほとんど当てにはできず、でも里帰りすることもなく、非常事態の場合のみ遠方より実母に来てもらいました。
二人目ともなると自分の入院中だけ実母に一人目を預けてのこととなりましたが、それも出産後退院して、それからは二人を抱えてでも乗り越えることができましたよ。
とりあえず夫婦でがんばってみて、それでもだめなら地域のサービスなり(とりあえずどのようなサービスが受けられそうかリサーチしておくくらいはしておきましょう)、実母、義母へのヘルプをお願いしても遅くないのではないでしょうか?
 





   >>> 元々帰るつもりないのですが rim   -- 2004/06/05..
 
38歳、都内在住、会社員、来年1月出産予定です。

私は実家が北関東で近いのですが、里帰り出産はしない予定です。
実家との関係も良好ですが、大学進学のときに実家を離れたので、もうすっかりこっちの人間?です。
なので今更実家のそばの病院もなんだかなーという程度で、友人もこちらに多いし、実家に戻らずに産みたいのです。
ですから産後も当然自分で世話して、育児休暇を数ヶ月とって、落ち着いたら保育園探して預けて仕事に復帰しよう…なんて楽観的に考えています。

でも里帰り出産って多いのですね。実はびっくりしています。里帰りしないよというと、「えー!」「だいじょぶなの?!」と周りには驚かれます。
ですからなつみさんが、夫と2人で産後を乗り切れるのか?と不安に思われているのを読んで、産後ってそんなに大変なのか・・・と、少々自分の読みが甘いかな?と、心配になりました。

けどレスされている皆さんが乗り切っておられるのも読み、なんとかなる!と思いました。家事は手抜き、宅配利用、家電に頼るなど、工夫して乗り切れば大丈夫でしょう。
旦那さんもうんと頼って、お互い頑張りましょう。
 





   >>> 自分勝手な私の話ですが。   -- 2004/06/05..
 
こんにちは。なつみさんは健康ですか?頼りになる旦那様がいてくれたら他に面倒見てくれる人がいなくても大丈夫だと思いますよ!お母様の<優しい言葉が一言も無いのが淋しいし>分かります。私の場合自分が悪いのもありますが18歳から家を出たきりで初めての出産で双子でしたが親には2度と顔を見せるなと言われ何も分からないままの子育てで、「赤ちゃんは薄着で寝床は固いほうが良い」と聞き、12月だと言うのに肌着1枚で床にバスタオルひいて2人を寝かせていたのを見た仕事先のおばさんがビックリしていろいろ教えてくれました。あれから10年。いまだにあの時は驚いたと言われます(^^:知らないて怖いものなしですね。その後、両親とも少しずつ交流を持つようになりましたが、8年ぶりに3人目妊娠。未婚で産むと言う私にいい加減にしろと言われ、また去年の夏4人目妊娠の時もさんざん文句を言われ喧嘩になり1回ぐらいオメデトウと言って欲しかったわと言いましたが、冷静になれば私が自分勝手だから仕方ないかと思い、そんなこんなで今年の3月未婚で出産しましたが出血が2リットルもあり大貧血で入院が長引くのを春休みが終わってしまうのでと無理やり退院して忙しく4人の子育てをしていたら、とうとう先々週倒れて救急車で運ばれる事態になりました。検査の結果、極度のストレスと疲労だろうと言われましたけど、その時はさすがに、あ〜こんな時に夫がいたらいいなと思いました。てな訳で、長くなりましたがこんなんでもやっていけているので、頼りになるご主人がいるならそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ(^^)それに赤ちゃんて本当に可愛くてどんなに眺めていても飽きないし他の人に世話してもらうのはもったいないて思っちゃいます。でも産後は大事にしておかないと後が大変ていいますから、旦那様に1ヶ月間くらいは弁当買ってきてもらったり休みに洗濯してもらったりと協力してもらって楽しく頑張ってください。ん〜書いてるうちに何か夫が居るっていいかも〜とちょっと羨ましくなちゃいました。
 





   >>> 私も悩みました サリー   -- 2004/06/04..
 
私も高齢・初産で今月出産予定です。ギリギリまで里帰りするか悩みましたが、結局、予定帝王切開になり入院が通常より長引きそうなので里帰りし、今、実家からこのお返事を書いています。「嬉しいよ、楽しみだよ」との優しい言葉がない・・本当に同じ状況です。母の世代の人にとって家事・育児や家族形成にまつわることは誰もが疑いもせずに行う「義務」で、それがすべて終わった今は達成感はあるものの、もうコリゴリなのだなーと母を見ていると思います。
産後1ヶ月はやはり一つの目安のようで、私の場合はもう1ヶ月ほど里帰りしていればお盆休みに入り、結婚して遠方に住んでいる友人もお祝いに来てくれるというのですが、「そんなに居るの?」と露骨に迷惑そうな態度です。なんというか肉親ということで、本音丸出しの母が私は苦手です。
でも子供のいる友人は口をそろえて「初めての親孝行だから帰った方がいいよ」と言いましたし、夫は「赤ちゃんが産まれればかわいくて変わるよ」と言います。
私の場合、もし今回全く里帰りもお手伝いも頼まなければ、絶縁状態になっただろうと思いますので、現在の状況のようにいイガミ合いつつも実家に来てよかったかもしれません。
どこまでも親のことを完全に憎んだり、恨んだりは出来ないですから。
夕食宅配を取りつつ、全く親に知らせずに、子育て中の友人もいます。シッターさんを頼んで、ご夫婦2人というのは不可能ではないと思いますよ。
自分のグチを書き並べてしまいお返事にはなっていませんが、同じ状況の方が発言してくださったので、ついつい長文を書いてしまいました。

 





   >>> がんばりましょうよ! まーしゃ   -- 2004/06/04..
 
なつみさんへ

私ももうスグ高齢で初出産を迎えます。
私も実母と合わなく、事あるごとに揉めていてストレス感じていました。里帰り出産も一時考えましたが、実母と揉めながら産前産後を迎えるのは母子共に悪影響のような気がして私は、産後は独りで育児頑張るつもりいます。義母も近所に住んでおりますが、やはり気を使うし、義父が入院中のため頼る気もしていません。
産後は大変だと聞きますが、母になると、何とか乗り越えていけるのではないでしょうか?私の周りの友達も独りで育児頑張ってる人、何人かいました。
きっと想像を越える大変な育児が待っていると思いますが主人の援助も受けながら私は頑張るつもりいます。

なつみさんも、がんばりましょうよ!
応援しています。
 





   >>> 可能だと思います。 なおゆうぎ   -- 2004/06/04..
 
こんにちは、私も10数年ぶりに今妊娠4ヶ月ですが、まだ少し先ですが悩んでいます。 里帰りはするつもりはないのですが、私の実母はどんなことがあろうと自分の生活を崩さない人です。
この数年色々なことがありまして、娘の私が、どうしようもなく辛かった時も私が思うような助けはもらえませんでした。

気持ちの上でもかなりドライで、妊娠してからも私の体調を気にするようなむこうからの電話は一度もありません。
それでも周りから言われたり、必要にせまられ、ほんの僅か、私の世話をしたことがありましたが、ほんの2,3日で本人は、自分自身でものすごく満足して、こちらの気持ちや状況を考えることもなく、自分の生活に戻っていきした。
私は昔から、よほどのことでない時は、自分から親に頼りませんでた。 でも心の奥では、なつみさんと同じで母からの優しい言葉や行動を期待していたのかもしれません。

でもこの数年の私の中の辛い経験での、母の対応を見て、期待はよそうと思いました。
自分の体調さえよければ・・なんて考え、妊娠中にもなるべく体力アップに心がけています。 私も今のところは自宅で、基本的には一人で頑張ろうかなと思っています。 やはり大変なのは退院後、2週間ってところでしょうか・・。段々と体調が戻れば、簡単な家事も出来ると思います。
 





   >>> おめでとうございます。 Rain   -- 2004/06/04..
 
 初めての出産は、誰でも、不安があるものです。私は、現在中学生の長女を出産した時、実家には、介護中の祖父母がいて、里帰り出産が望めない状況でした。それで、1人で乗り切るつもりでいたのですが、当時、出張も多かった主人の方から主人の実家での出産を勧められました。「その方が安心するから…」という主人の一言で、あまり深く考えずに、主人の実家にお世話になりました。
 主人の家は、男の子ばかりで、里帰り出産する娘が無かった為、結果的には、後々娘のようにかわいがってもらえるようになりました。義理の中でも、娘のように甘えてくれることを望んでいる御姑様もいらっしゃると思います。思い切って甘えてみては、いかがでしょう?
 どうしても、気兼ねされるのなら、産後は、里帰りせずに乗り切る方も多くいらっしゃいます。特に、高齢出産の場合、親も高齢の為、頼めない場合が多いと思います。自分にとって、精神的にも肉体的にも負担にならないように、選ぶのが良いと思いますよ。
 





   >>> 私も3人目を夏に出産予定です。 さぬきうどん   -- 2004/06/04..
 
 こんにちは、さぬきうどんです。私は39歳で第三子を夏に出産予定です。私は1度も里帰りしていません。実家はとても頼れる状況ではないので、今回もその予定はありません。

第1子の時、お姑さんが数日きてくれましたが、正直とても気をつかって疲れました。育児に関しても、とても時代錯誤のことを言われたり、、、。だから3,4日でお断りしてしまいました。

なつみさんもご主人と2人で乗り切りたいんですね。里帰りしない長所としては、ご主人が育児に協力的になり、子供に対して愛情が湧くのが早いと思いますよ。

我が家のパパは子供をお風呂に入れるのを何よりの楽しみに我が家に帰ってきました。とてもいい思い出になりましたよ。

私も今回は産後が不安なため産褥シッターさんは頼んでいますが、問題なければ自分で乗り切ろうと思っています。

今は食洗機もあるし、乾燥付洗濯機もあるし、(購入予定です。)食材は配達してもらえるし、家事なんて楽勝〜楽勝〜。

ただ、両家の親にはやんわりとお断りしないと後々、しこりをのこさないようにね。

もし育児でわからないことあったらまたこのサイトで皆さんに聞けばいいんだし、がんばってみたらいかがですか?

 





   >>> 私も8月中旬予定です からっと   -- 2004/06/04..
 
こんにちは。初めてのご出産、今から楽しみですね!
私も2番目の子が8月に生まれる、ということで、出てまいりました。40歳になります。
最初の子のとき(38歳でした)、やはり私も実家に問題があり(父のほうですが)、産後の精神状態にとっても悪影響だと思い、夫と二人で乗り切りました。シッターさんを頼まなくてもなんとか大丈夫でした。
ただし、夫には3週間、家事や食事をお願いし、私は一切を放棄して赤ちゃんのことだけに専念しました。
なつみさんのご主人も協力的とのことで、何とかなると思いますよ。
でも、産後の体の回復が思わしくない場合も考えられるので、シッターさんを事前に頼んでおく方が安心かもしれません。お義母さんにも、週1,2回夕飯の支度位なら頼まれても気を使わないで済むかもしれません。(うちは、夫の両親がかなり高齢なので、頼むのは不可能でした)

私は今、第2子も夫と二人で乗り切るつもりでいます。なつみさんと同じくお盆休みに、上の子の面倒を全部夫にまかせるつもりでいます。
お互い、無理せずがんばりましょうね。